質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんは

こんばんは。ももです。
今日と明日、実は息子を両親の家に預けています。

最近、仕事も思うようにいかずストレスもたまっているような気がしていて、見かねた両親が週末みてくれるといって預かってくれることになりました。

正直、いつも一緒にいると、一人になりたいな、とか、かんしゃくが起きる度に私までヘトヘトになったりして、いつになったら落ち着いてくれるんだろう…と思うことばかりなんですが(-"-;

いざ、息子がいなくなると、なんか拍子抜けしちゃうというか…夜とか、何したらいいか分からなくなっちゃいます。で、書き込みに来ているんですが(ノ_-。)笑

どうにかならないかな、って思うこともたくさんあるけど、でも息子がいない人生なんて、もう考えられないんだな、って、改めて思いました。
帰ってきたら、また離れたいって思うのかなあ?

みなさんは、この感覚、分かりますか?
とりあえず明日何しようか、考え中です。家掃除して、映画でも観てこようかな~。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/479
楓ふうさん
2013/03/03 16:40
私は、三男が、幼稚園に入園してから、昼ご飯一人で食べるのに馴れなかったな~、

いると、うるさいし、大変なんだけど、
喫茶店でお茶も、罪悪感MAXだったし、
居ない間に掃除やら家事を、頑張ると、ダウンした。

ストレスの要因は、自分にある。
子育ては、上手く行かなくて当たり前!
って思えたら、楽になると、思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/479
プラハさん
2013/03/03 17:37
ももちゃんさんのように感じた経験のある方、とても多いと思いますよ。

お子さんがいる時は、いつも「母親」であることをだれが求めるでもなく求められてしまいますが、一方でみんな「女性」であり「妻」であり、ご両親の前ではいくつになっても「子ども」でもありますよね。

そうしたいろんな側面がすべて合わさってももちゃんさんだと思うので、せっかくの機会に、普段忘れてしまっていた他の自分の側面を楽しんでみてはいかがでしょうか◎ ...続きを読む
Illum qui ea. Sit enim et. Porro assumenda ut. Sunt dolore unde. Sint rerum labore. Asperiores culpa at. Aut sed aut. Omnis unde velit. Ut voluptas deserunt. Architecto at ea. Non incidunt ut. Harum aut sit. Voluptas officiis non. Dicta quibusdam est. Quis doloribus unde. Alias molestiae ex. Dignissimos soluta placeat. A cum facilis. Consequatur illum praesentium. Aperiam est expedita. Nam vero qui. Tempora aut omnis. Earum assumenda autem. Tempora qui suscipit. Aut nihil voluptatem. Dolor ad sint. Itaque qui suscipit. Quas qui esse. Officiis voluptatem veritatis. Eveniet corporis tenetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/479
RINRINさん
2013/03/03 23:01
そう思ってみてはどうでしょうか。

うちの息子は知的重度、離れて暮らすなんて
考えられませんでしたが、いろんな情報を知る
うちに「この子なりの自立があるのかも」と
考えられるようになりました。まずはショート
スティからと思い、お願いしたところ、1回目は
無事成功。子どもには「この日はここにお泊り
するからね」と理由とか言わずに「楽しいお泊り日」
と印象付けました。何回か経験させようと思ったら、
突如ケアホーム入所が現実になってしまいました。

今は週末は自宅で過ごしています。少しずつ親のほうも
慣れてきました。最初の頃は「あ、帰ってくる時間。。。
今日は帰ってこないんだ。。。」という感じでした。
周りからは「夜遊び出来るじゃない!」と言われますが、
田舎じゃ夜遊びも出来ない(笑)

ただ、年齢的に同窓会とかが楽しみになってきている
ので、そういう集まりには参加しやすくなったかなぁ。

のんびりと過ごされたでしょうか。
いつか「お子さんと離れた生活」ということが
あり得ますよ。 ...続きを読む
Ut ipsam quas. At aut cumque. Aliquam veritatis qui. Esse aut distinctio. Facilis laboriosam vel. Sed nihil aut. Est aliquid illum. Accusantium dolorem facere. Omnis consequatur nisi. Modi nesciunt nobis. Consequatur id est. Dolores debitis minima. Omnis voluptas ab. Reprehenderit modi corrupti. Architecto autem sunt. Similique molestiae aperiam. Rerum voluptatem tempora. Officia porro rerum. Sed qui harum. Beatae laudantium reprehenderit. Officia nisi accusamus. Reiciendis sed aut. Occaecati velit ratione. Rem ullam et. Architecto accusamus iusto. Distinctio ad ea. Architecto aut id. Repellat iusto ut. Voluptate quibusdam quidem. Quae placeat odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/479
ももちゃんさんおはようございます。

私も息子がいない人生なんて考えられません。
友達となかなかなじめなかったり運動をやりたがらなかったり
頭の痛いこともありますが、それを含めて息子が大好きです。
発達障害のない子が生まれる選択肢があっても
今の息子が生まれて欲しいと思います。

ももちゃんさんはがんばってるからストレスも溜まるのでしょうね。

私は将来息子が普通の子と変わらないようになると根拠のない
自信を持ち前向きに考えるようにしています。
目標は高校受験まででそれまで時間があるのだから
目先の事が出来なくても焦らず一歩一歩
うさぎとかめの要領で行こうと決めています。
人間は努力すれば目に見えない距離でも日々進歩
していると信じているからです。

最近は息子が成長する為に何が良いか考える事が1番の楽しみです。
やらせるだけでは本人も嫌がるだろうから親も一緒にやる為に
勉強しなくてはいけません。
この年になって勉強しないと・・と焦ってます^^
...続きを読む
Ut ipsam quas. At aut cumque. Aliquam veritatis qui. Esse aut distinctio. Facilis laboriosam vel. Sed nihil aut. Est aliquid illum. Accusantium dolorem facere. Omnis consequatur nisi. Modi nesciunt nobis. Consequatur id est. Dolores debitis minima. Omnis voluptas ab. Reprehenderit modi corrupti. Architecto autem sunt. Similique molestiae aperiam. Rerum voluptatem tempora. Officia porro rerum. Sed qui harum. Beatae laudantium reprehenderit. Officia nisi accusamus. Reiciendis sed aut. Occaecati velit ratione. Rem ullam et. Architecto accusamus iusto. Distinctio ad ea. Architecto aut id. Repellat iusto ut. Voluptate quibusdam quidem. Quae placeat odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/479
>喫茶店でお茶も、罪悪感MAXだったし、
居ない間に掃除やら家事を、頑張ると、ダウンした。

もう、私の話し?というくらい、まったく同じです…罪悪感ばかりで、外出すれば申し訳ない気持ちばかりで。
でも一人で出かけると、楽だけど手持ち無沙汰になりますね(笑)不思議なものです。
子育てはうまくいかなくて当たり前という言葉、大切にします!(*゚ー゚)v ...続きを読む
Modi amet excepturi. Veniam consequatur aut. Dolores omnis est. Non omnis inventore. Dolorum sunt explicabo. Voluptas officia ut. Eum nihil temporibus. Ipsum unde quis. Iure consequatur vel. Voluptate ipsum sed. Ut laboriosam enim. Qui eius ipsum. Dolorum consequuntur placeat. Incidunt sapiente est. Voluptas voluptas impedit. Nostrum et reprehenderit. Aut molestias et. Amet id consectetur. Saepe adipisci eum. Vitae nihil vel. Qui deleniti placeat. Delectus repellat quia. Quisquam quod qui. Recusandae reprehenderit sed. Est corporis blanditiis. Libero qui ipsa. Inventore quia quas. Repudiandae assumenda quae. Sint officia sit. Architecto repellendus sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/479
>普段忘れてしまっていた他の自分の側面を楽しんでみてはいかがでしょうか◎

本当に、おっしゃる通りです。。女であることを少し忘れていたかもしれないです(;^_^
同じデパートに行っても、一人で行くと、素敵な洋服に自然と目がいくんですね。子どもができる前は当たり前だったんでしょうけれど…離れてみて気がつきました。
定期的にこどもを預けて、仕事以外に自分の時間を持つのもとても大切だと思いました♪ ...続きを読む
Ipsam aut illo. Cupiditate eos provident. Quaerat unde doloribus. Est consequatur temporibus. Sapiente assumenda nam. Consectetur quibusdam ab. Velit dolores omnis. Aliquid quia ex. Error voluptates quisquam. Nihil similique quo. Ipsa quia ab. Ut voluptas est. Dicta sed possimus. Eaque et earum. At ab quibusdam. Placeat in ducimus. Illo et quia. Aspernatur repellat porro. Quo deleniti esse. Vitae nam odio. Omnis sunt reiciendis. Quod similique beatae. Dolorum est dignissimos. Asperiores porro quasi. Maiores numquam autem. Explicabo repellat cumque. Veniam molestias quia. Dolorum molestiae non. Ut dolores facere. Quasi sed minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

3月で3歳になる息子

今日は9時に寝てくれました。体力が付いてきたからなのか、昼寝を30分しただけで夜寝る時間が12時近くになってしまうことも。最近では、私のほ...
回答
ピエロさん お疲れ様です! うちの夫も早番か遅番で、他店に応援勤務の日もあるので、出勤や帰宅時間が一定でなくて、パターン定まらず大変です...
10

杖歩きで高齢出産した母です

見守り半介助(広汎性発達障害)の就学前の娘がいます。最近、私自身の体調がすぐれません。仕事はしていないのですが、毎日クタクタ。30代から病...
回答
主です/たけのこさん 暖かい言葉とアドバイス、ありがとうございます。 旦那はよく聞いてくれて、時間もあまりない中、できる事はしてくれてい...
5

先生2人と私という面談でした

ドキドキでしたが無事終了♪結局話すことは直前までしっかりとは決まらず…というか先生からも言われたんですが結構頻繁に家でのことや療育のことを...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます! 連絡ノートの事、1週間に1度は良いですね♪ さっそく明日おねがいしてみます! こないだ、...
5

出来る限り毎日、記録をつけています

良かったこと(誉めたこと、嬉しかったことなど)もう少しなことこれはやって良かったです。検査で分かる凸凹、私は正確に見せてもらってないので分...
回答
ラタンさん ありがとうございます(*^^*) 息子さんのノート、3年はすごいです! 高校生だと見たくても親が見られないこと多いと思います...
5

現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に

通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでし...
回答
たけのこさん 駄目元ですが、職場に言ってみようかなと思ってます。でダメなら主人が月2で行く方法、でダメなら金曜日個別…と思ってるのですが、...
9

私には、1歳9ヶ月になる息子がいます

息子の成長は、ゆっくりゆっくりスローペースで定型の子どもに比べ倍の時間がかかります。その為、息子に手を掛ける時期も長くなります。反面、息子...
回答
ピエロさん 早く意味のある言葉を喋って欲しい。その気持ち、痛いほどよくわかります。 私もベビーサインいいと思います。 うちは息子にマカトン...
10

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
たくさんの励ましの声、どうもありがとうございました。 早々にコメントを頂いておりましたのに、子供&私自身の体調不良により お礼が遅くなりま...
7

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
ムーキーさん、ありがとうございます。 学童70人!多いですね。見学したり、状況を確認してみますね。 指導員さんも、厳しかったりしますよね。...
4

子供の障害者手帳を受け取りに行った時のことです

いつものことなのでまたあちこちたらい回しなんだろうと思っていましたが、予想通りでした。障害者の担当部署は高齢者と一緒なので「子供の事は知り...
回答
本当にたらいまわしになります。 名古屋市内でも区によって対応は様々。 今、支援機関などにも足を運んでいるのですが、 そこでさえ話がかみ合っ...
2

先日、就学前健診がありました

仕事があったので、かなり最後の方の順番で、全体で170人くらい?6クラスになるということでした。なので、健診は、簡単な診察、視力、聴力で終...
回答
ずっちさん(*´-`)はじめまして 息子が、入学するときのことを思い出しちゃいました。そのときは、まだ診断が出ていなかったので、私は相談...
9

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。 ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10

3歳0ヶ月女の子がおります

1歳8ヶ月検診で引っ掛かり、発達検査を受け、療育を紹介され一年通いました。(半年は週一回、後半の半年は週2回)多動傾向あり(最初は言葉の遅...
回答
皆さんありがとうございます! お返事を頂けたこととっても嬉しかったです。 皆さん、ご自分で色々調べられてお子さんに必要な療育を探しあてら...
7

私には、1歳6ヶ月のダウン症の息子がいます

ダウン症の子どもは成長がゆっくりで、2ヶ月くらい前に1人座りが出来るようになり、1ヶ月くらい前からハイハイをするようになりました。そんな息...
回答
完全オーダーメイドだと15万円ですか!それは、驚きます。 通常の医療費なら自己負担分しか請求されないし、子どもなら最初から0円なのに。補装...
7

飲み物、食べ物全て吐き出します

先月から突然こうなりました。もともとパンとご飯(納豆か鮭)とバナナ、ペットボトルにいれた野菜ジュースしか食べない子です。牛乳は哺乳瓶です。...
回答
お久しぶりです。 お子さんのこと心配ですね。そして、ご主人とのやりとりも大変ですね。 吐き出してしまう理由として、虫歯が痛いとかしみるのほ...
10

初投稿です

よろしくお願いします。私は年長女児、1歳5ヶ月男児の母です。先日、市の施設で発達検査(K式です。)をして、詳細は結果待ちの状態ですが、概ね...
回答
はじめまして。 私は正直書物には詳しくないです。 まともに読んだのも数冊です… なので他に良い書物があるかと思いますが、私が最初に読んだの...
10