質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

昨日、児童クラブでさんざん言われました

昨日、児童クラブでさんざん言われました。
けんがが多いって。大きな声で怒って、手が出そうだったって。
迎えに行って、ゲームおしまいって言われたのに、まだやりたいと言うと、支援員の人が息子の肩をつかんで、「迎えに来たらやめる決まりです」と言われて、ゲームの玉を投げてしまいました。
すると、「ほらお母さん見たでしょ?こんなことするんですよ」と言われました。その言い方が、ほら見ろ、みたいな感じでカチンときました。
おうちでもよく言っておいてください、と言われて。

しつけが悪いみたいに言われるの、つらいです。
何度も言ってても、子供どうしの間ではどうしてもけんかしちゃうんですよね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63583
こんにちは。
関係する保育園で児童クラブもやっています。
児童クラブも色々あって、お子さんを丁寧に見てくださるところと、そうでないところがあります。
課題を抱えたお子さんをどう指導するかは、そのクラブの色が出るところです。

けんかが絶えないということですが、
何年生かわかりませんが、3年生以下の学年ですと、本当につまらないことでもよくけんかしますよ。
けんかして育つのが、このくらいの年代の子どもたちです。
当事者双方の言い分を丁寧に聞いてあげれば、けんかもおさまるし、次にどうしたらよいかも考えれれますが、
頭から押さえつけられて、「お前が悪い」と決めつけられると、考える力も付きませんね。

支援員の対応はよいとは言えませんが、
のぶみみさんとしては、お子さんの話をよく聞いてあげてほしいなと思います。
その時、お子さんの気持ちを否定なさらないように。
「そうだね。〇〇したかったんだね。」と、肯定してください。
落ち着いたら、
「どうすればよかった?」と、聞いてあげてください。
「こうこうするべきだった」と、大人が言っても、本人が納得できないと、次からの行動には結びつきません。
本人から、「こうこうするべきだった」と、言ってくれたらしめたものです。
答えが出なかったら、「これからも考えていこうね」と、話してください。
そのうち、答えを見つけることができるようになります。

児童クラブの支援員の対応は問題ですが、
このような対応をする支援員は、決して稀ではありません。むしろ多いかもしれません。
なぜけんかするのか、子どもの話を聞いてほしいと伝えるのはどうでしょうか。
他に相談できる支援員はいませんか。
可能かどうかわかりませんが、児童クラブを替えるのも選択肢の一つに入れましょう。

子ども一人ひとりの思いを受け止めて、子ども同士をつないでいくのが支援員の仕事ですが、
そうした仕事にたいする適正な待遇がされていないのが、日本の学童クラブの現実です。
保護者会などを作って、支援員さんたちと一緒に、クラブの支援内容や方法を話し合えるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/63583
退会済みさん
2017/07/29 08:03
しつけが云々の前に、児童クラブの指導方針がお子さんにマッチしていない気がしますが
例えば、お迎えの時間がわかっている場合はあらかじめ何時にお迎えだから、何時になったら片付けて遊びはやめようね。というように見通しをたてておけば少しましになるのかもしれませんよね。

あとは、感覚過敏気味で急に触られたり肩を捕まれたら興奮してしまうので、やめてほしいとか。

いかに、お子さんに理由があっても、物を投げたり、大きな声で怒鳴って威嚇したりは良くないことです。

お子さんに発達障害やその傾向があるのかどうか?はわかりませんが、発達障害があると経験から学ぶ力が弱い子どももいるので、ケンカを重ねて学んでいくという事が当てはまらなかったり、学べても定型の子の何倍も時間がかかるので、今のままは良くないです。
攻撃性が出ないように単に言い聞かせるのではなくて、クラブと親とで協力と工夫が必要だと思います。
言い聞かせは、その工夫と協力の一環として取り入れるといいと思います。

中にはケンカや大声が苦手で苦痛を感じている子もいますから、集団の中でお互いに心地よく過ごすための知恵と考えて。
お子さんにも、大きな声で怒鳴ったり、物を投げている理由をきちんと聞いてあげてください。
それで本当に解決するかどうか?を落ち着いているときに話していくのを繰り返していくしかないのですよね。
(これをやってもやっても変わらないのですが)

攻撃性を抑えるのは、生きていくための工夫なんですよね。だから、ここはしっかりと学ぶべきところだと思います。
お子さんにとっても損です。

言っても言っても治らないし、周囲には誤解さるので、親としてはウンザリしてしまいますが、とても大事なところだと思います。

どういう場面で攻撃性が出たり我慢が出来ないのかをしっかり観察し、発達支援センターなどの専門家に相談して対策を講じては?と思います。

余談ですが、先日、とても攻撃性の強い同級生がいまして、色々な評判を聞くお子さんですが、とてもぎこちないのですが電話の応対はそれはもう100点満点。他のお子さんでも、小さな子どもに優しいなど素晴らしいところが必ずあるので、攻撃性を非難するだけでなく、そういうところを周囲の保護者や指導者が認めてあげることも大事だと感じてます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/63583
細かな回答、ありがとうございます☆
書き忘れましたが、1年生です☆
けんかの原因は、子供に聞いてはっきり分かりました。
お友達二人が、ゲームでずっとズルをして、息子に一度も勝たせないようにしていたようです。
昨日は雨でずっと室内だったので、それもストレスだったとは思います。支援員さんと今日話したら、相手の子供がそういうことをするのは、なんとなく分かっています、気をつけて見ますと言ってくれました。
良い支援員さんもいると思いますので、様子を見たいと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/63583
Ruidosoさん

ていねいな回答、ありがとうございます☆

攻撃的になるのは、必ず何かされたり、言われたりした時なんです。自分から仕掛けるタイプではないんです。

でも、軽く押されても強く叩いてしまう、とか相手より強く仕返ししちゃうんです。
仕返ししないで先生に言うんだよ、って伝えてるんですが、なかなか…。

専門家に見てもらって、アドバイスをもらいたいと思っています。

そうそう、年下には優しいんですよ。同じ年か、年上とはよくけんかしちゃうけど。

私から見れば良いところはたくさんあるけど、学校や児童クラブでは怒られてばかりで辛いです。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/63583
退会済みさん
2017/07/29 10:28
悔しいですね

本人だって、自分の特性に振り回されて損しているのに。

学校、児童クラブや、外出先、人の集まるところ・・・・
特性のままに、自己コントロールができないと
どうしても、「躾のされていないわがままな子」と「乱暴でうるさい子」と思われがちで
気の毒です

確かにしつけなんですけどね
親が、子どもに身につけさせたいこと
でも、そう簡単にはいかない。特性がありますから。

児童クラブの職員さんにも、そういった特性のことや
苦手な対応を伝えてみましたか?

いきなり制止されるのはきっと苦手ですよね
押さえつけられたり、叱責も、たぶん反抗する
他にもありますか?

特性のあるお子さんはトラブルになりやすい傾向もあります
でもたいてい、もらい事故のようなトラブルです

ケンカなりトラブルは
落ち着いてから、しっかり話を聞いてあげたいですね
出来れば、児童クラブのスタッフさんにも聞いて欲しい

家庭と学校で指導が難しければ、
療育センターや、小児科などの医療機関や
発達支援の専門機関に頼るのも手です

関わる大人に理解してもらうこと
本人の自制とコントロールを高めること

のぶみみさんの辛さ解消は
それに尽きる気がします

大変ですけどね
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/63583
柊子さん

気持ちを分かってくださって、ありがとうございます☆

本当に損しています。本人も、落ち着いたら反省してるんです。

特性のことは、昨日支援員さんに伝えました。よく見るようにしますと言ってくれました。

学校でお友達を叩いちゃったときは、後ろから急に抱き締められたときでした。
急にさわられるの、すごく嫌みたいです。

たくさんしつけしてるつもりなのに、こーふんするとコントロール出来なくて、はしゃいでしまったり、うるさくて、回りの目がいつも怖いです。

運動も勉強も、集中するとすごい力を発揮するので、怒られ過ぎて、その良いところがつぶれてしまわないようにしたいです。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります

病院の待合室などでも声に出して読んでしまうので、心の中で読める?と聞くとほんの一瞬静かに読みますがすぐに声に出してしまいます。。1年以上多...
回答
まずは、公共の場や静かにしなければならない場には、迷路や間違い探し等の本を持って行くことにし、音読をしないでいいものを持参するとして、声を...
10

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
皆さま、ご助言ありがとうございます。 ママ友もほとんど居ない人間なので有難い限りです。 現状について補記の上、少し時間を開けてクローズし...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
『困ってますさんが、三男くんに社会マナーを教えて、三男君の社会性を育み、地域の人に迷惑をかけない大人に育て上げて社会に送り出せる』のであれ...
21

小学生一年生男児です

集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした...
回答
正直聞く気になってないと入って来ないです。 年齢が上がれば出来る様になるものではなく、自分の特性を知り対策を立てることで改善は可能かと。 ...
6

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。 送迎が大変なら、ご主人や...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かどうかは、たとえ疑いだとしても医師にしか言えません。 今日の診察では、食事の件しか話されなかったのでしょうか。 夜中の暴力や...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。 生活面に幼さがありそうで、学習進...
36