質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先生の見立てが違ったことありますか

2019/07/24 13:16
8
先生の見立てが違ったことありますか。

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。
言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと
思いましたが、なんと!2年半待ちでとりあえず予約しました。
で、待ちきれず、別の病院も探して受診しました。
自閉症スペクトラムと診断されました。その後、3歳から療育にも通い、OT、STの訓練もしています。
今年の6月にその予約していた発達診断外来の順番が廻ってきたのでセカンドオピニオン的に受診し
ました。その先生の見立ては少し違っていました。ASDが薄く、ADHDが多少あると…
5年後にはまた違う見立てになるかもしれないと言うことでした。

診断はどちらもあてはまるのでなんとも言えないですが、今後、就学に向けての相談など主治医を決めた
方がいいのでしょうか。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

dabukoさん
2019/07/28 12:17
皆さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136872
saisaiさん
2019/07/24 15:34
どちらでも問題ないと思いますよ。
予約の取りやすく、受診がしやすい方が良いです。
自閉症スペクトラムってまとめての名称なので、見立てが違うとかでは無いです。
細かく分けたか、分けなかったの違いなだけかと・・・
年齢とともにADHDの衝動性が治まる子もいれば、注意力散漫になる子もいます。
予約で2年半もかかる病院は私は行きませんけど・・・
相談するのにも待たされては話になりません。
https://h-navi.jp/qa/questions/136872
うちの娘、就学前に言葉の遅れを知り
就学前相談で通級と言われました

初診でカーズ検査を受け、自閉ではないと出ていました
その後、主治医が変わり広汎性発達障害と言われ、2年前に予約していた病院でも同じと言われました
初診は8歳でした
小さい頃から保健センターや子ども家庭センターなど何度も発達検査をしましたが、ハッキリせず様子を見ましょうと言われていたので初診が遅くなりました

今、療育や訓練を受けていたら
そちらにお任せして様子をみたらいいと思います
まだ、小さくハッキリしない事も多いのではないでしょうか?
診断もハッキリ言えないかもしれません
就学前には、わかると思います

主治医は転勤になる事もあるので
今決めなくてもいいと思います ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/136872
銀猫さん
2019/07/24 16:18
ありますあります。色々言われました!

病院は一番合うところ探すのに、最初に半年ほどジプシーをしたので色んな言い方をされました。

就学前は本当に色々。病院もまだ「ここ!」と決まっていない時期なので迷いますよね。

5年ごに違う見立て。まさに。家は修学前は気にならなかったADHD気質が濃く出て来ました。
喋り方もゆっくりかわいく喋っていたのが、早口になって。

主治医は決めておいた方が良いんじゃないかな、と私は思います。
同じ人に定期的に見ていただいていると変化にも気づいてもらえますし、進学の相談にも、小学校、中学校と乗っていただけそうですし、もし投薬、となった時に、より適切なアドバイスをくれる気がしています。家は長い間診てもらいたいので、おじいちゃんが個人でやっているような病院は避けました💦

2年半待ち・・・すごいですね。
気軽に電話して診ていただける場所があると親的にも安心すると思います。
dabukoさんと息子さんに合った病院が見つかると良いですね。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/136872
退会済みさん
2019/07/24 16:59
見立てが違うのは、見立て違いの場合もありますが、
自閉傾向については、療育をうけたり、日々暮らしているうちでの自然の学びもあり、日に日に目立たなくなる場合もあれば、関わりのまずさ、日々の生活のなかでのイライラの蓄積などで、自閉的な要素が強まる場合もあります。日によって、感じが変わる子もいます。だから、長い目で成長をみながら、診断も変化し、対応の仕方も、発達や成長にあったものに変えていくのが一般的です。
特に幼児期は成長が予測しにくいので、同じ医師でも変わるのがあたりまえ。医師がかわれば変わるのはそれほどおかしいことではありません。
多動と、自閉傾向のある多動、押さない頃は特に見分けがつきにくく、周りからみれば、同じようなことをしている風にも見えます。

就学前の健診で、どのような結果がでるかわかりませんが、発達の検査で数値をみてみることも必要かもしれません。
医師を決めるなら、予約が二年かかるところは、現実的に相談しづらいので、そちらは予備的に参考にするようにされては?
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/136872
退会済みさん
2019/07/24 17:52
こんにちは

今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。

dabukoさんのお子さんは療育、ST、OTと、専門家と繋がっていますので、そちらでの様子をもとに就学相談を受けても構わないと思います。

就学相談でも知能検査など、必要な検査、調査はしてもらえますので………

もちろん、今後のことを考えると、専門医に繋がっておいた方がよいとは思いますが……

私自身はまだよい先生には巡り会えていないですね。うちの場合は、お薬が必要な状態でもないので、お医者さんからは遠ざかっています。幼少期からお世話になっている療育の先生が頼れる相談相手です。
...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/136872
今は、いろんな先生もいるし、
お子さんと、相性にいい、せんせいを、選んだら?
就学相談は、行政でも、してますし、
焦って決めなくてもいいと、思います。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
やはり、あの本でしたか。 最後の砦になっちゃうのは、だいぶ危険ですよ!いや、分からなくはないです。あの本で、我が家も、脳を診てもらえる病院...
36

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
診断名とは違い、療育手帳は数値によっては返還する必要があります。 個人的には療育手帳取得することでのメリットが大きいので取得出来る可能性が...
11

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
うっちゃんさん、こんにちは。 自閉症スペクトラムの中2長男は、鉛筆、お箸、ハサミは右手です。 タブレットやゲームは左手を使います。ティッ...
8

以前何度か質問させてもらい後押しいただきありがとうございまし

た。おかげさまで就学も支援学校に決まり家族の納得もあり前向きに過ごしています。幼稚園加配、療育、専門のOTSTに通い詰め二年半が過ぎ生活力...
回答
文化の違いですかね? 文化や福祉の違いが国毎に違いますから、逆に相手の国では『障害』についてどう捉えてどんな福祉があるのか聞いてみてもい...
8

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
うちも幼稚園時代はそれでした。 今は高学年になりましたが・・・残念ながら何も変わりません。 いや・・・むしろ悪くなってる気がします。 幼...
6

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
全体的に受けた印象ですが、表出言語の遅れは見られる様ですが、 理解力は育っているのではないでしょうか。 年少さんで揉まれているうちに言葉...
5

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
ヨーコさん 回答いただきありがとうございます。 私もすぐに怒りのスイッチが入ってしまいます。 特性を知るまでは気がつかなったのですが、...
14

4月から小学1年生になる子についての相談です

3歳時に自閉症スペクトラムと診断され、病院で月に1度ST・OTを受けていました。小学生になったらST・OTは終了すると言われ、今後どうしよ...
回答
焦りますよね。 うちの息子もいきなり主語をすっ飛ばして「10日だよ!」とか言うので私の補足がなければ周りは??な時もあります。 療育セン...
3

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
この時期って難しいような気がします。 差が出てくる頃ですよね。確かに「〇〇君、変だね」という言葉は、とても傷つく言葉です。 そういわれてた...
7

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
お勉強!となると大人でも身構えますから、まずは楽しい雰囲気、ゲームしよ!って感じでやってみては?ひらがなはカルタ取りにして、いっしょにやる...
17