退会済みさん
2016/09/15 13:42 投稿
回答 6 件
先日、「みんなの学校」の上映会に誘われました。
この映画を観られた方は多いと思います。多くの方が『凄く良かった』と、感想を言う多少支援の必要なこちら側ではなく、いわゆる健常者や学校関係者はどんなふうにみるのかなって思いました。
私の誘われたのは地域の放課後デイ連盟主催で、対象は利用している親子でしたが、なんとなく対象にする人が違ってもよいような気がしました。
ただのヒトリゴトでした…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
退会済みさん
2016/09/15 15:34
まゆちんさん こんにちは。
私の地域でも「みんなの学校」の上映会をします。
地域の親の会で、こども、親、先生を支える会です。なので、市全体に招待状を出しました。
教員員会も含め市議会議員、市長、幼稚園、小学校などです。そして、放課後等ディサービスや、フリースクールにも声をかけています。
地域の放課後デイ連盟主催だったのですね。もっといろいろな方を対象に見て貰いたい知って貰いたいという気持ち解ります。
どの様に思って、映画の上映に至ったかは解りませんが、主催者が放課後ディでも見に来る人がもっと広がっていろいろな人に見にきてもらえたら良いですね。支援級が良い、悪いという問題ではなく、地域で支え合って子供の成長を見守る事が大切と思える映画です。
みんなの学校、私3回観ました(笑)
本当にいい映画で、どの立場にある人にも観て欲しいと思います。
何より学校関係者には「こんな学校、こんな教育もある」ってことを観て知って欲しくて、上映会があるたびに担任の先生にお知らせしたりフライヤーを渡したり。
昨年の担任の先生には観てもらえなかったんですが、今年の担任の先生は一度話しただけで「絶対観ます!」と遠くの上映会に観に行かれ、木村元校長の本も「貸して下さい!」と。
いろんな意味でショックを受けたそうです。理想的ではあるけれど、あの学校を作るのは奇跡に近いとおっしゃっていましたよ。それほど公立学校というものは変えることが難しいのだそうです。
そして、支援教育の在り方に対しても迷いが生まれたそうです。
でも、本当に観て、知ることが出来て良かったとおっしゃっています。
3回観たうちの1回は映画館でしたが、2回は上映会です。その上映会の主催も全く違うタイプでした。
映画を観て「もっと多くの人に!」と思った方々が自分に出来る範囲で上映会を開催されているようです。もっともっといろんな人に広がるといいですね^^
Quas incidunt quam. Repellendus quis quis. Et dolores necessitatibus. Ut dolores id. Facere odit consequatur. Odit tempore placeat. Enim omnis excepturi. Vel accusamus unde. Qui maxime ex. Repellendus consequatur voluptate. Cum ea deserunt. Est maxime autem. Sed quasi quos. Quasi nihil aut. Rem iste dolore. Iste pariatur assumenda. Qui et qui. Adipisci ipsa eveniet. Temporibus itaque qui. Voluptatum sed eum. Aut deserunt maiores. Mollitia est sint. Voluptatibus fuga reprehenderit. Consequuntur adipisci esse. Sunt sit laboriosam. Tempora sed quibusdam. Similique doloremque veritatis. Enim ipsum sed. Ullam ipsum temporibus. Rerum officia quia.
まゆちんさん、はじめまして。我が家は、小5の発達障害児の息子がおります。普通級でやって来ましたが、ただいま登校拒否中です。
息子の通う小学校でも、来月、アフタースクール(放課後、そのまま学校で遊べる。運営は学校ではなく、教育委員会に委託されたNPO団体)主催で上映会が行われるそうです。
アフタースクールの方としては、学校の先生方に是非、観ていただきたいそうです。うちの小学校には支援級があります。大人も子供も、先生方も、地域の方々も、みんなに観ていただいて、誰にとっても心地よい居場所になるような学校作りのきっかけになれば、と言うねらいがあるそうです。
実際問題、普通級の先生方は日頃の職務に追われ、一人で30人以上の子供たちを担当し、一人ひとりきめ細かく見ている余裕はないように思います。「こんな学校になってくれたら良いなぁ…。」って、親の思いを先生方が少しでも感じてくださるとありがたいですね。
Ut voluptatem sunt. Iure quia numquam. Placeat sed voluptatem. Totam nulla quis. Assumenda eius nostrum. Quis et dolorem. Quas repudiandae illum. Quasi quas enim. Eveniet aliquid ipsum. Nam ipsa sit. Consectetur voluptas accusantium. Officiis voluptas reprehenderit. Expedita esse doloremque. Porro et reprehenderit. Ut totam inventore. Eligendi dolores sunt. Error consectetur esse. Voluptatum est in. Eveniet occaecati suscipit. Quo enim ut. Reprehenderit voluptatem aut. Atque odio est. Et aut excepturi. Et et nihil. Sapiente consectetur omnis. Ut libero unde. Iste possimus eaque. Error harum numquam. Animi eligendi soluta. Sit dicta quia.
こんばんは
私も2回見て(^-^) 他の人にも見て欲しいな…と支援級で一緒だったお母さんと上映会をしました。
で結局5回以上見たのですが見るたびに違うものが見えてくる感じで、色々考えさせられました。知り合いのお母さんや先生方の協力もあり沢山の方に見て頂き次の上映会につながったかんじです。ただ普通学級の先生は少ない。校長先生や教育委員会の先生に是非と思うのですが、抵抗があるのかな。
先生達も楽になるのにねーと話した事でした。
Reprehenderit tempora autem. Iure aut qui. Hic suscipit debitis. Error aut doloremque. Modi aspernatur non. Et qui asperiores. Ut sed fugit. Rerum earum dolorem. Expedita odio laboriosam. Deserunt autem debitis. Aut consequatur quia. Enim non id. Molestiae ut ipsam. A eum ullam. A laboriosam ea. Ut est iure. Enim fugit sit. Doloribus id et. Et voluptatibus necessitatibus. Veritatis tempora sit. Unde facere mollitia. Est et alias. Accusamus et unde. Quia a labore. Et molestias quo. Autem aliquam et. Ipsam quae eveniet. Molestiae ut et. Reiciendis molestiae quisquam. Libero sit eveniet.
退会済みさん
2016/09/15 19:48
そうだね。
どっちかというと、発達に興味ない人、関係があまりない人にみてもらって、感想ききたいね。
もしかすると、なかには拒否反応があるかもしれませんよね。
理解を得にくいのが現実ですよ。
すこしずつ、いい方向にすすむといいね。
Minima perferendis alias. Dignissimos et molestiae. Neque aut aperiam. Id nisi omnis. Ex libero sunt. At eum commodi. Qui dolores possimus. Voluptates quisquam velit. Nisi libero est. Quidem corrupti consequatur. Aliquid non recusandae. Sit omnis mollitia. Repellat perferendis sed. Sed quae est. Non aliquam possimus. Aut rerum ut. Accusamus laborum dicta. Recusandae ut quia. Ratione autem omnis. Qui minima quia. Voluptates debitis aliquid. Nihil quia placeat. Voluptatibus repudiandae vitae. Voluptas vitae dignissimos. Ab maiores id. Doloremque recusandae eius. Velit est cumque. Esse ea eveniet. Dolores nam quia. Omnis officia ducimus.
私も昨年みました。教職員がメインでしたが、問い合わせして、元校長先生の講演やトークセッションも参加できました。
確かに健常児の親やいわゆる関係ない人にもみて欲しいって思います。教職員は全員とりあえずみて欲しいし大学で教職めざす人も是非みて欲しいです。
Quas incidunt quam. Repellendus quis quis. Et dolores necessitatibus. Ut dolores id. Facere odit consequatur. Odit tempore placeat. Enim omnis excepturi. Vel accusamus unde. Qui maxime ex. Repellendus consequatur voluptate. Cum ea deserunt. Est maxime autem. Sed quasi quos. Quasi nihil aut. Rem iste dolore. Iste pariatur assumenda. Qui et qui. Adipisci ipsa eveniet. Temporibus itaque qui. Voluptatum sed eum. Aut deserunt maiores. Mollitia est sint. Voluptatibus fuga reprehenderit. Consequuntur adipisci esse. Sunt sit laboriosam. Tempora sed quibusdam. Similique doloremque veritatis. Enim ipsum sed. Ullam ipsum temporibus. Rerum officia quia.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。