質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。

今年年中になる男児の母です。
息子は自閉症スペクトラムと診断を受けています。
過敏がとても多く、既に登園を拒否する日も少なくありません。
今から小学校が心配です…

そこで、教えてください!
関東周辺で、発達が気になる子供が通いやすい小学校、ありますか?

どんな情報でも構いません。
よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/962
>関東周辺で、発達が気になる子供が通いやすい小学校、ありますか?

学校長次第です。うちは横浜ですが、担任と学校長によるとしかいいようがないです。

もし、一般級を希望されるのでしたら、就学相談には絶対に行かないで、学校長に直接支援を要望するのがいいです。支援級や支援学校を希望するなら、就学相談に行かなければなりません。障害のある子は就学相談にいかないとならないと保護者は洗脳されますが、そういう義務はありません。へたに行くとそこで、発達検査で振り分けられ、希望していない進学をさせられてしまい、ふたを開けたらこんなはずではなかったということもあります。就学相談しても何もいいことはありませんし、教育委員会が支援を学校に手配もしませんので、行く学校に直接支援を要請するのが一番です。「障害児を普通学級へ入学させる会」というのがありますので、そちらにご相談されてもよいと思います。教育委員会と学校長はほとんどが二枚舌です。くれぐれも気をつけて下さい。(そうでない人もたまにいます)

千葉の教育に関するクレーム受容と広く一般市民にリアルな差別事例を公開する懐は、なかなかだと感じました。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/iken/h17/sabetsu/kyouiku.html

東京でしたら、港区が一般級の学習支援員が充実しています。学習支援員にたくさん予算をかけられる地域です。
https://h-navi.jp/qa/questions/962
就学相談そのものに行かずに、行ってから、学校側が責任を持って手を打つ。
こういう現象は全国いたるところにあります。

障害者権利条約の批准に向けた法整備の段階に入った時、いち早く世界の流れを理解し、教育委員会による就学相談そのものを廃止した市町村があります。教育委員会が一方的に、就学先を決定することが障害者権利条約にめちゃくちゃ抵触するからです。そして障害者基本法に国や市町村が合理的配慮をしなければそれは差別になること、保護者の願いを尊重しないとならないことが文言に入りました。世界の障害者権利条約の方が日本の法律よりも優位だから、障害者権利条約にふさわしい日本の法律にしなければ、国際社会からレッドカードを突きつけられたままになるからです。

もう昭和ではありません。戦後の悪しき習慣、時の総理が「精神薄弱の者に教育しても意味がない」と公言していた時代ではありません。たくさんの親子の血の涙、苦しみ、無念の連続の礎のその先にやっと障害者基本法に合理的配慮という文言が入りました。私たちは、その無念の方たちの涙を無にしてはいけません。政治をきちんと監視し、教育委員会と学校が法律を守っているか監視しなければなりません。

就学相談は、発達検査をして就学先を誘導するところであって、これは親が相談の申し込みという形をとらない限り、教育委員会や学校が強制的に就学相談させることはできません。私は、3年前、教育委員会の指導主事に何度も言いました。「私はあなたたちにだまされたんです。就学相談に行ったら、子どもを支援してくれると思ったから行ったんです。支援級が、一般の教科書をほしいなら自分で買って下さいと親に言ってくるとか、隔離して、給食と遠足と運動会だけ交流して交流したと言い張るとか、大根を育ててホットケーキを作って義務教育してると言い張るとか、お粗末な個別支援計画を出してくるとか、個別支援計画は、毎年更新しないとならないのに親が教育委員会に抗議しないと出してこないとか、宿題もないテストもない、宿題下さい交流させて下さいと親がよけいなパワーを使わないとひとつも実現しないとか、音楽発表への参加もマラソン大会の朝錬もいちいち反対してくることになると知っていたら、支援級を選ぶわけないじゃないですか、私はひとつも聞いてませんでしたよ、療育センターから就学説明会に行くように言われて、そこで就学相談しないと学校に行けないと洗脳され、行っただけなんですよ」と何度も言いました。
指導主事は「え、そうなんですか?納得されて支援級を選んだのではないんですか?」とすっとぼけるんです。就学相談に申し込みをするように仕向けておいてです。

小学校の就学相談には、えらいめにあいましたので、長男の中学入学の時は何もしませんでした。私が特別に頼んだわけではなく、学校はあの手この手で、一般級にいる長男とボーダーのお子さんの支援をしていました。上級生には一般級に脳性麻痺の人もいます。障害のある子が一般級にいることが日常なんです。排除するのではなく共生するのがインクルーシブです。大阪の箕面市や東京の港区はインクルーシブが進んでいますから脳性麻痺の子や発達障害の子も小中の一般級によくいます。

感覚過敏心配ですよね。
うちの子は小2までは、登校が10時とか10時半でした。泣いている子を叩きに行くという感覚過敏がありました。学校を心から嫌がっていました。支援級が死ぬほど嫌だったそうです。死ぬほど嫌なら、本人に力をつけて這い上がらせてあげようと思いました。世の中と折り合いをつけるためには、学びが重要だと思います。授業が外国語みたいにさっぱりわからなければ、座っていること自体がつらくなるかもしれません。学び方は手探りになります。支援級は子どもの力を伸ばすところではありませんでしたから、親が学校外で学びを充実させなければなりません。長男は就学前IQ44が小5にはIQ89になりました。学校任せにしなければ、可能性は無限です。

『僕は数式で宇宙の美しさを伝えたい』という本がおすすめです。
3歳のジェイクのママは医者から宣言されました。「この子は、16才になった時、自分で靴ひもを結べたらラッキーだ」と。重度の自閉症ジェイクのママは負けませんでした。この子に勉強を教えるのは無意味だと言い放つ特別支援の専門家の言うことは100%聞かずに、子どもの無限の可能性を追求していく道を選びました。ジェイクは、9歳で大学に入学し、数学・物理学・宇宙物理学などの勉強をしています。いずれ映画が公開されます。 ...続きを読む
Autem at sint. Voluptatem suscipit et. Est excepturi consectetur. Quis quisquam aliquam. Doloribus cumque ea. Et eum tempora. Qui nihil quis. Tempora ducimus et. Rerum doloremque explicabo. Omnis nam autem. Ut assumenda est. Facere qui quia. Soluta et impedit. Ipsam dolorum quasi. Nihil qui dicta. Consectetur perferendis molestias. Voluptas et saepe. Enim consequatur accusantium. Est perspiciatis est. Repellat tempora adipisci. Voluptas quas unde. Inventore rem ea. Quidem aut dicta. Necessitatibus a tempore. Voluptas inventore quasi. Mollitia maxime cumque. Et necessitatibus ipsa. Mollitia ullam praesentium. Aut architecto dolorem. Hic iure quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/962
中1の息子がいます。

息子の通っていた小学校、通っている中学校、今年度なら通常級も支援級も
お勧めできます。でもね、来年度以降はわかりません。

先生の異動によって学校の雰囲気はかなり変わってくると思います。
校長先生やコーディネーターの先生が変わると、びっくりするほど変わりますよ。

なので「ここなら大丈夫」とは言えません。
えっちゃんさんと息子さんに合うかどうかもわかりませんからね。

えっちゃんさんと息子さんに合う学校が見つかりますよう、心よりお祈りして
います。 ...続きを読む
Sed provident architecto. Reprehenderit porro quis. Aliquam omnis veniam. Voluptates et laborum. Ut vitae aliquid. Voluptatem sapiente quis. Repellat laborum eaque. Ipsum assumenda et. Reprehenderit dolorem officia. Ratione et et. Ullam et hic. Sit nostrum magnam. Perferendis incidunt doloremque. Earum perspiciatis repellat. Odit consequuntur cumque. Ipsam aut qui. Fuga quod omnis. Et ex occaecati. Distinctio rerum accusamus. Eius eos molestiae. Neque dicta sed. Alias quam reiciendis. Sed eum repellendus. Voluptas quos cumque. Id magnam unde. Id rerum voluptatem. Autem sequi omnis. Expedita adipisci sed. Quo natus quas. Eos nihil tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/962
えっちゃんさん、はじめまして。
私自身、まだまだ勉強不足で他の方のように詳しいことは分からないので、うちのケースですが。。。

うちの子も今思えば、小さい頃から過敏、年少時登園を渋るがありました。
小学校に入り、集団の中での刺激に過敏反応してしまいお友達とトラブルになったり、教師の言葉への態度を問題にされたり(汗)
また整理整頓が苦手、気持ちや行動の切り替えが苦手、ということで学校側から通級へ通うことを打診され、検査を受け診断はついていないのですが、現在在籍しています。

どこがいいかの良し悪しは、他の方も書いている通り、学校長や担任によるところが一番のような気がしますが、こればかりはもう、運?
実際に、うちの学校も校長が変わった途端、校風がガラリと変わりました。

ただ、幸い、うちは学校内に通級があり、学校自体がそういう支援の必要な子へバックアップをしやすいのかな?という印象で、年度途中でしたが通級へ入りやすかったです。
入りやすかった、というのはその字の通りで、通級がある学校の学校長が必要と認めれば、定員などに問題がない以上ほぼOKだと言われました。

おかげで手続きややりとりも迅速でしたし、入ってからも何より通級の先生と担任の連携に「息子の事をちゃんと考えてくれているんだ〜」と感激してしまうほどで、とても心強いです。頻繁に息子のことについて話してくれているようで、情報も共有し支援してくださっています。
入る前は厄介払いされたーなんて考えていたのが、申し訳ないです。
私自身も支援側の先生が校内のことを知っているので相談もしやすいです。
担任の先生だけでなく、多くの人が息子をフォローしてくれてると思うとありがたいですね。

なので色々な考え方もありますが、もし小学校で普通級在籍+通級のような考えでしたら、エリア云々んではなく、通級がある学校に通って普通級在籍で様子を見て、その後相談という手もありなのかな?と思い、うちのケースが参考になればと思い書き込みました。

これからお引越しなどされる予定なのでしょうか?
まだ時間はあると思いますので、あった地域が見つかるといいですね。 ...続きを読む
Blanditiis esse excepturi. Quas voluptatem est. Labore magnam architecto. Qui corrupti est. Inventore velit sit. Ut omnis sed. Laborum est et. Eos inventore et. Molestiae nostrum maxime. Doloribus earum quisquam. Itaque voluptate quis. Rerum inventore et. Reprehenderit et rerum. Doloremque aut sunt. Aspernatur fugiat sequi. Similique non et. Ut nesciunt ratione. Rerum tempore voluptate. Adipisci molestiae error. Qui cumque sed. Laboriosam ipsa quia. Commodi autem rerum. Expedita error quia. Omnis qui sed. Neque ea et. Non labore voluptas. Commodi delectus earum. Cum neque non. Iste provident harum. Fuga neque aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/962
みかんさん
こんにちは。
コメント、どうもありがとうございます。

みかんさんのコメントを読んでいて、
わたしはまだまだ知らないことが沢山だと知りました。

特に通級のことや支援級の事…自治体によっても変わってくるのですね。
詳しく調べながら、医療機関にも相談して決めていこうと思います。

ありがとうございました。

...続きを読む
Blanditiis esse excepturi. Quas voluptatem est. Labore magnam architecto. Qui corrupti est. Inventore velit sit. Ut omnis sed. Laborum est et. Eos inventore et. Molestiae nostrum maxime. Doloribus earum quisquam. Itaque voluptate quis. Rerum inventore et. Reprehenderit et rerum. Doloremque aut sunt. Aspernatur fugiat sequi. Similique non et. Ut nesciunt ratione. Rerum tempore voluptate. Adipisci molestiae error. Qui cumque sed. Laboriosam ipsa quia. Commodi autem rerum. Expedita error quia. Omnis qui sed. Neque ea et. Non labore voluptas. Commodi delectus earum. Cum neque non. Iste provident harum. Fuga neque aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/962
星のかけらさん

こんにちは。
コメント、どうもありがとうございます。

>学校長次第です。

そうなんですね。
就学相談=(イコール)必ず行くものと思っていました。

おすすめの本も、とても興味深いタイトルですね。
是非読ませて頂きます。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Tempore natus qui. Unde cum iure. Qui excepturi sint. Velit sed quia. Autem officiis qui. Possimus cupiditate unde. Quo aliquid nisi. Eum id dolorum. Voluptates in aliquid. Qui quaerat in. Consequatur fugit sed. Aspernatur quis perferendis. Voluptates similique id. Et aut eum. Quaerat et ad. Neque beatae culpa. Laboriosam et magnam. Accusamus dicta sed. Ratione eum praesentium. Illo itaque alias. Architecto et quidem. Velit qui ea. Repellat ea dolor. Reprehenderit cupiditate voluptatum. Rem a suscipit. Neque deleniti aliquam. Similique enim minima. Corporis est deleniti. Velit eaque quas. Sed harum sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは? 療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては? 現在年長の次...
2

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちは今6年生で5年生で初めて発達検査を受けましたのでずっと普通学級できました IQ69でした コミュニケーション面、知らない言葉が多いな...
11

幼稚園年長・男の子の母親です

現在2語文程度の会話しか出来ておらず、その他色々と気になる所もあり前回こちらにて「病院へ行った方が良いか?」との質問をさせてもらいました。...
回答
お返事コメント大変遅くなり申し訳ありません。 又、一括にてお返事に対しても申し訳ございません。 ルアンジュさん・がぶりえるさん・がりれお...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
はじめまして。小学校2年生支援級在籍の娘の母です。娘は就学前の田中ビネーが80でした。 支援級と普通級でとても悩みました。おとなしいタイプ...
11

以前質問をさせていただいたものです

広汎性発達障害の診断を受けた、双子の男の子がいます。(二人とも同様の診断を受けています)現在幼稚園の年長で、小学校入学を控えているのですが...
回答
同じく年長の息子がいます。 都内在住ではないのでご質問の答えにはなっていないのですが、もし可能ならぜひ見学されることをお勧めします。 う...
2

広汎性発達障害の診断を受けた、双子の男の子がいます

(二人とも同様の診断を受けています)現在幼稚園の年長で、小学校入学を控えているのですが、転勤となりました。住まい選びをするに当たり、療育環...
回答
港区は、支援員にかなりお金をかけています。 「学習支援員のいる教室」という本もあります。 エッジ代表の藤堂さんが書かれた本です。 藤堂さん...
3

初めまして

一ヶ月前に自閉症と診断された三歳の娘がいます。大きい病院へ紹介され、これから色々検査するのでまた詳しい病名が出るんだと思います。この一ヶ月...
回答
とりあえず、ちゃんと泣きましょう。 落ち込みましょう、どん底まで。 中途半端はいけませんよ。 先のことは、もう泣くのも落ち込むのも 飽きた...
16

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
ありがとうございます。とても参考になりました。 どちらのメリットもよく分かりました。 就学まで、あと、たった一年です。 刺激から慣れて楽し...
7

年長のころにASDと診断された息子がいます

おそらくADHDも併せ持っていると思います。知的に遅れがないので、ぱっと見た感じではわかりにくいタイプだと思います。通常級で小学2年生から...
回答
中学の、いま、お子さんは普通級ですか?通級ですか?支援級ですか? 朝は何時に起床で、夜は何時に就寝ですか? 1学期の中間テストは、ありまし...
5

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
私は自閉症スペクトラムの長子の3学年下のタイミングで末子を出産しました。 前もって赤ちゃんを産むために病院にお泊まりすること、何回夜寝たら...
20

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
おはようございます。 仕事がら多くのお子様をみてきました。定型さんでも愛着に問題がある場合は、どんなにこちらが最善の愛情を見せてもどんどん...
10

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
そらいろのたねさん コメントありがとうございます、 なるほど、そうなのですね。。 我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走ってい...
6

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね! また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。 ただ、他の方もおっしゃ...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
①も②も、結局お母さんに言われて動いているので、失敗してもお母さんのせいにして、自分が悪かったと思ってないですよね。 一度お子さんにスケ...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
ASDの診断名は変わりませんよ。 お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADH...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ペアトレなどもいいと思います。 家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。 自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度...
9