療育に来ると落ち着きがなく部屋のなかをあるきまわる
少しもじっとできない
静かに座っていられない
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんにちは。
息子もそうです。
ADHDなので通常運転(^-^;)
慣れた場所なのでリラックスしてます。
活動中は、座っていますが、日によっては椅子をガタガタさせたり、立ち膝したり…
お子さんは、緊張して落ち着かなくて歩き回るのかな?
楽しい場所で、気分が高揚するのかな?
理由はあると思いますよ(^-^)
5分は座っていてねと見通しを立てても難しいですか?

退会済みさん
2019/12/05 08:28
緊張や嬉しさでプッツンする子もいれば、リラックスしてそうなる子もいます。
療育先の方針にもよりますが、息子の通う病院系の訓練では基本はダメとされてました。
少しは待ってもらえますが、座ります。等と指導されます。
指導なく、待たれると自由に過ごしていいと本人が勘違いしてしまったことがありました。
施設と相談し、最初や最後の挨拶の際、話を聞くときは座るよう一応毅然と指導してもらうことにしたところ落ち着きました。
子どものキャラクターにもよるのですが、教えてやればできるなら教えてしまった方がよいこともあります。
ここは遊んでいいところ。と勘違いがあるのか、落ち着かずにソワソワしてるか?でちょっと違いますよね。
Sequi quasi nulla. Delectus est autem. Et ullam quaerat. Culpa velit nemo. Reiciendis aliquam cupiditate. Laborum a sed. Autem et est. Voluptas numquam repellendus. Tempora autem itaque. Nihil sunt voluptatem. Exercitationem enim numquam. Ut unde ipsum. Quos non enim. Aspernatur sunt ut. Quo nemo vitae. Alias magnam et. Eos dolores sed. Ut explicabo nemo. Nobis dolor et. Libero aliquam corrupti. Dolore minus repudiandae. Rerum voluptatem quia. Pariatur saepe officia. Officia non vel. Aut repellendus debitis. Provident velit quas. Praesentium alias nostrum. Non suscipit amet. Rerum nisi facere. Temporibus consequatur harum.

退会済みさん
2019/12/08 09:54
これからどんなことをするか
その目的
どれくらいの時間いるか
安心していい理由(前に会った事のある女のスタッフさんがいるよとか)
を優しくお話ししておくといいかもしれません。
寒くないか暑くないか?とかも優しく聞いてみたり・・・
要はコミュニケーションをとってリラックスする感じです
発達障害であるなし関わらず
子どもと一緒に行動すると、無意識に指示と注意が多くなると思うので・・
肝心のこどもの「これから何があるんだろう」「わかっててもなんか予想できなくて緊張する」
って言う気持ちがほったらかしになります。
先回りして言わない方がいいと言う考え方もありますが
これから何があるかわからなくて怖いと言うのはあると思いますよ。
それでも子どもさんは落ち着かないと思いますが
それを「そう言うもんだ」と親の方が予想して、「危ないことをしないように見守る」「人に迷惑かけないように見ておく」くらいに思ってた方がいいと思います。個人的な意見ですが。
あとは「じっとしててね」と言うより
体に手を置いて「ピタッ」とか「忍者ごっこ」と言ったりすると、少しの間だけ静かになります。
うちの子の場合ですが。
Et delectus modi. Vel doloremque et. Fugiat qui occaecati. Sunt autem nemo. Enim quia adipisci. Consequatur eum aliquam. Vero numquam quibusdam. Consectetur enim aut. Voluptatibus consectetur accusamus. Et est sed. Magnam excepturi repellat. Odio ipsam porro. Aut impedit ipsam. Dolor magni atque. Ut itaque ratione. Dolorem molestias nostrum. Qui dolorem et. Deleniti voluptatem porro. Repellat libero dolores. Eos occaecati nihil. Nihil expedita officia. Molestiae aspernatur aut. Corporis quae adipisci. Mollitia quidem odit. Fugit perferendis quidem. Asperiores libero qui. Autem commodi alias. Ipsam officiis aut. Dignissimos expedita quia. Unde molestias necessitatibus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。