質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

もうすぐ一年生になる息子がいます

2023/02/05 21:43
6
もうすぐ一年生になる息子がいます。
何度行ってもやめれない。ソファでジャンプしない、走らない、やめてと伝えたらやめてね、と約束してもやめれない。
静かにしてねといっても1分後には忘れてしまう。
常に話している。人の話をさえぎる。
などなど、ADHDなのかなと思うのですが、どうでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173229
親御さんが気になるなら、担任なり、教育センターなり、療育センターなり、専門医なりに相談してみても良いかもしれません。
としか、私も言えませんね。
先の回答者さんと同じです。


リアルな知り合いに聞かれたときは、お子さんがADHDかは置いといて、育児法の1つとしてADHD子育ては参考になるよとも言っています。

「走らない」ではなく「歩きます」「座ります」、「静かに」ではなく「お口チャック」「動かないの術」など、具体的に『何をしたらいいか』に言い換える。

ソファで飛び跳ねるのを我慢させるかわりに、トランポリンクッションを与えるのも1つの手です。


そういうアレコレをネットや書籍を使って自学自習するのもよし、相談すれば一緒に考えてくれる人に出会えるかもしれません。


パワフルな子の相手は疲れますよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/173229
おまささん
2023/02/06 08:10
おはようございます。
今時の子供は理由がないと動かない時があります。
ただ危ないから、やめて欲しいからでは大人の様子を伺いつつ、いうことを聞きません。
ソファが壊れるから、走ると転ぶから、もう整形外科が閉まっててケガしたら困るよ等の理由が必要。

興奮状態になる時間帯が決まっているなら、その時間を別のことをするように仕向ける。気をそらす。例えば夕方ならお風呂に入るとか。

ちゃんと!やめて!いいこで!これらの抽象的なイメージだとどうしていいかわからない子供もいます。

後は完全に誤学習していて、やめてと言ってもやめなくていい事が多いとやめての意味をとり違えてしまう事もあります。
やめて欲しい時はその動作を止めるような制止動作をしていますか?口で言ってもやめないのは特性ありだとは思いますが、環境がそうさせている場合もありますよ。

話をやめて欲しい、話を遮るは年長さんならもうお友達関係に支障が出ているはず。
小学校へ行ったらもっと顕著になるかも。

それから、年長は小学校へ向けて園生活全般を厳しくしています。もし、園から帰ってきた時間帯とか園を思い出したとき興奮状態になるなら、しっかり環境整備する必要がありますね。この時期荒れるお子さんは何等かの特性があると思って小学校生活も気をつけてあげないと不登校等の原因になるかもしれません。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/173229
初めまして、ASD当事者です。
相談なら早めに行動したほうがいいです。差がつき始めるのは小学2年生からです。この2年生からつまづくお子さんはどんどんつまづいていきます。

また仮にADHDなら昨今の研究データで学習するときには動き回ることがわかっています。他の人から見れば単なる動き回ってて困っている子ですが、当事者目線で見ると何かを学習しています。
無闇に止めるよりかは次にしてほしい行動、お子さんの学習を止めない範囲で行うのがベストです。

ある国ではADHDの用に机の下に家庭用のサイクリングを実装させて授業している写真をみました。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/173229
なこさん
2023/02/05 21:58
ADHDかどうかはお医者さんにしか判断できませんが、ADHDだとお医者さんに言われているうちの息子とまったく一緒です。
地域の発達センターのような所へ相談してみたら良いと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/173229
ミントさん
2023/02/06 19:45
思いっきり公園で走り回ってきていいよ!と、いうのはどうでしょうか。
家ではトランポリンの上のみジャンプする。
我慢させるより発散させる。その方がいいと思います。
多弁な子や活発な子はいます。学校から特別に授業中に立ち歩き等や多弁の指摘が無ければ、診断はつかないと思います。まずは学校の様子も聞いてみてはどうでしょうか? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/173229
春なすさん
2023/02/08 06:20
先日のチコちゃんでやってましたけど、子供はやめてと言っても親の気を引いて注意されたい、アドレナリンが分泌して快楽が勝るとやめない、と。

なので、やめされたいならば顔を近づけてママのお願い聞いて頂戴、等と…とやっていましたが。

兄弟がいるいない、注意の仕方、等も関係あるのかもしれませんが、それを差し引いても多動かな、と思うのであれば、やはり皆様が仰るように相談し、発達検査などを希望してみたらよいと思います。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし

音もピロロなるだけなのに、すごい。大好きでむしろ、最近のは、色んな音で苦手だったりするんですが、例えば、ビデオがDVD科されるだけで雰囲気...
回答
はじめまして、 大人でもライダーのフィギュア集めていたり、 トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。 私の妹も、 成人して...
2

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
うちの息子は3歳7ヶ月の時に地域の福祉センターの検査を受け、小児科医の診断で自閉症スペクトラムと診断されました。 最初に怪しいな?と思った...
25

7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている

のですが、まだ初回なので、どんな検査等をするのか分かりません。病院でどのような検査等をしたのか分かる方に教えて頂きたいと思います。息子は小...
回答
私の場合は、幼い頃からの生育歴などの、問診票書き込みが重要でしたが、成績も必要という方もおられるようですね。その場合は、いろいろな発達ので...
8

4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増...
回答
お話を伺う限り、典型的な不登校だと思います。 小学1年生だと、学校に行きたくない理由を自分で認識できていない可能性があります。 引っ張って...
15

今年2年生になる息子が居ます

1年生の時に学校より①初めての場面に息子が困惑してしまい動けない時がある。②区切りをつけるのが苦手。③完璧主義で出来ないことは自信がなくや...
回答
知能ボーダーラインは、IQ70以上85以下と言われています。 全体が平らに80代ではなく、凹凸があること、ADHD薬のコンサータを服用して...
8

4月から三年生になる息子がいます

学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラ...
回答
学校側から提案されて、驚かれたことと思います。 ただ、何もしなければ苦労も躓きもなくなるわけでもありません。 グレーや障害はないかもしれ...
9

7歳と5歳の姉妹

とにかく落ち着きがありません。例えばお友達と外遊びをして楽しくなると、ところ構わず寝転がりそのままコロコロ転がる・砂利を投げる・道路に飛び...
回答
我が子も似ています。6歳年長男の子です。 テンション上がるとタオルケットを振り回し、おもちゃを投げます。注意すればするほど止まらなくなりま...
8

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
余談です。 椅子で立ったり座ったりですが、一番後ろの席にしてもらうと目立ちにくいです。 気づいたり、今は座ってほしいと促されたら座れれ...
10

6歳娘に限界です

今日の出来事です。ピアノを習っており練習しているのですが、1ヶ所でも間違えるとイライラし出し完璧に間違えずにゆっくりにならずに弾けるまで練...
回答
シフォンケーキさん、早速のお返事ありがとうございます。 そんなに出来なくてもいいのに…と娘の態度が理解できませんでした。 娘は何かをやらせ...
23

初めて相談させていただきます

もうすぐ5歳になる男の子がいます。落ち着きがなく、人の話が聞けなかったり、お友達と仲良く遊ぶ事が出来なかったり、何でもない時にポンと叩いた...
回答
息子と傾向は似ている気がします。 お住いの地域の、幼児発達支援センターです! (呼び方は地域によって違います) 始めは、医者とか専門機...
9