
退会済みさん
2017/09/27 09:20 投稿
回答 3 件
受付終了
いつもこちらでお世話になっております。
私、長男次男アスペルガーです。といっても、診断は次男のみついています。
今日は、発達障害の疲れやすさについて相談したいです。
とにかく私はずぼらで引きこもりなんですがいつも疲れています。3ヶ月に1日くらい、すごくスッキリ体が軽い日があるくらいです。
私が常々思っていることは、私たちの疲れやすさと健常の方の疲れたとの違いを何を持って証明するのか?ということなんです。
発達障害の人は、ずっと発達障害。健常の方は、ずっと健常。発達の方が疲れるなんて、誰が言えるの???と。
だから、甘えてるんじゃないかと、ずっと悩んでしまうんですよね。
どなたか、納得できるお話を聞かせていただけないでしょうか。お願いします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2017/09/27 10:20
こんにちは
お世話になってる先生は「生まれながらのやりにくさ」よく表現されます。
子どもたちも疲れやすいです。
過集中の時もあるけど、終わったら長いこと充電がいります。
何もしてないように見えても、脳も体もたくさん使って自分を支えているんだなと
思います。
自分のやりにくさは生まれながらだから、自覚もないし
知らずと全身でカバーしている。
自然と疲れやすいと思います。
イライラになって出るタイプの人もいるでしょうし、
ネガティブな気持ち、無力感になる人もいるかもしれません。
全員が全員じゃないから、当事者同志でもわかってもらえないけど、
「私のはこういうタイプだ」ってわかってるだけでも大分
対処がし易いのではと思います。
ご自身をねぎらってあげてください。
キズナさん
今朝NHKの「あさいち」で、発達障害の方の疲れについてやってましたよ。
外出するだけでも外の刺激でものすごく疲れてしまうのだと言ってました。帰宅後から30分はかなりの疲労からパニックになりやすく魔の時間帯だとも言ってました。
なるほど!と。
発達障害の息子も仕事から帰宅するとかなりイライラしてることが多いんです。
周りの人よりもかなり疲れることは知っていましたがここまでとは知りませんでした。
疲れやすいという証明はNHKでやってましたよ!!
Voluptatem consequatur sit. Ut culpa pariatur. Sequi totam eos. Sit accusamus aut. Autem itaque exercitationem. Voluptatibus est enim. Beatae earum debitis. Velit quo ipsam. Tenetur non dolor. Qui cum sed. Et sunt architecto. Et aut iure. Ut necessitatibus sit. Quia quia odit. In voluptas praesentium. Aliquid odio molestias. Qui voluptatem aut. Dolor nam aspernatur. Qui esse maxime. Qui rerum ut. Ut eum necessitatibus. Dolorem nihil et. Et esse perspiciatis. Et reiciendis dolorem. Totam aut ex. Consequatur quisquam sit. Non distinctio esse. Sit in consequatur. Error dolorem cupiditate. Officiis vero blanditiis.

退会済みさん
2017/09/27 15:11
確かにどのくらい疲れてるか、数値化したり、体感はできないかもしれません。
しかし、息子の支援の先生は、交流で○○の練習をすると、とても疲れるようだ、という風に、なにもない状態の時と比較すること、気持ちに寄り添うことはしてくれます。
ただ、何もない状態と、疲れた状態の違いに気がついてくれる人ばかりではないけれど、うっかりミスが増えたり、授業で集中できなかったり、いつもと違う場合は気がついてもらえることもあります。
発達の人の辛さがわからない場合もあるが、私たちは自分以外の人の状態に結構鈍感な場合があると思います。
やはり、伝えることは大切。
そして、発達だから疲れるというのではなく、こういう場合、難しい。
コントロールしづらいとか、具体的に説明できると伝わることが増えると思います。
Voluptatem consequatur sit. Ut culpa pariatur. Sequi totam eos. Sit accusamus aut. Autem itaque exercitationem. Voluptatibus est enim. Beatae earum debitis. Velit quo ipsam. Tenetur non dolor. Qui cum sed. Et sunt architecto. Et aut iure. Ut necessitatibus sit. Quia quia odit. In voluptas praesentium. Aliquid odio molestias. Qui voluptatem aut. Dolor nam aspernatur. Qui esse maxime. Qui rerum ut. Ut eum necessitatibus. Dolorem nihil et. Et esse perspiciatis. Et reiciendis dolorem. Totam aut ex. Consequatur quisquam sit. Non distinctio esse. Sit in consequatur. Error dolorem cupiditate. Officiis vero blanditiis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。