質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小三の自閉症スペクトラムとADHDと診断され...

2018/08/19 17:12
6
小三の自閉症スペクトラムとADHDと診断された息子がいます。
最近、定型の子との差が開いてきたと感じることが多くなってきました。

夫は息子に甘く、学校での様子、友達とのやりとり、このくらいの年の男の子にはよくあることだと息子の障害を理解してくれません。

息子は完全に父親と母親の使い分けをするようになりました。
自分の欲求を満たしてくれる父親 (夫は物をよく買い与えます。)
には嫌われたくない一心で、注意されたことに対してわりとすぐ謝ったり、
必要以上にベタベタとつきまといます。
もう9才になるので、止めるように言っても聞きません。
夫がやめなさいと言えば済むことなんですが、私が頼んでも止めるどころか、機嫌が悪くなり意味が分かりません。

母親に対しては謝るどころか、夫と同じように注意をしても口答えと癇癪で大喧嘩に発展します。
私もはじめっから大声を張り上げてるわけではありません。
諭すように話しても聞く耳を持たず、結果怒鳴ることになってしまいます。

もともと人の言うことを素直に聞く子ではありません。
なんだかんだと屁理屈ばかり言う子で、私の母も困った子、、とお手上げ状態です。

学校の個人面談でも私とのやりとりを先生にお話しするととても驚かれました。

小学3、4年生はギャングエイジとも聞きますが、プラス育てにくい子でこちらが病んで倒れそうです。

正直、私とは相性が悪い。
父親とうまくやっていけるなら私はもう手を引きたいとさえ思います。
この先のことを思うと施設に預けたいとも考えるようになりました。

私なりに頑張ってきたつもりですが、同じような境遇の方いらっしゃいましたらお話聞かせていただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113735
こんにちは👋😃ギャングエイジあるあるですね。

使い分けは当然で、
やっぱり一緒にいる時間が長くて、色々お世話してくれる母親には、
甘えもあって、反抗的になるのは、
どこの家でもあることです。
うちもそうです。

また、このくらいの年になると、
『○○しなさい』みたいな命令的な、上から押さえつけたり、諭したりすることも、逆効果になることが多く、
注意する場面があったら、なぜ注意しているのかの理由をはっきりと説明し、その結果どうなってしまう可能性がある、という話をすることが大切だと言われています。
特にお子さんはASDがあるので、見通しを持たせてあげることがとても大切だと思います。

それから、子供としてではなく、一人の人間として接する(表面的には)。
子供に対しての間違いに気付いたら、親もそれをきちんと謝罪する。
自分がされたら嫌だけど、子供のしたいこと。両者のすり合わせをする。
干渉しすぎない。
などお母さんも少し関わり方を変えてみては如何でしょうか?
口答えが酷いときは、お母さんも一緒になって興奮して大きな声を出すのではなく、
取り合わないのも手ですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/113735
退会済みさん
2018/08/19 22:48
私はお子さんにとってとても理想的な家庭なのでは?と思いましたよ。

旦那さんは息子さんの「子としての良き理解者」という役割を担ってくれているのではないでしょうか?
sosoさんも、もちろん理解者なのですが、それは息子さん視点ではなく「親としての理解者」です。この立場の人は大変ですが、子供が成人した時に一番感謝される存在です。

私が小さい頃、祖父が唯一の「子としての理解者」でした。
四六時中、母や父から何かしら注意されたり叱られる毎日の中で、祖父は無口でしたが私を肯定してくれていました。
行きたい場所、やりたい事、欲しいもの、それら全部をダメと言わず黙って与えてくれました。母からは甘やかしすぎと言われていましたが、祖父の無言の中の「それでもいいんだよ。」という優しいメッセージが、小6の時に自殺しようとした私を引き止めました。
イザという時の命綱みたいなもんです。

反抗するのはsosoさんと相性が悪い訳ではなく「そんな時期」なんじゃないでしょうか?
うちの小3クソ坊主も、私の言う事なぞ一切聞きませんし、やりたいように出来なければ「別にええわ。」と不貞腐れ、テコでも動かなくなります。
しかし、学校では聞き分けの良い子なんだそーですよ(笑)
きっと息子さんが旦那さんの前や学校では良い子なのは「良い子にするメリットがある」から。
これは社会性があるとも言えますから、恨まずに歓迎しましょう^_^
納得はいきにくいですけども…(笑)

きっと息子さんはsosoさんを嫌ってはいません。どなたかも仰っておられましたが、旦那さんとは別の部分で「甘えられる存在」なんです。
私は「大人になったらどんだけ母親に甘えて生きてきたか思い知りやがれ!!」と心の中で悪態つきながら息子とヤイヤイ言い合ってますよ。
きっとこうやって喧嘩できるのも後数年ですし…
なんのアドバイスにもなりませんが、戦友のような気がしてコメントいたしました。 ...続きを読む
Natus repellat deserunt. Velit qui vel. Voluptatem numquam sint. Itaque est eum. Exercitationem dolor nihil. Repudiandae libero voluptatibus. Ea et aut. Ex enim velit. Vitae consequuntur voluptatem. Dicta sint amet. Qui et molestiae. Repudiandae et esse. Consequuntur inventore pariatur. Temporibus qui voluptas. Perferendis deleniti nihil. Dolore aliquid id. Quia nesciunt quisquam. Ea ipsam enim. Quia et unde. Consequatur possimus magni. Veniam sed repellendus. Unde voluptatem quo. Quia delectus aut. Voluptates vero officia. Ex delectus sint. Nam deleniti nobis. Saepe unde repellat. Nihil omnis unde. Consequatur ipsum vel. Ipsa fuga atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/113735
リララさん
2018/08/19 17:55
こんにちは。
息子さん、頭が良い子なんでしょうね。
父と母の使い分け。
誤学習してしまってますね。
単に父親は、上手いこと使えば言う事聞いてくれる都合の良い人間になってしまってますよ。
このままいかれますと、中学生辺りで金銭問題とかになってくるかもしれないですね。金づるになっちゃいますよ父親。
相性が良い悪いじゃなくて、都合良く使い分けてるだけで、sosoさんの対応が普通です。

理解しない父親が居ると厄介ですね。
診断された病院は通院されてますか?一度、主治医からきちんとご主人にお話してもらっては?
もうされていたら、すいません。
ここはご主人が、障害を認め適切な対応をしていかないと、息子さんが人とは都合良く使い分けれる存在だと学習されてしまいかねません。

施設では無く、しばらく父親にまかしsosoさんが家を出るか、全く息子さんの世話をしないかの荒療治をしてみるのも手かも知れません。ご主人に現実を受け入れてもらう為に。
...続きを読む
Quos rerum qui. Iure qui voluptates. Quis vero omnis. Eligendi modi sed. Illum dolores suscipit. Placeat saepe similique. Et quo dolorem. Dolor eum reprehenderit. Adipisci corporis consequuntur. Hic aut nemo. Delectus dolorem nemo. Sed minus atque. Amet aut illum. Reiciendis est et. Eveniet fuga delectus. Tenetur sapiente consequuntur. Et voluptas sed. Molestiae ut eaque. Numquam nam accusamus. Fugiat non non. Rerum quo id. A nostrum voluptatibus. Voluptatem nam est. Tempore unde est. Sit magnam cumque. Dolore quasi fugiat. Consequatur molestias quisquam. Cum vel perferendis. Dolore reprehenderit sint. Voluptatem tenetur vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/113735
学習障害グレーの子がおります。
私も常々「育てにくい子」と感じてきましたが、夫はあまり学習障害などを頭から理解できない人で、
「やればできる」という昭和の根性論をいろいろなところで出現させ、私も子供もげんなりします。
ですので我が家とは主人と私と子の関係としてはまた違いますが…夫婦で足並みを揃えることができないことの
歯がゆさやもどかしさ、いら立ちは常にあります。主人にもあるのでしょうが。
...続きを読む
Natus repellat deserunt. Velit qui vel. Voluptatem numquam sint. Itaque est eum. Exercitationem dolor nihil. Repudiandae libero voluptatibus. Ea et aut. Ex enim velit. Vitae consequuntur voluptatem. Dicta sint amet. Qui et molestiae. Repudiandae et esse. Consequuntur inventore pariatur. Temporibus qui voluptas. Perferendis deleniti nihil. Dolore aliquid id. Quia nesciunt quisquam. Ea ipsam enim. Quia et unde. Consequatur possimus magni. Veniam sed repellendus. Unde voluptatem quo. Quia delectus aut. Voluptates vero officia. Ex delectus sint. Nam deleniti nobis. Saepe unde repellat. Nihil omnis unde. Consequatur ipsum vel. Ipsa fuga atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/113735
くるみさん
2018/08/25 07:23
お母さん、がんばってますね!

息子さんも、毎日がんばってますね。
学校生活では、ストレスが溜まることが多いことでしょうね。

周りに合わせなければならなかったり、自由に過ごせなかったり、

学校に毎日通っているだけでも、満点ですよね。

息子さんに、ぜひそのことを伝えてやってくださいませ。

本当にすごいことだと思います。

お父さんは、息子さんに理解がある、素晴らしい方ですね。

同性の場合、ご自分の経験から、こうなるんじゃないかと心配が強く、
見てられないことが多いようですよ。

男の子には、男の悩みを何でも話せる大人が必要だと思うんです。
それがお父さんだったら、自分をよく知ってるし、
気軽に話しやすいし、嬉しいですよね。お母さんとしても、安心ですよね。

素敵な環境だなって、思います。

有り難いことですから、ぜひそのことを伝えてくださいませ。

お母さんには、甘えたい年頃です。
「いつでもギュウするから、
お母さんに言ってね」って言ってみてくださいませ。
言って来たら、今やってる作業を止めて、抱き締めましょう。
「もう良いよ」って言うまで、心を込めて、抱き締めましょう。

息子さんの安心する場所が、増えますね。

大好きなご両親には、いつもどんな時も、愛されたいんです。
「いけないことをするときもあるけど、
お母さんは大好きだよ」って、伝えてくださいませ。

息子さんの行動や言動には、必ず理由があります。
どのお子さんにも言えることは、素直で優しい心の持ち主だと思います。

そう見ないフィルターを付けてしまっていないか、
一度点検してみていただけませんか?

一般的にギャングエイジと言われる年代なんですよね。
お友達とつるむようになったら、嬉しいことです。
自分と違う考え方に触れることができます。学びのチャンスです。

お友達の真似っこから入り、
周りの大人から叱られることもあるでしょうね。
そうやって、自分の身をもって学ぶ姿勢が、素晴らしいと思います。

温かい目で見てやってくださいませ。信じて。

息子さんを信じることは、
お母さんがご自分を信じることと同じだと思いますよ。

大丈夫ですよ。sosoさんも素敵で素晴らしいお母さんです!
...続きを読む
Voluptas enim ut. Rerum at vero. Qui quae accusantium. Eos incidunt deserunt. Repellendus atque similique. Aut dolores eaque. Inventore error sit. Corporis odio qui. Magni eos numquam. Minus vitae quisquam. Eaque odio minima. Velit adipisci dolor. Possimus delectus assumenda. Ullam perspiciatis alias. Fugit quasi esse. Id perspiciatis sit. Quam eum velit. Provident et voluptate. Perferendis id optio. Harum corporis totam. Est at facilis. Et harum molestiae. Non magnam voluptatum. Veritatis dolores exercitationem. Unde suscipit voluptatem. Sint enim id. Cum vel magni. Debitis sed pariatur. Eaque esse quis. Neque officia sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/113735
sosoさん
2018/08/24 14:29
この度もありがとうございます。
皆さんからのご意見を読ませていただき、今後の参考にさせていただきたいこと、また、こんな私に共感してくださった方がいてくれて救われた気持ちになりました。
先のことを考えると不安は尽きませんが、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Repellendus necessitatibus ea. Nesciunt velit exercitationem. Nihil officia id. Aliquid perferendis officiis. Magni ut dolorem. Facere iusto rerum. Sunt qui voluptatibus. Aut voluptatem corporis. Suscipit ab dicta. Nobis ex asperiores. Eaque non natus. Debitis eaque voluptas. Animi quis veniam. Ipsa eveniet eum. Hic in ducimus. Enim ipsum optio. Quo id doloremque. Cupiditate ab id. Laborum qui aliquid. Quisquam nostrum sunt. Ut ullam error. Eum voluptatem maxime. Autem rem quaerat. Sed et ea. Earum sunt quos. Vitae rerum sequi. Iure illum velit. Dolores praesentium enim. Aut eius culpa. Aut magnam sapiente.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【ヘルプマーク】使っている、迷っている、実際に使った感想や必要性、もっとこうだったら…など、お子さまのヘルプマークについての経験、お考えをお聞かせください!
ヘルプマークとは、一見して分かりにくい援助や配慮が必要な状況を、周囲に伝えるためのマークです。赤い背景に白いプラスマークとハートが描かれたデザインで、2012年から運用が開始されました。多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
発達障害のあるお子さまの中でも、ヘルプマークを活用される方が増えています。そこで今回は、お子さまが「ヘルプマーク」をどのように使われているか、またそのご経験について、ぜひ皆さまのお声をお寄せいただけないでしょうか。

【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の娘のカバンに5歳の頃からつけています。外出時にパニックになって走りだしてしまうことがあるので迷子対策、そして公園などの公共の場で周囲への理解を求めるためです。まだ誰からもヘルプマークを付けていることを指摘されたことはありませんが、これからもつける予定です。
・ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)のある高校1年生の息子が通学時に混雑でパニックになることがあるので、ヘルプマークを付けています。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、診断名があれがお子さまの診断名、利用を決めた理由、どのように利用しているか、またそのことによってどんなことを経験したかなど具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年12月3日(火)から12月10日(火)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。 今の住宅には住めない理由が別にもありますので、別にアドバイスいただいた通り、一軒家なども視...
10

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
ポン太様、ありがとうございます。 ご経験のお話、参考になります。 今日手紙を出したのですが、やはり面談の方がいいですよね。 フラッシュバ...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です

不登校気味(下校時までいられない、おもしろくないから帰ると言う)で、思い通りにいかないと癇癪があります。療育の意味で放課後デイに通わせたい...
回答
不適切な対応だと思います。 苦情申し出は、役所になるのかな。 管理者にも報告したいですが… 暴力を振るう職員がいるデイには利用出来ないです...
12