質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育...

未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育をうけるために、医師の診断が必要と言われました。
どこかおすすめの病院やクリニックがありましたら教えてください。
こども相談センターにて、発達検査は受けており、境界域といわれ、療育手帳は非該当でしたが療育は必要だといわれています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83280
退会済みさん
2017/12/22 02:00

大阪市でしたら、やはり市立総合医療センターの児童青年精神科だと思います。紹介状が必要になるので、まずはかかりつけの小児科などにお願いして、既定の書類と紹介状とをそこからFAXしてもらい、予約していただく必要があります。半年待ちの噂もありますが、私は3か月待ちで済みました。
先生はいろんな申請が通るよう、できる限りの便宜を図っていただけました。
待ち時間はあります。長くて2時間くらい…。早い時間帯の予約であれば、比較的早めに呼ばれます。小さいですが、子どものプレイエリアあります。カフェやコンビニ、庭園もあります。

https://h-navi.jp/qa/questions/83280
いちこさん
2017/12/22 10:49

大阪市在住で3歳の男の子を育ててます。
先月、発達検査を受け療育手帳B2で申請しました。
今月の初めてに児童精神科に初受診しました。
区役所の保健師さんに、近隣のクリニックを数か所教えてもらい、自分でホームページを見て決めました。
すうさんも書かれてますが、大きい病院だと市立総合医療センターがいいと思います。
小さいクリニックがいいのなら、近隣の情報を知っている保健師さんにいてみたらどうでしょうか?

私が行ったクリニックも、凄い人で予約していても1時間近く待ちました。
先生は凄い話やすい方で、良かったです。
他行ったことがないので、どうか分かりませんが。
↓ご参考までに
静波こころの診療所
http://shizunami-kokoro-clinic.com/

待つのは覚悟で、時間潰せるアイテムを持っていった方がいいと思います。

いい病院と出会えたらいいですね。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

児相で療育手帳重度判定された3歳がいます

私は元保育士ですが、言葉も遅れ、飽きやすい、多動、癇癪、つま先歩き、手首を振り続ける、テレビは同じものをずっと見る、床屋のクルクルを10分くらい見続けるなど自閉症傾向があると思います。障害の診断は病院でと言われたのですが、小児科の発達・育児相談で大丈夫でしょうか?それとも精神科に行ったほうがいいでしょうか?精神科は電話は何件かかけたのですが、3歳は見ていないと言われたり、12時しか初診していないと言われ、子供の性格上12時だとパン程度の食事や水分補給の水筒を持参して良いか聞いたら、「お子さん、その時間しか食べないんですか?前後して食べることは出来ないのですか?だったらわざわざうちじゃなくても良いのでは?」と、刺ある感じので言われたり。なので、小児科の発達・育児相談ってどうなんだろう?診断できるのだろうかと思い始めました。実際、通っている方どうでしょうか?神奈川の綾瀬市在住なので、市内か大和市、海老名市あたりでお願いします。

回答
頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいのある中1の息子がいます。 >障害の診断は病院でと言われたのですが、小児科の発達・育児相談で >...
2
来年度からの就園先で悩んでいます

長文になります。①療育園の週5療育1本でいくか、②加配ありの公立保育園(障害児受け入れ園)か。現時点でどちらも受け入れてくれるようなので、早々にどちらかに決めて、片方は辞退しなければいけません。どちらもメリット、デメリットがありそれぞれ違うので毎日悩んで揺れています。2歳11ヶ月来年度年少ADHD自閉症グレー知能は約5ヶ月遅れ?多動、衝動あり怒ると手が出る発語あり(近い月齢の子と比べると幼いけど、2語分、3語分もでてきている)集団行動は脱走する一斉指示も通らない「止まって待つ」「座って待つ」がほぼできない2歳4ヶ月から月1〜2回、親子グループ療育(療育園)2歳10ヶ月から週3回、母子分離個別療育(民間)に通っています。発達検査は先週初めて受けました。<小児科先生(初対面)の意見>伸びる力があるから加配付きなら保育園でもやっていけると思う。多動も3歳の1年がピークで1番大変じゃないかな?だんだん落ち着いてくると思いますよ。エネルギーが有り余って沢山体動かしたい子だから療育園だと動き足りないかも(園庭がない)あと言葉の刺激も足りないかも。手厚いから療育園でもいいけどね。落ち着きさえすれば小学生は普通級行けますよ。<療育園の先生>年少1年はうち(療育1本)に通って年中から保育園を目指しませんか?<児発の先生>どちらも一長一短だから何を重視するかですね。難しいですね...<私の考え>保育園⚪︎園庭が広く午前中は基本外遊び⚪︎のびのび保育で楽しそう⚪︎障害児受け入れ園なので多動や衝動にも慣れていて何となく安心⚪︎家から近い⚪︎仕事復帰できる(現在育休中)×療育園ほど手厚くは無い×療育要素は期待できなさそう(加配はつくけど苦手部分以外は補助がなく見守る感じ)×教室からの脱走、立ち歩きも自由で小学生になったら困りそう×役所が決定するのでこの園に入れるとは限らない(入れそうな匂わせ連絡はあったけど確定は2月中旬)療育園⚪︎1クラス8人で先生が2〜3人なので手厚い⚪︎子どもに見合った療育をしてくれる⚪︎親のフォローも手厚い⚪︎他の保護者に偏見の目を向けられなさそう×家から遠い×最初は週3回親子登園から〜様子見て徐々に調整、親の出番が多く仕事復帰が難しい×園庭がない(室内遊びはあるけど思いっきり走りたい子なのでストレス溜まりそう)×健常児との交流がない×保育園との並行通園不可保育園にするなら今行っている民間の児発は週1で継続、療育園の療育も月2コースで継続(並行通園ではない)保育所等訪問支援も使える改めて書き出してみると贅沢な悩みだなと思いますが。どちらも捨てがたくて毎日毎日悩んでいます。すぐにでも決めなきゃいけない状況なのに決め切りません。元々は保育園希望で申請は出してあるものの、つい3日前まで保育園に入れるかが曖昧で、療育園なら確実だったので1年療育園→年中から保育園の予定でいましたが、急遽保育園に入れる可能性が高くなりかなり揺れています。年中から確実に保育園行けるなら年少は療育園にするのですが、今保育園を辞退すると来年度は定員オーバーで入れない可能性が高いので悩みます。アドバイス、経験談などなんでも良いのでご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。最後までお読みいただきありがとうございます。【追加】たくさんのご回答ありがとうございます。何度も読み返しております。⚫︎他害について対象は主に私と姉(幼稚園,年長)手が出るのはやりたい事を止められた時(まだ遊びたいけど帰らなきゃいけない、本人は楽しいけど危険が伴うなど)やりたく無い事をやらされた時(歯磨き、着替えなど気分じゃ無い時に無理にされる)と怒りの鉄拳が飛んできます。気持ちをそんなに引きずるタイプではないと思います。たぶん。姉には突然パンチする(遊んでほしい?)今のところ他所様に手を出した事はありません。児童館でおもちゃを横取りされても、公園で遊具を順番抜かしされても気にしてないようすですが、他所様とはあまり関わりを持った事がないだけの気もします。また物を投げる事があるので当ててしまう心配があります。上記を保育園の見学時に話したら園長から「障害の有無に関係なくそう言った事はあります。気にしすぎですよ」と言われました。⚫︎身辺自立についてオムツ着用。トイレに連れて行けば出ますが自己申告はありません。着替えは本当に数日前から興味を持ちだしたので絶賛練習中です。こちらも園長から何も心配いらないと言われました。⚫︎主人の意見保育園は一緒に見学に行き、保育園行けそうじゃない?との事。主人は集団に入った時の子を見たことがないので集団で浮いてる事はピンとこないと言っていましたが、保育園見学時にやはり立ち歩きしてしまう子がいて、あんな感じだろうねと言っていました。療育園は手厚さに魅力を感じつつも運動量の足りなさを懸念しています。(本当に外遊び大好きな体力モンスターなので)⚫︎模倣についてアンパンマンやジョージが好きでセリフを覚えて一緒に言ったりします。本当に最近ですが、公園で年の近い子がいると近寄って勝手に参加してる気になったり、姉の遊びに混ざりに行ったりします(相手にされていなくても楽しそう)。以前は全く興味なしでした。家族それぞれの口癖、口調は自然にうつってる感じです。⚫︎保育園の人数全体で90名。各学年1クラス。年少は20名に対して先生2名+加配1名⚫︎睡眠について午睡なし。夜10〜11時間寝ます。夜泣きはないですが寝言で叫ぶ時はあります(かして!ちがう!など)ちなみに姉は検査した事ありませんが、おそらく健常かなと。カリキュラムがしっかりしている教育系の幼稚園なので姉と同じ園は考えていません(入れたくても入れてもらえないかな😂)また長々と失礼しました。書き出すことで私自身の整理にもなっています🙏

回答
怒ると手が出るならば、保育園よりまずは療育一本 仕事復帰について重視するなら保育園でしょうか? ただ、保育園では、うっすらでも何とかな...
12
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
難しいと思います。 息子も特児を申請しましたが通りませんでした。 IQは89です。 ASD軽度知的障害。 療育手帳は取得できましたが、特...
9
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われました。現在は週1回1時間の民間療育と月1回の区の総合福祉センターの療育に通っています。言葉で伝えられないので、上手くいかないことがあると自分で頭を壁に強く打ち付けたり自傷行為をしてしまい常に額にたんこぶがあったり赤くなっていたりします、、。さらに困ったことに最近では外出時に小さい子を見かけると他の子の頭や顔を叩こうとする他害行為がではじめてしまいました。4月から保育園に通い始めるので、他の子に怪我をさせてしまうんじゃないかと不安でしょうがないです。言葉でなかなか理解してもらえない子に自傷行為や他害行為を徐々にでもやめさせる、減らす方法はないでしょうか?療育施設の先生も、総合福祉センターの先生も、予約料金の高い病院にも連れていきましたが...有効な話は伺えず親からみると悪化してしまっているように思います。いまは自傷行為は親が抱きしめて止めて、他害行為をやりそうになった場合はハーネス付きのリュックで引っ張って止めていたりします。他害を無理矢理とめるとパニックになり、アスファルトでも頭突きして自傷行為をしようとして大変なのですが...。また他害の対策として、自閉症の子供でも入れる損害保険などがあれば検討していて入園前に入っておこうと思っています。もしオススメがあったら教えてください。

回答
自閉症児(発達障害児)のための保険です。 http://www.autism.or.jp/asj-hoken2016/index.html...
7
4歳の男子です

幼稚園、不登園で、悩んでいます。病院で診断受けたいと思うのですが、大阪でおすすめの病院ありませんか?できれば、北摂方面近くがよいのですが、よろしくお願いします

回答
ちさきこどもクリニック を調べてみてください。 相性はどのお医者さんでもあるかと思いますが、私たちは救われました。 他にもあるかもしれませ...
1
こんにちは

小学1年生の息子がアスペルガー症候群と診断されており、1学期に新版k式発達検査を受けました。結果は、全領域DQ124認知・適応DQ108言語・社会DQ133でした。数値だけ見ると、発達水準は高い方ですね、となるようですが、実際の息子は、・クラスで二列に並んで歩くのに着いていけず、いつも後ろの子に迷惑をかける・体操服は、一人だけ帽子を反対にかぶり、シャツがズボンからだらしなくはみ出ている・字を書けるようになるのが遅かったし、今もとても下手・作文がものすごい💦・絵はもっとすごい・他の子はまぁ書けている校外学習のレポートが、ほぼ書けない・手先は不器用、発達障害の子の体操教室でも、ダントツに運動能力が低い・空気はもちろん読めないと、クラスの中で群を抜いて発達が遅れています。また、凸凹が激しく、発達検査では実年齢6歳3か月に対して、得意な聴覚記憶が14歳レベル、苦手な描画は5歳という結果でした。いくらなんでも差があり過ぎるし、6歳なのに14歳レベルというのもやはり異常値で、心配です。検査結果の説明では、凸凹の大きさに本人がしんどい思いをすると思う。絵なんか下手でいいから、苦手なことをできるようにしようとせず、得意なことを伸ばしてやるように言われました。でも、具体的にどうすればよいかと言う指導はなかったのです。長々すみません、ここでようやく質問ですが、①聴覚優位の子の場合、どんな働きかけをすれば「得意なことを伸ばす」ことになるのでしょうか?できればこれ以上聴覚記憶力を伸ばさず(凸凹差を広げず)、今後の学校生活を、何か一つ自信を持って送れるようにしたいのです。息子の得意というと、数量感覚や社会的知識の豊富さ、そこそこ論理的な思考力かなと思いますが、これを聴覚から伸ばすということなのかな?どうやって?それとも、聴覚自体をもっと得意にしなさいということ?と、よくわかっていません。②得意で苦手をカバーするのが良いということは分かるのですが、これほどの差を放置しても良いのでしょうか?書いたり描いたり説明したりといったアウトプットが苦手なようで、頭の中で理解出来ていても、それをアウトプット出来ず…これをどうカバーしてやればよいのか悩んでいます。大変長くなり、申し訳ありません。アドバイス頂けましたら、幸いです。

回答
トマトんさん コメントありがとうございます。 似たような数値の凸凹のあるお子様がいらっしゃる方からコメントいただけ、嬉しいです。 体調不...
9
診断って必要?久しぶりに投稿しました

娘も3歳となり、療育も2年目を迎えました。来年は就園。通園施設を考えていましたが、療育の先生からは幼稚園を勧められ、幼稚園見学も行き、理解のある幼稚園2箇所で悩んでいる段階です。幼稚園へは見学の際に娘のことは全て伝えた上で、もし入園となれば療育の先生と連携をとりながらみんなで成長を見守りましょうと言ってもらい、幼稚園への気持ちへ傾いています。療育センター(療育としては通っておらず、受診のみ)へは2回受診しましたが、3歳直前の受診で「予約はとらないので、何か気になればまた予約して受診して下さい」と診断も下りず、通院もなくなってしまいました。3歳で診断という認識があったので、診断がおりず予約もとってくれなかったことで拍子抜けしてしまいました。親から見て自閉症スペクトラムか広範性発達障害だと思っており、診断がつくのに拒否感などは感じていません。ですが今は療育で担任の先生や療法職の方のサポートを受け、私自身の困り感はない状態です。もしこのままであれば、就学前に幼稚園の様子を踏まえて受診して診断してもらえればいいかなと思っています。今、予約をとって診断を受ける必要ってあるかなぁと悩み中です。自主的に受診して診断をしてもらった親御さんがいれば、是非どんなタイミングであったか教えてもらえますか?

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育センターで、発達検査や診察を受けておりますが、まだ幼いということで診断名はついておりません。2歳半から週3(合計3.5時間/週)で半年ほど療育に通っておりますが、まだ大きな成長は見られません。療育センターでのフォローアップは一年に一度なので、今のまま、ただ療育に通って様子を見るしかないのか、もう少し踏み込んだ検査を受けなくて良いのかモヤモヤしております。そこで、発達外来や児童精神科を受診してみてはどうなのか?と思ったのですが、ホームページなどを見ても、まだ3歳の息子に、療育センター以上に何か得られらものがあるのかわかりませんでした。。発達の遅れが受診理由で、大きな問題行動はなく、今のところ投薬は必要ないと思われますので、診断名をつけていただけるくらいでしょうか…?発達が遅れているが故の、育てにくさはあります。勉強不足で申し訳ないのですが、早くから児童精神科で診ていただいて良かった!というご経験がありましたらぜひご共有頂きたいです。よろしくお願いします。〜これまでの経緯〜●2歳:発語が大きく遅れており、2歳の時点で話せた言葉は10個程度。→地域の福祉センターで心理相談、療育センターを紹介される→地域の療育センターで発達検査、診察を受け、療育を勧めらる。まだ小さいということで診断名はなし。DQは60●2歳半〜民間の事業所で療育スタート●3歳2度めの発達検査を受けたが、緩やかな成長のみで、キャッチアップなし。

回答
ご回答くださった皆さま、 ありがとうございます!! 大変参考になりました。 心より感謝いたします。 0歳から同じ保育園に通っており、発達...
4