
久々に投稿します!6年のアスペルガーの娘にク...

退会済みさん
久々に投稿します!6年のアスペルガーの娘にクリスマスに事典をプレゼントしたいなぁと探しています。
興味は苗字、誕生日,時事などなど、一般的な百科事典にはなかなか見つからず...何かオススメありませんか???
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

名字辞典などは古書屋さんで売っていたりしますが、興味があるならですが、どうせならば変体仮名辞書等を選んでもいいかもしれませんね。
いきなり古文書等を読むのは大変かもしれませんが、例えば自分のルーツを調べるのはいかがですか?
古い戸籍を取り寄せて読ませてみるのです。
明治時代など遡れるところまで遡ると、変体仮名や旧字体が満載、旧地名が満載です。
また、家系図も書けますよね。
除籍謄本とか、改正原戸籍とかいうものをどんどん遡っていくと、災害や戦災で焼失や滅失してない限りは、残っています。
有料ですし、取り寄せには手間隙かかりますが、名字等が好きなら興味を示すかも。
ただ、戸籍は意外な事実も見えてきますから、そういった衝撃が無理ならやめた方がいいですね。
現代用語の基礎知識ってまだ売ってましたっけ?あれも時事ものなので、お子さんにはいいかもしれませんね。
これは時事が好きなら既に持ってるでしょうしね。
自分が生まれた年のものを古本屋で探しても楽しいですよ。
あとは、家紋辞典とか。
名字等に関わるから、嫌いじゃないのでは?なんて思います。
Nihil ratione et. Consequatur nobis iure. Dolor ipsam asperiores. Deserunt sit ipsa. Quia aut dolore. Vel vitae voluptates. Quas laudantium voluptatibus. Quas voluptas ratione. Ducimus dolore veniam. Quam totam sapiente. Mollitia dolor omnis. Incidunt non iusto. At sunt minus. Et et et. Ut porro perferendis. Doloremque voluptatum recusandae. Inventore voluptas laboriosam. Eos ut placeat. Ab quia reiciendis. Vitae delectus molestiae. Eos eveniet hic. Pariatur dolor sunt. Nemo officia et. Fugiat quae vero. Et repellendus et. Similique sunt ut. Sunt rerum laborum. Repellat magni eum. Natus facere ut. Accusamus ut autem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
直接の回答ではないですが苗字に興味があるなら家紋の図鑑が面白いですよ?
家紋から苗字に繋がってますし歴史も自然に覚えられます。
日本人だと思ってたら実は遠い国から来た人達の苗字だったとかまで分かって来ます。
興味がないと深さは分からないでしょうが。
誕生日に関しては国によって少し変わりますよ?
時事なら新聞社などの物はどうでしょう?
これ!とは言えなくてすみません。
Tempora quidem laudantium. Quia cum voluptatum. Quia voluptatem enim. Dolores error eum. Perspiciatis itaque est. Saepe sunt repellendus. Sunt soluta et. Consequatur ut consequuntur. Sed quis vitae. Odit illo distinctio. Nesciunt delectus nostrum. Culpa corrupti repellat. Ratione omnis placeat. Nulla dolorem ipsum. Et asperiores ea. Ducimus quia dignissimos. Possimus explicabo eveniet. Eum doloribus et. Ullam eaque ipsa. Voluptas repellendus fuga. Quo porro cum. Qui quo eaque. Distinctio enim eaque. Quis perspiciatis aut. Autem sunt quia. Hic aperiam veritatis. Dolorem aliquid quas. Voluptas labore necessitatibus. Voluptatibus saepe ut. Iure exercitationem quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

サンタクロースさんが持ってくるのではないなら、一緒にみにいったら?
事典関係は、結構値がはる場合もあり、はずれると、がくんですよ。
中学ですからねー。
Tempora quidem laudantium. Quia cum voluptatum. Quia voluptatem enim. Dolores error eum. Perspiciatis itaque est. Saepe sunt repellendus. Sunt soluta et. Consequatur ut consequuntur. Sed quis vitae. Odit illo distinctio. Nesciunt delectus nostrum. Culpa corrupti repellat. Ratione omnis placeat. Nulla dolorem ipsum. Et asperiores ea. Ducimus quia dignissimos. Possimus explicabo eveniet. Eum doloribus et. Ullam eaque ipsa. Voluptas repellendus fuga. Quo porro cum. Qui quo eaque. Distinctio enim eaque. Quis perspiciatis aut. Autem sunt quia. Hic aperiam veritatis. Dolorem aliquid quas. Voluptas labore necessitatibus. Voluptatibus saepe ut. Iure exercitationem quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

皆様ありがとうござます😊一応今年までサンタが持ってくる予定なので、教えていただいた中から選ぼうと思います!!
理科年表、苗字事典、プレNEO実際に見てみたいので明日からまた本屋、古本屋、図書館巡りします✨サンタになるのは楽しいですね〜。
Tempora quidem laudantium. Quia cum voluptatum. Quia voluptatem enim. Dolores error eum. Perspiciatis itaque est. Saepe sunt repellendus. Sunt soluta et. Consequatur ut consequuntur. Sed quis vitae. Odit illo distinctio. Nesciunt delectus nostrum. Culpa corrupti repellat. Ratione omnis placeat. Nulla dolorem ipsum. Et asperiores ea. Ducimus quia dignissimos. Possimus explicabo eveniet. Eum doloribus et. Ullam eaque ipsa. Voluptas repellendus fuga. Quo porro cum. Qui quo eaque. Distinctio enim eaque. Quis perspiciatis aut. Autem sunt quia. Hic aperiam veritatis. Dolorem aliquid quas. Voluptas labore necessitatibus. Voluptatibus saepe ut. Iure exercitationem quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ラブさん
家紋!!私も見てみたい!!自分のルーツ調べてみたいなぁ。きっと子供も興味持つと思います〜😆
Numquam placeat vel. Voluptatem et distinctio. Iusto qui delectus. Facere amet delectus. Sint quis tenetur. Assumenda iusto sapiente. Quas dolorem velit. Sunt est laborum. Eum delectus beatae. Fugiat quae mollitia. Sint velit dolore. Voluptas quos officiis. Ut assumenda omnis. Debitis omnis eaque. Quidem est et. Quis corporis quos. Non exercitationem consectetur. Ea molestiae ipsam. Autem neque eum. Necessitatibus autem magnam. Magni numquam eius. Expedita rerum ab. Culpa corrupti nemo. Itaque et autem. Et reprehenderit quos. Delectus vel natus. Adipisci repudiandae et. Earum hic dolore. Quos quae et. Cum assumenda iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

小4の息子についてです
漢字と計算が嫌いで毎日の宿題にいつも「やりたくない!もう嫌だー!」と叫んだりイライラをぶつけたりしています。物を作るのが好きで、今はラキューで色々作るのにはまっています。黙々と作業をしていて、声を掛けないと永遠と作っています。性格は自己中心的で自分の言いたい事ばかり話す感じです。毎日同じ事の繰り返しで私も疲れてしまいます。アスペルガーなのでは?と思うのですが、診断を受けたりカウンセラーに相談すると何か対応策を聞けたりするんでしょうか?
回答
その場で対応策を教えてくれるかどうかは専門医によって様々ですが,それでも診断名があることで基本的対応策は取れやすいものでもあります。
カウ...



自閉症の子のクリスマスプレゼント、(遊びは3歳位のレベルです
)これ良かったよっていうものありませんか?おもちゃやグッズ何でも良いです。
回答
ボーネルンド一押しです。
https://www.bornelund.co.jp/
カラフルで大人が見ても安っぽくなくおしゃれです。



うちの息子は6年生のASDです
聴覚過敏と言うわけではないのですが(耳はよいですが)カミナリをとても嫌がります。この時期になると昼間から天気予報を気にしています。特定の音だけ嫌がることもあると聞いたこともあります。そんなお子さんいらっしゃいますか?
回答
5年生ASDの息子がいます。
息子は、ジェット音を嫌がります。毎年、航空祭がありますが行きたがりません。
一度連れて行きましたが、耳をふさ...



重度知的障害、自閉症の長男の誕生日がもうすぐ来るのですが、誕
生日プレゼントに悩みます。これまでの誕生日には、トランポリン、ロディ、くもんのくるくるチャイムやくみくみスロープ、アンパンマンのことばずかん等をあげました。押して音が出る、光るものが好きで、ことばずかんは比較的遊んでいますが、長く遊ぶことはないです。障害のある子へのプレゼントはどういった基準で選ぶべきでしょうか?
回答
服はいかがでしょうか。
キャラクターがついたものなどはどうでしょうか。
服は日常品ではありますが、本人のお気に入りのものであれば、何度も着...


5才年長の娘は、知的な部分は普通でグレーゾーンのぶきっちょで
すいろんな本を読みましたが、しっくりくるモノがあまりなく困ってました。今一番娘の対応に近いかな?と思ったのが画像の本です。他にこんなの良いよ!というのがあれば教えてください♪後、療育の通信講座、四谷学院とかありますが利用されてる方いますか?普通のチャレンジとかどらゼミとかと何が違うのかも気になります。家で出来る事少しでも増やしたいと思っています。アドバイスください!
回答
ふゆこさん
ありがとうございます!
私が(画像アップ出来てない?)良いなと思った本も購入したのもありました、木村さんの!
入門書みたいな...


みなさまこんにちは
ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画も大好きです。妹(年中、ASDのADHD風味)は、チマチマした手仕事や工作が好きで、ものすごい集中力を発揮します!そして二人とも、とてもユニークな視点と考えを持っています。でも二人とも、集団生活は苦手で得意なことが反映されることはありません(^^;;むしろ問題と向き合う毎日です。みなさまのお子さんはどうですか?集団ではなかなか、色々あるけれど…親目線で構いません!「ウチの子こんなところがすごい!」「これについて語らせたらもう!」「こんなユニークなつぶやきが!」などなど学校や幼稚園では…でもホントは!といつも心の中で思っているお子さんの素敵なところ、是非聞かせてください(^^)
回答
息子は自閉症スペクトラム4歳。
数字が大大大好きです^^;
ねんども塗り絵もブロックもなんでも
数字を作ったり塗ったりします!
やり始める...



IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...


5歳、保育所に通う年中の息子がいます
会話や身支度、運動や読み書きが苦手で、今は療育センターの検査待ちの状態です。小学校に入るまでに読み書きぐらいまではできるようにleafに通いはじめました。ポピーも一年やりましたが私がイライラしてしまうことが多く、子供も気が進まないようで2,3か月分のドリルがたまり、やめることにしました。いろいろ調べて「天神}の教材を見つけました。体験者の方、またはその他にもお勧めの教材がありましたら教えてください。ちなみに私自身、仕事と家事で精いっぱい!勉強に付き合うのは苦手ですし、裕福でもありません。
回答
トラ74さん、ムシササレさん、星のかけらさん、nekoさん、けやきさん。
貴重なご意見と情報、ありがとうございます!
教材は、すべて検索し...


娘は最近、自閉症スペクトラルとわかった年長です
とにかく飽き性で好きなぬりえも途中、放棄のものもあります。おもちゃも大人が一緒にしなければ一人遊びをしません。ひいおばあちゃんにおねだりして、9月に買ったプリキュアのおもちゃも最初はほしかったものだし好きなプリキュアで喜んで遊んでました。でも3日もしたら、ほったらかしで片付けもなかなか出来ず現在ではまったく遊んでません。シルバニアもありますが、やはり一人では遊ばず大人が一緒にすればする程度です。この時期に悩むのがクリスマス。娘のところだけサンタが来ないわけにもいかないし、かといって高価なものを買ったところですぐに使わなくなるか親が付き合うしかありません。娘の欲しいもの以外も考えたのですが、夢がないような。毎年、欲しいものが枕元にあり今年はお菓子の詰め合わせだと納得しないだろうしで悩みます。しょうもないと周りから言われましたが一万だして数日しか遊ばないと空しくなります。去年、欲しがった自転車も結局、乗れないから楽しくないようで雨にさらされボロになってます。一昨年のブロックも結局、娘が忘れた頃にほぼ新品のまま近くの病児保育園にあげました。今年はシルバニアのパン屋さんかプリキュアのなんかを頼むとか言っており、結局数日のものだと思うと本当に買うべきか悩みます。オークションも見たのですが、よいものがなく…家族は夢だからそれぐらいしてあげなさいと言います。他のご家庭はどうされてますか?
回答
5歳年長ASD長男と3歳定型次男がいます
正直年長だとそんなもんじゃないですかね?
定型の女の子とよく遊びますが、長男次男、お友達の女の...



Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...



いつもお世話になっております
将来の職業について子どもが読んで分かりやすい本や図鑑がありましたら教えてください。小4の息子がいます。想像力がなく、経験は点、その日(時間)暮らしの子どもです。視覚優位で言語学苦手です。将来の目標とまでいかなくても、具体的な職業を知ったりに興味を持ってくれたらと思い、最初は13歳のハローワークを購入するつもりでした。しかし評価を見ると文章だらけというものがあり、買っても読まないかも…と悩んでいます。イラストや写真が多いとか、文章が苦手な子が読めそうな本をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
回答
カピバラさん
さっそくありがとうございます。
そんなストレートなタイトルの本があったのですね。
少し見てみたら評価もいいですね。
子ど...


知的障害児の誕生日プレゼントについて・・・・どんなプレゼント
してますか?ゲームを与えた人はタイトルも教えていただけると助かります。
回答
息子くん、お誕生日なんですね❤
おめでとうございます。
うちの息子は5年生になっても変わらずに、トミカやプラレールが好きなので、クリスマ...



自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます
先日診断されたばかりで、今絵カードなどの生活支援を自作し、始めたばかりです。絵カード以外に、具体的な支援のアイディアがなく、本を参考にしたいと思っています。具体的なサポートについて、写真や絵などを紹介しているオススメの本ってありますか。なるべくたくさんのアイディアを見て、娘に合ったサポートを見つけたいと思ってるので、写真などがたくさんある本がいいのですが。今は療育センターから紹介された、「発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック幼児編」を愛用しています。他は、楽々かあさんシリーズ魔法の言葉かけ、も購入済みです。幼児が対象で、サポートのアイディアがたくさん詰まったオススメの本がありましたら、教えて頂きたいです。
回答
初めまして
こちらに登録したばかりで使用法がまだわかっていないので、おかしかったらすみません。
うちは言葉がありません。コミュニケーショ...



どんなおもちゃや遊具が気に入っていますか?3歳の年相応のおも
ちゃは難しく、一歳くらいの子用はつまらないようです。想像力がなく、積み木やレゴは遊べません。筋力も弱く、公園の遊具は少しこわいようでやりたがりません。今はボール遊び、ことばの真似が好きでペンでタッチするとことばを言ってくれるおもちゃが好きです。ことばの真似が好きなのもあってテレビを見たがってどんどん見せる時間が増えてきてしまって…(^-^;療育施設の遊具は好きでなんでもやるので、室内用のすべり台やブランコで少しでも筋力をつけるのもいいのかな、と悩んでいます。
回答
ちまきさん、こんばんは。
>今はボール遊び、ことばの真似が好きでペンでタッチするとことばを言ってくれるおもちゃが好きです。
音の出る絵...
