質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

病院での受診時、どうされてるか教えてください...

病院での受診時、どうされてるか教えてください!

娘は、よく喋ります。
大きく動き回ることはないのですが、その場で何かと動いて
よく喋ります。
(無闇にしゃべってるわけでなく、話に混じろうとします)

そのため、病院受診時に医師にいろいろ質問したいときも
ちっともじっとしていない&しゃべり続ける娘のために
ゆっくりお話を聞けないのが現状です。

そういうとき、どうされていますか?
誰かもう一人大人の付き添いがいれば、診察室の外で待っててもらうのですが
そういうことも中々できません。

タブレットを持ち込もうか検討中です。
何かみてると、おとなしくみていると思うので。

なにか、こういう対応いいよ!とかあればおしえてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66791
退会済みさん
2017/08/28 16:12
病院だけでなく、常にそういう感じなのですが

話に乱入してきたり、一方的に話を始めてしまったら、私が会話の相手との話を「ちょっとすみませんが」と中断しておいて

今はあなたの話する番ではないので、黙っててね。今はお母さんは○○と話しているから、終わるまで待ってね。

と、何度も制止しています。

自分の話を聞いてくれない!!と癇癪を起こしたり(兄弟全員)
もう話さないと拗ねて本当に話さなくなったり、物に当たり散らしたり(うちのメンズたち)
お母さんは私が嫌いで私の話を聞きたくないのだと本気で勘違いしたり(うちの娘)

色々ありましたが、制止する、順番が来るまで話さないですね。

診察室に入る前に、おしゃべりのルールを確認したりもしていましたね。
待合室では騒がないために、ゲームを持ち込んだりもしていました。

3~4年生を過ぎてもまだやる時はあるのですが、習慣が身に付けば制止で止められるようにはなります。

つまりは、話始めの二歳前から何年もかけて修正したことになります。
長かったです。

話を中断してしまうと、何をどこまで話していたかわからなくなりますし、かなり困りましたが。

1~2年生位からは子どもが自分で診察室にマンガやゲームを持ち込み、親が話している途中はマンガやゲーム読んだりました。
暇だから話してしまうので、タブレット持ち込みはよいアイデアだと私は思います。
しかし、先生によっては、話を聞きたい時に漫画に気がそぞろになるので、マンガは先生との話が終わって、いいよというまでやめる。先生や親が話しかけたら、途中でもやめる。という条件は出され、その都度先生の許可制となってました。

先生の許可があればよいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/66791
ウチの息子の場合はの話になりますが…

娘さん、今は5歳でしょうか?(自己紹介欄に2012年生まれとありましたので…)

息子が5歳の時なら、落ち着いている時(話が聞ける状態)の病院に行く前の玄関や車の中で話してました。

例えば発達のための病院なら「今日、○○のために病院に行くの。今、○○は幼稚園に行ってもイライラしてて楽しくないよね?それを先生に相談して、イライラしない方法を聞くの。○○もイライラしたくないよね?じゃあ、ママと先生が話してる時はカッコよくお口チャックで座ってられるかな?できたらご褒美何が良い?」と。
?で聞いた所は必ず息子の返事を聞きます。

そして、できたご褒美は普段は買わないオモチャ付のお菓子やガチャガチャです。

行く道中もことあるごとに話しかけます。「○○〜、病院でカッコよくできる姿見るのママ楽しみだな。ポケモンのお菓子、楽しみだね〜」と。

待合室では「もし、ママと先生がゆっくりお話できなかったら○○のお薬の量を間違っちゃうかもしれない。そしたら○○が死んじゃうかもしれない!それは○○も嫌だよね?なら、先生とママのお話中はカッコよく待っててね。カッコよくできたらママ、すごい助かる!」って少し脅しながら、私もカッコよくするのが嬉しいと伝えていました。

最初は忘れて騒いでた息子も何度も説明する事によって、7歳の今はイスをクルクルしたり、寝転がったりしますが、私と先生の間には入ってこなくなりました。

ご褒美の小さいオモチャ(おまけやガチャガチャなども)有効でした。次、病院に行く時に、前のご褒美を見せて「これ買った時よりカッコよくできるかなー?」と聞いています。

あくまでウチの場合はですので、参考になるか分かりませんがお役にたてればなぁと思います(^^)

...続きを読む
Unde explicabo maiores. Nihil quod sit. Eos deserunt consequuntur. Iusto sint qui. Voluptas quae impedit. Totam quia exercitationem. Dolor sed molestiae. Dolorem illo maxime. Et consequatur facilis. Consectetur quia temporibus. Delectus ut similique. Nostrum sit omnis. Nihil ullam aliquam. Quos aut magnam. Iste et laudantium. Est unde deleniti. Asperiores nobis officia. Aut cum veritatis. Iusto qui rerum. Qui similique rem. Odio laborum sint. Error quam doloremque. Quaerat excepturi aut. Debitis fugit non. Modi voluptatem unde. Unde beatae et. Eum id provident. Quam dolore inventore. Enim doloremque corrupti. Debitis optio numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66791
息子の通っている病院での診察は必ず息子の後に親と医師だけで話す時間があります。
お子さんを1人にしておけない時は看護師さんは協力してくれないんですか?
息子は1人でも待てますが
時々、児相の方や子ども家庭支援センターの方が一緒に診察に着いて来てくれたりしますよ? ...続きを読む
Ab temporibus culpa. Perspiciatis voluptatem id. Facere aut magnam. Totam repudiandae et. Dolorum accusantium harum. Dolorem et nesciunt. Cumque eos sed. Nostrum deserunt ut. Quo officia tempora. Atque qui doloremque. In qui error. Quia et ut. Voluptas et aut. Molestiae hic odit. Enim ut ipsam. Adipisci molestias laboriosam. Porro et ut. Quae quo similique. Laudantium accusantium voluptatem. Quisquam ea et. Officiis hic rem. Fuga perspiciatis aut. Et unde sed. Qui laudantium dolorem. Et aliquid sint. Harum eos non. Ut illum tempore. Ut molestiae delectus. Est quis voluptatibus. Deserunt in aliquid.
https://h-navi.jp/qa/questions/66791
退会済みさん
2017/08/28 19:14
こんにちは

タブレットでも本でも、主治医の診察が終わって、許可が出たらOKだと思いますよ

でも、そのお話ししたい衝動に駆られている様子、場をわきまえず話に加わろうとする様子なども、主治医にとっては大事な観察ポイントだったりしますから、主治医と話してみてはいかがでしょう?

それから、2点ほど

まず、お子さんに関する話、質問をお子さんの前でしますか?と言うより、主治医がお子さんの前でお子さんに関する質問に答えますか?私は療育センターの作業療法士ですが、病院勤務も施設勤務もあります。本人の前で本人に関する話は控えるのが常識になっています。

だから、主治医に相談すれば、多分、看護師さんが見ていてくれたり、診察とは別の日に話が出来るようにしてくれたり配慮すると思います。

2点目は、通院先は大学病院、または総合病院ですか?最近は、院内ボランティアが導入されていたり、退職後のパートやボランティアとして、患者さんのケアに当たっていることがあります。もしかしたら、みきてぃさんの通院先にもそういった方がいて、少しの間、お子さんの相手をしてくれるかもしれません。
例えば、本を読んだち、タブレットを見ているお子さんを側で見守るといったケアになるでしょうか?

自分の診察で、大人が自分の話をしていると気づけば、やはり、お子さんも黙っていられないと思いますよ。当事者ですもの。黙らせるのは骨が折れそうですね

...続きを読む
Earum deserunt minima. Iste eos reprehenderit. Quam inventore tempora. Ut soluta fugit. Non saepe consequatur. Sunt ab iste. Qui aut mollitia. Odit quia in. Temporibus nesciunt natus. Occaecati maxime numquam. Unde omnis et. Aut nihil dolorum. Praesentium natus qui. Unde molestiae omnis. Exercitationem qui nobis. Qui laborum excepturi. At voluptatem tempora. Natus ut perferendis. Et doloribus magnam. Sapiente accusantium nostrum. Recusandae harum velit. Ullam aut velit. Adipisci exercitationem molestiae. Ea quod eos. Qui quam et. Est sapiente voluptatem. Itaque quia est. Autem quisquam tempore. Sunt error est. Veritatis ut nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/66791
退会済みさん
2017/08/28 19:14
こんにちは

タブレットでも本でも、主治医の診察が終わって、許可が出たらOKだと思いますよ

でも、そのお話ししたい衝動に駆られている様子、場をわきまえず話に加わろうとする様子なども、主治医にとっては大事な観察ポイントだったりしますから、主治医と話してみてはいかがでしょう?

それから、2点ほど

まず、お子さんに関する話、質問をお子さんの前でしますか?と言うより、主治医がお子さんの前でお子さんに関する質問に答えますか?私は療育センターの作業療法士ですが、病院勤務も施設勤務もあります。本人の前で本人に関する話は控えるのが常識になっています。

だから、主治医に相談すれば、多分、看護師さんが見ていてくれたり、診察とは別の日に話が出来るようにしてくれたり配慮すると思います。

2点目は、通院先は大学病院、または総合病院ですか?最近は、院内ボランティアが導入されていたり、退職後のパートやボランティアとして、患者さんのケアに当たっていることがあります。もしかしたら、みきてぃさんの通院先にもそういった方がいて、少しの間、お子さんの相手をしてくれるかもしれません。
例えば、本を読んだり、タブレットを見ているお子さんを側で見守るといったケアになるでしょうか?

自分の診察で、大人が自分の話をしていると気づけば、やはり、お子さんも黙っていられないと思いますよ。当事者ですもの。黙らせるのは骨が折れそうですね

...続きを読む
Unde explicabo maiores. Nihil quod sit. Eos deserunt consequuntur. Iusto sint qui. Voluptas quae impedit. Totam quia exercitationem. Dolor sed molestiae. Dolorem illo maxime. Et consequatur facilis. Consectetur quia temporibus. Delectus ut similique. Nostrum sit omnis. Nihil ullam aliquam. Quos aut magnam. Iste et laudantium. Est unde deleniti. Asperiores nobis officia. Aut cum veritatis. Iusto qui rerum. Qui similique rem. Odio laborum sint. Error quam doloremque. Quaerat excepturi aut. Debitis fugit non. Modi voluptatem unde. Unde beatae et. Eum id provident. Quam dolore inventore. Enim doloremque corrupti. Debitis optio numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66791
同じく会話に参加しようとするので、大切な場ではタブレットを持参します。

当方の病院では、必ず看護師さんが娘と遊んでくれています。
ある程度娘の様子を診察したら、あとは主治医と親だけで話ができるように配慮してくださいます。

病院側がそうするべきでは?と感じるので、次の診察の時は看護師さんに子守をお願いしても良いと思いますよ(^^)

ご家族に付き添ってもらえるのが一番安心ですが、予定とかも有りますしね。 ...続きを読む
Molestias mollitia dolorem. Voluptatum rerum tenetur. Esse eligendi non. Vitae minus voluptatem. Et consequuntur porro. Sed quidem molestias. Nam omnis assumenda. Eos impedit temporibus. Quia sed aut. Similique sit id. Voluptatem dolorem illo. Dolorum quia eligendi. Praesentium eius recusandae. Velit sapiente reiciendis. Molestias accusantium id. Qui veritatis eligendi. Animi voluptatem optio. Pariatur ut in. Dolores nisi consectetur. Quam cum mollitia. Eum quae velit. Aliquid id maxime. Repellat commodi nihil. Est eaque sunt. Voluptate mollitia est. Consequatur dolor nihil. Dolorem non necessitatibus. Repellendus dicta est. Praesentium voluptatibus maxime. Aut ut illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
未診断なら、いまから診断を付けられる病院を探しておいた方がよろしいのではないでしょうか。 予約が取りにくいところもあると思いますので。来年...
18

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
自閉症のような見通しが立たない不安ではなく、見通しが立つからこその不安じゃないかな。 ガチの自閉症の不安感なんて、全然こんなもんじゃないで...
7

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
担任の先生でダメならば主任など上の先生に相談されてはいかがでしょうか。出来れば、心理士さんからの手紙とか検査結果なども見せた方がよいかと思...
5

特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース

だかで、特児のことをしてました。2人の子を療育や言語訓練に連れて行っているので、病院代やら利用料やら...交通費もかかります。手当があると...
回答
アラサーの知的障碍重度の息子がいます。 かなり昔話になりますが。。。私が申請したのは 手帳を申請した時に福祉課の方から特児の 申請を勧めら...
6

徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?

私は専業主婦なので、ネットやセミナーなどガンガン参加しているのですが、ワーキングママは、大変だろうと思ってます。徳島県で、子育てイベントや...
回答
いわゆるチャット昨日の良いところはリアルタイム、セミリアルタイムで人と話が出来る、って言うことでしょうかね。なかなか同じような話題で相談し...
13

いつもお世話になっております

年長の子ですが、懇談で気になることを聞いたり、伝えたりしたら市の相談機関を紹介されました。そして、園での様子を見て貰って、話を聞いて貰って...
回答
初めまして。 皆様おっしゃってますが、書かれている内容 で大丈夫と思います。 初めての事でドキドキしますよね。慌てるといけないんで、受診す...
4

目が怖いです

目が苦手で見つめられると吐いてしまいそうになります。真面目な話でも、病院でも、目が会わせれないけど、話すけど、怖い、嫌だ、知らない全くだめ...
回答
全員の目がやです だから話でも、顔見ないし 主語無いからだれに話してるの?と あまりに見られたら自分から 目をあやせないか目を腕します
14

5才の娘がいます

ご質問させてください。私自身に広汎性発達障害があり、娘の言動が気になってしまいます。娘は私と手を繋ぐのを嫌がります。お手て繋ごうねと言って...
回答
あんさん コメントありがとうございます。 娘も落ち着かなくて、注意してもなかなかなおりません。ひとりっ子なので、こんなものかなと思いつつ...
15

こんにちは

発達遅延かなと言われ、療育に週一回通っている4歳の男の子がいます。もうすぐ初めての病院に連れていくのですが、本人にどう説明すべきか悩んでい...
回答
こんにちは 病院に行くことが心の支えになるような声かけはいかがですか。 「〇〇ちゃんは、いつもよくがんばってるよね。 ママも〇〇ちゃん...
4

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
お返事ありがとうございます。 凄く賢いお子さんですね(^^) 確かに病院ではお子さんの困ってるところを相談するので、お子さんは辛いです...
30

五歳の娘がいます

市の発達相談にて、児童精神科への受診を進められて、もうすぐ受診の日がやってきますが、娘になんと説明すればいいか解らずに悩んでいます。そもそ...
回答
ゆっっっこさん 詳しく教えて下さり、すごく解りやすかったです! 病院は、幼稚園の登園で必ず使う道沿いにあるので「今度この病院に行くんだよ...
6

年中男子、通院中未診断です

育児に行き詰まってしまいました。大人のやることをとても良く見ていて、かなり小さいときからお箸も使え、ひとりで間違えず着替えも出来、大人とし...
回答
お疲れさまです!子供より私よ!の一瞬を作ってください。子供の癇癪、おっしゃるとおり、気持ちの整理が未熟なんですよね。話したって判らなそうな...
9

本日、市の相談センターに相談に行ってきました

4歳4ヶ月の娘、こだわりが強く、切り替えが苦手です。日常生活の着替える、お風呂に入る、お風呂から出る、歯磨き、顔を洗う等が滞ってスムーズに...
回答
性格とか成長の個人差とかだと診断名つかなかったりもしますよね。 うちの子供は発達外来で自閉症スペクトラムと4才のときに。でも、名前なんて言...
12

4歳になったばかりの息子がいます

赤ちゃんの頃は発達も早く、育て易い子でしたが、1歳半ごろから言葉の遅れ、動作のぎこちなさなど、気になるようになりました。2歳半から保育園と...
回答
悔しい気持ち、残念に思う気持ち、ないなんてうそになります。 どんな子も大切、大事。 でも、なぜじぶんの子が。そう思わない人はロボットか仏様...
8

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
うちの子のかかりつけは発達も診てくれるクリニックでした。なので、ちょっと騒ぐ子や出て行ってしまう子もいました。 発達を診てくれるところなら...
5

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
脳内がマイワールドの世界に入っていて、すぐに返答出来ないのでは? 後は、周囲の環境が騒々しいなど気が散りやすい状況とか。 もう一つ、質問の...
4