質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
精神の障害者手帳や障害者年金について、分かる...
2017/06/04 15:55
1

精神の障害者手帳や障害者年金について、分かる方教えて下さい。
私は発達障害で精神の障害者手帳(3級)を取得予定です。
インターネットで調べたら、障害者年金をもらえない等級で手帳を一度取得すると、障害者年金をもらうことが難しくなってしまう場合があると知りました。
具体的にはどういうことで、手帳の取得においてどんなことに気をつければいいか教えていただけませんか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
はなさん
2017/06/04 20:23
住んでいる地域によって違うのですね。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58143
Tomomoさん
2017/06/04 16:52

お住まいの地域によりますが、こちらは手帳は、2年に1度診断書を書いてもらい、申請します。精神の手帳の場合は、病状によって、重くなった場合は、等級変わりますから。

こちらの地域ですと、精神手帳は2級からでないと年金はもらえません。3級ですと、主に、税金の控除位です。
後は、映画館の割引や水族館や美術館の割引、後は携帯電話の割引があるかもしれません。

学生だけかもしれませんが、アップルがアイパッド購入の割引きやっていますが、5%とかなので、電気屋さんのポイントが付く方が、お得です。

お住まいの地域により公共機関交通機関の割引があるかもしれませんが。地域差があることなので。
後は、精神の手帳を使って就労を考えているかなどです。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

回答していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしま

す。手短にまとめた質問だけにでも答えてくださる方がいればお願いします。【質問】①担当医と揉めて別の医師に担当を変わってもらったのだが、近い未来に手帳の更新をする際の診断書は、以前の直接診断をつけた担当医が書くものなのか。②今の担当医に診断書を書いてもらうことは出来るのか。③担当医を変えてもらった直後に、自立支援医療制度を利用するための申請をするために診断書をかいてもらったのだが、その診断書を書いたのは誰である可能性が高いか。詳しい方、推察で構いませんので、『元担当医or現在の担当医』で意見をください。④通院しているクリニックで、私が初めて自立支援医療制度の申請を却下されました(院内の人間が言っていた)。前代未聞ということです。母の知り合いが、「子供の主治医は、申請が通るように診断書を盛って書いてくれた。」と話していたそうです。これが嘘でないならば、申請が却下されるように精神科医が私情と独自の判断で診断書の内容を左右することもあるかと思いますが、そういう仕打ちを受けた事のある人、又はそういった話を聞いたことがある人は是非少しだけお話を聞かせてください。⑤①について、手帳の更新が認められなかったり色々問題が出てくることが考えられるんですけど、診断を出した元担当医がクリニックの院長だから後々怖いし、この場合は転院を考えたほうがいいのか。通っている事業所がそのクリニックと提携してて、まさに同じ場所にあるんですけど、それも踏まえてどうかアドバイスをください。【詳しい経緯】昨年、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しました。4年ほど通院していた診療所で、初診当時からの担当医に診断書を作成してもらい、いろんな手続きを経て申請が通りました。ASDとADHDだという診断でした。それから間もなく就労移行支援の事業所に通うことになり、今も通所しています。そこへ行き着くまでには、高校入学→いじめにより休学→(ここで通院開始)→退学し、別の高校へ新年度から入学をしなおす→卒業し専門学校へ進学→高校でのいじめに似た出来事があり、不登校→退学、引きこもりという出来事があったのですが、私はその中で、自身のコミュニケーション能力が欠如していることを酷く気にするようになっていき、それによって不安定になる度に担当医に相談をしていました。コミュニケーションが上手く取れない自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そこが改善されるが私の望む結果なのですが、いじめを経験してから、人と話そうとしても思うように言葉が出なかったり、どのように話をしていいのかわからなくなったり、人前で声を発することも怖くなり、同年代の人が同じ空間に居るだけで異常に緊張してしまうようになったため、(自分と相手しかいない空間での会話はできます。)人との関わりが苦手である事実が変わることはなく、それもまた辛かったです。そんな事が繰り返され、事業所に通い初めてからもやはり、周りに馴染めませんでした。事業所に通っている人の多くがお喋り好きな方だったこともあり、自分のダメな部分をより意識することになった結果、自分は『回避性パーソナリティ障害』なのではないかという思い強まっていきました。もしそうであれば、何か特有の改善方法を教えてもらえたりするのではないかと思い、今までの出来事や自分の思うところなどを担当医に相談したのですが、「え、回避性?人格障害?その傾向はあるかもね。まぁでも、診断出しても意味ないんだよね。人格障害について受けられる支援は何一つないから。治す方法も全くないし。診断できなくはないけど、それでも診断ほしい?」というあしらわれ方をしました。担当医は高齢の女医で、普段から高圧的な人なのでなにも言えませんでした。治す方法はないにしても、改善に向かえるような方法があるならどうすればいいか、担当の精神科医の観点から助言してほしかったのですが、当然そう思っていることすらも言えなかったです。割とショックではあったのですが、解決方法がないならば……と諦めて、気持ちを入れ換えて過ごしていたのですが、その2週間後の診察でまた「回避性人格障害の診断はしないけど、まだ気になってるの?」と、話を蒸し返されました。気にしないようにはしていましたが、気になっていないと言えば嘘になりますし、私は「はい」と答えました。それが悪かったようで、担当医は再び私を説得するような話を始めました。「前にもいったけど、残念ながら人格障害を治す方法は現代では確立してないし、支援も一切無いです。だいたい、貴方に人格障害なんて診断ついてなんのメリットもないでしょ?知らない人が聞いたら、『この人、人格障害なんだ。おかしいんだ。』って思うよ?それでもいいの?」というような事を言ってて、以前の診察で「傾向はあるかも」と言われていた自分としては、『おかしい人』と表現されて相当ショックでした。パーソナリティ障害と呼ばれるものを人格障害と言い続ける姿勢にも不信感を抱いたのですが、この人は医者だから……と思い、「完全には治らなくても、なんか改善できるような方法は無いんですか?」と聞いたのですが、「無いです。」の一点張り。では、以前私がコミュニケーション面について相談したときに勧めてきたグループ活動への参加や、友達が出来ないことについてのアドバイスは一体なんだったのか。あれは、パーソナリティ障害の傾向の改善には繋がらないのか。それも聞いたのですが、「それはそれで関係ない。」とのことでした。そして、3年ほど前に私が友達が出来ないことを気にしていた話を今回のと結びつけ、「事業所は友達を作りに行く場所じゃないからね?みんなそういうつもりで来てるんじゃないから。真面目に働こうと思って来てるんだから。」まるで私が事業所に遊びに来ているかのような話をしはじめました。この時に、この人と会話は出来ないと悟りました。私は『事業所で友達を作りたいと思っていたから、自分の会話の出来なさを悔やんでいた』というわけでは絶対にありません。事業所に通っている方々がスムーズに会話でやりとりをされているのを見て、『自分はこのままじゃ社会にすら出られないのでは……』と危惧したからこその相談でしたし、その旨は担当医に話しています。伝わっていないのがわかったので、もう一度、社会に出られないのではという不安がある事を話したら「そんなの、事業所で全く話さなくてもいい職場を探してもらえばいいでしょ。そのためのサービスだから。」と言われました。そこで、今まで数年間で度々相談でしていた、『コミュニケーション能力に不安があるので改善したい。』という訴えは、全く担当医は聞いていなかったことがわかりました。そこで私は不安定になって、酷く泣いてしまいました。担当医は「そもそもあなたは事業所にちゃんと通えてすらいないでしょ。朝起きて職場にいって作業に集中して帰ったら寝る、っていうことすら出来ていないのにそういうこと言うの?」と続けました。2か月前に、『就労移行支援を利用するに当たって先ず、生活リズムを整えることを目標に事業所に通う』というプログラムから開始したことも、質問されたので答えています。それすらも聞いてねえじゃねえか。それから色々パニックになって、事業所のスタッフの方に、このざまになった経緯を打ち明けたら「会話なんて全くしなくていいなんてことはないよ。うちでは、作業を通してコミュニケーションを取れるようになったりの支援もやってるよ。」と話してくださって、担当医がでたらめな話をしているのが判明しました。担当医を変えてもらって別の方の診察を受けるようになったのですが、元担当医は私の事をとても嫌っているようで、トイレで会った際も会釈をしましたが、ガン無視されました。気にしないようにしようと思っていました。ですが、診断書を書いてもらって手続きをして申請していた自立支援医療制度について、申請を却下するという通知が先日届きました。クリニックにそのことを報告する電話を母がしたのですが、今までにそういったことは一度もなく、却下される事案は初めてだったそうです。申請する前に母が知り合いに相談しており、その時に「申請が通るようにちょっと盛ってかいてあげたから、って言われた」という話も聞いていました。それがありなら、精神科医が私情で診断書の内容を自由に書くことも可能だと思いますし、正直、元担当医のことを疑ってしまいますし、何故自分だけ、という怒りもわきます。それだけではなく、今後手帳の更新をする時の診断書の内容も自由に操られて更新が認められなくなり、交通費補助や就労移行など、私の自立に繋がるような補助も全て絶ち切られてしまうのではないかと不安です。事業所にも通い続けることが出来なくなるかもしれません。実際には、誰が診断書を書いたのかは知りませんし、新しい担当医には面倒になるようなことは一切話さないようにしているので、その人が「それほど状態は重くないな」と判断したのかもしれません。でもこれも、知識のない人間の想像に過ぎません。手帳や自立支援医療などの制度やその流れに詳しかったり、少しでも知識のある方、同じ方な経験をされた方、文頭の方にあります質問(というか疑問)に答えてくださいませんでしょうか?話を聞いた上での憶測や、経験談を是非お聞かせください。お願いします。

回答
残しておきます
1
精神保健福祉手帳を取得したいと考えています

一般雇用で、お仕事されている方で障害年金はもらってないけど手帳をお持ちの方はいらっしゃいますか?一番良いのは主治医に聞く、相談することだと思いますが、皆様に質問させてください。以前、自立支援医療の申請で障害福祉課に行き、手帳について聞いてみたところ「障害年金もらってないですよね?お仕事や、私生活で支障が出ているのかもしれませんが、一般雇用で働けてますよね?外出できてますよね?申請しても却下されると思いますよ。」と、言われました。そういうものなのでしょうか…。手帳のパンフレットはいただきましたが…。自立支援医療は受給者証をもらうことが出来ました。手帳は、一般雇用で働き、障害年金をもらっていない者は手帳取得出来ないのでしょうか。私の自立支援医療診断書にはADHDうつ病、不安がどーのこーの作業記憶障害、自尊心がなんちゃらかんちゃら、それに伴う身体症状と書いてありました。(詳しく書くと長くなります)取得された方、取得できなかった方など皆様の経験など教えてください。よろしくお願い致します。【追記】回答を締め切らせていただいた質問ですがその後主治医に聞いてみたところ「意見書書きます。取得しましょう。」の一言で終わりました。解決しました。回答していただいた皆様、ありがとうございました。ただし、初診から半年経っていないので今すぐ申請はできないので「〇月くらいに、手帳を取得したい気持ちが変わってなければ教えてね。」とのことでした。今の私の状態は発達障害(ADHD)よりも二次障害の精神障害が強くなっており、不安定過ぎるそうです。「診察日じゃなくても、何かあれば病院に来て良いし、電話もしてください。休館日や時間外だったら、別の病院に行っても大丈夫だし、助けてくれる場所や、夜中だったら電話してお話できるとこもあるから。お薬待ってる間に、彼女(看護師)から教えてもらって。伝えておくから。」と、言われました。「現状の症状だと間違いなく3級は取得できると思う。今後の状態次第では2級の取得が可能かもしれない。一番は完治することだけどね!(ADHD以外)」と、主治医は言っておりました。

回答
支援者側(精神保健福祉士)です。 年金は簡単には行きませんが、手帳はある程度間口が広いです。 一般就労されているのであれば雇用率の関係もあ...
9
大学1年の女子です

発達障害疑いあり、WAIS-Ⅲなどの検査を受けたところIQの平均が87、言語性IQ95、動作性80、群指数が言語理解=115、知覚統合=80、作動記憶=75、処理速度=65でした。パッと見普通の子に見えますが、感情的で傲慢、小さいころから数学は苦手だったし大学生になった今も全くできません。高校はほとんど赤点でした。昔より人の気持ちもだいぶ差しはかれるようにはなりましたがまれに人を不快にさせてしまうようです。絵やパソコンなどは人より得意なほうです。念願の第一志望大学・学部に合格しましたが、女の子が多い学部で皆のテンションについていけず、後期から始まった対面もほぼひとりで受けています。また数学をすこし使う学部なので、苦労しています。高校生の頃にいままでいじめられてきたのと環境で精神的につぶれ、心療内科に通っていて抑うつ、適応障害、自傷癖など診断されてしばらく通っていましたが、約束とブッキングしてキャンセルして以降一度も行けていません。発達検査を受けたのはこの心療内科で紹介状をもらったからでした。その心療内科は地元にあり、距離上なかなかいくこともできないし電話に出る人の声が怖くて電話できません。大学の学生センターにも行きましたが、ハンデのある学生と教員間で周知されるのは怖いので相談に行かなくなりました。誰かに本音を話すのもやめてしまいました。これも泣きながら書いています。大学での息苦しさや昔のいじめや激しい叱責など思い出して最近すごく死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。この先自分に将来性があるとはとても思えないです。正直、大学の勉強は楽しいけど周りのテンションについていけないのでやめたいですが、学費を負担している親に申し訳ないです。何かいているのかわからなくなってきましたが、結局死にたいのかもしれないし楽になりたいだけなのかもしれないです。やっぱり、ハンデがある以上学生センターに相談しに行ったほうがいいのでしょうか。親には相談できません。勝手ですが実家にだけは帰りたくないです。

回答
こんばんは。m.kさん。 私は、アスペルガー大学1年男子の母です。 私自身も、多分、発達障がいだと思います。人の考えている事が分からなかっ...
19
愛の手帳4度取得して9ヶ月です療育センター受診→手帳とる事が

子育てで役に立つことも多くメリットあると思いますが親の考えもあるので取りたくないと思えば取らない人もいますと説明されウチは手帳をとる選択をしました取得に関し療育センターでは詳細は話がなかったので自分で調べて児童相談所にて田中ビネーを行い知的ボーダーとの診断。手帳欲しいんですが…と食い下がり「え❔欲しいんですか❔取りたがらない親御さんが多いので、では少しお待ち下さいと言われ取得できるようギリギリの点数で手配考慮していただいた訳なのですが。その後あれこれ色々なママ友達やネット検索、そしてこのツールなどを通しあれれ❔ちょっと待てよ愛の手帳より療育センターで精神福祉手帳を取得した方が良かったのか?両者同じだからと言う方が多いのですが実際のところどうなのかご存知でしたらここでの回答が一番納得出来て為になるのでまたまた質問させてもらいました🎵ダラダラと文章読みづらいとは思いますがよろしくお願いします。補足すると愛の手帳取得した方がゆくゆく支援学校という選択肢となった際有利かと思ったのと、障がい年金をしっかりいただくための前段階として妥当と考えての取得でした。

回答
障害年金は微妙なラインだと思います。ボーダーとのことなので、IQが上がれば手帳は交付されません。 で、精神の手帳をとっても発達障害単体では...
6
ボーダーASDの娘についての心配です

高校在学中に人間関係のいざこざなどで、病院に通い投薬治療を続けています。下の子供がバリバリの障害だったので、疑いはあったもののそこまでは定型児と変わらずにやってきました。病院にて確定診断は降ろさなくてもいい(本人の受け入れができないため)とのことですが、ボーダーの扱いで投薬しています。勉強が嫌いだったので卒業後は本人の意思を尊重した仕事につきました。接客業だったので、ドクターからは違う職種も提案されましたが受け入れられず本人が納得する仕事の方がよいとの結論で今に至ります。仕事は真面目にこなしていますが、当初2年弱は人間関係などで体調を崩すことが多く、会社にも迷惑をかけました。殆どは精神的な部分からで、その都度薬を変えたりアドバイスをいただいたりしてきました。会社には発達障害のことなどは話してはいません。その後社内の体制の変更などがあって、娘にとっては随分過ごしやすい状態に変わったと思います。体調不良の方も精神的なものは随分と軽減されました。ちょっとしんどいときは薬を飲んでしのぐこともできるようになりました。それでも、どんな会社でもあることですが、小さな人間関係・仕事の不満・自分のスキル会社の将来性などなど心に積もってきたようです。最近は給料が低い(親から見れば高卒だと妥当な金額)とそれが頭に大きくあるようで全国平均より低い(たぶんネットとかで見たのでしょうが)との理由で辞めると言い出しました。今の仕事はなかなか若い人が入らないのですが、そのため業種としては珍しく土日の休みを月1.2回入れたり、年2回ほど4.5日の連休を取れたり、台風などの時は早帰りを組んだり柔軟な対応をしてくれています。病欠に対する対応も柔軟にしてくれていて、シフトをずらす、有給を使うなども文句なく対応してくれています。交通費も全額支給してくれています。生活できる最低限度はいただいています。貯金も微々たる金額ながらしています。親もできるフォローはしているつもりです。でも、自分が思っている給料より低いのが嫌だと言うので「転職は反対しないけど、見るべき点を見ないと後でこんなはずではなかったと泣くことになる」と言い聞かせました。夫は反対の立場で「悲惨な生活になってもいいと覚悟しているならすればいい」とのスタンスです。元々が甘すぎる考えで、転職すれば給料が上がると思っているので、一般的には転職すれば給料は下がると理解できない。スキルなし、資格なし、経験なし(現職系しか知らない)で他業種に移って今と同条件、それ以上ではないだろうと。何かを取れば何かは大幅に落ちる可能性があると分からない。何かを取れば今より何かが大幅に悪くなることも十分に考えられます。一から人間関係をやり直すことや、仕事を覚えること、わかっていると言いますが実際にはわかってるのかかなり不透明です。いくつか求人サイトなども見てみましたが、正社員で今の条件と同等それ以上で給料が高いところはありませんでした。元々何かの情報が入れば、真偽も確かめずに鵜呑みにすること、転職すると言うのに何も調べないうちに言い出すこと調べても表面的なことしか調べず1か所に書いてあることを信じる。~が言ったからと人の言ったことを鵜呑みにする。頭が転職となったら現職の事は「やめるんだから」と言い出す。何も決まってない、調べてない、動いてないのに転職したいと思ったら今の仕事はどうでも言い的な物言い。親が口出ししすぎるのも、手をかけすぎるのもよくないと思い、黙っているつもりだったのですがあまりにも怪しくつい「あなたの思っているほど、世の中は甘くない、そんな簡単に今の給料より上の仕事はない(スキルなし、資格なし)」「見るべきところは見極めて、調べることは調べて、たとえ失敗だったとしても納得したうえで決めたことだと自分に言えるようにして」と言ってしまいました。取捨選択をして給料を取るなら休日が減るとか、体力的にはもっときつくなるとか、そういう判断を迫られることをわかって欲しいのですが、理解してもらえません。失敗したらまた就職直後からの大変な日々があるのでは、いやそれ以上の負担が親子ともども降りかかるのではと思うと(私は心身ともに本当に辛かった)自分本位ではあると分かっていても怖いのです。「では何の資格を取ればいいのか」「ではどうしたら給料の上の仕事に就けるのか」と言われますが自分で考えてほしい部分はすべて丸投げで返してきます。その都度自分で考えなさいと突き返しても考えられず、精神的に落ちていき「今の仕事を続ける」と口では言います。心では納得していないので、何をするか・・・くらいに落ちていきます。夫は放っておけの一言で終わり、私は何かしでかすのではと心配になる。それでも、手を出したら一生私が肩代わりをして動かなくてはいけなくなる…と我慢をしているのですが。黙って見ておくしかないのか。失敗して泣きつかれても、どうにもしてやれない苦しさの中で何もできないと見守るしかないのか。自分でも自分の心の立ち位置がわかりません。

回答
明日は我が身だと思いながら読ませていただきたました。 特性から何を言っても、転職したいとなったら転職としか考えられないんでしょう。 定型...
24
初めてこのサイトを発見しました

高校2年の時にアスペルガーと診断された今19歳の娘の事についてです。離婚していますので、私と娘の二人暮らしです。正直、かなりしんどいです。診断されたのが遅かったので、何の訓練もしてきませんでした。もうすぐ20歳になることもあり、どこまで親が口を出していいのかもわかりません。娘の為と思って行動することも助言する事も、娘にとっては迷惑に感じているのでは?と思う時もあります。実際、そういう態度を取られたことも何度もあります。将来の仕事、結婚などの心配もあります。このままでは、娘との仲が悪くなる一方で私も苦しいです。20歳にもなれば、親は見守るだけでいいのでしょうか?どう接したらいいのか全くわからず、私のしている事は逆効果なのか?必要ない事なのか?特性がある為に娘にどう思われてもやり続けていくべきなのか?など考えがグルグル頭を周り、私自身が壊れていきそうです。全て投げ出して、楽になりたい。何度も浮かんでは、自分が最低だと落ち込んだり…の繰り返しです。出口はないのですか?愚痴になってしまいすみません。大人になるアスペの娘には、どう接すればいいのでしょうか?

回答
りぼんさん初めまして。 不安な毎日辛いし疲れてしまいますよね、カサンドラ症候群で検索してみて下さい。 当事者の会などが近くであるといい...
11
はじめまして、昨年10月に自閉症スペクトラム障害、ADHDの

診断を受けた社会人です。診断が下るまでは「発達障害の傾向がある」「アスペルガーの疑い」などと医師に言われ明確でない期間が長かったため、親子・対人関係がうまくいかず、仕事も長続きしない、安定した収入に結びつかないなど、生きづらさを感じていましたが、両親は診断が上記である期間が長かったため、正式に診断が下った今でも私の生きづらさや考えを理解してもらえていません。質問ですが、自分のやり方と親のやり方が全く違うため、親にやり方を否定された場合、皆さんはどう対応しますか?例えば、親は一気に掃除を終わらせる人、私は御多分に洩れず片付けや掃除が苦手、本で調べた「場所を決めて掃除」「時間を区切って掃除」は個人的にはやりやすかったので、親に「私は一気に掃除を終わらせることは出来ないから、時間を区切ったりして少しずつ掃除をしていく」と言ったところ「それじゃいつまでたっても終わらないから私たちがあなたの部屋を掃除する!」と言われました。親には何回か部屋掃除をしてもらい、感謝はしているのですが、でも、親も私の部屋を掃除した後、どこに何があるかを全く伝えてくれないため、必要なものを見つけるためまた部屋が散らかるので、気が滅入ってしまいます。また、親は両方とも料理が得意で、そこそこの大きさの魚なら自力でさばいたり、台所にあるもので料理を作る事が出来る人ですが、私はレシピも少なく味付けも波がある事があり、得意か苦手かと聞かれたら、苦手な方です。私が料理を作ると、大概親から「一味足りない」と言われますが、じゃあその一味ってなんなのかと。味が足りないなら自分のに味を出したらいいじゃないかと思って、そこから言い争いに発展したりもします。そのため、最近はあまり料理を作る気が起きなくなっています。味の感じ方も家族と違うらしく、私がちょうどいいと感じた味は、家族には濃く感じるようでそこも文句の元になってしまいます。私は現在ダブルワークをしていますが、どちらも会社が社員が申請した休日を元にシフトを組むため、月や週によって仕事があまりない時があり、それを親に「休みが多くていいわね」「休みなら家のことしたら?」「私たちは休みじゃないのに」と皮肉が入った言葉で言われるとかなり不快に思います。文句があるなら私じゃなくて私が勤める会社に言っていただきたいです。本業の方が労働時間削減を上から提示されて現状仕事に入る時間を相談している状態のため、また休みが増えたら皮肉が増えるんだろうなと思って気が滅入ります。休みは休みで私はゆっくりしたいのに、親は休みだからこそ大掛かりな家事や清掃などで体を動かすタイプのため、私が休むのは「怠けている」と映るようです。「あんた休みなのに何してたの?」と言われるのは日常茶飯事のため、それが嫌だと外に行くと、今度は交通費や外食でお金を無駄に使うと責められます。今は足を洗ってますが一時期パチンコにはまりサラ金のお世話になって200万円の借金を親に肩代わりしてもらった経緯があるため、本業の少ない給料の一部や障害厚生年金の一部を貯金に回したりしていますが、将来が不安な親はまだ足りないまだ足りない、早く独立しろ、肩代わりした借金返せと、お金に関わる話になると、私が実家に生活費として2万円入れていることを理由に偉そうにしてると、親をバカにしてると責めてきます。責めたりバカにしてる自覚はありませんが、あまりに親がしつこくしてくるとこちらも頭に血が上って、ウザい、シツコい、知らない、などと返したりするようになるため、多分にそれだと思います。長文になりましたが、全てではなくていいので皆さんの話をお聞きしたいです。よろしくお願いしますm(__)m

回答
ふう。さん、ありがとうございますm(__)m 飲食系は過去にアルバイトをしていましたが(ファーストフード店で一年)、接客や裏での準備などが...
9
私自身の事なのですが

ASD+ADHDの当事者で、子供3人の専業主婦です。自分のこだわりに疲れたり、困ってる方いらっしゃいませんか?私は、今は自分の体型維持(筋トレストレッチ)と掃除にストイックになることに困っています。具体的に言うと、子供3人いるのに、いつも言家がピカピカで身体もムキムキです。掃除もしょっちゅう雑巾掛け。筋トレも自己流で毎日。ただ、部屋の掃除も潔癖症と言うわけではなくて、かなりマイルールであります。身体も動かさないとイライラします。常にカロリーを消費してたい。けど夕方はグッタリ疲れます。これで何が困るかと言うと、生活において、そこまで綺麗である必要がないのに、優先順位が低いのに、こだわってしまって、自分が常に動いてて疲れたり、自己嫌悪になることです。以前は、仕事にストイックでしたし、お酒にガッツリ依存してた時もあります。なんというか、極端で。もう少し興味を他に向ければ、とも思うけれど、毎日のルーティンを崩すのは気持ち悪いし。でも、もう少し子供と接する時間にあてたい気持ちもあり。上手く自分と付き合いたいので、自分の譲れない所は認めて諦めておりましたが、だんだん生活において大切な事も増えてきたので(主に子供の宿題や習い事、スキンシップ)ここらで、変えたいと思っています。何かアドバイスがあればお願いします!

回答
kananakaさん、 お返事ありがとうございます。 割り切ってますね。 凄い。 うーん そうしてみようかな。 機械を信用してない...
7
精神障碍者福祉手帳は一度申請が通らなかったら後も通りづらくな

ってしまいますか?こんばんは。ADHD,ASDと診断済みの社会人女です。3級の手帳を持っていたのですが、去年末に期限が切れてしまいました。今度診断書を書いていただき、役所にもっていくのですが、通るか不安です。以前厳しく書いていただいた時も、ギリギリで通ったそうです。そのうえ、今回書いていただく先生は前回書いていただいた先生とは違う方で今回初めてお会いしました。症状や日常または仕事で困っていることまとめたレポートも作ったのですが、時間がなくて渡せませんでした。初めてお会いした先生に「厳しめに書いてほしい」とお願いしたのですが、「前回のとはほとんど変えていない」と言われました。そこで最初の文章に書かれた質問をさせていただきました。また、現在一人暮らし(もうすぐで開始して1年になります)で現在一般枠で働いでいるのですがそれだと取得は厳しいでしょうか?先月末に書いて頂いたのですが、役所に未だに提出できていません。回答いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

回答
去年末で期限が切れているのに、まだ更新手続きをされていないんですね。 何かご事情があったのでしょうか? 本来なら期限が切れてしまう3ヵ月前...
12
いつもお世話になっています

自閉症スペクトラム障害診断済みでどちらかというと知的ボーダーです。(医師からの指摘は受けていません)今日は、ライターとして校正された文章をすばやくかけるための方法についてです。私自身国語が苦手で見よう見まねで話していたこともあり、文法が理解できていない部分もあるかもしれません。私が文章を書くとほぼ全体が修正されて返ってきます。推敲も分かる範囲でしているにもかかわらずです。聴覚優位のため、見ながら修正して校正される前の文章とされたあとの文章を見ているのですが、校正された文章をみても読みやすい、ああ、こうかけばいいのかという感覚がありません。声を出して読んだとしてもただ修正された文章があるそれだけしか感じないのです。このままだと、次に仕事で依頼されたときも同じことを繰り返してしまいます。対策としては、中学で習う文法の教科書を買ってやるつもりです。さすがにWebで調べても載っていなさそうなので、文法をおさらいするだけで文章をかけるようになるのか不安です。もともと作文や論文が書くのが苦手で、昔から校正された文章を見ても「ええ、なんでこここんなに直されてるんだ?」という感覚しかありません。根本の部分にあたるので、聞いてもなんで責めになるので相手が呆れてしまうと思います。過去、仕事をしているときにどうしてもわからないから質問攻めにすると、相手が呆れてもうしなくてもいいよと言われるくらいです。これまでも要所をおさえたポイントのようなものは読んできました。それでもいざ当てはめようとすると結論はどれだと言ったふうに当てはめることができずにグダグダな文章になります。教えてください、どうすれば校正を少なくするための文章をかけるようになるのでしょうか?

回答
質問の内容や他の方への返信内容を見るに、誤字脱字等の校閲に関する指摘ではなく、表現についての推敲の部分で指摘が多いということでしょうか? ...
14
こんにちは

私の地域(区)の保健センターの担当保健師からは、受給者証の申請は精神科医師の診断書と申請書を保健センターへ提出するだけで手続き完了できますと教えていただきました。精神手帳と同時に申請すれば診断書が1枚で済む事の説明も受けました。娘は(広汎性発達障害の疑いあり)医療費補助が受けられる中3でしたし、精神科で最初の診断から6ヶ月経過していなかったので、自立支援受給者証だけを申請しました。その後特別支援学校高等部への入学資格に療育手帳が必要な事もあり、医師に相談したところ担当のワーカーさんから詳しく説明して貰えるように手配してくださり、児童相談所で予約し発達検査や問診等を受けた後に結果を聞き、療育手帳取得出来ました。はっきりとした診断名はついていませんが軽度4(ボーダー)だそうです。自立支援受給者証は更新があるのですが、3ヶ月前から更新手続き出来るので、それに合わせて精神手帳の申請をしましょうと保健センターの方に教えていただきました。地域によって役所の対応も様々。親身になって対応してくれる医師や地域の保健師に巡り会えるのが1番ですね。不安や心配事ばかりで気落ちしますが、お互い子供の為と頑張りましょう。

回答
こんにちは。 地域によって手帳の名前など中身も違うのですね。 私の地域では、療育手帳という名前でAとBしか判定基準がありません。 初めの対...
1