何もやる気が出ていないと気づきました。なんか忘れっぽいなどの症状に対してADHDは色々対処法があるのにやろうとしなかったり勉強も全然手がつかずまったくやらない日々・・・やる気って何ですか?何にも手についていないのに困っています。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
大樹さん、あなたは、発達障害の他に、二次障害について、主治医の先生から、話がありませんでしたか?
例えば、統合失調症とか…。
統合失調症の陰性症状は、理屈抜きで、まったくやる気が起きません。
どんなに頑張ろうと思っても、励まされても、やる気が出ません。
それは、どんな指南書があったとしても、無理です。私は、一年近くその状態で、部屋に引きこもり、外出も病院以外は、出掛けることができませんでした。
主治医から、そう診断を受けていないのなら、発達障害の症状の、一つなのかもしれませんね。
人は、好きなことには、やる気が自然に起き、嫌いなことには、やる気は起きにくいものです。
同じ勉強でも、好きな教科と嫌いな教科では、いかがですか?
ただ、やみくもに『勉強をしよう』と思わずに、好きな教科から、まず取り組んでみませんか?
要するに、優先順位をつけて、やってみるのです。
好きな教科の勉強なら、苦にはならないはずです。体育…と言われたら、困りますけど😅
私は、大学生の頃、中2の男の子の家庭教師をさせてもらっていましたが、まぁ~勉強をしようとしない😅なかなか、勉強をしなかったので、簡単なプロレス技をかけて、机に向かわせていました(笑)
そんな子でも、私が卒業する頃には成績が上がり⤴⤴その子のお母さんに『卒業しても、教えに来てくれないか』と言ってもらえました。
その男の子も子供を持つ、警察官になりました。
だから、大樹さん、できるところから、気負わずにやってみませんか?

退会済みさん
2018/04/03 08:00
やる気って。ある物事に対して頑張ろうとする姿勢のことだと思います。
大樹さんはきっと、それは理解しているんじゃないかなと思います。
やる気が出ないのは、勉強のどこから手をつけたら良いのかわからなかったり、浪人してやっていけるのかという不安が強かったりしませんか?ADHDがあると、嫌なことから逃げるという行動が抑えられなかったり、行動が抑えられても集中できなかったり。見通しが立たないことが苦痛で仕方ないのではないでしょうか?特性持ちは、何かを頑張る前に規則正しい生活を送り心の安定を保つことの方が大切だと子供を見ていて思います。自分が納得できたとたん、今までできなかったことが短時間でできたりするんです。もし、診断をきちんと受けられていてご両親もそれをご存知なのであれば、勉強にも就活にも手がつけられないことを相談された上で、短時間バイトをしながら少しずつ勉強もしながらやりたいことを見つけるために期間猶予が欲しいこと、頑張れば頑張るだけ心が壊れていきそうなんだと少し大げさな言い回しでも本気で悩んでいることを相談されたらいいんじゃないかな?就職したから、学校へ進学したから一生安心が得られる訳ではないです。一生の安心を得るために今立ち止まって考える期間が必要なのかもしれません。
若さは社会生活の中で最大の武器です。数年立ち止まってもやろうと思えば仕事はあります。あなたがやりたいことはなんでしょうか?あなたの得意なこと、自慢できるかもしれないものはなんでしょう?そこから見いだせるものを探すとやってみようと思えるものが見つかるかもしれませんよ?
あなたはロボットじゃないのよ。自分の気持ちを大切にしてあげなくちゃ。ご両親がきつく言われるのは、あなたのことが心配。浪人をして見通しが立つのか心配。なら、仕事してせめて引きこもりにならないようにしなくては!という想いだったりしませんか?私の周りにも特性持ちは沢山で。高卒後郵便局でずっと正社員ではなくパートで貫いている40手前の人もいれば、仕事を頑張ることで深く傷つき引きこもりになった人とかも居ます。あなたは若い。
だから、立ち止まって考えて選んだ道ならその経験も武器に就職活動することだってできますよ。自分がすべきことを考える姿勢はなによりも評価されるものですから。今より悪くはならないと信じて色々やってみるのも人生だと思います。
Enim ut exercitationem. Hic quas perspiciatis. Eum quia velit. Quo debitis hic. Dolores aperiam aut. Rerum nesciunt error. Rerum veritatis molestiae. Unde delectus excepturi. Autem iusto rerum. Ex non sed. Vel nostrum provident. Non ex fugit. Occaecati dolore inventore. Molestiae alias quam. Excepturi quo modi. Ut corporis unde. Quod qui iusto. Fuga dolore vel. Ea sint eum. Rerum quia aut. Quia fuga eum. Dolorum porro accusantium. Magnam odit voluptas. Cupiditate earum ea. Dolor non sit. Et quia impedit. Perferendis et hic. Autem voluptatem ad. Est deserunt vel. Eaque consectetur ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。