質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ASDです
2024/06/22 17:21
1

ASDです。20代の女です。
10歳の時に二次障害を発症し、ASDとわかり、それ以降ずっと通院しています。
病院にいずれ(おばあちゃんになった時)通わなくて済むように、減薬していこうか迷ってるので助言が欲しいです。

勝手に減薬することはダメなことというのはわかっています。
ただ、病状がそこまでではないのに、両親がいなくなったら、強制入院をさせられるのかもしれないと不安なので通院をやめられるようにしたいです。

現状は、外出困難(楽しみと思った予定でも行けなくなる)で、ずっと家にいます。家の中ではたまに片付けができたり、掃除ができたりというレベルです。



質問は、
①精神薬を飲めば多少は動けるので、薬を飲んで家事をできるようにしたほうが良いのか?

②病状が入院レベルではないのに、強制入院になることは本当にあるのか?

③発達障害(ASD)の私は通院はやはり必要なのか?(通院が必要なことを受け入れるべきか?)

よろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
🧜さん
2024/06/22 17:49
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185963

ASDで困り事がないのであればかんがえてもいいかもしれませんが、必要だからのんでいるのですよね。

抑うつなのでしょうか。二次障害は…

まずそちらを直すのを先決してはどうですか。
先のことを考えすぎず日々できることを増やして行くくらいに軽く考えた方がいいと思います。

先のことはその時になってみないとわかりませんよ。

知的障害もあるのですか?入院させられるほどなのでしょうか。そのあたりがよくわからないのでこたえにくいので、なんとも言えないですね。

全て医師に相談して決めていきましょう。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断さ

れましたか?自分は今日診察に行き前回行った心理検査(AQ-J、A-ADHD)の結果が出まして、検査結果の内容としては二次障害以外の値がカットオフを上回っていましたがどの項目も数点上回っていた程度で二次障害も一点差でしたので、まあグレーだろと思って診察を受けたところ「ASDとADHDですね」と言われました。まさか言われると思ってなかったので「グレーじゃないんですか?」と聞き返したら「そういう診断もできますがそうすると医師と患者との間で認識の齟齬が発生するのでそのような診断はあまりいい方向には働かない」と言われました。診断の結果自体はあまり気にしなかったのですが、家に帰り、家族に報告したところ、それって「結局グレーだよね」「病院によって診断違うからね」と言われて、結局自分がグレーなのか診断された通り発達障害なのかはっきりとしなくてモヤモヤしています。担当の医師が発達障害として認識しているならそのような認識で合っているということでしょうか?診断した病院は発達障害の診療が可能ということで県のHPに記載されてるのでちゃんとした病院だと思います。

回答
私自身、10年前に診断を受けた時は2、3時間かけてテストを受け、ADHD的特性は見られるが「障害ではない」と言われました。10年振りに抑う...
13
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教室も出ていってしまう子でした。中学校にはいってから、授業中立ち歩くことは無くなりましたが、当時、中学2年生の時点で、鍵を8回なくす、定期も5枚目、チャリの鍵はスペアも当然無くしているので鍵を壊して乗っている、そんな状況で、もしかしてADHDかも?とそのときにやっと自覚し始めました。周りの友達、教育者からしても、私をADHDだと思ってるのかな?といった扱いを自分でも感じていました。中高一貫校だったため、そのまま高校にあがり、3年間同じ担任だったのですが、中三の担任が引き継ぎの時に言ったのか、入学3日とかで私のADHDのことに勘づいていました。環境がとてもよかったため、私の多動、不注意にほとんどの先生は気づき、優しく見守ってくれていたので、そこまで困り事は感じていなかったのですが、大学受験をするとなったときに、頭の中の多動?が半端なく、集中も出来ず、勉強する事が困難だと感じたため、きちんと診断を受けて服薬をしたいと思うようになりました。前述の通り、幼小中高とずっと指摘され続け、母も私のADHDに気づいていて、尚且つ父がADHDなのにも関わらず、今まで母は私を病院へ連れていかなかったのには、きっと母自身、娘が発達障害だと認めたくなかったからだと思っています。私の部屋の汚さ、無くしものの多さ、朝起こすのが大変なところ、他にも沢山私に手を焼いてきて、母自身も叱責に疲れたと思います。なのでこれがタイミングだと思うのですが、母になんて相談すれば良いのか分かりません。あまり良好な親子関係でもないため、発達障害は甘えだと思っているタイプの人になんて言えば分かってくれるのか凄く悩んでいます。ぜひお力添えをお願いします。

回答
>あかさん 回答ありがとうございます 父は家庭や私に関心が少ないため、診断するまでの聞き取りが大変かな、、、と思っています! それとなの...
13
何かあるたびに「これは特性なのか?それとも年齢的に子供あるあ

るなことなの?」と考えてしまいます。ASD知的なしで理解力はそれなりにあり、性格的には不安がりで怖がりな3歳の子です。特性だったら何なのかといいますと、例えば特性によって本人が生理的に受け付けられないことなら無理強いする場面では無いとしたら、周りが許してくれる環境であれば本人が受け入れられる形に変更し寄り添うが、これが特性ではなく年齢的によくあること(たとえばイヤイヤ期など)なら一つの躾として「ここではこういう決まりなので従いましょうね」と言うような場面です。その場でいつも判断がつきません…あとからあの対応で合っていたのかな、間違っていたかな、と不安になります。そういったことありますか?また、判断の付け方ってあるんでしょうか?つけられるんでしょうか?例えばなんですが先日通っている園でタイツ着用の日がありました。(写真撮影か何かで全員同じ服装で来てくれとのこと)事前に練習させるべきでしたが本人は嫌がり、知らされたのもギリギリの期日で時間がなく、当日初めてタイツを着用させることになってしました。薄々予想していましたがめちゃくちゃに泣き、あの手この手をしてみましたが履かせることができず家では断念。私の目から見て「こりゃ無理だ、絶対に履けない」と思いました。その後どうにか似たような見た目のハイソックスは履けたので、その状態でリュックにタイツを入れて登園し、先生に謝りつつ引き渡しました。夕方迎えに行くと「いっさい嫌がずに履きましたよ~」と言われて、とても驚き脱力しました…。履けるんかい…と。ここ最近は年齢とともに理解力も上がっていることが実感できていたので、もしかしたらあの手この手のどれかで納得して履いてくれるかも?という期待が少しありました。ですが久しぶりにとても激しく嫌がる様子を見たので、息子のこれまでの性格や特性を見る限り、・初めてのものには不安や恐怖心が働き警戒する・少々感覚が過敏気味な面はあるのでタイツの圧着感が生理的に嫌だったこのあたりが原因かなと思い、もちろんそのような指定がある以上「タイツを履くのは決まりごと」ではありましたが個人的には特性理由なら無理強いする場面ではないかと判断し(私の勝手な判断ですが…)類似する見た目のものを着用できてれば良いのではないかとも思った次第です。結果、タイツは履けて決まり事も守れたわけなのでなんの問題もなかったといえばなかったのですが朝、自宅にて私が最後は引き下がったというか、「決まりだから履こうね」を撤回したんです。このコの特性でこれは難しいことだったかな、と思ってのことです。「どうしても嫌かあ。じゃあこれはどうかな?これは履ける?」とハイソックスを渡すとそれはすんなり履けました。これは間違っていたのでしょうか。「今日はそういう決まりの日だよ、履かないと園に行けないよ」等を言い続けるべきでしたか。まあ、大泣きの状態で登園時間も迫っている中でじゃあ撤回しなかったとして、私に履かせることができてたかというと、出来なかったかもしれないのですが…。ときどき、「園でできるならやろうと思えば出来ることじゃないか、家でできないのは甘えなのでは?園でやってることなら家でも出来るでしょう?」と思う部分があります。でも、園で出来てるのは本人がすごーく頑張って我慢もしつつなんとかやっていることで、家で出来ないのはすごーく頑張る必要はないから(家が安全地帯で頑張る必要がないんだーとリラックスしているから?)なんだとしたら、このままでもいいのかなとも思います。特性理由の辛さをなるべく減らしてあげたいがためのフォローや手助けを私は入れてるつもりが、ワガママにしてしまっていないか、ときどき不安になります。

回答
みなさんありがとうございます。 間違った対応ではなかったのかな、と思えて少し安心しました。 特性はどんな環境や状況であっても基本的にNG...
10
はじめまして

当事者の方々にご意見をお聞きしたく、投稿します。実は私のお付き合いしている彼が、アスペルガー症候群の疑いがあります。長くなってしまうので、彼がアスペルガーではないのかと疑うようになった具体的な出来事を書くことは割愛しますが、初めは、コミュニケーション能力があまりないのか、あまり思いやりのない人なのか等々思っていました。しかし、仕事や友人関係でのうまくいかない出来事を聞くにつれ、これは普通ではないと調べたところ、本に書いてあるようなアスペルガー症候群の特徴に多くあてまっていました。これまでも対人関係でうまくいかないことは多かったようで、現在もうまくいかないことがあるたびに自信をなくし、自己嫌悪に陥いり、うつっぽくなる彼を見ると、彼にアスペルガーについて話し、病院での診断を勧め、自分がうまくいかない原因を分かったほうが、今後彼も生きやすく、二次障害も防げるのではないかと思うのですが、もし、アスペルガーの診断を受けた場合、現在30代半ばで、突然アスペルガーだと知ることが本人にとって良いことなのか、、知ることによって生きる自信をなくしてしまったなどの当事者の方の意見も目にした為、どうにかしてあげたい反面、どうしたらいいのか分からず苦しいです。。失礼でなければ、周囲の私的によってご自身の障害について知ることになった当事者の方はどのように感じられたのか、若しくはそういったことがあった場合ご家族や周りの方々がどのように対処されたのか、どんなことでも良いのでお聞かせください。よろしくお願い致しますm(__)m

回答
お返事ありがとうございます。 そうですね、、もっとよく考えてみたいと思います(>_<) すぐに指摘しようとは考えていないのですが、自分...
17
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください

まだ、コンサータを飲み始めて2日目ですが、飲み始めた昨日も、普段よりハイテンションな状態らしく学校からトラブルの電話がきました。今日は、別件で3人のお友達に他害し、そのうち一人は向こうから手を挙げてきたきっかけがあったとのですが、手が目に当たり充血させてしまったと担任の先生から連絡を受けました。先生も「今までにない位、昨日からすごくハイテンションすぎて…おくすりのせいなのか…落ち着く効果というのは、もう少し経過すると出てくるのでしょうか?」と聞かれてしまうほど…先生たちも困惑しているようです。就学し、クラスメイトとうまくコミュニケーション取れなかったり、冗談を受け止められなくて怒ってしまい他害したり、癇癪、聴覚過敏により教室にいれない&そのおかげてウロウロしてしまい多動性、衝動性が目立つ。自分がみんなと同じことが出来ない葛藤、クラスメイトからの「おまえ病気なの?」と指摘されたりで息子の心も限界のようでした。衝動も強かったのでADHD傾向が強いと医師から「コンサータ」を処方されました。家だったり、放デーだったり、土日の習い事ではトラブルはほぼなく年相応にグズったりイライラした様子くらいなので、学校の日だけ飲むことになりました。休日は服薬しなくてもいいくらい、即効性がある薬と聞いていたのですが、効果としては最初の数日間はこんな感じなのでしょうか?多動性、衝動性が落ち着くと言われ、何より感情爆発による他害を防ぎたかったのに、他害が増えていることに不安になっています。そして、家ではものすごい多弁になっています💦これは好転する前の段階なのか、薬が合っていないのか…病院に聞けばいいのだとは思いますが、予約もなかなかすぐ取れない病院なため、予約までの間、不安すぎてご相談してしまいました。コンサータ飲んだ時の反応はそれぞれ違いはあると思いますが、似たような状態になった方、アドバイスや情報を頂ければ、ありがたいです。

回答
娘もコンサータ飲んだ時、攻撃的で、イラついていたので病院に相談したら、すぐに飲むのやめることになりました。 そしたら、落ち着きました。 や...
9
40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司から勤務態度について話があり、自分の勘違いで休憩を1時間多くとっていることが分かりました。しかも1年間。現在は日報に休憩時間を正確に記入し上司がデータと照合して合っているかを確認するようになりました。理由は自分の勤務態度が信じられないからです。データでは分からないことは聞きに来るのですが上司と顔を合わせるだけでストレスが襲ってきます。自分は小さい頃から自分の中で話を大きくしてしまうクセがあり、「今度からはちゃんとやろうね」という言葉をかけられても自分の中では「ちゃんとやらんかぁぁ!!ボケがぁ!!」と解釈してしまいます。そのような気持ちでいることが多いため、20年くらい前から何をしても楽しいと思うことはありません。そのクセがついたのも、親に叱られた時のことをイメージしてしまうため。今も疲れが残ったまま会社に行く日々を過ごしています。家族も会社も、どこにも味方はいないと思っています。ストレスを発散する方法も知らずうつなどを発症することにおびえています。なので、実家でも会社でも気の休まることはありません。皆さんは苦しみをわかってもらえない時にはどのようなことをしますか?

回答
キングプロテアさん 障害はオープンにして最初から障害者雇用として働いています。診断書も提出しています。 ASDのみの診断のため薬は飲んで...
6
入院治療された方、入院治療をされている方に質問です

入院治療をしてよかった点、悪かった点を教えて下さい。また、入院期間、入院形態(任意、医療保護、措置)も教えて頂けると助かります。7才、もうすぐ3年生になる長男はASD、ADHD、LDの診断が出ております。長男は、元々癇癪が激しく、些細なことで突如ぶちギレ、暴力を振るいます。過去に、攻撃を受けて手の骨折、頚椎椎間板ヘルニア、打撲傷など怪我も多々しております。その為、警察に介入してもらい、定期的に長男と面談をしてもらっています。長男は、1日にコンサータ27mgとリスパダール4mgを服用しています。リスパダールはASDで小児に出せる最大量をとっくにオーバーしているのに、暴力性、攻撃性が治まりません。つい先日も大爆発しており、30分背中を蹴飛ばされました。私からの連絡を受けて、担当警察官、ケアマネ、心理士、療育コーディネーターから入院治療を勧められ、次の受診で医師に相談してみようかと思っています。と言うのも、以前より医師に入院治療を勧められていたのですが、子供が小さいこと、母子分離不安症があること、病院が遠方(高速で1時間半)であることが気がかりで、一歩を踏み出せずにいた経緯があります。精神科への入院は壮絶なものがあると良く耳にしていて、小児でもそうだとしたら余計トラウマになるのではないかと不安になってしまい、この期に及んで、もうしばらく親元に…なんて考えてしまう自分もいます。実際の入院生活について、全く情報が入ってこないので、どのような形になるのか、どんなことをするのか、入院して何か変わったのか等、ご存じでしたら教えて頂けると助かります。

回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1