締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
診断と療育について3歳の娘がおります
診断と療育について
3歳の娘がおります。
会話が成り立たないことが多々あり、癇癪を起こすことが重なっていたので3歳半検診時に相談しようと思っていた所、発達の遅れを指摘されました。心理士さんによるテストの結果、特に言語面においてかなり遅れがあり、その他苦手な分野もあり、総合的にも2歳~2歳半くらいのレベルだと言われました。
4月から市の保健センター主体の親子教室に通っています。(半年で一応終わる予定)そこで今すぐにでも専門の病院に予約し診断を受けた方がいいのか、それとも半年後の発達具合をみた上で保健センターの相談のもとに診断してもらった方がいいのか悩んでおります。
また、無知で申し訳ないのですが、地域の療育を受けるにはどういった形で申請して通園できるようになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
3歳の娘がおります。
会話が成り立たないことが多々あり、癇癪を起こすことが重なっていたので3歳半検診時に相談しようと思っていた所、発達の遅れを指摘されました。心理士さんによるテストの結果、特に言語面においてかなり遅れがあり、その他苦手な分野もあり、総合的にも2歳~2歳半くらいのレベルだと言われました。
4月から市の保健センター主体の親子教室に通っています。(半年で一応終わる予定)そこで今すぐにでも専門の病院に予約し診断を受けた方がいいのか、それとも半年後の発達具合をみた上で保健センターの相談のもとに診断してもらった方がいいのか悩んでおります。
また、無知で申し訳ないのですが、地域の療育を受けるにはどういった形で申請して通園できるようになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
この質問への回答
地域によって差異もあると思うので参考になるといいのですが…
我が家の場合は、役所経由で療育センターで相談するよう勧められ、管轄地域の療育センターで予約をしました。
地域にもよりますが、予約が数か月先のことも珍しくないようで6ヶ月待ちなんてこともあるそうです。
そこで発達検査や診察を受けた結果、地域の療育については何も言われず、何かできることはないかしつこく聞いたら民間の療育機関の存在を教えてもらい、手続きしました。
手続き方法は民間でも地域でも共通すると思うのですが…
手続きは、療育センターで療育の進め方について相談した結果を書類にまとめたものを役所に提出し、受給者証を受け取ります(1週間ほどかかります)。
療育の進め方については定期的に相談し、提出が必要でした。
その受給者証を利用して国や自治体から補助を受けた金額で療育を受けられるようになります。
ちなみに地域も民間も待機状態の療育も多いです。
学年の変わる4月は定員が空きやすいのでもし迷っているなら早めの行動をお勧めします。
我が家の場合は、役所経由で療育センターで相談するよう勧められ、管轄地域の療育センターで予約をしました。
地域にもよりますが、予約が数か月先のことも珍しくないようで6ヶ月待ちなんてこともあるそうです。
そこで発達検査や診察を受けた結果、地域の療育については何も言われず、何かできることはないかしつこく聞いたら民間の療育機関の存在を教えてもらい、手続きしました。
手続き方法は民間でも地域でも共通すると思うのですが…
手続きは、療育センターで療育の進め方について相談した結果を書類にまとめたものを役所に提出し、受給者証を受け取ります(1週間ほどかかります)。
療育の進め方については定期的に相談し、提出が必要でした。
その受給者証を利用して国や自治体から補助を受けた金額で療育を受けられるようになります。
ちなみに地域も民間も待機状態の療育も多いです。
学年の変わる4月は定員が空きやすいのでもし迷っているなら早めの行動をお勧めします。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ4歳の息子がいます
回答
らららさん、こんにちは。
私の長男も療育センターで診断を受けました。私の長男が診断を受けたのは7年前なので、昔の話で申し訳ないのですが、...
6
言葉の療育について
回答
続きです。
差は開いた…と書きましたが、また高学年や中学生になって仲良くできた友達もいますので、あまり悲観しないでくださいね。
うちの...
7
現在小学1年生の男の子です
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。
お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
こんにちは。
akさんの推測通り、今回のK式の結果はグレーな状態なんじゃないかと思います。
なので周りの子に揉まれて〜、しか現状としては、...
13
療育が事前の説明やイメージと違った時のことについて、質問させ
回答
みなさん、レスをありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
私の書き方が分りにくくて誤解を招いたようですが、個別支援計画は...
4
年中の娘について
回答
今後どうなるか?は見通しがたたないと親としては困りますもんね。
知りたいと思うのは自然なことだと思います。
しかし、お医者さんにもどうなる...
12
初めまして3歳男の子、1歳半に広汎性発達障害と診断されました
回答
うちは公文、あとは家庭内で出来るトレーニング本みたいなのをみたりネットを参考にし、独自のことをしてました。
そんな我が子はいまは普通高校1...
6
自閉症スペクトラムと診断されていますが
回答
りすりすさん、こんばんは。
通級は、情緒的に不安定だったり、少しの多動などがみられる子が、週に1~2度。
通うところです。
どうしても...
8
家庭でできる療育本を探しています
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。
さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。
ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
2歳11ヶ月の男の子です
回答
こんにちは、
回答を締め切られていないようなので、1点だけ、、
本人の希望はどちらですか?
見学体験での本人の様子はどうですか?
今...
9
はじめて質問させていただきます
回答
初歩が2歳なら、私の感覚ではけっこう粗大運動が遅れてるという印象ですが、病院では微細運動に問題なしと言われたんですか?
1歳の微細運動って...
4
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
ご丁寧にありがとうございます。
全く状況が同じで参考になりました。我が子もK式などの数値は定型児と殆ど変わらず、医師にも療育はどっちでも良...
11
こんにちは
回答
ごめんなさい。療育を受ける受けない以前の話になりますが
まず、お子さんには親の手による環境調整がもっと必要そうだと感じました。
主さん...
13
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
幼稚園に行かれているとの事ですが、お子さんは年少さん?それとも年長さん?
年少さんなのでしたら、まだ。
就学まで、二年近くかな。そんなに...
7
4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます
回答
こどもチャレンジの1学年下をなさっているなら、そのまま出来る範囲で取り組まれたらいいかと思います。
こどもチャレンジ年少さんだと、ひらがな...
19
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
https://www.tsumiki.org/1.html
↑こちらに問い合わせをお勧めします。
6
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
3歳過ぎから自費でABAのセラピストに教育相談してますが、発音は気になる場合、5歳以降でいいと言ってました。
児童精神科の先生も同じくで、...
11
いつもお世話になっています
回答
こんばんは。
小学1年生の発達障害(自閉スペクトラム+ADHD)の子供がいます。
うちも、手先が不器用で、読むほうは得意でも字はなかなか書...
8
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3