締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
広島市安佐南区でおすすめの療育施設はあります...
退会済みさん
広島市安佐南区でおすすめの療育施設はありますか? 診断名はついてませんが、就学に向けてソーシャルスキルと体幹が弱いので感覚統合に力を入れたいと思ってます。指先が不器用です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
カフェオレさま
返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
病院で診察を受け、受給者証もあり現在、
近所の療育施設に通い始めました。
ただ、近所という事で安易な選択をしたのではないか?とこちらのサイトを見て、思い悩み、質問させてもらいました。
指先が不器用で鉛筆を持ったり、ボタンを留めれないので、感覚統合に力を入れたいです。
こちらに転勤で越してきたばかりで情報がないので困っています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
病院で診察を受け、受給者証もあり現在、
近所の療育施設に通い始めました。
ただ、近所という事で安易な選択をしたのではないか?とこちらのサイトを見て、思い悩み、質問させてもらいました。
指先が不器用で鉛筆を持ったり、ボタンを留めれないので、感覚統合に力を入れたいです。
こちらに転勤で越してきたばかりで情報がないので困っています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
年中からでは遅いとお思いですか?
みんなに遅すぎると言われたら療育しないわけではありませんよね?早かろうが遅かろうが、できるようになったと...
5
こども園の年少クラスです
回答
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。
発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれ...
3
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
回答
児童発達支援(療育)と放デイの両方をやってる事業所は、療育の利用をしてる子が年長になると、同じ事業所の放デイに移行するかどうか希望をきいて...
6
星みつる式DVDソーシャルスキルトレーニング編を使っている方
回答
うちはある程度効果はあったと思いますが。アニメのキャラクターの会話も全て丸暗記してしまうので、やめました。カナータイプの知的障害ありなので...
6
4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます
回答
仰るとおり、文字はこれからです。
飲み込みが良いとか悪いとか判断する年齢ではないと思います。
また、ビジョントレーニングや言語訓練は、先...
19
はじめまして
回答
わたあめさん、はじめまして😸
3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。
ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8
役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の
回答
ナビコさん、ruidosoさん、ママちゃんさん、あごりんさん、cheerfulさん、ご回答ありがとうございます(^o^)
アドバイスを参...
6
初めて質問します
回答
こんばんは、たいこさん。
信頼していてお子さんの状態も知っている市の言語聴覚士のアドバイスを聞いても、まだまだ焦ってて落ち着かないのであれ...
9
今5歳の息子がおり集団行動、切り替えがやや苦手です
回答
ナビコ様
ありがとうございます。
今先ほど電話で確認したら
保育園の送迎は12時過ぎますけど
それでも良ければ!と
先週は11:30間に...
5
まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです
回答
間もなく4歳ということは、今年少さんかな?
でしたら、療育1本でしばらくやってみるのもありだと思います。
来年療育だけにして発達がすすめば...
6
初めまして
回答
はじめまして。
年長のASDと知的障害の娘がいます。
短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距
回答
こんばんは
こればかりは、ご家庭それぞれによるのだと思いますが。
私なら、
1日フル稼働で使いきった心と頭をしっかり休ませる時間もあって...
5
いつも参考にさせていただいています
回答
なかなか苦戦してらっしゃいますね。療育施設に相談して紹介してもらうことはできないでしょうか…。
4
【みなさんどうしてますか?】まだ診断がついていない4歳半の女
回答
療育施設にもよりますが、報告や記録の写し等を貰えることもありますよ。
私は記録はスマホのメモに記録もしますが、毎回どこに行くのにもおなじ...
4
前回DQ71で4歳ですが2歳11ヶ月と診断があった息子の事で
回答
詳しくご回答ありがとうございます🙇✨
受給者証は今日申請してきました。
また郵送で送られてくるそうです。
知らない用語が沢山あり親としてき...
2
療育が事前の説明やイメージと違った時のことについて、質問させ
回答
直談判よりも、
市の委託だそうなんで、
市に相談するか
1番いいのは
個別支援計画を作ったワーカーさんに
相談するのが先だと思います。
...
4
年中の娘について
回答
状況が似ているので、回答、というより共感(愚痴ともいう)の書き込みです。
うちの年中の息子も診断名なしのグレーです。でも、先生によっては...
12
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
初めまして。うちの子は現在小学2年です。
児童発達デイは年中から2箇所通い、今も年齢で1つ変わりましたが、2箇所通ってます。
うちの子も...
24
4歳男の子を育てています
回答
追加の回答もありがとうございます。
昨日勇気を出して、旦那に発達センターに相談に行っていることは伝えました。
私が息子に起こってばかりで...
19
4歳3か月の息子について質問させて下さい
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
多分、普段なら出来るはずのことが、慣れない場所では出来ない、集中も出来ないというのも、そのお...
4