質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就労移行支援と障害者職業センターの職業準備支...

2017/06/23 11:19
1
就労移行支援と障害者職業センターの職業準備支援について教えて下さい。
ハローワークで就労移行支援は半年は通わないといけないと聞いたのですが、就労移行支援の事業所に問い合わせると2~3ヶ月で就職された方もいて、就職活動しながら通えるということでした。
対して障害者職業センターは、通う期間は3ヶ月ですが、通いながら就職活動してダメではないが、就職活動で休んでばかりだと、何のために通うか分からなくなってしまうので、応募する時は相談員に伝えてほしいと言われました。
早く就職するにはどちらがいいかよく分からなくなってしまいました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなさん
2017/06/23 13:14
詳しく教えていただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60117
こんにちは。
少し以前に障害者職業訓練校に勤務していたので、その時の経験をお話しします。
質問にもありましたように、就労移行支援は、最長2年(1年の延長もあり)の間に就労できるように様々な職業訓練を受けられる場所です。
障害者者職業センターは、 職業評価、職業準備支援、ジョブコーチ派遣などの事業をしています。通う期間が3ケ月と言われたのは、職業準備のための様々な支援期間だと思います。
就労移行支援はいわば職業訓練がメインで、職業センターは相談がメインといえばよいでしょうか。
どちらも企業との橋渡しをしてくださいますので、早い方は1~3ケ月で就職に結びつくことがありますし、就労移行支援で最長期間を更新して3年かけても就職できない方もいらっしゃると思います。
どちらが早く就職できるかということですが、ご本人の能力、適性と、受け入れる企業とのマッチングの問題がありますので、一概には言えません。
すでに就労の経験があり、一定程度の仕事をこなす力がある方ならセンターがおすすめです。じっくりともう一度職業訓練を受けてみたい方なら就労移行支援が良いかと思います。
お役に立てば幸いです。

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

前回も質問させていただきました

たくさんの回答ありがとうございました。あれから転職サイトのDODAやアットジーピーを登録してみました。DODAは30分くらい電話で色々聞か...
回答
ハローワークには、今、発達障害者支援の専門窓口があります。障害の自覚の無いまま就労困難に陥っている方を抵抗無く誘導できるよう、名称は「わか...
4

発達障害の診断を受けた求職者です

ハローワークや支援機関は既に活用していますが、まだ就職が決まってません。皆さんどの様に就職活動されてるか、参考に教えていただけないでしょう...
回答
障害者の支援機関や施設は地域に有りませんか? 役所の障害者福祉課でも教えてくれると思いますよ? 作業所も自分に合った職業を見つけたり仕事...
1

なかなか再就職に踏み切れません

怖いです。また失敗したらどうしよう、と思って悩んでいるうちに募集は終わってしまい、やっぱり応募すれば良かったなーとか後悔したりの繰り返しで...
回答
こまりさん はじめまして、発達障害当事者です。 正社員を9年つとめ、その後は職業訓練(一般)に行ったものの再就職先がなかったので辞退 そ...
9

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
障碍者枠で働くことは、なんらずるいことではありません。 障碍者枠の就職説明会があるくらいですから大丈夫ですよ。 ただ、これまでの経歴や働...
15

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、 相手がある事なので、、正直なんとも...
4

お金の計算や管理ができず困っています

人生の先輩方、アドバイスをくださいませんか?双極性障害2型と強迫性障害の不潔恐怖と睡眠障害と発達障害を持っています。大学2年生で休学してお...
回答
発達障害&双極性障害の当事者です。 お金をどんなものに、どんな時に一番使ってますか? 欲しい!と思ったら買ってしまうのでしょうか? 以前、...
7