みなさんこんにちは。
私は60歳のおばあちゃんです。
娘の長男(4歳)が広汎性発達障害です。
今は公立幼稚園と療育で頑張っています。
私はできるだけ力になりたいと思い、今この発達障害の勉強をしたり、臨床心理士の先生にお話を伺ったりしています。
これから先どのように支えていけばいいか教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
素敵なおばあちゃんでうらやましいです。
気にかけてくれたり、勉強してくれるだけでもうれしいと思います。
>これから先どのように支えていけばいいか教えていただけたら幸いです。
子育ての仕方が色々とあるように、障がい児支援の仕方も色々とあります。
ですので、娘さんの支援の仕方を尊重して差し上げてほしいなぁと思います。
もし、お孫さんの対応がわからない時には、娘さんに「こういう時はどうしたら
いい?」と聞いてほしいです。
娘さんにも対応がわからない時には、一緒に考えるとか調べてみてほしいです。
あとは娘さんの愚痴を聴くとか。
これから娘さんやお孫さんが関わっていく人の中には、理解をしてくれない人や
ひどいことを言う人もいると思います。
そんな時に「ただ愚痴を聴いてくれる人」の存在はとてもありがたいと思います。
もしかしたら、おひさまさんにとって上記のようなことは当たり前にされている事
かもしれません。
でも、このようなことが当たり前ではない場合も多いのです。
娘さんを支えていくことが、結果としてお孫さんを支えていくことになると
思いますよ。
最初にも書きましたが、本当にうらやましいです。
はじめまして。
おばあちゃんが頑張っていらっしゃる姿を間近でみていらっしゃる娘さん。
悩みを聞いてあげたりする事、娘さんの判断を信じてあげることそれだけでも、支えられますよ。
障害児関係なく、母親は子育て、教育、躾と背負っている物が多いですから、軽くしてあげることで心の安定だと思っています。
良いお母様ですね、うらやましいです。
私も、背負っている物が多すぎて倒れそうですので愚痴など聞いて頂きたいです。
今後もよろしくお願いします。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
はじめまして。
中学2年の次女がADHDです。
>できるだけ力になりたい
>どのように支えていけばいいか
そんな風に考えてくれるおばあちゃまがいるだけで娘さんはとても心強いと思います。
娘さんへのフォローは皆さんが書いてくれてますので、当たり前になさっていることだとは思いますが一つだけ。
発達障害は周りに理解されにくい特性のため、悲しい思いをしたり
自信を無くしてしまい、自己肯定感が低い子が多いです。
些細な事でも褒めて認めて大好きだよってたくさん伝えて上げてください。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
ご心配だと思います。娘さんとお孫さんが…
私は敢えて反面教師にして頂きたく、実母のことを書きます。
実母は診断がついたと解ると、毎日のように関連書籍やら脳にいいと聞いたサプリやら、持ってきました。本のなかには一般の小児科の先生が書いた「テレビを過度に見せると発達障害になる」という、まるで参考にならないものも混じってました…その時は入園準備に忙しく、正直1日に何冊も本なんて読めません。いい加減にしてほしくてある日いってしまいました。「こんなに本を持って来られても読めるわけない。こっちは入園準備に忙しいのに」そうしたら怒って「あんたなんか何にも勉強してない!!障害者が産まれるのは大変なことなのにちっとも解ってない!!」と。あの、こんな母の性格を見越して、告知されてから半年以上たってから母には伝えたんですけどね。それまでに私は何冊も本を読み、心理の先生のワークショップにも参加しましたが…
母は自分は娘と孫のために頑張ってるつもりなんです。娘にも頑張るよう期待します。けどいつも当事者に接している親がいつも頑張ったらオーバーヒートしますね。頑張る人は回りにも頑張りを期待します。母も夫のことを怠け者だの呑気だの言いますよ。
あくまで尊重されるべきは本人と親の意思です。娘さんのご家庭が家族として機能するよう、見守る姿勢でいて差し上げたら娘さんも楽になると思います。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
ルアンジュさん
コメント有難うございました。
私も大変な間違いをするおばーちゃんになるところでした。
きっと私自身が必死になって周りが見えず、娘を追い込んでいくところでした。
知識は知識として持ちながら、気持ち的にゆったりして、娘にとって気持ちが落ち着く・・・そんなおばーちゃんでいます。
気づきを有難うございました。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
たかたかさんへ
お礼遅くなりました。
>娘さんの支援の仕方を尊重して~
そのお言葉に、ハッ!と気づかせていただきました。
悪魔でも私は支える立場ですよね。
本当にありがとうございました。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。