質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
2024/08/15 06:46
3

息子(小4)が小2の2学期から不登校です。
また、昨年秋にASDの診断が出ました。
児童精神科に通院していましたが、ゲーム依存や昼夜逆転も酷くなり日常生活に支障をきたしていることや、本人がゲームをやめたいのにやめれないということから、入院を視野に紹介状を頂き転院します。
もう、入院しか手は無いとは感じておりますが、息子的に入院したせいで強制的にゲームを取り上げられるという意識になってしまわないか、マイナスな感情でさらに諸々悪化してしまうのではないかと不安を感じてしまうことがあります。
お子さんが入院治療を経験されたことがある方の体験談を是非お聞き出来ればと想います。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187699
HARUKAさん
2024/08/15 11:41

こんにちは。

個人情報を含むので後で訂正、削除等をさせて頂きます

病院に、色々質問したり、見学させてもらっても良いと思います。
良い病院に巡り合って、良い方向に行ける事を願っています!!

※質問者様からお返事を頂いたので個人情報を含んだ文章は削除しました!!

https://h-navi.jp/qa/questions/187699
おこげさん
2024/08/15 18:47

HARUKAさん
ご回答いただきありがとうございます。
「病院による」本当にその通りだな、と思いました。
治療内容云々も大切ですが、医師や看護師、その他の専門職の方々も人間ですので、息子との相性が合うかどうかも大切ですよね。

また、入院の動機づけについても仰る通りですね。「私が何とかしなきゃ!入院を納得してもらわないと!」と思い詰めていましたが、そういう時こそ医師の力をかりないとだな、と思う事ができました。
ちょっと肩の荷がおりました。

入院が良い選択なのかどうか…と日々考えこんでしまいますが、一人で抱え込まずに紹介先の病院の先生とよく話し合ってみます。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/187699
HARUKAさん
2024/08/15 19:01

先程書いた文章は、お返事を頂いたので、後ほど修正と削除をさせて頂きます😌

私のダイアリーに、入院の事を書いてますので、良かったら読まれてください。
入院中の事等、書ける範囲で書いてますので・・・。

参考になったらと思います。

...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

児童精神科への入院てどうなんでしょう?こんにちは

小3娘、確定診断はまだですが不注意優勢型ADHD➕自閉スペクトラムの傾向?➕発達性協調運動障害の娘についてです。これまで、個性的な子かなぁとは思っていましたが発達障害を疑ったことはなく、療育も何も受けたことがないまま小3まで普通級で過ごしていました。「授業が怖い。先生が何を言っているのかさっぱり分からない」と言って不登校になったのをきっかけにWISKを受け、凸凹差が35でした。今回みなさまにお聞きしたいのは、児童精神科への入院ってどうよ?ということです。二次障害が深刻になって初めて発達障害が見つかり、本人のメンタルが日々悪化の一途をたどっています。不登校になった直後は放課後に友人と遊んだり給食は食べに行ったりと積極的に行動していたのですが、だんだん力尽きるようにうつになっていきました。そんななか、シングルマザーの私は仕事を欠勤して娘を学校や適応指導教室に連れて行っていたのですが、今回いよいよ会社に戻らなければならなくなったため、日中の娘の居場所探しが切羽詰まってきました。これまで頑張って通常級に適応しようと頑張りすぎてきた反動か、いまは本人の許容範囲がとても狭く、「その日そのときにやりたいこと」しかできません。当初は娘の居場所として適応指導教室を考えていたのですが、同世代がいないためかつまらないうえ、学習の時間が恐怖だそうで行かなくなりました。フリースクールなども検討しましたが、遠いし、同年代のお子さんが少ないので、すぐ行かなくなるのでは?と思い、見学に連れて行く気力がありません。そこで、預け先として児童精神科への入院を考え、病棟を見学してきました。どんなところかというと・寄宿舎みたいな感じ。・不登校の中学生がたくさんいて、小学生は少ない。・病院敷地内に学校の分校があり、そこへ通っている子もいる。・高校進学や社会に出て行くことを考え、きちんとルールを守って生活することが求められる。・学校に行く行かない、どんなことをして過ごすかは強制されない。・各人の発達特性に応じた学習や活動の支援をしている感じはあまりない特に、発達特性に応じた関わりとか、この子が頑張っているところをたくさん褒めて自己肯定感を高めるとか、そういう働きかけがあまり期待できないような気がするのが気になります。とはいえ母は働きに出なければどうしようもないので、どこか(誰か)に預けるというのは必須です。ご入院を経験された方、どうでしたか?二次障害でズタズタに傷ついた発達障害児の自尊心を入院で回復してあげられるのか、それともまた学校に通っていたときのように理解されず「なんでやらないの?できるでしょ?」と叱責されてしまうのか、どちらになるのか心配です。。(フリースクールなども検討しましたが、本人が行けるか行けないかが日々安定しないので、私が仕事に行けるかどうかその日になってみないとわからないということでは困るために検討は見送りました。)

回答
息子は頭痛がキッカケで学校へ行けなくなり調べたらアスペルガーADHDでした。 1年間の不登校と半年の入院をして今は適応指導教室に通ってま...
4
現在小4の息子がいます

幼少時からASD傾向があり、普通学級に在籍しつつ通級指導を受けています。授業中に廊下に出たりキレてしまったりすることがあり、wiscを受けたところ、全体IQ、言語、流動性推理は平均程度でしたが、視空間が120と高く、ワーキングメモリと処理速度はどちらも約80でした。医師からは、「視覚優位で、耳から情報を得るのが苦手。授業を聞きながらノートを取るのは辛いタイプ。本人に合わせて勉強方法を工夫したほうが良い」と言われました。(レゴ、パズル、マインクラフト等が好きな子なので、視覚優位というのは納得です。)これから検査結果を学校に伝えて、今後のことを相談したいと思っていますが、検査結果の紙をそのまま学校に見せる必要があるでしょうか(かなりプライバシーにかかわる情報も書かれています)。また、このような特性のある子の場合、学年が上がったり中学校に進学した時は、どんなことに注意する必要があるでしょうか。ご経験者の方からアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

回答
本人に合わせた勉強方法といっても、通常級の場合は一人だけ別の扱いをされることに本人が抵抗を示すことがあるので、支援方法は本人と密に示し合わ...
7
言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり診断はつかず、言語聴覚士の先生に訓練してもらうためしばらく通院していましたが、コロナや私の仕事のこともあり通うのをやめてしまいました。主な困り事は言葉でのコミュニケーションが取れないことです。どう思うのか?どうしたいのか?伝えられない、友達とたわいもない会話ができない、成長するにつれて顕著になってきました。またこだわりもあり、学校の椅子などが汚く感じてしまうようで上にタオルなどをひかないと座れません。仲良しだった友達からも何となく距離を感じ、学童では1.2年生とずっとあそんでいるそうです。そこで今からできることを相談させてください。・もう一度同じところに通院をする(総合病院・発達外来あり・通えて月一回)・放課後デイサービスに通う・民間のことばの教室に通う・近くの小学校に通所する・勉強は個別塾などでカバーする学校の先生にも、いじめなどはないが、だんだんコミュニケーションが難しくなったきている。(話しかけられても理解できないときは返事しないなど)あと仲良くなりたいが言葉で伝えられないがゆえにじっと見るときがあるので、何回か生徒から「○○ちゃんが見てくる」と言われたことも。言葉の理解が苦手な様子なので、それがテストの点数にも現れていると言われました。テストは30点〜良くて80点くらいです。幼稚園年長で1年療育に通いましたが、色々な特性の子がいる中でしたのであまり成長を感じられませんでした。こうしたらコミュニケーション能力が伸びた、など何でもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。

回答
みなさん、ご回答ありがとうございます。 >春なすさん 当時の検査結果では、 言語理解90 知覚推理91 ワーキングメモリ88 処理速度1...
7
入院治療された方、入院治療をされている方に質問です

入院治療をしてよかった点、悪かった点を教えて下さい。また、入院期間、入院形態(任意、医療保護、措置)も教えて頂けると助かります。7才、もうすぐ3年生になる長男はASD、ADHD、LDの診断が出ております。長男は、元々癇癪が激しく、些細なことで突如ぶちギレ、暴力を振るいます。過去に、攻撃を受けて手の骨折、頚椎椎間板ヘルニア、打撲傷など怪我も多々しております。その為、警察に介入してもらい、定期的に長男と面談をしてもらっています。長男は、1日にコンサータ27mgとリスパダール4mgを服用しています。リスパダールはASDで小児に出せる最大量をとっくにオーバーしているのに、暴力性、攻撃性が治まりません。つい先日も大爆発しており、30分背中を蹴飛ばされました。私からの連絡を受けて、担当警察官、ケアマネ、心理士、療育コーディネーターから入院治療を勧められ、次の受診で医師に相談してみようかと思っています。と言うのも、以前より医師に入院治療を勧められていたのですが、子供が小さいこと、母子分離不安症があること、病院が遠方(高速で1時間半)であることが気がかりで、一歩を踏み出せずにいた経緯があります。精神科への入院は壮絶なものがあると良く耳にしていて、小児でもそうだとしたら余計トラウマになるのではないかと不安になってしまい、この期に及んで、もうしばらく親元に…なんて考えてしまう自分もいます。実際の入院生活について、全く情報が入ってこないので、どのような形になるのか、どんなことをするのか、入院して何か変わったのか等、ご存じでしたら教えて頂けると助かります。

回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1
入院された方におききしたいです中2男の子自閉症スペクトラムで

す。小1から五月雨登校です。頑張りたいのに結局上手いかない。学校にいくも疲労感からパニックで早退ばかり、何をやってもやっぱりダメだった、を何度も繰り返し、一時は暗い部屋から出ず、半年以上全く外出しなかったにですが、近くなら一人で外出できるようになり、前向きな様子がみられるまで良くなりました。最近パニックが多く(この一週間は毎日でした。先生の家庭訪問がトラウマなのにまたやってきたからかも)数年前から入院を勧められてますが、妹も限界、と、学校、教育関係者から入院を勧められています。本人は病院に行く気はありません。私も、もう無理、入院しかないのか・・・でも独房に入れられるのでは、無理強いされるのでは、ぐるぐる巻きにされるのでは、更に心に傷をおうのでは、と考えてしまいます。主人も無理やり病院につれていくには、不可能だと。実際に入院された方、よかったらお話をきかせてください。

回答
ごまちゃんさん、お返事ありがとうございます。 息子さん、思春期外来に通っていた時期があるのですね。通院しなくなったことに、何か思い当たるこ...
8
発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力

が弱いと出でいる5年生です。友達もいて運動も好きで、一目では困りごとがあるようには見えません。時折コミュニケーションの取り方に疑問を覚える時があります。話している最中に被せるように話すためマネされるような誤解を受ける、遠回しにうそをつくなどあげたらいろいろあります。集団療育にもいったことがありますが、なんとなく本人がまわりの雰囲気に幼く感じるようになり、やめてしまいました。ストレスがたまると衝動的な行動に走りやすい息子に、少しでも、自分自身の性格を把握してほしいと思ってますが、それは願望なのかなと思うようになりました。先に動いて療育を受けるより、自分で意識してからじゃないとダメなのかなと感じました。いま本人なりに楽しく生活していて、ほんの一部の困りごとのために時間を割いていいものなのか。SSTに強い高学年以上からの放課後等デイサービスに見学にいきましたが、親自身が通ったほうがいいのかなと思っても、本人が乗り気でなければ、通っても意味ないのかなと思いましたが、どうなんでしょう。なんかわけわからなくなってしまったので、アドバイスお願いします

回答
どこかにつながっておいた方がいいと思います。 衝動的な行動やコミュニケーションの取りづらさは、今後思春期に入り、反抗期を迎えたときに、手に...
7
続けてご質問すみません

軽度知的障害の娘がおります。高1です。スマホ依存症(インスタをみていたい)で不登校です。皆様は、スマホってどのように制限かけていますか?(子供によって違うと思いますが、制限いらない場合もあると思いますが)特に厳しくしたい親ではなく、兄(健常)もおりますが、ずっとゲームしていましたが普通にやることやっていたので、制限なんてかけたことありません。今は、夜12時~朝6時まで見せない。一日インスタは5時間。(他ユーチューブとか少し、ほとんど見ない)宿題、お風呂(最近、お風呂も入りたがらなくなりました・・ちょっと前まで湯舟でのんびり入るの好きだったのに)終わったら、夜12時までOK。これでやりたいのですが、インスタの制限が5時間たつと、ぶつっときれるのが無理みたいで延長しろと騒ぎます・・。(確かに見ているものが、何の前触れもなくぶつっときれたら私も嫌かも)騒いでも拒めばよいのですが、負けてしまう・・。主人も、「友達いないし、インスタ見るのが唯一の楽しみなんだから、やることやったら見せてもいいと思う」とか言って、どうすればいいのかわかりません・・。依存症専門の先生に相談する機会があったのですが「まあ、ぶれぶれになるのはしょうがないですよ・・」とか言われてじゃあどうすれば・・すみません、ちょっと吐き出してみました。。

回答
らんまるさん 度々ありがとうございます。 息子さん、自分で制限できて素晴らしいと思います。 小さい頃から自分で考えられるように指導すれば...
18
こんにちは

小3男児の登校渋りと病院嫌いについて、ご相談させてください。小2の2学期から登校渋りがあり、担任やスクールカウンセラーを交えて面談を重ねていますが、小3の新学期を迎えても改善には至っていません。心療内科で、自閉症スペクトラムの症状が強く出ているものの、はっきり診断するほどではないと言われています。ウィスク検査の予約をしたものの当日断固拒否してキャンセル、心療内科での診察もカウンセラーとの面談も拒否で、私が代理で通院しています。元々病院嫌いで、診察中や注射前に号泣、暴れ、脱走するため、いくつもの病院から診察を断られています。心療内科では、療育もある別の心療内科の予約がとれ次第通った方が良いと言われていますが、本人はきっと行かないだろうと思います。無理にでも連れて行った方が良いのか、登校渋りを見守るしかないか、とても悩んでいます。同じようなお子さんがいらっしゃれば、対応方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答
くまこさん初めまして🎵 家の息子も自閉症スペクトレム➕不注意優勢型ADHDと昨年の10月に診断されました 息子さん病院嫌い😓😓家の中学3年...
7
病院でパニックになるASD児について6歳の軽度ASDと診断さ

れた男児がいます。現在、大病院のいくつかの科に通院中です。そのうちの一つの科に、症状悪化の為にここ数週間、週に2度ずつ通う必要があります。息子は普段は穏やかでおとなしいタイプですが、小さなころからの病院通いで恐怖心が強く、病院に来るとパニックを起こします。現在の治療が痛みを伴うものであるため、体を拘束しての治療なのですが、治療中も終わってしばらくもパニック状態で私に「死ね!自殺して!」と叫び続けます。このような言葉をどこで覚えてきたのかはわからないのですが、家庭内でではありません。普段は他害のない子ですが、この時だけは私をたたいてきます。数分、「死ね!自殺して!」と騒ぎながらの暴力ですが、本人はよく覚えていないようです。落ち着くと「ごめんなさい」「怖かった」「ママに死んでほしいなんて思ってない」と謝ってくるし「自殺してなんて言ってない・・と思うけど・・・」と自信のない態度で言っていたりします。病院に通わずに済めば何よりなのですが、持病の為それもできません。現在の病院は大病院であり、そのようなお子さんも多く受け入れているので、人の目はそこまで気になりませんが、何か対応があれば、と思っております。同じような体験をされた方、おられますか?

回答
6歳ASD児です。産まれてから入院・手術・処置・通院を頻繁に繰り返しているため、特に6歳ぐらいから、検査やら注射(予防接種・採血含む)時に...
6
はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。自分がやれることはやってきました。が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。

回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
みなさんの回答をぶったぎる回答ですが・・・ ユーチャリスブーケさん、お勤めに出られてはどうでしょうか? 人間ヒマだとアレコレ考え過ぎてし...
20
アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です

これまでも怒りがひどく本当に大変でしたが、思春期を迎え更に怒りがひどく、自分の顔をひっかいたり頭をむしったりします。怒りの原因は自分のやりたいことをやれなかった(ゲームをしたいが宿題をしなくてはいけない等)、弟に何か言われた(普通の人だったら全く気にならない程度のことです)などで、彼に明らかに非があることを注意しても、頑なに自分は間違っていない、私や主人が怒ったり注意することが間違っていると言いはります。小学生の時には落ち着いた後に悪いことは悪かったときちんと反省できていました。最近は反省しないし自分の何が悪かったかを考えることもめんどくさく、また更にいらつくことになるので考えることをやめているようです。思春期特有のものだとは思いますが、間違ったことを間違っていると注意しても伝わらず、ただ怒りを助長するだけなので、それならば何も注意しなければいいのかというと、それではいけないような気もします。半年前からレキサルティを服用していますが、怒りは収まらず何に対してもやる気があがることはありません。突発的な怒りがひどいので、先日心療内科の先生からてんかん治療に使われるフィコンパも併用するよう薬をいただきましたが、服用することに不安がありまだ使用できていません。ただ夏休みに入り長時間一緒にいることが私も、彼の弟と妹もかなりしんどいですし本人もきつそうです。宿題もやる気が出ない出ないと嘆いて怒り散らかして全く進みません。毎日毎日彼のネガティブな発言を聞いたり怒鳴り声を聞くのが本当に辛いです。正直頭がおかしくなりそうです。どうしようもないし彼を変える事ができないのも分かっていますし我が子を見放すこともできない。宿題をしなくていい!好きなことをずっとしておけばいい!とできれば彼の怒りを減らすことは出来ます。でもそうはできませんよね。同じような環境の方、同じような経験をされた方にアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。なお薬については来週診察の際にもう一度先生に相談しようと思っています。

回答
うちの子も中2です。 思春期に入り、親の言うことは聞かない、二言目にはウザい、メンドいで、母である私はもちろん、父親とガッツンガッツンぶつ...
9
中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過集中等)が気になったことから受診し、検査の結果等からADHDと診断されました。今まで、息子の行動を特性ではなく本人の性格やだらしなさだと思っていたので、激しく叱責してしまったことも多々ありましたが、診断を受けたことで向き合い方を改め、穏やかに過ごせることが多くなりました。親子関係も以前よりとても良くなったように思います。息子を理解してあげられるようになり、その点については病院へ行って本当に良かったと思っています。現在悩んでいることは、今後も通院したほうが良いのかということです。発達障害はずっと通院するものなのでしょうか?今は月1程度で通院し、診察の内容としては1ヶ月間の様子を報告して終わりという感じです。服薬はしていません。受診後に次の予約はまた一ヶ月後くらいでと言われるので予約したほうが良いのかなとは思うのですが、息子が病院へ行くことをとても嫌がります。嫌々でも今後も連れて行ったほうがいいのかと悩んでいます。皆さんならどうしますか?

回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。 正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4