質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就労移行支援と障害者職業センターの職業準備支...

2017/06/23 11:19
1
就労移行支援と障害者職業センターの職業準備支援について教えて下さい。
ハローワークで就労移行支援は半年は通わないといけないと聞いたのですが、就労移行支援の事業所に問い合わせると2~3ヶ月で就職された方もいて、就職活動しながら通えるということでした。
対して障害者職業センターは、通う期間は3ヶ月ですが、通いながら就職活動してダメではないが、就職活動で休んでばかりだと、何のために通うか分からなくなってしまうので、応募する時は相談員に伝えてほしいと言われました。
早く就職するにはどちらがいいかよく分からなくなってしまいました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなさん
2017/06/23 13:14
詳しく教えていただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60117
こんにちは。
少し以前に障害者職業訓練校に勤務していたので、その時の経験をお話しします。
質問にもありましたように、就労移行支援は、最長2年(1年の延長もあり)の間に就労できるように様々な職業訓練を受けられる場所です。
障害者者職業センターは、 職業評価、職業準備支援、ジョブコーチ派遣などの事業をしています。通う期間が3ケ月と言われたのは、職業準備のための様々な支援期間だと思います。
就労移行支援はいわば職業訓練がメインで、職業センターは相談がメインといえばよいでしょうか。
どちらも企業との橋渡しをしてくださいますので、早い方は1~3ケ月で就職に結びつくことがありますし、就労移行支援で最長期間を更新して3年かけても就職できない方もいらっしゃると思います。
どちらが早く就職できるかということですが、ご本人の能力、適性と、受け入れる企業とのマッチングの問題がありますので、一概には言えません。
すでに就労の経験があり、一定程度の仕事をこなす力がある方ならセンターがおすすめです。じっくりともう一度職業訓練を受けてみたい方なら就労移行支援が良いかと思います。
お役に立てば幸いです。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

前回も質問させていただきました

たくさんの回答ありがとうございました。あれから転職サイトのDODAやアットジーピーを登録してみました。DODAは30分くらい電話で色々聞か...
回答
失業保険が切れるとの事ですが、お勤めされていたのですよね? どのくらい障害が厳しいかはわからないのですが、年齢的にはお母様がついて来られ...
4

就労移行支援事業所で好きな人が出来てしまいました

20代前半の男性です。自分は発達障害があり、就労移行支援に通っています。目的とは逸れるのですが好きな女性ができました。最初はあまり接点があ...
回答
はじめまして金谷うさぎです。 微力ながら、就労移行支援などを しています。 事例作業所で知り合いになり、恋した 彼自身が彼女を、幸せにした...
7

発達障害の診断を受けた求職者です

ハローワークや支援機関は既に活用していますが、まだ就職が決まってません。皆さんどの様に就職活動されてるか、参考に教えていただけないでしょう...
回答
障害者の支援機関や施設は地域に有りませんか? 役所の障害者福祉課でも教えてくれると思いますよ? 作業所も自分に合った職業を見つけたり仕事...
1

なかなか再就職に踏み切れません

怖いです。また失敗したらどうしよう、と思って悩んでいるうちに募集は終わってしまい、やっぱり応募すれば良かったなーとか後悔したりの繰り返しで...
回答
こんにちは。 私も就職活動中です。 面接に行くと、上がってしまい、20社以上受けましたが、どこにも受かりません。 焦りばかり先行していま...
9

《障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもら

えないのか?》発達障害当事者同士カップルですが、私の事ではなく会社員の彼氏(40代後半)の事です。バブル末期に就職、これまで一般枠で勤務し...
回答
彼氏さんが結んだ雇用契約を見直す必要があるかもしれませんね。 障害や怪我などで業務に支障をきたす場合、会社としても不利益な状態での雇用は難...
3

境界知能身障手帳就職について

境界知能の娘がいます。持病の関係で身障手帳を持っています(日常生活には問題ありませんが、体力を使う仕事は難しいです)全日制公立は厳しいので...
回答
私の知る中では、職能校が一番合いそうな気がします。 職業能力開発校という1年だけ仕事に就くための訓練をしてパソコン検定を受けたりする学校...
8

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
Fさん、こんにちは。 私はグレーゾーンの診断をもらっています。 でも主治医からは「今後、鬱を発症したりなど状況が変化したら、この検査結果と...
15