締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。5歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
息子は小さいころから病院の診察が大嫌いで、毎回大暴れして困っています。
子供に合う病院はないかと、いろんな小児科にも行ってみました。
今は、二か所の小児科を転々としています。
療育の先生に聞いても「何をするのかがわからないから怖がってるんじゃないか。きちんと説明すれば、怖くなくなるんじゃないか。」と言われましたが、息子の場合はそうではないみたいです。
前もってきちんと説明していても、嫌なものは嫌みたいです。
特に口の中の診察がダメで、3~4人で押さえつけて、閉じてる口をこじ開けてやっと診察ができるという感じです。
でも、今日はとうとう先生に向かって唾を吐いてしまいました。
これには普段は温厚な先生も「こんなことしたらダメじゃないか。」と怒鳴ったので、私もびっくりしてしまいました。
先生はそれからはいつもどおり優しく接してはくれましたが、最後にまた息子に対して唾のことは注意してました。
私も謝って、いつもどおりお礼を言って帰りました。
でも、先生に怒られたことや息子のしたことがショックで、帰りながら涙が出てきてしまいました。
私なりにも、息子の好きなグーグルマップをスマホで見せながら診察を受けさそうとしたけどこれもダメだったし、どうすればまともに診察ができるのかという不安とかがでてきて、このままだとどこの病院にも行けなくなるんじゃないかとさえ思えてきました。
今日行った小児科にはちょっと行きづらくなったので、次は女医さん(年配の女医さん)がいる小児科に行ってみようかと思ってます。
同じような経験をされたかたで、診察ができるようになったという経験があれば教えていただきたいです。
ずっと前から悩んでて、病院に行かないわけにもいかないので本当に困ってます。
息子は小さいころから病院の診察が大嫌いで、毎回大暴れして困っています。
子供に合う病院はないかと、いろんな小児科にも行ってみました。
今は、二か所の小児科を転々としています。
療育の先生に聞いても「何をするのかがわからないから怖がってるんじゃないか。きちんと説明すれば、怖くなくなるんじゃないか。」と言われましたが、息子の場合はそうではないみたいです。
前もってきちんと説明していても、嫌なものは嫌みたいです。
特に口の中の診察がダメで、3~4人で押さえつけて、閉じてる口をこじ開けてやっと診察ができるという感じです。
でも、今日はとうとう先生に向かって唾を吐いてしまいました。
これには普段は温厚な先生も「こんなことしたらダメじゃないか。」と怒鳴ったので、私もびっくりしてしまいました。
先生はそれからはいつもどおり優しく接してはくれましたが、最後にまた息子に対して唾のことは注意してました。
私も謝って、いつもどおりお礼を言って帰りました。
でも、先生に怒られたことや息子のしたことがショックで、帰りながら涙が出てきてしまいました。
私なりにも、息子の好きなグーグルマップをスマホで見せながら診察を受けさそうとしたけどこれもダメだったし、どうすればまともに診察ができるのかという不安とかがでてきて、このままだとどこの病院にも行けなくなるんじゃないかとさえ思えてきました。
今日行った小児科にはちょっと行きづらくなったので、次は女医さん(年配の女医さん)がいる小児科に行ってみようかと思ってます。
同じような経験をされたかたで、診察ができるようになったという経験があれば教えていただきたいです。
ずっと前から悩んでて、病院に行かないわけにもいかないので本当に困ってます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
普段、温厚な先生だけに、ご立腹の様子を見て、びっくりされたのですね。
でも、医療従事者の方は、患者さんにひっかかれたり、唾を吐かれたりすることもあると聞いたことがありますよ。
当たり前にあってはいけないことですが、子どもや痴呆老人などの場合は、そういう体験もされているそうです。
しかし、良い行いではなく、修正すべき内容だから、先生は教育の一貫として注意されたのではないでしょうか。
私なら、注意しながらも、その後はいつもと変わらず優しく対応してくださる先生を信頼して、子どもをそこに通わせると思います。
だって、叱られて当然のことなんだから、叱られたことを理由にその先生から離れれば、お子さんに「叱られたことは間違いである」と言ってることと同じになると感じるからです。
間違った行動に対しては、凛とした態度で、子どもにも接する方が良いと思います。
「あの先生があなたを叱ったことは当然のこと」
と、教えるためにも、しばらく通われてみてはいかがですか?
もしも、どうしても気になるようなら、
「先日、こんなことをしてしまいましたが、先生を信頼し、通わせてもらっていいですか?」
と聞いてみてはいかがでしょうか。
きっと、その先生なら喜んでくれるような気がします。
お口の中を診ること、注射をすることなどに恐怖感を覚えて抵抗するお子さんは多いと思います。
megu1003さんのお子さんだけではないと思いますよ。
大丈夫です!!
あと、人に唾をかけたのは、知恵がつき、唾を飛ばす力がついたからとも言えると思います。
お子さんの成長です。
その成長を正しく導けるよう、megu1003さんも、気合い入れていかないと!!ということかもしれませんね。
ファイトですp(^-^)q
でも、医療従事者の方は、患者さんにひっかかれたり、唾を吐かれたりすることもあると聞いたことがありますよ。
当たり前にあってはいけないことですが、子どもや痴呆老人などの場合は、そういう体験もされているそうです。
しかし、良い行いではなく、修正すべき内容だから、先生は教育の一貫として注意されたのではないでしょうか。
私なら、注意しながらも、その後はいつもと変わらず優しく対応してくださる先生を信頼して、子どもをそこに通わせると思います。
だって、叱られて当然のことなんだから、叱られたことを理由にその先生から離れれば、お子さんに「叱られたことは間違いである」と言ってることと同じになると感じるからです。
間違った行動に対しては、凛とした態度で、子どもにも接する方が良いと思います。
「あの先生があなたを叱ったことは当然のこと」
と、教えるためにも、しばらく通われてみてはいかがですか?
もしも、どうしても気になるようなら、
「先日、こんなことをしてしまいましたが、先生を信頼し、通わせてもらっていいですか?」
と聞いてみてはいかがでしょうか。
きっと、その先生なら喜んでくれるような気がします。
お口の中を診ること、注射をすることなどに恐怖感を覚えて抵抗するお子さんは多いと思います。
megu1003さんのお子さんだけではないと思いますよ。
大丈夫です!!
あと、人に唾をかけたのは、知恵がつき、唾を飛ばす力がついたからとも言えると思います。
お子さんの成長です。
その成長を正しく導けるよう、megu1003さんも、気合い入れていかないと!!ということかもしれませんね。
ファイトですp(^-^)q
我が家の息子を見ている様です。
息子は暴言を吐きました。
「こんな病院潰れてしまえ!」と…
普通の歯医者に歯科検診に行った時に恐怖のあまりに言ってしまった言葉です。
年長の時です。
息子も小さな時から病院がダメです。
1年生になった今でもです。
何するの?
注射しない?
どうやるの?
全てが不安な様です。
発達に理解がある先生でないと子供が可哀想です。
まずは発達外来をされて見える小児科を探して下さい。
そして理解してもらって、一つ一つ説明して理解して納得してから診察してもらって下さい。
息子は今歯医者で目の当たりにして居ます。
歯医者の先生は発達に理解があり、毎回一つ一つ説明し、試しに歯の模型でやって見せてから治療をしてくれます。
今は何とかこうしてやっていますが、神経まで行くと、麻酔をしなければいけないので、それは無理があるそうです。
痛みが少しでもあると恐怖から大人しく出来なくなってしまうので、発達のある口腔外科で全身麻酔をして治療をするそうです。
まだそこまでには行ってないので、これからどうなるかわかりませんが、神経まで虫歯がたどり着いたら、全身麻酔での治療になりそうです。
我が家の娘は喘息で、発達に理解がない小児科の先生に心壊されました。
味覚過敏のある娘に吸入を嫌がると、「6年にもなってこんなことができないのか!2.3歳児じゃあるまいし!」と毎回罵られ、娘は心が病んでしまい、喘息も酷くなり医療センターへと転院させられました。
小児医療センターでは発達外来もあり、理解して、特性を理解し苦手な事を無理やりやらせる治療はしません。
「やりたくないことはやめてもいいよ。」
その一言で娘の発作がおさまりました。
病は気から…
目の当たりにした瞬間です。
発達の子は何もかもが恐怖です。
普通の生活だって、恐怖の塊だと思います。
毎日、毎日頑張っても頑張っても追いつけない恐怖と戦っています。
少しでも理解がある医師にたどり着けます様に…
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
息子は暴言を吐きました。
「こんな病院潰れてしまえ!」と…
普通の歯医者に歯科検診に行った時に恐怖のあまりに言ってしまった言葉です。
年長の時です。
息子も小さな時から病院がダメです。
1年生になった今でもです。
何するの?
注射しない?
どうやるの?
全てが不安な様です。
発達に理解がある先生でないと子供が可哀想です。
まずは発達外来をされて見える小児科を探して下さい。
そして理解してもらって、一つ一つ説明して理解して納得してから診察してもらって下さい。
息子は今歯医者で目の当たりにして居ます。
歯医者の先生は発達に理解があり、毎回一つ一つ説明し、試しに歯の模型でやって見せてから治療をしてくれます。
今は何とかこうしてやっていますが、神経まで行くと、麻酔をしなければいけないので、それは無理があるそうです。
痛みが少しでもあると恐怖から大人しく出来なくなってしまうので、発達のある口腔外科で全身麻酔をして治療をするそうです。
まだそこまでには行ってないので、これからどうなるかわかりませんが、神経まで虫歯がたどり着いたら、全身麻酔での治療になりそうです。
我が家の娘は喘息で、発達に理解がない小児科の先生に心壊されました。
味覚過敏のある娘に吸入を嫌がると、「6年にもなってこんなことができないのか!2.3歳児じゃあるまいし!」と毎回罵られ、娘は心が病んでしまい、喘息も酷くなり医療センターへと転院させられました。
小児医療センターでは発達外来もあり、理解して、特性を理解し苦手な事を無理やりやらせる治療はしません。
「やりたくないことはやめてもいいよ。」
その一言で娘の発作がおさまりました。
病は気から…
目の当たりにした瞬間です。
発達の子は何もかもが恐怖です。
普通の生活だって、恐怖の塊だと思います。
毎日、毎日頑張っても頑張っても追いつけない恐怖と戦っています。
少しでも理解がある医師にたどり着けます様に…
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
megu1003さん、こんばんは。
お気持ち分かります。
私の娘も診察が苦手で、特に口の中を見ようとすると、仰け反って抵抗してました。まるで襲われてでもいるかのように逃げていたので、何をするかの説明だけでなく、どうしてするのか先生や看護師さんは貴方を助けてくれるためにするのだという事を伝えました。
それと、病院は痛い事もする場所です。そういう事も普段から嘘や誤魔化しをせず伝えています。そうしている内に娘にとって病院は嫌な場所ではなくなりました。今では先生に大口(笑)をあけています。
時間はかかるかもしれまさんが、子供に伝わらなそうな難しい内容でも真摯に説明すれば真剣さは伝わるかもしれません。
お子さんを思えばこその病院です。早く伝わるといいですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お気持ち分かります。
私の娘も診察が苦手で、特に口の中を見ようとすると、仰け反って抵抗してました。まるで襲われてでもいるかのように逃げていたので、何をするかの説明だけでなく、どうしてするのか先生や看護師さんは貴方を助けてくれるためにするのだという事を伝えました。
それと、病院は痛い事もする場所です。そういう事も普段から嘘や誤魔化しをせず伝えています。そうしている内に娘にとって病院は嫌な場所ではなくなりました。今では先生に大口(笑)をあけています。
時間はかかるかもしれまさんが、子供に伝わらなそうな難しい内容でも真摯に説明すれば真剣さは伝わるかもしれません。
お子さんを思えばこその病院です。早く伝わるといいですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
かんぴんたんさん、あくびさん
ご返答ありがとうございます。
かんぴんたんさんの娘さんも口の中をみるのが苦手だったんですね。
確かに、先生や看護師さんが助けようとしてくれていることまでは息子にきちんと説明してなかったように思います。
痛いことをすることや病院のことをきちんと説明して理解してくれたら、息子も変わってくるのかもしれませんね。
それに、あんなに診察が苦手だった娘さんが今では大きなお口を開けることができてると聞いてすごく安心しました。
息子にも希望の光が見えてきたように思います。
娘さんのように大きな口を開けれるようになれるまで、息子にきちんと説明していこうと思います。
ありがとうございました。
あくびさん
本当にそのとおりですね。
この小児科を変えてしまったら、せっかく先生が注意してくれたことが台無しになってしまいますよね。
私はそこまで考えていませんでした。気づかせてくれてありがとうございます。
もし気になるようなら、あくびさんの言われるように「このまま通わせてもらってもいいか」聞いてみることにします。
それに、唾を吐く力や知恵がついた、なんて発想は全くなかったのでびっくりしました。
そういうとらえ方もあるんですね。
でも、それを成長ととらえながら、悪いことは悪いと示していかないといけないんだなって思いました。
頑張って今の小児科に通ってみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ご返答ありがとうございます。
かんぴんたんさんの娘さんも口の中をみるのが苦手だったんですね。
確かに、先生や看護師さんが助けようとしてくれていることまでは息子にきちんと説明してなかったように思います。
痛いことをすることや病院のことをきちんと説明して理解してくれたら、息子も変わってくるのかもしれませんね。
それに、あんなに診察が苦手だった娘さんが今では大きなお口を開けることができてると聞いてすごく安心しました。
息子にも希望の光が見えてきたように思います。
娘さんのように大きな口を開けれるようになれるまで、息子にきちんと説明していこうと思います。
ありがとうございました。
あくびさん
本当にそのとおりですね。
この小児科を変えてしまったら、せっかく先生が注意してくれたことが台無しになってしまいますよね。
私はそこまで考えていませんでした。気づかせてくれてありがとうございます。
もし気になるようなら、あくびさんの言われるように「このまま通わせてもらってもいいか」聞いてみることにします。
それに、唾を吐く力や知恵がついた、なんて発想は全くなかったのでびっくりしました。
そういうとらえ方もあるんですね。
でも、それを成長ととらえながら、悪いことは悪いと示していかないといけないんだなって思いました。
頑張って今の小児科に通ってみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
長く付き合いのある医師は、よほどの事がない限り変えないほうが良いです。文面を見るに明らかな欠格のある医師ではないようなので、変わるメリットはない気がします。特に医院全体に話が通してある医院のようなので、それは強い味方です。
女医ならよいのでは、というのは今のお子さんの現状からすると、ただの大人の思い込みと思われます。3〜4人で口をこじ開けないといけないというのは、「医院で行うことの何たるか、と、その必要性がわかってない」証左だと思います…。
まず、年齢も五歳なのですから、何かで誤魔化すのをやめましょうか…。グーグルマップで、そういった「釣り」で動かすのは、1〜2歳くらいの子への振る舞いです。年齢相応に扱いましょう。そんなもので釣ったってお子さんの不安はなくなりません。医院で予想される医療行為の種類や手順、そういったことを予め説明して、お子さんの具体的不安を取り除くことをするのが大切です。(健康なときにも予め話せるくらいにすると、いざ病気の時、となっても安心して医療行為を受けられます。)初めてかかるような病気ならともかく、発熱や風邪などは大体の検査や医療行為、それらの手順は決まっていますし、親御さんでも予測はつくと思います。口を開けて喉をみせる、服を捲ってお腹と背中を見せる、吸入は喉へ薬を当てる、といった当たり前の医療行為の手順そのものを、お子さんは全くわかってないのです。親御さんが、自分の子はわかっていると思い込んでおられるだけです。わかっていたらそんな振る舞いはしないです。嫌なものは嫌だと心のおもむくままに抵抗するデメリットも、全くわかってない状態なのです。よくある医療行為(喉をみる・聴診器・吸入・注射・点滴・血液検査・ウイルス検査など)は、図解などしてわかりやすく教えてあげてください。
ただでさえ不安がある通院を、コロコロ場所を変えて子どもが安定するとは思えないです。環境は出来る限り一定にするほうが良。特に医療行為というのは、必要であると理解している子どもにも不安を呼び起こしがちなものです。不安の多いお子さんには、いつものお医者さん、いつもの場所、そういったことだけでも安心につながる場合も有。
あくびさんのおっしゃられるように教育上での問題とも関連します。親が何を正しく思い子に伝えようとしているかということも、伝わりにくくなると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
女医ならよいのでは、というのは今のお子さんの現状からすると、ただの大人の思い込みと思われます。3〜4人で口をこじ開けないといけないというのは、「医院で行うことの何たるか、と、その必要性がわかってない」証左だと思います…。
まず、年齢も五歳なのですから、何かで誤魔化すのをやめましょうか…。グーグルマップで、そういった「釣り」で動かすのは、1〜2歳くらいの子への振る舞いです。年齢相応に扱いましょう。そんなもので釣ったってお子さんの不安はなくなりません。医院で予想される医療行為の種類や手順、そういったことを予め説明して、お子さんの具体的不安を取り除くことをするのが大切です。(健康なときにも予め話せるくらいにすると、いざ病気の時、となっても安心して医療行為を受けられます。)初めてかかるような病気ならともかく、発熱や風邪などは大体の検査や医療行為、それらの手順は決まっていますし、親御さんでも予測はつくと思います。口を開けて喉をみせる、服を捲ってお腹と背中を見せる、吸入は喉へ薬を当てる、といった当たり前の医療行為の手順そのものを、お子さんは全くわかってないのです。親御さんが、自分の子はわかっていると思い込んでおられるだけです。わかっていたらそんな振る舞いはしないです。嫌なものは嫌だと心のおもむくままに抵抗するデメリットも、全くわかってない状態なのです。よくある医療行為(喉をみる・聴診器・吸入・注射・点滴・血液検査・ウイルス検査など)は、図解などしてわかりやすく教えてあげてください。
ただでさえ不安がある通院を、コロコロ場所を変えて子どもが安定するとは思えないです。環境は出来る限り一定にするほうが良。特に医療行為というのは、必要であると理解している子どもにも不安を呼び起こしがちなものです。不安の多いお子さんには、いつものお医者さん、いつもの場所、そういったことだけでも安心につながる場合も有。
あくびさんのおっしゃられるように教育上での問題とも関連します。親が何を正しく思い子に伝えようとしているかということも、伝わりにくくなると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
口の中の診察が嫌なのは、以前の検査が嫌だったことと何をされるかわからない不安からだと思います。
息子はなぜ?といつも聞いていました。お医者さんが「喉の奥が赤いか見るの。赤いとそれが熱の原因だからね」など説明してくださいました。
病院は苦手って子が多いです。
スモールステップで今日は座れたから🙆、次はお腹を見せられたから🙆と段階を踏んでいくのも大切だと思います。
お子さんのことを話して拒否されなかったので病院は変えなくでよいのでは。男の子なので大きくなってからも男の先生だから他の面でよかったなんて場合もあります。
我が家は男の先生が苦手で内科と小児科は女の年配の先生に診てもらっています。身長も体重も先生よりはるかに大きくなった息子ですが、歯医者さんには未だに「歯磨き慌ててやってるでしょ❗」としかられ、小さくなっています。
慣れって大切です。お医者さんもお仕事です。お子さんのことを理解してくださるので気長に受診しましょう。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
息子はなぜ?といつも聞いていました。お医者さんが「喉の奥が赤いか見るの。赤いとそれが熱の原因だからね」など説明してくださいました。
病院は苦手って子が多いです。
スモールステップで今日は座れたから🙆、次はお腹を見せられたから🙆と段階を踏んでいくのも大切だと思います。
お子さんのことを話して拒否されなかったので病院は変えなくでよいのでは。男の子なので大きくなってからも男の先生だから他の面でよかったなんて場合もあります。
我が家は男の先生が苦手で内科と小児科は女の年配の先生に診てもらっています。身長も体重も先生よりはるかに大きくなった息子ですが、歯医者さんには未だに「歯磨き慌ててやってるでしょ❗」としかられ、小さくなっています。
慣れって大切です。お医者さんもお仕事です。お子さんのことを理解してくださるので気長に受診しましょう。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちも重度と中度の境目の知的障害、自閉症です。発語なしで言葉が通じず、こだわりも強いです。
書かれていること、全部共感です。
薬とか絆創...
5
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
大変でしたね。お疲れ様です。
おなかすいたさんの気持ちよく分かります。
心が折れてしまっても子供を見捨てる訳にも行きません。専門家にアド...
7
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
余談。
見通しのところでは
本人にかなり苦手そうなシチュエーションでは、あえて先周りをして、抱っこして受けられるか、先生に聞いてみるね?...
7
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
続きです。
正義感とか云々ということではなく、本人の頭の中ではまだまだ「いやか、嫌でないか」ぐらいの感情と動機付けしかありません。
あと...
20
先生の見立てが違ったことありますか
回答
今は、いろんな先生もいるし、
お子さんと、相性にいい、せんせいを、選んだら?
就学相談は、行政でも、してますし、
焦って決めなくてもいいと...
8
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
回答
なぜ叩くのか,お子さんには確認しましたか?
背景としては,すでに記載されています通り,嫉妬や興奮などがあり,その表現を抑えきれないという事...
11
場面緘黙のお子さんの就学児検診はどうしましたか?事前に学校に
回答
場面かん黙ではないですが、就学前検診の前に発達障害がある点について、学校側に伝えておき、お願いして当日個別に相談というか「こういう子です」...
2
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
リララさん、ありがとうございました!
幼稚園でのストレス、考えてみました。
普通の私立園ですがモンテッソーリ教育を取り入れている園で、主...
10
自閉症スペクトラム症の年少さんの母です
回答
年少さんですか・・・。
私は発達障害を持っています。
歯医者が怖いです。
まずは、痛みがどのくらいなんだろう?というのがものすごい不安です...
4
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
我が家も毎朝の支度で、結局ガミガミコースになりがちです。スケジュール、タイマー、声かけをしますが、他がいろいろ気になるようで...
6
5歳利き手が定まりません
回答
うっちゃんさん、こんばんは。
息子さんは、左右をきちんと理解してますか?
本人が使いやすい方で、その時の状況で。
使わせれば良い。
と...
8
「普通はどこに相談しますか?」私は息子の自閉を疑った際に、ま
回答
自閉症スペクトラム障害当事者です。
病院で10年作業療法士として働いていました。
どこに相談するか?
これは相談内容によって、変わってく...
2
発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください
回答
全体的に受けた印象ですが、表出言語の遅れは見られる様ですが、
理解力は育っているのではないでしょうか。
年少さんで揉まれているうちに言葉...
5
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
こんにちは
私は毎回、前回の診断からの変化についてお伝えしています。
伸びたところ、困っているところ、成長したところ。
あとは、その間起...
6
今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の娘の通っている療
回答
こんにちは。
児童発達支援の管理責任者をしています。
お子さん10人に3~4人の先生がいるというのは、
在籍するお子さんの障害の程度にもよ...
8
パートで働こうと思い、就活中です
回答
みなさんのご意見、ありがとうございました。
とても優しい方ばかりで、感動してしまいました(T▽T)
TVとかでも「発達障害」について放送...
8
私が今日心療内科にいってきました
回答
自閉スペクトラムの診断は・・
・ロールシャッハ・テスト(性格検査)
・WAIS-3(知能検査)
・親からの聞き取り
の結果に基づくので...
6
発達障害って、なんだろう?自分の息子が発達障害なので、発達障
回答
アニーさん
コメントありがとうございます❗
増田先生も当事者とは、知りませんでした。Facebookの記事を読んでいるだけでは全くわかり...
18
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1