締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
特定の友達しかつきあえなく相手の友達が違う友...
特定の友達しかつきあえなく相手の友達が違う友達の所に行くと大騒ぎ
なかなか相手の事になれなくプライドが高くて人の
意見を聞かなく何度も繰り返す
親が友達になって疲れてしまいます
いつになったら解放するのか悩みます
なかなか相手の事になれなくプライドが高くて人の
意見を聞かなく何度も繰り返す
親が友達になって疲れてしまいます
いつになったら解放するのか悩みます
この質問への回答
こういう当事者や定型の方は多いと思いますけども。
子どものうちは、何が悪いか?などは実感がないでしょう。気のおもむくままに執着し、大人になっても理解しないことは多いと思います。
親御さんもこの課題に全く気づいてない人
多いと思います。
あの人がそばにいないと悲しいとか寂しくてイヤだなぁと思うことは悪いことではないのです。
ですが、そこで攻撃的になっていくことが良くないだけで。
心の中だけで考え、せいぜいポツリと「寂しいなぁ」というぐらいに調節できればいいのです。
心の中で思う分には、相手をあらゆる形で攻撃しない、周囲をまきこんで発散したり、辺りちらさなければよいと思います。
が、本人はこのことでの言い知れぬ不安でいっぱいで、おかしいとどんなに言われても、不安感がどうにきなる訳ではないですから、混乱するだけでは?
親が友達がわりになるというのは、個人的にはあまり好きではないです。社会性が拡がっていきませんし、誰かに色々な役割をひたすら要求してしまう傾向がある本人のパターンを助長するようになると思います。
一時的な効果はあるでしょうが、小学校5~6年以下でなければ、健全に親ばなれができなくなる恐れが高いと経験的に感じます。必ずしもなるわけではなく、陥っても回復させることはできますが供依存関係に陥りやすいからです。
新たな課題を抱えることになりかねません。
不安感はなかなか拭えないので、それも払拭されないまま、親と供依存になったらやはり大変です。そのことも頭の片隅においておく必要があると思います。
不安感については、寂しいこと等にはまず共感。そのうえで、相手にも選んだり色々なことをする権利があること。
その上で暴れるのはおかしい。と心の中で思うか、耐えられなくても紙切れに気持ちを書いて捨てるなどして発散させるようにしては?
不安感については、服薬されてるのですかね?
自分の怒りが不安や弱さからきていると理解しているかどうか?と、その上で相手の選択権について考えられるか?だと思います。
できれば、カウンセラーなどプロの方に介入してもらっては?障害がなくても、保健所は相談に利用できますし、18歳以下なら児童相談所、中学生までなら教育相談室なども使えます。
子どものうちは、何が悪いか?などは実感がないでしょう。気のおもむくままに執着し、大人になっても理解しないことは多いと思います。
親御さんもこの課題に全く気づいてない人
多いと思います。
あの人がそばにいないと悲しいとか寂しくてイヤだなぁと思うことは悪いことではないのです。
ですが、そこで攻撃的になっていくことが良くないだけで。
心の中だけで考え、せいぜいポツリと「寂しいなぁ」というぐらいに調節できればいいのです。
心の中で思う分には、相手をあらゆる形で攻撃しない、周囲をまきこんで発散したり、辺りちらさなければよいと思います。
が、本人はこのことでの言い知れぬ不安でいっぱいで、おかしいとどんなに言われても、不安感がどうにきなる訳ではないですから、混乱するだけでは?
親が友達がわりになるというのは、個人的にはあまり好きではないです。社会性が拡がっていきませんし、誰かに色々な役割をひたすら要求してしまう傾向がある本人のパターンを助長するようになると思います。
一時的な効果はあるでしょうが、小学校5~6年以下でなければ、健全に親ばなれができなくなる恐れが高いと経験的に感じます。必ずしもなるわけではなく、陥っても回復させることはできますが供依存関係に陥りやすいからです。
新たな課題を抱えることになりかねません。
不安感はなかなか拭えないので、それも払拭されないまま、親と供依存になったらやはり大変です。そのことも頭の片隅においておく必要があると思います。
不安感については、寂しいこと等にはまず共感。そのうえで、相手にも選んだり色々なことをする権利があること。
その上で暴れるのはおかしい。と心の中で思うか、耐えられなくても紙切れに気持ちを書いて捨てるなどして発散させるようにしては?
不安感については、服薬されてるのですかね?
自分の怒りが不安や弱さからきていると理解しているかどうか?と、その上で相手の選択権について考えられるか?だと思います。
できれば、カウンセラーなどプロの方に介入してもらっては?障害がなくても、保健所は相談に利用できますし、18歳以下なら児童相談所、中学生までなら教育相談室なども使えます。
うーん(๑°⌓︎°๑)中学生で、お友達が他の子とになるのであればかなり人に飢えてますよね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:お母さんも体が大きくなって期待しちゃうかな?
本人がまあいっかを身につけた時。
又は一人暮らしを始めた時、
又は心が満たされた時が続けばわかるかも?
理解はしてるかもしれないけど、寂しさ、もどかしさは孤独を理解してあげないとわからない。
プライドが高いのは自己防衛では?
できれば理解して心を抱きしめてあげてほしいです。
真っ暗な中でロウソクが消えて探しているようなものです、孤独は染み込みますから。安心させてあげて好きな事を見つけてあげないと一人で自己の確立は難しいかな?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
本人がまあいっかを身につけた時。
又は一人暮らしを始めた時、
又は心が満たされた時が続けばわかるかも?
理解はしてるかもしれないけど、寂しさ、もどかしさは孤独を理解してあげないとわからない。
プライドが高いのは自己防衛では?
できれば理解して心を抱きしめてあげてほしいです。
真っ暗な中でロウソクが消えて探しているようなものです、孤独は染み込みますから。安心させてあげて好きな事を見つけてあげないと一人で自己の確立は難しいかな?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
発達障害とは診断がつかない
親は辛いです ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
親は辛いです ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子様の件ですよね?何歳のお子様でしょうか?
不安が強いタイプのように感じました。
それだけ慎重で、慣れたら大丈夫だとは思いますが、親が友達でも長い目で見たら一時ですのでじきに解放されますよ。
発達障害の診断が付かなくても不安が強い子はいますし、それも個性です。
もしかしたら将来「適応障害」とか「不安症」とか付くかもしれませんが、付いたからと言ってお子様が変わるわけではないので、主さんが親としてどのように対応していくか?に尽きます。
心配事がありましたら発達相談支援センターや保健師や発達相談のある小児科で意見を聞いてみるのも良いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
不安が強いタイプのように感じました。
それだけ慎重で、慣れたら大丈夫だとは思いますが、親が友達でも長い目で見たら一時ですのでじきに解放されますよ。
発達障害の診断が付かなくても不安が強い子はいますし、それも個性です。
もしかしたら将来「適応障害」とか「不安症」とか付くかもしれませんが、付いたからと言ってお子様が変わるわけではないので、主さんが親としてどのように対応していくか?に尽きます。
心配事がありましたら発達相談支援センターや保健師や発達相談のある小児科で意見を聞いてみるのも良いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
なおさん
はじめまして、当事者です。
私も全く同じタイプです。
診断がつかない辛い気持ちお察しします。
恐らくお子さんのことでしょうか?
おはなさんの意見で自分もまさにそのとおりだと思いました。
恐らくですが、お子さん多くの人と接したい、話したい付き合いたいという気持ちがあるのですが、どうもうまくいかない感じがしてきました。
そして、他の方がおっしゃっているとおり、不安が強いタイプだと思います。
私もおとなになっても不安が人一倍強いことにリタリコを通じて知るまではなんかそわそわする、なんか悲しいだけしかわかりませんでした。
恐らくお子さんもそんな気持ちでいるのかもしれませんね。
診断つかないお気持ちお察し致します。
お子さんにおいても、不安が強いお子さんは多いと思います。
診断のことは一旦おいておいて、不安について心療内科で相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
はじめまして、当事者です。
私も全く同じタイプです。
診断がつかない辛い気持ちお察しします。
恐らくお子さんのことでしょうか?
おはなさんの意見で自分もまさにそのとおりだと思いました。
恐らくですが、お子さん多くの人と接したい、話したい付き合いたいという気持ちがあるのですが、どうもうまくいかない感じがしてきました。
そして、他の方がおっしゃっているとおり、不安が強いタイプだと思います。
私もおとなになっても不安が人一倍強いことにリタリコを通じて知るまではなんかそわそわする、なんか悲しいだけしかわかりませんでした。
恐らくお子さんもそんな気持ちでいるのかもしれませんね。
診断つかないお気持ちお察し致します。
お子さんにおいても、不安が強いお子さんは多いと思います。
診断のことは一旦おいておいて、不安について心療内科で相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
反応しないのも1つの手かなと思います。
全て突き放していたら、それはそれで子供は困ってしまうかもしれませんが
ぶつけられることに、2〜3割は対処して、あとは知らないと突き放すと、
自分一人になることもするかなと感じます。
要は、騒いだりすれば構ってもらえると学習している状態だと感じます。
自分のことが見えていないは、私自身もです。
私も当事者ですが、気がついたのは、25歳くらいの時。
それまで他人さまや家族をたくさん責めた記憶があります。
わからないのですが、もし診断が出ていないとかグレーだったりしたら、
それはそれで大変だと思います。
自覚がないっていうのは、かなり周りに害を振りまくことも多いので(^◇^;)
私は本を読んで勉強しました。
お子さん向けの本もあるし、教育本もあるので、それらを参考にするしかないですが、
でも、そんな思うようにはいきませんよね。
リタリコで愚痴を吐き出しながら、前に進んでもらえたらと思います。
なかなか解放される っていうのは難しいことかなとも思いますし。
特定の友達とだけでも付き合えていると思ったら気が楽かもしれません(^◇^;)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
全て突き放していたら、それはそれで子供は困ってしまうかもしれませんが
ぶつけられることに、2〜3割は対処して、あとは知らないと突き放すと、
自分一人になることもするかなと感じます。
要は、騒いだりすれば構ってもらえると学習している状態だと感じます。
自分のことが見えていないは、私自身もです。
私も当事者ですが、気がついたのは、25歳くらいの時。
それまで他人さまや家族をたくさん責めた記憶があります。
わからないのですが、もし診断が出ていないとかグレーだったりしたら、
それはそれで大変だと思います。
自覚がないっていうのは、かなり周りに害を振りまくことも多いので(^◇^;)
私は本を読んで勉強しました。
お子さん向けの本もあるし、教育本もあるので、それらを参考にするしかないですが、
でも、そんな思うようにはいきませんよね。
リタリコで愚痴を吐き出しながら、前に進んでもらえたらと思います。
なかなか解放される っていうのは難しいことかなとも思いますし。
特定の友達とだけでも付き合えていると思ったら気が楽かもしれません(^◇^;)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
中高一貫の知り合いが、中学時代に不登校になってしまったけれど、高校になって通えるようになったと言っていました。クラス替えや新しい友達など、...
9
中学校1年生の娘がいます
回答
決めた◯時になったら軽〜く腹ごしらえし
それから5分勉強する。でどうですか?
ちなみに、うちではオヤツは15時と決めていて、15時以降に...
6
発達障害グレーゾーンの息子がいます
回答
たぶんだらだら、やる気のないふうに見える子なんだと思います。
おそらく、将来の道も決まっていないのだと思います。
本当は今のまんまで痛かっ...
11
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
こんにちは。
まずは、おなかすいたさんご自身がお辛いのなら、お母さまのカウンセリングをお勧めします。もしくは、市の相談センターで、ご相談し...
8
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
ウィスクはどこでしてもらったのですか?
病院を受診しても診断がつかなかったのですか?
息子さんは勉強ができなくて友達トラブルが多くても困っ...
9
高校二年の長男です
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、本人が受診を嫌がっており、かつ困り感もないため、医療とつながることができていませ...
8
12歳の息子の話です
回答
ごまっきゅさん
返信が遅くなりもうしわけありません。ご回答ありがとうございました。
療育センターとか専門家にはみてもらったことがないんで...
37
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
共感出来なくて申し訳ないのですが、こんな風に産んでしまって…とは思いません。
家の遺伝が関係あるだろうとは思いますが、母親ひとりの遺伝子の...
3
中学1息子がいます
回答
息子もコミュニケーションが苦手な6年生(支援級)なのですが、通常級で気が合う子は3年生くらいです。同学年は完全にオミソの扱いで、もっと言え...
7
高校生の息子のことです
回答
・・あの、正直言って良いでしょうか。
もう高校二年生、親があれこれ口出したり、あれこれと手を焼いてやったりとするのは、過保護過ぎるかと。...
6
自閉症かもしれません
回答
追加の質問についてですが
凸凹さんにとって、引っ越しや模様替えなどは本人がやりたいと思って積極的に行動しているのでなれば、ものすごく強い...
13
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
子供が同級生の保護者ですが、母親が子供から毎朝学校まで20m
回答
皆様こちらも「ハッ」とする回答ありがとうございました。
確かに事情はあるのですよね。温かく見守っていこうと思います。そして何か相談ごとがあ...
7
性教育について、皆さんはどうされていますか?ASDの疑いのあ
回答
豆大福さん、はじめまして🐱
既に書籍を購入されているとの事なのですが、下記のような対応をするのが良いようです。
同性の方が説明する方が...
3
私の息子は不安障害です
回答
こんにちは。高校生のASD当事者です。
私も、不安障害というか、分離不安が強かった時期がありました。
離れるという行為を嫌がるタイプだっ...
6
私は息子が2人います
回答
kumamyさん、回答していただきありがとうございます。
私のいとこも、重度知的障害有りの自閉症で叔母からも多少の話を聞いてみたりした事も...
7
初めて質問します
回答
こんにちは。
うちの子の不調時の様子に似てるなぁと思いながら読みました。
小学校の頃は登校渋りがあり、たまに欠席、あとはほぼ遅刻でした。...
14
発達障がいの大学生です
回答
息子が国立大心理学です。
入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。
公認心理師は大学院必須で...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
高校3年生の息子について相談させて下さい
回答
なのさん
回答ありがとうございます。
確かに今まで相談していたのは私1人でした。私から主人に結果を伝えるという形でした。相談は平日のみ...
30