締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
4月から支援級に通っていますが、支援級の先生...
4月から支援級に通っていますが、支援級の先生から書類をいただいたのですが、親宛で〇〇様の「様」を二重線で消して〇〇「さん」に書き直されていました。
今まで幼稚園とかの親宛のお手紙では〇〇様と書いてあったのですが、小学校だと親宛の書類はさん付けになるのでしょうか?
女性の少し年配の先生で、朝送迎をして支援級の教室に行っても、別の子の担当の先生が息子の様子を教えてくれて、息子の担当の女性の先生は私に挨拶もしてくれません。
何か嫌われることでもしたのかな?とモヤモヤしています。
皆さんのご意見よろしくお願い致します。
今まで幼稚園とかの親宛のお手紙では〇〇様と書いてあったのですが、小学校だと親宛の書類はさん付けになるのでしょうか?
女性の少し年配の先生で、朝送迎をして支援級の教室に行っても、別の子の担当の先生が息子の様子を教えてくれて、息子の担当の女性の先生は私に挨拶もしてくれません。
何か嫌われることでもしたのかな?とモヤモヤしています。
皆さんのご意見よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
うちの子の小学校は、子どもの名前のあとに「保護者様」という風に書かれています。
地域によって書き方が違うかもしれませんね。
そちらの地域の学校では「さん」付けが一般的なのかもしれないし。
ただ残念なことに、支援級の担任は、訳あり先生がくることがあります。
訳ありでも、「家族の介護」や「本人の体調による」だったらいいんですけど、「能力的に普通級担任が難しい」ケースだと嫌ですよね😣
でもそういうことがないとはいえないです。
向こうから挨拶はなくともとりあえず担任なので、こっちは挨拶しておいた方がいいでしょう。
幸いなことに別の子の担任がフォローしてくれているようなので、そちらには感謝してよくコミュニケーションをとっておきましょう。
普通級だってハズレ担任の時だってあるし、公立はほんと運要素が強いです。
地域によって書き方が違うかもしれませんね。
そちらの地域の学校では「さん」付けが一般的なのかもしれないし。
ただ残念なことに、支援級の担任は、訳あり先生がくることがあります。
訳ありでも、「家族の介護」や「本人の体調による」だったらいいんですけど、「能力的に普通級担任が難しい」ケースだと嫌ですよね😣
でもそういうことがないとはいえないです。
向こうから挨拶はなくともとりあえず担任なので、こっちは挨拶しておいた方がいいでしょう。
幸いなことに別の子の担任がフォローしてくれているようなので、そちらには感謝してよくコミュニケーションをとっておきましょう。
普通級だってハズレ担任の時だってあるし、公立はほんと運要素が強いです。
「◯◯様」をわざわざ消して、、、って、何でまた、って感じですね🙃どっちにしろ、「様」でも「さん」でもこちらに実害は無いし、わざわざそれを学校に指摘してもしょうがないので、放っておいたら良いと思いますよ。こちらからのお手紙などは「◯◯先生」で済むことですし。
挨拶を返してもくれない先生も、甚だ疑問ですが。
マナーとしても、普通の人間としてのコミュニケーションとしても、挨拶をするのが正解。返さない先生の方が不正解なのは明らかなので、ミカチュウさんは堂々としていたら良いのだと思います。例え、理由もなく理不尽に嫌われていようと、避けられようと、ニコニコして挨拶し続けた方が勝ちだ!と私は思います。
ただ、子供って、どんな先生であっても、ダメな先生であっても、基本「先生好き」「先生に好かれたい」って思うものです。子供の前ではあまり先生のマイナス面は言わないようにするのと、子供が不思議に思ったら「先生気づかなかったのかなー」とか「忙しかったんだよきっと」と、適当に流すことをオススメします^^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
挨拶を返してもくれない先生も、甚だ疑問ですが。
マナーとしても、普通の人間としてのコミュニケーションとしても、挨拶をするのが正解。返さない先生の方が不正解なのは明らかなので、ミカチュウさんは堂々としていたら良いのだと思います。例え、理由もなく理不尽に嫌われていようと、避けられようと、ニコニコして挨拶し続けた方が勝ちだ!と私は思います。
ただ、子供って、どんな先生であっても、ダメな先生であっても、基本「先生好き」「先生に好かれたい」って思うものです。子供の前ではあまり先生のマイナス面は言わないようにするのと、子供が不思議に思ったら「先生気づかなかったのかなー」とか「忙しかったんだよきっと」と、適当に流すことをオススメします^^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
まだ学校はじまったばかりで、特に支援級はそれぞれお子さんの特性がちがいますし、引き継ぎをしていても、やってみなくてはわからないところもあるので、先生方バタバタな状態だと思います。気がまわらないだけの可能性もあるので、あまり考えすぎず、何か不手際があっても、しばらくは大目にみて、様子をみては、と思います。
通常級で問題あり❗️の先生が支援級にまわされてくることは多々ありますが、支援級が向いていてかえって、生き生きされているよい先生にも結構出会ってきました。向き不向きがあるんだと思います。
いずれにせよ、対応はしばらく様子をみてから……でよいのではないでしょうか ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
通常級で問題あり❗️の先生が支援級にまわされてくることは多々ありますが、支援級が向いていてかえって、生き生きされているよい先生にも結構出会ってきました。向き不向きがあるんだと思います。
いずれにせよ、対応はしばらく様子をみてから……でよいのではないでしょうか ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
公立小の普通級在籍ですが、支援級の担任もされている「支援コーディネーター」や「スクールカウンセラー」の先生にお世話になっており、お手紙や書類を娘が持ち帰ってくる事がありますが、確かにさん付けです。
深く考えた事はありませんでしたが、小学生になると子供は男女共に「~さん」と呼ばれる様になりますし、幼稚園(私立)と違い、お客ではないので「様」である必要はないのかな?と思っています。
「お母様」ではなく「お母さん」とか「ヒヨコさん」と呼ばれても、親しみがあると言いますか打ち解けた感じがして話しやすいので私は好きですけどね(汗)
担当の先生は保護者と深く関わるのが苦手なタイプかも知れませんし、先生は人見知りで支援級に入りたての主さん親子に馴染めてないだけかも知れませんので、気にしない方が良いと思いますよ。
お子さんがその先生に意地悪されている様でしたら、要相談かと思いますので、様子を見てみてはいかがでしょうか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
深く考えた事はありませんでしたが、小学生になると子供は男女共に「~さん」と呼ばれる様になりますし、幼稚園(私立)と違い、お客ではないので「様」である必要はないのかな?と思っています。
「お母様」ではなく「お母さん」とか「ヒヨコさん」と呼ばれても、親しみがあると言いますか打ち解けた感じがして話しやすいので私は好きですけどね(汗)
担当の先生は保護者と深く関わるのが苦手なタイプかも知れませんし、先生は人見知りで支援級に入りたての主さん親子に馴染めてないだけかも知れませんので、気にしない方が良いと思いますよ。
お子さんがその先生に意地悪されている様でしたら、要相談かと思いますので、様子を見てみてはいかがでしょうか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちは、今中学生ですが小学校は転々としました。さんのところもあれば、様の学校もありました。
わざわざ消す意味は分からないですが、やはりもう少し様子を見て何かの機会に気になることをお話出来ればいいですよね。
支援学級は、学級単独の活動もあれば、交流級に入ったり、支援学級が複数あれば支援学級全体での活動、と学校によりかなり違いがあります。なので、担任ではない先生から情報あるということは、ある意味担任だけではなく、複数の先生が関わってくれていると言うことでよい方にとらえた方がよいと思いますよ。
一年生の親はホントに大変です。神経もピリピリしてるので、そこで先生や子供の様子がおかしいと親もますますピリピリしてしまいます。私がそうでした。💦お子さんの前では、出来るだけのんびり構えることが出来たらいいな~と思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
わざわざ消す意味は分からないですが、やはりもう少し様子を見て何かの機会に気になることをお話出来ればいいですよね。
支援学級は、学級単独の活動もあれば、交流級に入ったり、支援学級が複数あれば支援学級全体での活動、と学校によりかなり違いがあります。なので、担任ではない先生から情報あるということは、ある意味担任だけではなく、複数の先生が関わってくれていると言うことでよい方にとらえた方がよいと思いますよ。
一年生の親はホントに大変です。神経もピリピリしてるので、そこで先生や子供の様子がおかしいと親もますますピリピリしてしまいます。私がそうでした。💦お子さんの前では、出来るだけのんびり構えることが出来たらいいな~と思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
おはようございます。
今、公立ではあだ名で生徒を呼んだり、ちゃん、くん呼びを廃止しつつあります。
先生はみな一様に姓にさんをつけて子供を呼びます。えこひいき防止や、ジェンダーフリーの活動なのかな?と思います。
なので保護者もさんで呼ぶ事への移行があちこちでみられるのです。
様と書いて線をひくのは品位を欠きますが、あ、間違えた!って感じて慌ててけしたのかな?と思いますよ。
さらに、幼稚園はお金を払って通ういわばお客様ですから様つけですが、公立はそうではないので、先生と保護者の立場は横並びですよのアピールですね。
同じように先生はお母さん対応の先生ではありません。子供をみるのに精一杯の時期なので、本当に手が離せないのです。送り迎えの時も挨拶程度で帰ってくださいのアピールでしょう。
残念ながら、忙しいので毎回幼稚園気分で一言を貰う習慣をやめて欲しいと思われてしまっているかも。
何かあれば連絡帳にかいてくるだろうし、心配そうにみておられるのをやめては?
先生については、親と話すより子供の安全確保に気を配る先生の方が私は好感度が高いです。
他害のあるお子さんとか、脱走癖のお子さんをみているのかな?と感じました。
もちろん、他の方がいうハズレ先生かもしれませんが。
今一度、朝のルーチンを見直してみては?と感じました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今、公立ではあだ名で生徒を呼んだり、ちゃん、くん呼びを廃止しつつあります。
先生はみな一様に姓にさんをつけて子供を呼びます。えこひいき防止や、ジェンダーフリーの活動なのかな?と思います。
なので保護者もさんで呼ぶ事への移行があちこちでみられるのです。
様と書いて線をひくのは品位を欠きますが、あ、間違えた!って感じて慌ててけしたのかな?と思いますよ。
さらに、幼稚園はお金を払って通ういわばお客様ですから様つけですが、公立はそうではないので、先生と保護者の立場は横並びですよのアピールですね。
同じように先生はお母さん対応の先生ではありません。子供をみるのに精一杯の時期なので、本当に手が離せないのです。送り迎えの時も挨拶程度で帰ってくださいのアピールでしょう。
残念ながら、忙しいので毎回幼稚園気分で一言を貰う習慣をやめて欲しいと思われてしまっているかも。
何かあれば連絡帳にかいてくるだろうし、心配そうにみておられるのをやめては?
先生については、親と話すより子供の安全確保に気を配る先生の方が私は好感度が高いです。
他害のあるお子さんとか、脱走癖のお子さんをみているのかな?と感じました。
もちろん、他の方がいうハズレ先生かもしれませんが。
今一度、朝のルーチンを見直してみては?と感じました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前も何度か質問しています
回答
やじくるさんこんにちは
特別支援学校…どんなところか分かりづらいですよね。
なんかスクールバス走ってるなー程度しか、興味を持たない人には...
8
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。
知...
10
年長の娘ちゃんがいます
回答
もうすぐ小学生になるので不安が高まってるんじゃないですかね?
赤ちゃん返りをする子も居るので一時的なものかも知れませんよ?
緊張してる...
12
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
しゅんしゅんさん
お返事ありがとうございます‼
あと1つ?だけ書かせて頂きたいことがあります。
それは幼稚園がいいか悪いかは親の印...
14
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
うちも次男が自閉症スペクトラムと4才で検査したときには一才半の遅れがありました。
小学一年生の夏休みで検査をして、学習能力は年齢相応ですと...
11
いつも聞いて頂き元気をもらっています
回答
幼稚園に楽しく通えているのはいいですね(∩_∩)
うちの子も幼稚園大好きで、同じように一人遊びばかりで、帰りたくなくて癇癪を起こしたり泣き...
16
皆様はどのように解釈されますか
回答
結局、離婚されないのは。
ご自身の経済的理由が一番だから?ですよね。
離婚されるか、夫に付いていくか。どちらか。
と、私もそう二択しかな...
9
ママ友ができにくい
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。
子ども抜きでランチする仲でした。
引っ越してからも連絡はとってい...
8
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
義家族にも助けを求めましたが、
主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。
海外で三人で住むことだけが一番である。
三人で住めばどうに...
10
ご意見お願いします
回答
療育などはいかがされていますか。小学校入学までが最もよい時期だと思うのですが、されていますか。されていないようであれば、民間でもよいので、...
16
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
変わることより、増えることが多いです。
うちは自閉症傾向から、
自閉症スペクトラム
自閉症とadhd
最近になってLDが追加になりました。...
9
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
子どもの障害受容は完全にはできませんが、障害があると思いながら環境を整えた方が子どもの負担が少ないな〜と思う日々です。
うちも年長で受け...
10
初めまして
回答
ナビコさん
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。やはり療育に絞ったほうが良さそうですね。言葉の理解は少しずつありますが一斉指示は...
25
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
みみさん、初めまして。
軽度のASDと軽度知的発達遅延の現在5年生がいます。入学時から支援級在籍です。
私自身も、中学卒業後の進路について...
19
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
成人当事者です
軽度の身体障害があり、お子さんくらいの年齢の頃にOTで、お箸の練習をバネ箸でしていました
入学後は学校に了解を得て、バネ...
7
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
他者からの意見が割れた場合は悩みますよね。
(個人情報を含む為中略します)
幼稚園の先生からの話だけではなく、実際の活動の様子を見学で...
10
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
■療育について
お子さんが特に通いたがらないのであれば辞める一択ですが、
気に入っているのであれば学校に慣れるまでしばらくお休みされて
そ...
13
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
こんにちは。
お母さんの一人当たりの負担がキャパオーバなんだろうな、と拝見して思いました。
身内で頼れる人はいないのに、行政にも安心できる...
33