質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDとASDの中1の娘

2020/05/03 04:34
30
ADHDとASDの中1の娘。過去の担任同様に小5の担任にも少しサポートをお願いしましたが、罵倒や親の私が頭を下げて小さなサポートをお願いしても「同じ特性の子供のいる支援学校へ行った方が子供さんも幸せでしょ?」と「子供がこの学校に通いたがっているし、医師からも今まで通りのサポートがあれば大丈夫」と言われていることを話しても聞く耳持たず。
医師が怒り学校へ電話しても「面倒な子供扱い」で情緒不安定になり、卒業まで登校拒否になりました。小6の担任に医師が特性やサポートについての話をしても担任は「わからなーい」と言うだけでした。
子供は卒業までの2年間で3回入院しました。

その2年間は子供の癇癪と言葉と物の破壊とペットや私に暴力の毎日で、更に自分の病名を知った子供は「死にたい」とか「頭をぶつけたり、体中を叩く」事を毎日続け私は鬱になりました。
コミュニケーション能力が低く、伝えられないがマイルールが存在しているのは分かりますが、どんなルールなのか分かりません。
聞くと怒り暴れます。「親なんだから言わなくても子供の気持ちなど全てを理解しろ!」というスタンス。

子供は死にたいと言いますが、普通に生きたいと言います。
自分の障害を受け止め、受け入れられず、自分の思い通りにならない、自分の思い通りの返事でない、というだけで泣きながら暴れ狂い、落ち着くと「怒る自分が嫌だが止められない。母親をいじめる自分が嫌い」と言いますが、この状態が途中入院を含め2年間続き、母親の私の前だけ「自分を全てさらけ出せるし、荒れ狂う全てを受け止めろ」「共通の話題を作るために自分が読む漫画を読むように」と強要し、無理だと話すと「子供が苦しんでいるのに見捨てる気か!それでも母親か!」とまた荒れ狂う毎日。

特性を理解しようとしてきましたが、反抗期や思春期もあり、もうメチャクチャで、何とか苦しさを和らげてあげたいのですが、勉強を頑張らないが人目を気にして「支援級は嫌」と言い、医師のアドバイスもなかなか聞き入れなくなってきました。(小4の時に病院の検査でIQ85で頑張っても100にはならないと言われました。幼児期もテストを受けIQが高いと言われていました。そんなに変わるものでしょうか?)


放デイとカウンセラーとメンタルの訪問看護と専門の医師の方々に支えて頂いていますが、暴れ狂うのは治まりません。
「苦しい、解って欲しい、全てを受けとめろ」が子供の気持ちのメインですが、母子家庭なので子供の医師と私の医師の両方から、母子の距離を置く様に言われ、週の半分は私の両親が面倒をみてくれています。もちろん気に入らないと怒りますが、本人曰く「母親の前で見せる半分程度に我慢している。自分を全部出せなくてストレスが溜まる。だから母親の前では全てを出して暴れ狂う」そうです。

最近は返事1つにしても「今の言い方は気に入らない」と怒りだし、「(何に対して怒り出すか読めないこともあり)黙っているね」と言っても「無視する!」と怒る。
喋っても黙っても怒られ続ける日々で、地雷を踏まないように怯える様になって、話してもくれず、黙っていても理解しろという考えの子供なので、もう訳が分からず解決方法も分からず、子供が恐怖の対象になってきてしまいました。
私の体調不良で2週間ほど児童相談所に預けたら、イジメられ毎日泣いて暮らしたと聞かされ、「死んでも児童相談所には行きたくない!」という子供の気持ちを知っていても、医師は「母親がダウンしてしまうなら児童相談所に行くしかない」といつも言います。私も絶対に行かせたくないです。

ストレス発散と言ってゲームや漫画ばかりで、勉強は15分で「今日もよくやった」と言います。努力はしないが、定形発達の子供にバカにされたくないとか、努力した子供と同じ結果を欲しがります。

自己肯定感も低く、コミュニケーション能力も低いので一人も友達がいませんし、仲間はずれにされます。本当は友達が欲しくて仕方のない子供です。
全ての人に対して「自分に嫌な思いをさせる人間が悪い」と思っています。
周りの支えて下さる方々も手に負えないのか、有効なアドバイスもなく月日が過ぎています。
私も限界が近いと感じています。大切な子供なのに接するのが怖いのです。多分、理解しようとしても理解が出来ず、私の理解の範疇を超えてしまい、どうしたら良いか相談しても誰も反応はなく、路頭に迷っています。
子供にどうしてあげたら良いか、どなたか教えて下さい。
子供が落ち着けば、私の鬱も落ち着いて私が子供を受け止める余裕が出てくる気がしています。
長文になりすみません。
助けて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ママンさん
2020/05/04 13:15
皆様、本当に有難うございました。
視点を変えて色々と考え直します。
ダメな母親で子供に申し訳ないと思っています。
支援して下さる方々に、もっと意見を聞いていきたいと思います。
子供の気持ちをもっと聞けるように努力しようと思い、その気持ちをいまより大切にしていきたいと思います。
私の体調も考えながらになりますが、出来る事はしていきたいと思います。
有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150521
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASDの当事者です。総合IQはお子さんよりも低いです。

できれば、発達障害の理解がある病院で入院させたほうがいいのではないでしょうか。
確かに児童相談所は、色々やってくれますが、一旦中に入るといじめは当たり前のようにあります。

今起こっていることは、お子さんは理解の範疇を超えていることを理解しておいたほうがいいでしょう。たとえばですが、生まれたばかりの赤ちゃんに歩かないからと歩け人間なんだからあるきなさいと言うでしょうか。お子さんに年相応の対応をやめることです。ASDといった発達障害のお子さんの理解適応力は実年齢の7割と言われています。実質はまだまだ小学3年生が理解できることしかお子さんはわからないのです。

その前の段階でつまづいているなら、かなり基本的なところでつまづいていることが想定できます。
他人のせいにする、自分の態度が相手にどういう影響を与えているか理解していないことが主な根拠です。
医師は信頼のある方のようですので、一度そちらの医師から話を通してもらってください。真剣に訴えれば人は動きます。

あと、人の心は基本的に温かいです。自分は正直学生時代はドブのような人生でした。しかし、今は人に恵まれています。人の本質を学んでいる最中です。こんなおとなになってからでもチャンスはやまほどあります。人生で一番大切なのは優しさです。その事を忘れないでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/150521
ママンさん
2020/05/04 13:07
皆様、本当に沢山の回答を頂き感謝しております。
そして有難うございます。
1度役所に相談してみようと思います。
2次障害が起きています。幼少期はグレーゾーンで治療を受けられませんでした。小3で初めて診断が出て、通院が始まり、小5の担任が拒絶したことから荒れて登校拒否になり、医師の判断で投薬は一時止めたりしましたが、子供が生活に支障が出ている事を話して再度投薬が始まり、集中力は戻ってきました。
癇癪については医師に話しても放置されていますが、以前より自律神経が乱れて身体症状も出てきているので、次回の診察で落ち着ける様に薬をお願いする予定です。
親子でも別の人間で、話さないとお互い何も分からない事は伝えており、訪問看護の方からも伝えて頂いていますが、子供は少しずつ自分の説明をするようになりましたが、イマイチ理解度が低いので繰り返し続けていきたいと思っています。

私は子供の思い通りにはならない事と、ダメな事はわめいても譲らない事、世の中はみんなが自分の思い通りにいかなくて悩んでいるし当たり前の事、障害があっても少しずつ乗り越えたりSSTとかで練習していけば今より楽に生きられる様になる事、を繰り返し話しています。

でもまだまだ子供に届いていないし、私が下手でダメなんだと思いました。
毎週学校のカウンセラーさんに2年前から親子で話させてもらっています。放課後デイも行っていましたが今は放課後デイがコロナ自粛で行けないです(以前高熱が出たスタッフがいて子供と私が2週間自宅待機になったことがあり子供がコロナが落ち着いてくるまで怖いと言っている)
私の体調が良くないので、なかなか何かを継続的に出来なくて子供に申し訳ないと思っています。
ここまでなったのも私のせいです。
頑張りは間違った頑張りで空回りして、子供に迷惑をかけてしまいました。
カウンセラーさんからは「お母さん頑張り過ぎなので、あまり頑張らないで下さい」と言われていますが、頑張る道を間違えているのだと思いました。何度も読み返しさせて頂きました。
泣けてきました。
本当に有難うございました。
...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/150521
rさん
2020/05/03 21:38
こんにちは

同じように他責他罰的な発想の中2の子がいます。
5歳上の子がいますので、その子のために先に勉強したこととかを
使っていますが、タイプが違うので悩みながらの毎日です。

でも、ママンさんのおかれてる状況はもっと大変そうです。

こういう時は、あまりたくさん考えると、あちこちうまくできないことが
目についてしまってかえって苦しくなるのではないかと思います。

私は、どん底(一度や二度ではないです)の時に試したことは
「ありがとう」をたくさん言うこと、でした。
バカみたい、って思うかもしれないけど、「ありがとう」を言うネタを
毎日毎日、考えます。
また、周囲に対して「ありがとう」を言うだけでなく、
自分にも「ありがとう」を言います。

慣れてきたら、どんなことに「ありがとう」を感じられたか
書いてみてもいいと思います。

それは他人から「~~に感謝しろ」「あなたは恵まれてる」と言われて
「ありがたいな」と無理やり思うことではなくて、
自分から思う余裕を作る習慣からと思います。

今、ママンさんに必要なのはたくさんの助言というよりは
一つこれだけ守ってね、というシンプルなものではないかと
思います。

それと私を支えてきたのは「こんなこと(周囲の無理解、裏切り)もいつか
”あんなことあったよな”と振り返られるようになる」と自分に言い聞かせて
きたことです。これも役に立つかもしれません。

河合隼雄先生の
「松明を消して、暗闇に目をこらす」というのも検索してみてください。

答えはママンさんがいつか手に入れられると思いますが、
今はとてもその状況じゃないと思いますので、
どうぞ、ご自愛ください。

ここに何かヒントがあるか、と相談された勇気をたたえたいと思います。
十分いいお母さんです。自分を責めすぎないようにしてください。 ...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/150521
おまささん
2020/05/03 17:36
お返事拝見しました。
長年夫のDV被害にあっていた友人とそっくりなことをいうんだなーと思いました。
その友人は夫のDVさえなくなればってずっと言っていましたよ。
周りの私達が今辛いのはDV被害だからでなく、その男と婚姻関係にあるからだとなんども諭してもわかってはくれず、周りがアドバイスすると、夫になんでそんなことするんだ、なんでそんなこと聞くんだと余計キレられ、相談者をどんどん無くしていきました。

私ももちろん別居を勧めたので、早い段階でその夫に、あいつはおれ達が嫌いだからそうやって入れ知恵してくると言われて縁を切られたのですが、友人は結局別居するときの住居などのコネを頼ってきました。

お子さんもこのままでは癇癪はなくならないし、よくなりません。
家にいても人生の経験値が低い娘さんが癇癪を抑えるスキルを持てるとは思えないし、むしろひどくなるばかりだと思います。
友達が欲しくてもこのままのスキルでは難しいですし、友達関係で我慢したつけをまた親に当ててくるでしょう。離れてお互い外の世界に目を向けない限り新しいステージはないのです。

先述の友人は離婚してからもずっと「私が見捨てたから夫はひどい生活をしているらしい。よかったのかな?」と迷っていました。あざだらけの体はいつか治るけど、幸せを望むことや正確な判断力は一度失うといつまでも育まれないのかな?と思いました。
このままだと親子での価値観だけで完結し、他の世界を閉ざすことになります。お子さんはまだ中学生ですから、茨の道でも沢山の世界をみせるべきだと思います。

まず医療をセカンドオピニオンしてみては?そしてもっとがっつり関わってもらい、お母さんの手がなくともなんとかできるように訓練するところからだと思います。 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/150521
夜子さん
2020/05/03 07:48
ママンさん、はじめまして🐱

娘さんもママンさんも毎日辛いでしょうね。。。

まずは、私もお子さんが医療機関で入院されるのが良いかと思います。
お子さんの主治医の勤め先は、児童精神科で入院施設があるところであれば、エピソード通りならば相談可能かと思います。

それと、もしかしたらとても失礼に感じるかもしれませんが、ママンさん自身は発達特性がある可能性について、ご両親や主治医とは話をされたことはないですか?
うつ病は、発達特性からの二次障害ではないかと、エピソードを読んでいて感じました。

私の義母と夫は、それぞれ双極性障害とうつ病を患っているのですが、私からみると、何らかの認知の歪みを感じます。
義妹と接する時もそうです。

彼らが自分の範囲の中で楽しく生活できている分には、私はもうそれで良いと感じてますが、義母は、時々崩れて入退院を繰り返します。。
私は彼らが苦しい根本は、その歪みのせいだと感じますが、彼らはそれが判らないというか、受け入れない。
だから、いつと繰り返しますし、人のせいにします。。

歪みは自分の中にあり、私はいつでも変えられると思います。
ただ、第一段階として、自分を見つめる勇気と、自分を許すのも含めて、その後に相当な努力が必要ですが。。。
また、認知の歪みを理解するのに、一定の知的レベルは必要です。
ただ、自分で腑に落ちない限り、認知のどこかでボタンの掛け違いがずーーーーっとつづいているんだと感じてます。

『子供が落ち着けば、私の鬱も落ち着いて私が子供を受け止める余裕が出てくる気がしています』

確かに、そう見えるかもしれません。。
うつ病の方にこのような厳しい意見を言うのは、この場ではふさわしくないかもしれませんが、まずはご自身の事とおこさんのことを分離して考えた方が、共依存関係がたちきれるかと思います。

今のママンさんも辛いならば、ご自身も入院して、ご自身のことに専念する時間を持っても良いのではと思います。
幸いにもママンさんのご両親がご健在のようなので、まずは相談してみてください。

それと、お時間あれば、ぜひ『ケーキの切れない非行少年たち』を読んでみられるのをおすすめします。

お子さんと娘さんが気持ちよく暮らせるように陰ながら応援してます。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Perspiciatis et facilis. Est nemo impedit. Voluptatum qui aut. Tempora quam aut. Consequuntur illum aut. Nisi voluptatem et. Et laborum asperiores. Numquam consequuntur unde. Temporibus in veniam. Et ipsum harum. Unde ea cum. Nemo et dolor. Fugiat omnis et. Magnam quia placeat. Ratione ipsa autem. Debitis minus ad. Voluptatem nulla iure. Natus quaerat et. Ab at amet. Laboriosam et sunt. Libero expedita sit. Aut quibusdam illum. Cupiditate nihil ea. Cupiditate officia et. Quia repudiandae eaque. Nesciunt tempore fuga. Temporibus nulla harum. Quidem et adipisci. Consequatur voluptas sed. Et nihil nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/150521
びのこさん
2020/05/03 12:46
ママンさんこんにちは😊

私は娘さんと同じ言動する子供でした。

母を自分と同一視して、なぜわかってくれないの?
私はこんなに辛くて苦しいのに。
私も認知の歪みがあります。

本来通ってくるはずの、反抗期もなく
ずっと大人の言う事をきく、真面目ないい子でした。

母と自分は別の存在である。
というの当たり前の事を長い間、獲得できなかった。

母といると堪らなく苦しいのに、母との別離はこの世の終わりのように感じていました。

18歳で家を出て母と、離れました。
離れて、何年か辛かったけど
(病院のお世話にもなりました)
目の前の母と私という、拘りから
抜け出せて、心のエネルギーを別のものに向けることができるようになりました。

親子でも、相性はあり、お互いに心を削りあうしかできない関係もあります。

ママンさん親子も物理的に離れた方がいいのでは?と私は思います。

母だけでは到底、たちうちできないので
周囲の助け、支援を最大限に活用して
コロナ終息までは、最低限命を繋いで。

現状では、娘さんの心には怒りと悲しみでいっぱいで、学習につかうエネルギーは残ってないのでは?と思います。

それはお母さんのせいではありません。
お母さんはご自身を大切にしてください。 ...続きを読む
Ut temporibus odio. Mollitia voluptatem voluptatem. Quia magni eum. Impedit quo ad. Qui eum dolorum. Aut qui aut. Quia ipsum eos. Qui et dolorem. Nam et quam. Aut cum molestiae. Quae reiciendis et. Expedita quisquam iure. Delectus sint sed. Nihil enim quia. Aut voluptate voluptas. Corporis quidem aspernatur. Ipsum necessitatibus et. Enim corporis voluptas. Dolores voluptas quae. Earum sit sint. Iure qui velit. Corporis beatae et. Quo qui optio. Consequuntur tempore deleniti. Qui sint quasi. Qui eum magni. Est molestiae voluptatem. Non quia nihil. Optio quis repudiandae. Vitae ea voluptatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。 だんなさんはまだうまく関われませんか? だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
いま支援級なら、、3級か2級じゃないでしょうか。 医師の診断書次第では3級もとれないかもしれない。 まあ、自治体によるのだから、、わから...
7

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。 家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。 何故賃貸がよいかと言うと、...
7

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。 集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27