質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

退会済みさん

2018/01/07 09:19
1
はじめまして。
自閉症スペクトラムの子どもが
とうとう、昼夜逆転になりました。
夜、ちょっとしたことで落ち着きがなくなりますが、一人にすると治まります。病院考え中です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/01/07 10:34
ちょっとってゆうのは、ちょっとといてとか、ゆうだけです。
落ち着きが、なくなったときの頓服を貰いたいんです。
酷くなってからでは、かわいそうなので

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84785
おはなさん
2018/01/07 10:28
ちょっとしたことが何なのか、落ち着きが無くなるとはどんな感じ何かが分かりませんが、昼夜逆転を直すのには遅く寝ても朝は決まった時間に起きることです。
太陽の光をまず浴びて脳を覚醒させます。
病院を考えているとは入院でしょうか?通院でしょうか?

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

筆圧の強い子について相談です

協調性運動が苦手なのですが、そのせいかシャープペンシルを使うと芯が折れてしまいます。その為、普段は鉛筆を使っています。シャープペンシルも出...
回答
長男が筆圧強いです。 病院でリハビリなど言われたことはないので訓練の情報はもっていないのですが、、 筆圧強い人用の芯0.9mm(一般は0...
5

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
いま支援級なら、、3級か2級じゃないでしょうか。 医師の診断書次第では3級もとれないかもしれない。 まあ、自治体によるのだから、、わから...
7

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10

小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました

普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほ...
回答
こんにちは 場面緘黙が緩和したり、克服できた例はいくつかみてきました。お子さんはその克服例に今近いと思います。必ずしも話せることをゴール...
6

引きこもりASD17歳娘、歯医者に行く事を抵抗し続けて早5年

、虫歯だらけです。さすがに痛みを訴えて大学病院の障害者歯科で全身麻酔で一気に治す段取りまではいけたんですが、手術前検査と麻酔科医診察、入院...
回答
こんにちは。 歯のことだけを考えるなら、訪問歯科はいかがでしょうか? 精神疾患、その他事情にも対応してくれるネットワークが容易に検索で見...
7

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
kitty❣️さん ノンタンの妹さん みいさん 転院についてのアドバイスをありがとうございます。 精神科とは全く考えが及びませんでした!...
8

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
こんばんは 発達の特性とかではなく、二次障害ではありませんか? ニートがどうとか、留年するとか今のお子さんには辛すぎですよ。 一般的な正論...
4

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
こんにちは こうなると親子二人では解決しないどころか、悪化していくと思います。 親子だからこそ上手くいかないことなんて沢山ありますよ。 ...
9

息子は、自閉症ですと病院で言われました

でも、まだ検査が終わっていません。母親から幼少期からの話や今の症状を見て言われました。今、鬱やその他の精神的な病気の為、検査をすると頭がぐ...
回答
回答ありがとうございます。参考になりました。無理は禁物ですが、早く検査が出来た方がいいですよね。先生は、この状態でも検査を受けた方がいいと...
8

18になる娘のことです

長文です。娘は発達障害、パーソナリティー障害があり、考え方や価値観が全く違います。普段からお互いに共感しあえる事が少なく、衝突ばかりでお互...
回答
パーソナリティー障害と発達障害がホントに併発していたら、正直一緒に暮らすのはかなり厳しいと思いますね。 パーソナリティー障害はボーダーです...
13

最低かもしれませんが、ここに書き込むことを許してください

私は家族が嫌いです。子供の対応に疲れきってしまったこともあります。朝起こせば怒る。マナーや事故に繋がるようなことや学校生活のルールを諭せば...
回答
お辛いでしょう。私の息子も私が学校のことを聞いたり、ゲームやスマホについて注意しようとすると怒ります。彼が、唯一冷静にいろいろなことを相談...
10