受付終了
中学二年の娘が、小児科に入院しました。
今朝、回診に来た男性の医師から、初潮は来ましたか?とまず質問され、そこまでは前の日に来た女性医師にも聞かれたのに、入院カードにも記入したのにと思いながら答えました。
その後で、下の毛は生えてますか?、ワキ毛は生えてますか?と矢継ぎ早に質問され、一緒にお風呂に入ってないのでわかりませんと、私が答えたあと、娘に同様の質問をし、脇を見せてくださいと言われて見せました。
医師に言われたことなので、正直に答えましたが、はっきり言って言葉がストレートすぎて、せめて母親の私にだけ聞いてくれれば良いものを、医師が去ったあと、娘は気持ち悪い、少し怖かったと言いました。名札もつけていなかったので、医師の名前も解らず、それも余計に気持ち悪かったのです。本当に医師なのかと。
こういう風に質問されるのは、普通の常識的なものなのか、どなたか同じような経験の方いませんか?
猥褻医師とか、考えすぎかもしれませんが、ニュースでたまに見るので、明日から付き添って病院に泊まろうか悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
娘さんは
何の為に入院されたのですか?
私の娘も中2
ですが
男性の医師に
そんな、デリケートな質問されたら
ひきます!
カルテには記入されたんですよね?
脇の毛が生えてるか、生えてないか
今回の治療に関係あるんでしょうか?
付き添い入院は、難しいかもしれませんが、担当医に
すみません、年頃の女の子なんで
デリケートな質問は、同性の医師が看護士さんにして頂きたいです。
と、お願いしてみては、いかがでしょう❓
すみません、男の先生が悪いって言ってる訳じゃないんですよー😅
ただ、ちょっとお年頃なんで
同性の方が娘も抵抗なく
話せると思うんです(^^)
宜しくお願いします🤲
みたいな感じで😊

退会済みさん
2018/08/05 06:18
内分泌科と腎臓内科が大学病院などではセットになってるぐらいで、内分泌の話と腎臓疾患については、セットだと素人目には考えていました。
二次性徴には段階があり、いつ頃から等の話は普通に確認されますよね。
全体をみないといけないですから。小児科だと存外どの専門でも聞かれる話になります。
ところで、腎臓内科は疾病も多いので専門医も多いですが、例えば他の消化器内科などはそもそも小児専門医が少ないので、女性でないとイヤだなんて感覚は早めに捨てさせた方がいい。と経験者としては思います。
ややこしい疾患でなければ、女医がいいとか云々言ってもいいと思いますけども
そうでないなら、そのこだわりは治療の上で大きな困りになると思います。
基礎疾患があるなら、医師については医師という生き物と思うぐらい割りきった方がいいと思いますな。
異性の医師にはみせたくない聞かれたくない、なんて心情にも、十分にケアされるべきことではありますが、あちらもこちらも仕事を増やすことになり、負担になると思います。
臨機応変の切り替えが下手な発達障害児ならなおさら、命を守るためにも下手なこだわりにならないように対策すべしと私は感じます。
偽物かどうか?とか、詳しく確認することかどうか?はここに質問するよりもまず看護師長などに早めに確認して教えてもらうべきことではないでしょうか?
偽物医師が紛れ込んでいた。などとなると、それは事件です。
大騒ぎすべき案件です。
そうではなく、たまたま名札をつけてない先生が同じ質問をしにきた。となると、ちょっとデリケートな質問だったので、先生に苦手意識を持ってしまった。などは病院には伝えてもいいと思いますが、それだけではなく本人に治療のために必要なことと理解を促すことも重要なのでは?
入院していて、同じ事を繰り返し聞かれるはよくあることとも思います。
正規のきちんとした医療行為だったなら、泊まり込み等は不要。そうではなく偽物だったなら、私ならセキュリティも気になるので転院を希望しますし、病院の相談室や警察にも相談します。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.

退会済みさん
2018/08/05 07:45
医療従事者です。
そのまま、娘さんが怖い思いをされたこと伝えてください。思春期ですから、デリケートな質問をされて嫌だったという思いは理解されます。
入院生活、治療を安心して受けられるよう援助するのが、看護の責務です。治療関係を結ぶことが治療にとっても大切です。そのような質問がどんな意味があるのか尋ね、答えてもらいましょう。質問に意味があったはずですからね。
入院生活でさまざまな不安、疑問があると思います。なんでも聞いてもらっていいのですよ。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
はじめまして。
違和感ありますね。
回診の時の質問は、それだけですか?
症状とか具合も聞くと思うのですが…
担当の看護師に医師の名前など確認してみては?
正直に怖かったと看護師に話しておいた方が良いと思います。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.

退会済みさん
2018/08/05 00:38
ねこねこさん、こんばんは。
お医者さんって、そもそも。
そんなものでは?
ストレート過ぎて。とおっしゃいますが、お子さんの事情を、その小児科の先生には伝えてあるのでしょうか。でしたら、医師も、配慮をすると思うのです。
何度も、お世話になられている小児科医ですか?
何も伝えていないのなら、そう言いますよね。それも、初対面なら。
ご質問を読ませて戴いた上での、感じた事を書きます。娘さんというより、親御さんの、ねこねこさんが、聞くことに。
いちいち、過敏に反応しているような印象を受けました。
中2の娘さんは、ねこねこさんと同じ感じ方と意見なのでしょうか?
何のご病気で、入院することになったのか、書かれていられないので、存じあげませんが、医師として。何も、おかしいことは、ないと思いますよ。体格、年齢を診て、ただ聞いただけでは?
小児科医として、するべきことをやっているだけですよね。
それを猥褻医師と仰る。初対面なのですよね?
うちも娘さんと同じような年頃の、娘がいますが、まだ。初潮は来ていません。
現在、中3です。おそらく、この1年で、来ると思います。
その有無を話すこと。普通ですよね?
病院に、お世話になるなら。何をもって猥褻って言うんですか?
医師に対し、そういう目で、親御さんが見る。
ただ、そう思い込んでいるだけでは?
実際に、その医師から、お子さんに危害があったのですか?
付き添うというのも、少々。過保護かなと思います。
そこの小児科は、「付き添うこと」を、許されているのでしょうか。
もう中学2年生。
ギリギリ小児科の年齢ですよね。(14〜15)
因みにうちは、小児科は受診してません。大人と同じ内科に今年から、変えました。
そろそろ、転換期ですよね。
失礼な事を、私は言っているな。と思いましたが、それ以上に。
ねこねこさんの、視点。が私には、解りません。
共感が出来るコメントが出来なくて、申し訳ありません。
*LITALICOさんへ。
もし私の書き込みが、規約違反なら、即削除されても構いません。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
質問内容に追記します。
娘は腎機能の低下で、今回の病院を掛かり付けの小児科から、紹介されて入院しました。
自分から小児科を選んだわけではありません。
そして、誰にも、猥褻医師などとは煽って言っていません。
ただ、娘の事は、入院カードと言うものにも、初潮を書く欄がありましたから成長度合いなど細かく記入しました。
そこまでは、必要事項だと当然思いましたが、下の毛はなどという後半の部分が必要事項なのか、ちょっと不安になり。
初めての入院で、こういう質問をされることが、医療従事者として、ごく一般的な事なのかを知りたかっただけなのです。
もうひとつ、ん?と思ったのは、皆さん病院の方はネームプレートをつけているのに、この質問をされた医師が何もつけていなかったことも、不安になった一つだったんです。
医療従事者としてこんなの当たり前だよと、読んで不快に思われた方がいたり、そうさせたのなら、ごめんなさい。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。