締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
小5の娘について質問させて下さい。
4歳の頃下の子を妊娠した時にどもりがでて、しばらくするとおさまり、6歳頃トイレのマークを見るたびトイレに行く、へたしたら5分おきでした。それも一年位するとおさまりました。
3年生くらいから、私と一緒でないと時間割りができす、何度も確認する確認行為がはじまりました。それもしばらくするとおちつきましたが、今だに確認はでてきます。家がちらかっているとイライラして、寝る前にかたづけていないときがすまない。あと、はしっちゃだめと言われたのに走ったから、宿題を最初からやり直さなきゃいけないなど、自分で勝手に罰みたいなのを決めて、なにか自分がいけないと思ったことをしてしまった時は何でも宿題に結びつけます。
いろいろ調べると強迫観念とか強迫性障害に結び付きます。
娘自身もくだらないことだとわかってはいるものの、頭から離れないようで何とかしてあげたいと思い、近くの思春期外来に問い合わせてみました。
最近症状は落ち着いているので、私だけ病院で話そうと思うのですが、娘も病院に連れていったほうがいいのか悩んでいます。
児童精神科なので、本人も病院に行くのが抵抗があるようなのですが…。病院に行くということは病気と思ってしまうのか…。最近は落ち着いているのでどうすべきか悩んでいます。
小5の娘について質問させて下さい。
4歳の頃下の子を妊娠した時にどもりがでて、しばらくするとおさまり、6歳頃トイレのマークを見るたびトイレに行く、へたしたら5分おきでした。それも一年位するとおさまりました。
3年生くらいから、私と一緒でないと時間割りができす、何度も確認する確認行為がはじまりました。それもしばらくするとおちつきましたが、今だに確認はでてきます。家がちらかっているとイライラして、寝る前にかたづけていないときがすまない。あと、はしっちゃだめと言われたのに走ったから、宿題を最初からやり直さなきゃいけないなど、自分で勝手に罰みたいなのを決めて、なにか自分がいけないと思ったことをしてしまった時は何でも宿題に結びつけます。
いろいろ調べると強迫観念とか強迫性障害に結び付きます。
娘自身もくだらないことだとわかってはいるものの、頭から離れないようで何とかしてあげたいと思い、近くの思春期外来に問い合わせてみました。
最近症状は落ち着いているので、私だけ病院で話そうと思うのですが、娘も病院に連れていったほうがいいのか悩んでいます。
児童精神科なので、本人も病院に行くのが抵抗があるようなのですが…。病院に行くということは病気と思ってしまうのか…。最近は落ち着いているのでどうすべきか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
落ち着いているうちに病院に一緒に連れていき、先生と顔馴染みになることをお勧めします(^^)
それがベストとは言いませんが、もっと悪化してからの方が一般的には病院に連れていき難いからですね。
あくまでも一般論です。
我が家は実際にそうしておいて良かったと思います。
お嬢さんはとっても繊細で、何かあると追い詰められてしまうタイプのようですね。
焦燥感とか混乱したときに宿題をすることで落ち着いているのかなあ?と素人のオバチャンの私は考えましたが。
たまたま、それが宿題だったのです。これも実に悩ましい対策ですが、大問題ではないようにも見えます。
が、これがもっと違う自傷や暴力、盗みなどの問題行動だったら…と考えると、落ち着き方を学んだり、困りを減らしてあげたりはお子さんには必要なケアだと思います。
この先のことも踏まえ、病院は何かあったら自分を守ってくれたり助けてくれる場所だと印象づけることです。
病気ということではなく、おかしいということでもありません。
困ってる時は色々な人に助けてもらう。
大人としての嗜みです。お子さんにも、そういう事を学ばせると考えては?
嫌なら同行してもらい、診察室に入らずにまってもらってもいいと思います。
親として心配しているところはどこで、だから相談に来たと話してもいいかもしれませんが、それもお子さんの性格にもよると思います。
話すにあたっては、ご両親そろってお話しされること。
親御さんが子どもを守りたい、助けたいと考えていることをわかってくれるといいのですが。
それがベストとは言いませんが、もっと悪化してからの方が一般的には病院に連れていき難いからですね。
あくまでも一般論です。
我が家は実際にそうしておいて良かったと思います。
お嬢さんはとっても繊細で、何かあると追い詰められてしまうタイプのようですね。
焦燥感とか混乱したときに宿題をすることで落ち着いているのかなあ?と素人のオバチャンの私は考えましたが。
たまたま、それが宿題だったのです。これも実に悩ましい対策ですが、大問題ではないようにも見えます。
が、これがもっと違う自傷や暴力、盗みなどの問題行動だったら…と考えると、落ち着き方を学んだり、困りを減らしてあげたりはお子さんには必要なケアだと思います。
この先のことも踏まえ、病院は何かあったら自分を守ってくれたり助けてくれる場所だと印象づけることです。
病気ということではなく、おかしいということでもありません。
困ってる時は色々な人に助けてもらう。
大人としての嗜みです。お子さんにも、そういう事を学ばせると考えては?
嫌なら同行してもらい、診察室に入らずにまってもらってもいいと思います。
親として心配しているところはどこで、だから相談に来たと話してもいいかもしれませんが、それもお子さんの性格にもよると思います。
話すにあたっては、ご両親そろってお話しされること。
親御さんが子どもを守りたい、助けたいと考えていることをわかってくれるといいのですが。
心配なら、病院を受診されてみてはいかがでしょう(^^)ウチの娘も、春から四年生ですが時間割を正しく出来ません。マイルールも、理解不能な内容です💦
病院に行くのが精神科だから迷うのかも知れませんが、案外、大丈夫ですよ。
まず、注射はされませんしね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
病院に行くのが精神科だから迷うのかも知れませんが、案外、大丈夫ですよ。
まず、注射はされませんしね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
トイレのマークを見るとトイレに行きたくなる
私ですね。不安感って
人は多かれ少なかれあると思いますが、
私は20台の10年ほど、パニック障害がありました。ここ10年は日常生活に支障はなくほぼ悩まされなくはなりましたが、思い起こせば幼い頃からその傾向があったと思います。幼いうちから、不安な気持ちを上手に自己コントロール出来るようになっていたら暗黒の20代は回避出来たかもと自分の経験から思いました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私ですね。不安感って
人は多かれ少なかれあると思いますが、
私は20台の10年ほど、パニック障害がありました。ここ10年は日常生活に支障はなくほぼ悩まされなくはなりましたが、思い起こせば幼い頃からその傾向があったと思います。幼いうちから、不安な気持ちを上手に自己コントロール出来るようになっていたら暗黒の20代は回避出来たかもと自分の経験から思いました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちの息子と似てます~😅中1です。
最近は少しおさまってきましたが
トイレは5分おき。
学校の準備はするが、忘れ物は無いか心配で何回も確認、しまいには私にも確認させます。
宿題はやるのですが「他にもあったかも?」と不安になり結局学校に電話で確認。
こだわりが強く、いつもと違うパターンだと「何か悪い事がおきる〰️運が悪くなる〰️😭」
と大騒ぎ。
思春期に入り益々扱いが難しくなり
去年の秋に児童精神科を受診しました。
何と言って連れて行こうか悩んだのですが。
息子は自分の困り事や皆との違いに少し気づき初めていたので、それを相談に行こう!と言って連れて行きました。素直に行ってくれました。
ASDの告知をしていなかったので病院の待合室に置いてあった「発達障害」の本や薬のパンフレットにはドキっとしましたが息子はスルーしてました。
今は告知もしていて病院も嫌がらず行ってます。自分にとって必要な場所だと感じているのでしょう。
病院=病気
そう思っちゃいますよね。
そうじゃない病院もあるんだよ。
悩みを先生に聞いてもらうような病院もあるんだよ。
児童精神科は消毒薬の臭いもしない、注射もしない。
お話をするだけ。
子供さん自信が生きずらさを感じているなら
説得もしやすいと思うのですが。
これからが1番お友達関係は難しくなります。
思春期にも突入します。
相談できる場所が増えるのはいい事だと思います。
今のうちから児童精神科と繋がりがあっていい、と私は思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
最近は少しおさまってきましたが
トイレは5分おき。
学校の準備はするが、忘れ物は無いか心配で何回も確認、しまいには私にも確認させます。
宿題はやるのですが「他にもあったかも?」と不安になり結局学校に電話で確認。
こだわりが強く、いつもと違うパターンだと「何か悪い事がおきる〰️運が悪くなる〰️😭」
と大騒ぎ。
思春期に入り益々扱いが難しくなり
去年の秋に児童精神科を受診しました。
何と言って連れて行こうか悩んだのですが。
息子は自分の困り事や皆との違いに少し気づき初めていたので、それを相談に行こう!と言って連れて行きました。素直に行ってくれました。
ASDの告知をしていなかったので病院の待合室に置いてあった「発達障害」の本や薬のパンフレットにはドキっとしましたが息子はスルーしてました。
今は告知もしていて病院も嫌がらず行ってます。自分にとって必要な場所だと感じているのでしょう。
病院=病気
そう思っちゃいますよね。
そうじゃない病院もあるんだよ。
悩みを先生に聞いてもらうような病院もあるんだよ。
児童精神科は消毒薬の臭いもしない、注射もしない。
お話をするだけ。
子供さん自信が生きずらさを感じているなら
説得もしやすいと思うのですが。
これからが1番お友達関係は難しくなります。
思春期にも突入します。
相談できる場所が増えるのはいい事だと思います。
今のうちから児童精神科と繋がりがあっていい、と私は思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
余談。
障害かどうか?は私にはわかりかねますが、あらゆる意味で幼く
更にメンタル疾患である可能性は高いと思います。
主さんがお子さんと...
21
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
怒鳴っているとしたら、ペアレントトレーニングを受けて、親の声かけの仕方を学ぶのも有効かもしれません。
18
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
ハコハコさん
たくさんのメッセージをありがとうございます。
あなたは私が死ぬほど嫌いみたいだから、こういう距離間の対応でどうかね?
→...
29
癇癪、情緒不安定、盗み食い、家庭内窃盗、万引き…去年からはじ
回答
みなさま、アドバイスありがとうございます。
補足としては、まだ診断はなにもなく…
投薬については転院前のものをただ継続。という判断となっ...
7
小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおります
回答
ご回答下さりありがとうございます。言葉足らずの部分もあり申し訳ございません。補足させていただきます。
今通っている病院は、小児神経科の発達...
3
5,6年ぶりの投稿です
回答
何回もすみません。
緊張が強いお子さんなのですよね。
初めては、どうですか?
息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。
中...
9
診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください
回答
追記です
心理検査もWISC(成人だとWAIS)以外にも
文章完成法、PFスタディなど…いろいろありますね
今回のクリニックさんで実施予定...
26
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
こんにちは。
さかなクンは授業中魚の絵ばかり描いていたそうです。
お母様は、それを応援していたそうです。
藤井聡太さんのお母様は、こども...
39
反抗期?思春期?支援級在籍ASD小6娘について
回答
女子グループの普通級の仲いい子は、いますか?学校の休み時間一緒にすごしたり
土日や放課後に、お互いの家で遊んだり、待ち合わせてどこかであっ...
6
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
久しぶりの投稿になります
回答
こんばんは、結論を先に言うと、
①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか?
②来年度からは支援級に移動しては?
...
14
IQ68だと中学校は情緒?知的クラス?どちらの方がいいのか悩
回答
本人が嫌といっても、判定を下すのは教育委員会ではないのですか?
本人は自分に知的障害があることを知っているのですか?
情緒級に残りたいとい...
7
思春期中3女子の子供の悩みです
回答
発達障害や精神疾患を標的とするカウンセリング詐欺~資格も学歴もない自称カウンセラーにご用心〜
https://ai-deal.jp/etc...
11
閲覧ありがとうございます
回答
うちの子は、四才から療育を始め、今も通える範囲で通っています。
ゆめちかさんと私は似ているところがあり、真面目に頑張り過ぎるところがある...
12
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
続きです。
口だけで何一つ向き合えないのですから、学びにならないし、通いきれまいしムダと思ってのことです。
私は、受験に向けて「高校に...
19
4年生女子、ここ2カ月ほど特にひどいのですがイライラするのが
回答
シフォンケーキさん
コメントありがとうございます。
イライラでしか表現できないのですね。普通の時もあるのですが、湧き出るイライラというか...
21
去年の5月に発達検査をし、広汎性発達障害と診断され…今年の4
回答
まとめたお返事で申し訳ございません。沢山コメント頂き…しっかり読ませて頂きました。ホントにありがとうございました。薬への先入観が勝ってる状...
17
小学6年の娘ですが現在引きこもり
回答
人に会うのが怖いとか
精神不安定な状態は娘さんも自覚されてると思います
うつかも、しれないから、お医者さんに相談しよう
でいいと思います
...
18
思春期の女の子娘(6年生ASD・ADHD・軽度知的)が最近イ
回答
痛いなら常に横になり寝る。寝る以外のテレビも本なども,全部禁止!
としてみて,様子見は如何でしょうか?
人とは発達障害があろうとなかろうと...
11
新学期スタートしました
回答
>デイのスタッフからは、嫌な事を嫌なままにしていてはダメなんじゃないかと言われ、
デイのスタッフはさんは、皆さん発達専門医でしょうか?
...
7