締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ASDです
ASDです。20代の女です。
10歳の時に二次障害を発症し、ASDとわかり、それ以降ずっと通院しています。
病院にいずれ(おばあちゃんになった時)通わなくて済むように、減薬していこうか迷ってるので助言が欲しいです。
勝手に減薬することはダメなことというのはわかっています。
ただ、病状がそこまでではないのに、両親がいなくなったら、強制入院をさせられるのかもしれないと不安なので通院をやめられるようにしたいです。
現状は、外出困難(楽しみと思った予定でも行けなくなる)で、ずっと家にいます。家の中ではたまに片付けができたり、掃除ができたりというレベルです。
質問は、
①精神薬を飲めば多少は動けるので、薬を飲んで家事をできるようにしたほうが良いのか?
②病状が入院レベルではないのに、強制入院になることは本当にあるのか?
③発達障害(ASD)の私は通院はやはり必要なのか?(通院が必要なことを受け入れるべきか?)
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
30歳の娘がADHDで2か月入院し、来週退院してきます
入院前は、自室での奇声・壁をける・私たち父母に対する暴言など。帰宅後、どのような対応をすべきか、思い悩んでいます。アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
回答
わたしなら、保健センターに相談する。入院の病院の医師に指導してもらい、今後について考えて、公的サポートにつなげるようにする。
9
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
また、昨年秋にASDの診断が出ました。児童精神科に通院していましたが、ゲーム依存や昼夜逆転も酷くなり日常生活に支障をきたしていることや、本人がゲームをやめたいのにやめれないということから、入院を視野に紹介状を頂き転院します。もう、入院しか手は無いとは感じておりますが、息子的に入院したせいで強制的にゲームを取り上げられるという意識になってしまわないか、マイナスな感情でさらに諸々悪化してしまうのではないかと不安を感じてしまうことがあります。お子さんが入院治療を経験されたことがある方の体験談を是非お聞き出来ればと想います。よろしくお願いいたします。
回答
HARUKAさん
ご回答いただきありがとうございます。
「病院による」本当にその通りだな、と思いました。
治療内容云々も大切ですが、医師や...
3
ASDの疑いあり、小学1年生の女児です
4月に発達外来を受診する予定でいますが、本人に何と言って受けさせたらいいのか悩んでいます。主人は発達障害に理解がなく、受診には反対のため内緒で受けるつもりでいるため、子供の口からバレるのも不安です。2年生に上がるための健診と言おうと思っていましたが、苦しいかなと思いお聞きしました。正直に話して受診させた方が良いのでしょうか?
回答
こんばんは
本人は低学年ということで、詳しく説明しないで「今日は病院行くよ」と当日にお知らせしては?
ただ見通しが立たないと不安がるかもし...
16
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断さ
れましたか?自分は今日診察に行き前回行った心理検査(AQ-J、A-ADHD)の結果が出まして、検査結果の内容としては二次障害以外の値がカットオフを上回っていましたがどの項目も数点上回っていた程度で二次障害も一点差でしたので、まあグレーだろと思って診察を受けたところ「ASDとADHDですね」と言われました。まさか言われると思ってなかったので「グレーじゃないんですか?」と聞き返したら「そういう診断もできますがそうすると医師と患者との間で認識の齟齬が発生するのでそのような診断はあまりいい方向には働かない」と言われました。診断の結果自体はあまり気にしなかったのですが、家に帰り、家族に報告したところ、それって「結局グレーだよね」「病院によって診断違うからね」と言われて、結局自分がグレーなのか診断された通り発達障害なのかはっきりとしなくてモヤモヤしています。担当の医師が発達障害として認識しているならそのような認識で合っているということでしょうか?診断した病院は発達障害の診療が可能ということで県のHPに記載されてるのでちゃんとした病院だと思います。
回答
私自身、10年前に診断を受けた時は2、3時間かけてテストを受け、ADHD的特性は見られるが「障害ではない」と言われました。10年振りに抑う...
13
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
も、すぐ無意識に口にして物を入れたり、くわえたり、かんだりしてしまい、先生から注意されてしまいました。本人にはダメなことは以前から伝えてますが、無意識なので、全くやめれません。そろそろ友達からの視線もあるので、なんとかしたいのですが、何かいい方法はありますか??
回答
級は、普通級なのですか?
それとも支援級でしょうか。それにもよるのでは?
前者なら、先生からは必然的に注意されるでしょうし、無意識という...
2
受験生、中三男子ASD+ADHD(少々)なかなか集中力なくて
勉強できていませんし、やりたくないといいます。将来の事を考えると吐き気するそうです。本人がイライラするで病院で薬をもらえるのか?というので診断された診療所へ行こうと思っていますが、こんな場合ADHDのお薬になるのでしょうか?それとも他の向精神薬があるのでしょうか?
回答
こんばんは🌆
投薬について、医師が診察しないと、実際、親が思う状態と違う場合があるだけに、一概には言えません💧
また、今のお子さんに起こっ...
1
薬不要なら通院はしなくて良いでしょうか?年中の息子がおります
自閉症スペクトラム障害です。年少の時、療育手帳IQ50くらいです。療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。現在、発達外来、通院中です。(半年に一度)薬の処方や検査などはしてません。問診と経過観察という感じです。こちらは小学生は診てないそうで、小学生からの通院は?と医師に聞いたところ、「とりあえず、必要ない。医療よりも訓練が重要。」と言われました。仰るとおりと思う反面、どこかに通院しておいた方が良いのでは?とも思います。薬の処方はないけど、通院している方、いらっしゃいましたら、教えてください。また、どうして通院してますか?うちは通院してないよー、という方も教えてください。よろしくお願いします。
回答
病院はできるならば通っておいたほうがいいです。
というのも万一将来手帳が必要になったときに
精神の手帳だと先生の診断書が必要だからです。
...
11
初めまして
発達障害があり、知的は境界線精神症状も複数ある、親戚47歳の叔父が外出先で喧嘩になり、医療保護入院となり2ヶ月が経ちました。主治医から発達検査や人格検査を行った結果、発達障害があり社会生活はとてもできるとは言えません。服薬や訓練も勧めましたが、反発ばかりで、自分は病気でないと言い、焦燥状態がここ1週間続いているようです。身内の方から、服薬するように伝えて自立訓練も始めないと、トラブルに巻き込まれるばかりで、本人がしんどいとのことでした。病識が全くなく、寝る前に飲む眠剤も副作用を気にする、主治医の先生には、服薬の理由が、わからないばかり。本人に、発達障害の告知や、服薬を勧める伝え方に、困っています。良いアドバイスをお願いします(><)
回答
ラブさん、回答ありがとうございます。
そうですね、先生からの話を聞き入れてくれることを願うばかりです。叔父は先生の話は全く聞かず、服薬も拒...
3
ADHDを持つ小6の息子
最近、アソコに毛が生えてきたみたいで、父から息子に子供から大人になるまでの体の変化の話や性教育をしたほうがよいかなぁ?と思っています。みなさんはお子さんにこういった話をいつされましたか?小学校で性教育の授業があればよいのですが、息子からそういった授業があったと聞いた事がないので。
回答
25歳の息子がいます。軽度知的障害を併発ししていますので、また違うかもしれませんが…
私は息子の成長を見て、その時期に理解できるだろうと思...
3
はじめまして
当事者の方々にご意見をお聞きしたく、投稿します。実は私のお付き合いしている彼が、アスペルガー症候群の疑いがあります。長くなってしまうので、彼がアスペルガーではないのかと疑うようになった具体的な出来事を書くことは割愛しますが、初めは、コミュニケーション能力があまりないのか、あまり思いやりのない人なのか等々思っていました。しかし、仕事や友人関係でのうまくいかない出来事を聞くにつれ、これは普通ではないと調べたところ、本に書いてあるようなアスペルガー症候群の特徴に多くあてまっていました。これまでも対人関係でうまくいかないことは多かったようで、現在もうまくいかないことがあるたびに自信をなくし、自己嫌悪に陥いり、うつっぽくなる彼を見ると、彼にアスペルガーについて話し、病院での診断を勧め、自分がうまくいかない原因を分かったほうが、今後彼も生きやすく、二次障害も防げるのではないかと思うのですが、もし、アスペルガーの診断を受けた場合、現在30代半ばで、突然アスペルガーだと知ることが本人にとって良いことなのか、、知ることによって生きる自信をなくしてしまったなどの当事者の方の意見も目にした為、どうにかしてあげたい反面、どうしたらいいのか分からず苦しいです。。失礼でなければ、周囲の私的によってご自身の障害について知ることになった当事者の方はどのように感じられたのか、若しくはそういったことがあった場合ご家族や周りの方々がどのように対処されたのか、どんなことでも良いのでお聞かせください。よろしくお願い致しますm(__)m
回答
お返事ありがとうございます。
そうですね、、もっとよく考えてみたいと思います(>_<)
すぐに指摘しようとは考えていないのですが、自分...
17
現在6歳4か月
軽度自閉症スペクトラムと診断されていますが、療育の先生は恐らくADHDもあるのではと言われ、薬物治療も検討するように促されました。こだわりもなく、突然のスケジュール変更などにも気にする様子はありませんが、とにかく集中力が持続できません。あとは積極奇異の傾向があり、お友達が嫌がっても無理に手を繋ごうとする事が多いです。自分の世界に入ってしまいボーっとする事も多々あります。好きな事には多弁ですが、学校で何をしたかなどはほとんど説明できません。ASDとADHD併発で薬物治療をされているお子さんをお持ちの方々、何かアドバイスお願いします。
回答
皆様、大変参考になるご意見ありがとうございます。療育の先生はOTの先生で今まで2人の先生から見てもらいましたが、両人とも投薬治療を検討して...
8
現在ASD息子が中学1年になり新しい環境に必死について行って
いる状態です。始まって2日後疲れ果て帰ってきた息子夕飯は沢山食べ、横になっていると気持ち悪さと目眩がやってきました!一年半ぶり。次の日はやっぱり学校は行けませんでした。なんとなく夜になると目眩などうつ的な症状になります。泣いてしまうこともあります。昼間は家ではかなり元気です!同じようなお子さんいらっしゃいますか?
回答
私は発達障害のある大学生です。大学生一週間目はパニックをおこし。今は体が悲鳴をあげています。
吐き気、めまい、拒食症、脱水症状
頭痛などあ...
2
40代のASD罹患者です
現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司から勤務態度について話があり、自分の勘違いで休憩を1時間多くとっていることが分かりました。しかも1年間。現在は日報に休憩時間を正確に記入し上司がデータと照合して合っているかを確認するようになりました。理由は自分の勤務態度が信じられないからです。データでは分からないことは聞きに来るのですが上司と顔を合わせるだけでストレスが襲ってきます。自分は小さい頃から自分の中で話を大きくしてしまうクセがあり、「今度からはちゃんとやろうね」という言葉をかけられても自分の中では「ちゃんとやらんかぁぁ!!ボケがぁ!!」と解釈してしまいます。そのような気持ちでいることが多いため、20年くらい前から何をしても楽しいと思うことはありません。そのクセがついたのも、親に叱られた時のことをイメージしてしまうため。今も疲れが残ったまま会社に行く日々を過ごしています。家族も会社も、どこにも味方はいないと思っています。ストレスを発散する方法も知らずうつなどを発症することにおびえています。なので、実家でも会社でも気の休まることはありません。皆さんは苦しみをわかってもらえない時にはどのようなことをしますか?
回答
キングプロテアさん
障害はオープンにして最初から障害者雇用として働いています。診断書も提出しています。
ASDのみの診断のため薬は飲んで...
6
私自身がADHDなのですが、7歳の息子にも同様の傾向があり、
小児精神科に行こうかどうか迷ってます。投薬が必要なレベルか、コミュニケーション改善で対応可能かって、みなさんどうやって判断されてますか?ご教示願います。
回答
ハッキリさせたいと思うのであれば、病院で見てもらった方がいいのでは?
お医者さんによって、薬を処方するかしないかなので、なんともいえません...
9