質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
中学2年生のADHD混合型の息子小学校卒業前...
2018/10/08 09:22
20

中学2年生のADHD混合型の息子小学校卒業前に発達障害と診断されました。
特技は、幼稚園からパパと始めたバドミントンです。
中学は、特別支援学級にいます。
1学期は、学校に行っていたのですが、2学期から急に学校に行かなくなり昼間は、家に居て夜は、バドミントンの練習の日々が、2ヶ月10月頃から特別支援の授業『野菜、育てたり育てた野菜で調理実習したり工作をしたり』だけ受けに行き給食も食べたり食べなかったり一度帰ってきて部活は、行くの日々が、続いています。
国語や数学の文章問題の理解が、苦手なので、毎日ドリルのプリント2枚を日課にしてます。
最初は、毎日間違えながらもやっていたのですが、最近は、バドミントンで、疲れたから明日やる、新人戦の練習が、あるからできない学校に行くからと先延ばしにします。
先日は、職業体験で、車が、好きなのもありガソリンスタンドに申し込みガソリンスタンドに決まり前日まで何時に自転車で、出て行こうかなとか楽しみにしていたのに当日の朝咳こんで気持ち悪いから休むと休んでしまいました。
私は、将来が、心配になりました。
将来働いていけるのか?
文章問題の理解が、難しくて免許が、取れるのかと
特技のバドミントンは、部活が、なく試合だけ出させてもらってます。
普段は、お父さんが、一般で、やっているので一般の練習週1は、小学生と中学生が、いるクラブに練習に行っています。
中学生にしては、スマシューが早い技術があると一般では、言われています。
でも試合当日になると緊張から咳こんで、気持ち悪いと6月の中体連は、試合中棄権してしまいました。
その後新人戦に向けて夢中に練習していました。
9月新人戦予選は、6月の中体連で、棄権した体育館なのもあり又棄権したらどうしょうと前日カダガタになり精神的にボロボロになり泣いてしまいました。
いつもどおりやれば大丈夫となだめお父さんも一緒にお風呂に入り負けても勝っても自分のプレーをすればいいと話してくれて当日気持ち悪いと言っていたのですが、試合直前俺は、棄権しないからと試合に向かい結果ベスト8
10月新人戦本番試合で、何回も来ている慣れた体育館少し緊張しながら中シード2試合目突破3回戦同等のレベルにファイナルまで、いって負けました。
負けて悔しくて悔しくて練習が、足りなかったと悔やみ家で、泣きじゃく物にあたりました。
周りは、部活て、走ったり、フットワークしたりノックしたりして鍛えてるけど…
私は、走るのもフットワークもノックもやりたくない試合だけやりたいそれでは、勝てないと嫌な事から逃げて暴れて物に当たっても上手くならないといいました。
お父さんは、ベスト4のみんなは、頭脳が、あり考えてプレーをしてるけど、息子は、自分の自由なプレーをして同じミスをしたり雑なプレーをしたりプレーにいっぱいいっぱいで、考えてやる事が、できないと負けた結果を言っていました。
先月の病院の診察で、プレーにいっぱいいっぱいで、考えてプレーもするのが、難しいのは、ADHDの特徴ですかと聞いたらそれは、あるかもと言われました。
勉強もスポーツもADHDの特徴?
私は、この先将来も考えて息子を変えたい思っているけど、今どうすればいいか分からずイライラする事もあります。
ペアレントトレーニングの講習も受けました。
最初は、上手くいっていたのですが、今は、、上手く行かない事が、多いです。
長い文章で、申し訳ありません
アドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117752

マサ😆さん こんにちは

気になって、QAを時間を追って拝読させていただいてました。

追加情報で知的発達の数値を提供してくださいましたが、これを拝見して「やはり」と思ってしまったのが正直なところです。

お子さんのことを今も「発達障害」とご両親で捉えてらっしゃるようですが、この数値ですと「知的障害」の特別支援教育に重きを置いて生活を送られた方が将来的に役立つと思われます。
受け止めるのは苦しいと思いますが、勉強の仕方、学校への相談、将来の見込みについても、知的障害者支援で捉え直した方が5年後の将来像が明るく結べるようになるでしょう。

不要なアドバイスかもしれませんが、スポーツについても、障害者スポーツにフィールド変えることを考えてみるのも悪くないと思います。

皆さんからのアドバイスを良い方向に受け止めてくださることを、切に願っております。

ご参考まで

https://h-navi.jp/qa/questions/117752

はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

お子さんは、考えてプレイすることが厳しいです。自分の好きなことだけしかしていない、
そしてそれだけでどうにかなるものと強く考えています。では、考えてプレイできるようになるのかというと、残念ながらどう教えても厳しいのです。

というのもADHDは、1個のことしか考えられません。ですので、勉強も含めやりすぎです。ほかのお子さんと同じようには体力的にも精神的にもなさすぎるので、調整が必要です。またruidosoさんが仰っているとおり、思い切ってバトミントンを止めるのも手です。

世の中の仕組みといいますか、練習をしないから負ける、●●だから▲▲といった因果関係を理解していないので、その状態で物事をやらすのは危険です。それに負けた後の対応もわからない感じなので暴れ散らすといったことになります。おそらく、こういった見えない部分は、主様が行動で教えないとわかりません。

もう一度医師に、因果関係を教えるにはどうしたらいいのか、対策を立てることです。大人になりかけですので、考えを変えることはほぼ不可能だと覚悟してください。お子さんは目に見えるものしかわからないのです。お子さんの視点からいうと、みんな好きだからやっていると思っています。嫌なことは適度に断っていますが、お子さんからすると嫌なことは全部断っていいと思っている可能性大です。

年相応のお子さんではなく、失礼を承知ですが、幼稚園くらいのお子さんの処理速度しかないので、負担を減らすことです。

将来は、障害者枠での就職もありますが、就労移行支援から目指されるかといいとおもいます。
しかし、お子さんの場合、今の状況だとそれすら厳しいです。

まずは、身の回りからトイレ掃除からさせてください。考えるということは何かをさせないと身につきません。それにトイレ掃除は多くの方が進んでやりたがりません。掃除をさせて、嫌なことでもやらなければいけないことを教えてください。時間を指定してこの時間までにトイレ掃除をしてねと頼みましょう。それ以外のことはぶっちゃけさせなくてもいいです。おそらくトイレ掃除だけでぐったりすると思うので。

...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/117752

皆さんからの沢山の返信に涙が出てきて感謝と同時にこれからどうすればいいのかいろいろ考えて悩み中です。 ...続きを読む Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/117752

こんばんは😃🌃
昔、私は車の会社に勤めていましたが、
障がい者採用の方いらっしゃいましたよ。
車の洗車などを主にやって頂いていました。
障がい者採用なら車の免許がなくても採用していました。

そのIQでしたら療育手帳が取れると思います。
児童相談所で療育手帳の取得をして、
支援学校⏩障がい者採用で車関係の会社に入ることを目指してみては如何でしょうか?
障がい者採用をしている会社は、それなりの会社なので、生活は安定すると思います。

失礼ながら、車の会社は、一般職や営業だと大卒でないと入れないと思います。
整備士になるにしても、自動車整備士は国家資格のため、スキル別に行われる自動車整備士技能検定試験に合格する必要があり、軽度知的障害があると厳しいのかなあと思います。

お子さんは、特別支援の授業はお好きみたいなので、あまりにも行き渋り、不登校になる様でしたら、手帳を取得して、中学から支援学校に入ることも検討してみてはどうでしょうか?

バトミントンは趣味として続けるにはすごく良いと思います。
ただお子さんが今一番やらなければならないこと。それは果たしてバトミントンなんでしょうか?
将来バトミントンで食べていけるとかでない限り、バトミントンだけやるというのは危険だと私は思います。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/117752
退会済みさん
2018/10/08 11:29

結論から先に言いますが、息子さんはよくも悪くも変わりません。

好きなことを好きなようにすることしかできないタイプです。
うちの子もそうですが、それなりに小さな時から我慢の経験、嫌なことと向き合わせることを練習させ、対応力をつけたり、やるべき事の理由がしっかり獲得できるようしてきました。
例えば、試合に出たら何とかして勝てるよう頭で考えながら攻守をしないといけませんが、勝たなければいけないとわからないといけませんし、このために何をしたらいいかを考えなくてはいけません。また、負けるかもしれないというプレッシャーとも向き合えなければなりません。しかし、ADHDがあると、これがうまく機能というか感覚そのものを獲得できないとか、うまくコントロールできないことがあります。

しかし、ほんの些細な考えられないような生活上のストレスでエネルギーを使い果たしてしまうと嫌なことには向き合えなくなります。

中学生にもなると、より好ましい行動に移させるためには、その年齢に至るまでに口酸っぱく言われてきた、◯◯するのは、~~だから。をしっかり理解できるようにならないといけません。
また、お子さんのようにメンタルが弱く緊張すると何も考えられないような子は例えば演奏会であったりスポーツの試合では、結果が出しにくいです。
まして、試合でご主人が指摘しているような事が出来てないとなると、結果は出せる訳がなく、かつ結果が出せないと余計に緊張してうまくやれなくなるので悪循環でしょう。
思いきって試合に出るのはやめては?何故緊張してしまうのか?すらわかってないから、試合に向けて前向きなコメントまでしており
相当、悩ましい状態と思います。試合やコンテスト等では結果をだすのは難しいですが、結果が出せなくてもコツコツやらせて、負けに正しく慣れていくのも一つでしょうか?
我が家では、部活に行き、試合をする目的として、負けてもなんでもきちんと嫌なことでも、しっかりこなすこと。
嫌なこと、苦痛なことがあっても通い続ける、を目的と示しています。
お子さんのように息抜きや生き甲斐としてスポーツをするのは悪くありませんが、好きなことをにしか向き合えない状態で、好きなことだけをしていても、成長はないです。
将来的に心配は心配ですが、とにかく今はもう少し心身の余力をつけることでしょう。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/117752
退会済みさん
2018/10/08 11:41

余談ですが。

なぜ文章題頑張らせているのかわかりませんが、学年相当の文章題をこなすのは難しいのでは?

レベルをガッツリ落として勉強させるとか、勉強はともかくとして、毎日登校させるとかアプローチは変えた方がいいと思います。

焦ってスキルアップを目指す、学力定着を目指すより地盤を固めていくことがよいかと。

思春期になってしまった子にこんこんと、あれはこうですよ、これはあーですよと理由を教えていくのは大変なことですが、そこそこに教えていかないと全くうまくいかないです。

しかも、聞いてくれませんしね。

かくなるうえは、引きこもらせないのと昼夜逆転の阻止をしっかりすること、ネットや異性などに依存させないことかと。
幸い、バドミントンに夢中とのことなので、これだけは続けては?
続けても試合で結果をだすとか、実力発揮については、無理ですからそこをどう学びにつなげるかだと思います。
試合に負けても練習は続けてしているなら、中体連の試合などは無理に出ずに、バドミントンは日々楽しむでよいと思います。

...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD小学校3年生男の子知能指数は100で、普通

。。身体能力はわりとあると思うけど、人の話聞いてないから、身体を使う習い事でも後から入ってきた人にどんどん抜かれていく。。。毎日親子喧嘩しながら宿題やらせているけど、学校でやってくる課題は集中力が無くて白紙でもって帰ってくる(家でやらせようとするとどこかに隠してくる)時間的にも家ですべてリカバリするのも限界がある。。。中学生までこの方法でいける気がしない。。。中学って一番つまらない勉強が詰まっている気がする性格はわりと大胆でごちゃごちゃ考えない体育会系シンプルなタイプでもし人前に出るとしたら会話が面白いという意味で人としての魅力はあると思う。サッカー習い事でも笑いをとってますしかし抜きん出た才能もなくこんな平凡な才能の息子に生きる道をどうしてあげたらいいんだろうこんなタイプの男の子にはこんな道!ってケースがあったら教えてください!追記友達関係は良好です仲良い子もいるし、トラブルは自分からは起こさないです自己主張もはっきりできるけど単純なので、悪気なく友達の言うなりになっちゃうところ無茶な要求されても気にしてないところは心配ですが、私がそれは無理だから断ってこいと言うと堂々とはっきり断れるタイプです記載忘れましたが、知能指数もすべての項目でど真ん中ぴったり100なのもそのせいです身長体重の伸びもずっと成長曲線の中央線のど真ん中という奇跡の真ん中男子です不器用さはあって、正常範囲の1番下を出たり入ったりでした

回答
私の教えてる生徒さんによく似た方がいます。お金があるのなら家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか。周りを気にすることもないですし、宿題の...
14
教えてください

小4男子、不注意優勢のADHDです。日常のことをひどく嫌がり、最近診断をとりました。その時に受けたWISCが高くどう解釈すれば良いのかわからず困っています。息子は限定した興味を極めることもなく、感覚過敏もなく、幼いですが学校には楽しく通ってます。ただ、指示の聞き漏らしが多く、耳が聞こえてないような感じです。集団行動の遅れが目立ちますが学校には発達の相談をしてもなかなか理解が得られませんでした。学校の勉強にはついていけているものの、おそらく集中力のなさはとてもひどくそれを理解力の高さでマスクしてる感じです。うちのような、ちょっと幼い仮面定型みたいな子が本当にギフテッドなのか疑わしいですが…アスペぽさや理系感がなくのんびりした子の場合、どういう対応をしていけばよいと思われますか?本人は、単純暗記より考える学びの方が好きそうですが、大量演習が苦手で中学受験はムリだし。友達はいるので公立中でもよいですが、内申とれず高校受験が大変かも…?なにかアドバイス頂けるとありがたいです。

回答
ご返信ありがとうございます。 低学年時のベテラン担任や、習い事の将棋の先生の前では、わりとしっかりしていました。 ⤴人によって態度を使い...
23
負け、失敗、間違いに強い拒否反応を持っている小2の男子です

(もうすぐ3年生)体育や休み時間の遊びなどで、負けると勝った人達に強くてズルいと言い暴れ、工作で失敗したりノートに穴が開いてしまったりしては、難しすぎるよー!こんなのやらせるなんてバカ野郎だー!と言い暴れ、テスト中に分からない問題が出る度に答え教えてー!と大声を出して暴れ…。イライラすると周りのお友達を殴ったり蹴ったり唾を吐いたり、時には怪我をさせてしまうこともあります。将来的に一番心配なのは、テストを受けられないと受験が出来ないということです。すぐに体も私より大きくなってしまうし、イライラしたときの暴力的な行動をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか?アンガーマネジメントの本を読んで、本人と話し合ったりしますが、頭で分かっていてもどうしても難しいようです。IQ120ですが、精神年齢?はかなり低く幼稚です。広汎性発達障害でADHDとアスペの両方の特徴があります。感覚過敏もあります。普通級と通級に通っています。

回答
アスペルガーとADHDの三年がいます。 現時点では将来のテストよりも自分自身と周りの評価が下がる方が心配かなという気がします。 頭で分...
11
発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お子さんに習わせて

いた方にお聞きしたいです。ADHD、ASDの小4の娘ですが、年中さんからピアノを始めて5年目になりました。もともと聴覚優位で視覚情報を取り入れにくい子です。楽譜は階名を書いたり色分けシールを貼ってなんとか理解させていました。ところがブルグミュラーが終わり、ソナチネに入ったところ、複雑になったため譜読みは完全に不可能になりました。私が弾いて見せて、聞かせて、少しづつ区切って、耳コピできるところはさせて、とにかく人の何倍もの時間をかけて1曲を仕上げています。譜読みが一切できないので楽譜も不要で広げることすらありません。そんな綱渡り状態なのに、「わたしは小さい頃からピアノをやっているから得意!」「わたしは上手!」と本人思っています。学校では生活面、社会性等うまくやれない本人の唯一の誇れることのようです。しかし気持ちはあっても集中力がないため、朝1回、夜2回、と決めた1日3回しか1曲の通し練習ができない現状です。「弾けるようになりたい」「発表会に出たい」「コンクールに出たい」「合唱の伴奏がしたい」等々、本人の望みと努力したくてもできないジレンマで最後には親子で限界が来るのではないかと心配です。。。だからといって、「得意なこと…ピアノ」と迷わず書く子です。諦めさせたり辞めさせることはできないですが、今後、責任ある伴奏者の約目を引き受けること(小3まではやっていました)や、大きな舞台に出すことは躊躇があります。〇頑張りたいのに頑張れない。〇小さい頃は人並みにできていたことが、上学年になって難しくなってきている。この点について、どう支援して言ったら良いかわからず悩んでいます。長文失礼しました。お読みいただきありがとうございました。

回答
毎日練習継続してがんばっていて、小4でソナチネなら、上上では。。。 特技ピアノ って、かいて、何もおかしくないです。 >「弾けるようになり...
5
長文失礼します

私は今高校1年生女子で半年前にadhdの特性があると診断されました。半年前にwisc−IVという検査を行い久しぶりに見た所いくつか質問したいところがあります。1つ目の質問はワーキングメモリー内の語音整列が低く、算数が高く、差がすごく大きいです。なぜこんなに差ができるのかワーキングメモリーの内でも何が得意・苦手なのか2つ目は私の診断のことです。私はワーキングメモリーが低く、言語理解が高く、差が33と大きいのですがadhdの特性があると診断されただけで実際にadhdだというの診断用紙はもらっていません。投薬も行っているのですが私はadhdなのか?それともグレーゾーンなのか?よく分かっていません。今度主治医に聞いてみるのですが皆さんの意見も伺いたいです。3つ目は私の特性の凸凹についてです。特徴やどのくらい凸凹が大きいか、そのことで起こる大変なこと生きづらさなどです。この凸凹でこんな影響出やすいかなどです。4つ目は私の特性を活かしやすい場面や仕事などもし思いついたら教えて頂きたいです。活かし方なども5つ目はワーキングメモリーを良くする方法です。何か私に出来ることなどあったら教えてください。メモとかではなく根本的なトレーニングなどです。多くの質問すみませんでした。何か私にもし聞きたいことなどあったら教えてください!!1つからでもこうかなというものがあったらコメントにお願いします🙇いるか分かりませんが私の情報を一応書かせて頂きます、、、理由などに使用しちゃってください!!(全日制普通科に通学勉強面はできる方・日常生活には特に問題なし)

回答
追記を拝見しました。二度目のレスです。 確かに、学生のうちは勉強に遅れがなく集団生活にも適応できてると「問題なし」とみなされがちですね。...
13
ADHDの効率的な勉強の仕方について息子の色んなことに目移り

しすぎる。小5なのにテニス、スイミングを続けています(;´Д`)ギチギチに予定を詰め込むことにより、すべてが許される範囲の低い水準になる。その場凌ぎのズルをする。ということに親子で最近行き詰っています。と、いうのも、本人の硬式テニス🎾部のある中学に行きたいという希望により、中学受験をする為に、今までは早○アカに通っていたのですが、とにかく早○アカは宿題が多い。でもやりきれる能力はあるんです。でも集中が続かないみたいで目を離すとズルをする。なので量より質の本家の、四○大塚への転塾を検討しています。転塾はOKで入塾して頂けるなら来月の授業料は免除して頂けるみたいです。自分に若干その毛があるなという方が居たら対処法を教えてください。私は診断されない程度のASD要素は持ち合わせているかもしれませんが、ADHDは皆無だと思います。息子は、人の目があれば、連続して二時間くらいなら集中できるのですが、人の目がないと、まるでだめ※過集中や虚脱はありません。常に50%の能力で生活しているように見えます。ごくたまに一時的なら90%の力を発揮して、驚かれます。

回答
素養ありです。 多分、お子さんのその普段は50%だけど、いざというときの90%は過集中傾向からのものだと思いますよ。勝手にスイッチオンに...
17
こんばんは~ADHDの息子について今日困った事がありました

モヤモヤして眠れません。今日、1年くらい続けている運動の習い事に行ってきました。先生が何人かいてその日によって変わったりします。今日は、最初先生が一人しかいなくて優しい先生でした。そうするとうちの子はすぐになまけます。素振りをだらだらとしたり、準備運動で走るときに下級生とキャハハハ笑って鬼ごっこみたいに相手にタッチしたりしてました。初心者クラスは3人いてうちの子が一人だけ1つ年上なんですが、ADHDのせいか一番落ちつきがなく少し下手です。でも、まあ下手でもいいから参加することが大事だと思いやっていたのですが。3人の中の一人のお父さんが、自分の子がせんじつ試合で負けて悔し涙を流したら、子どもの為に本気になったみたいで、他の道場での練習を増やしたりと本気モードになられまして。今日、うちの子がその子と組んで練習をしたときにわざとではないと思うのですが、自分の道具で相手の道具をバシッと振り払わなくていいときに振り払うみたいな事を何回か続けておこなってしまいました。(本人は全然分かってないと思います)色々なタイミングとかで体が勝手にそう動いてしまったんだと思います。本人に後で聞いても、「分からない。自分に当たりそうになったから?」みたいにいってました。相手の子の親から見るとわざと練習の邪魔をしているように見えたかもしれません。相手の子のお父さんが私が隣にいたのですが、けっこう聞こえる声で「なんで邪魔すんだよー」と言ってました。ちょっと言われたときにドキッとしてしまいました。心の中では、「いや、わざとじゃないと思うんです。何かが気になったせいか。今日は集中力がないせいで。ADHDだし。」でも、言えなくて。先生も何か言ってくれればいいのになとか、思ったり。先週の帰りぎわに、その子と追いかけっこし出して、ヒートアップして転ばせるというか一緒に転んでうちの子が膝を擦りむいて出血、その子は手のひらを擦ったけど血はでなくて私が本人に謝り子供にも謝らせるということがありました。その他にも上級生の試合を静かに見るというときに、興味がなくなり集中力が切れて話しかけたりツンツンしたりとちょっかいをだす。ただ先生に呼ばれて走っていくときに前の子(今回の問題になった子)の背中をこのスポーツで使う道具で叩く←軽く叩いたのですが相手の親からすれば何にもしていないただ歩いてる我が子が目の前で急に後ろから叩かれれば気分良くないと思います。毎回、何かしらやらかしてます。その都度すぐに注意するのですが、またやらかします。主人は、周りの親にはADHDと言った方が良いと言うのですが、一回言えばもう何かやらかすたびに障害者という目で見られたり、こんなに問題を起こすなら辞めればとか障害者には無理だとか言われそうで怖いです。先生や周りの父兄にADHDの事を言った方がいいいのでしょうか?スポーツの時にけっこうキョロキョロしたり落ち着きなくソワソワします。こういうときだけでも、薬とか服用したほうがいいのでしょうか?毎回、二時間付き合って見てるだけでも疲れるのにさらに何か問題を起こるとぐったりしてしまいます。何か良い解決法はないでしょうか?

回答
ちなつさん 回答ありがとうございました。 アトリエ教室知らなかったです。 うちの子も絵を描くのや工作は好きみたいです 自分の子に何が...
8
ADHDの長男このサッカー少年な長男は部活を辞める事になるか

もしれません。彼にとって部活はなによりも大事な事でした。どんなに学校が嫌でも勉強がつまらなくてもクラスメイトにイジメられても部活があるから…と学校に行っていました。通っている中学校は校庭が狭く色々な部活とローテーションで利用している為、外周だけの日や筋トレだけの日があります、校庭が利用できゲームがある日は張り切って行きますが外周の日は通級の指導日を入れ学校に戻らなかったり膝が痛いと部活をサボったりしていました。すると顧問から「ヤル気がないなら辞めちまえ!」と呼び出されヤル気ダウン。どうせ試合出してもらえないし、とせっかく1年ながらユニフォーム貰えていたのが返還させられさらにヤル気ダウン。もともと上手い訳ではなく足の速さと声出しで1軍サブと2軍先発を出してもらえていただけに努力をしなければすぐにとって変わられてしまう訳で…それも面白くなく成長痛(オスグッド)もあり部活から足が遠退いていました。そこへ先月末に追い討ちがかかりました。練習試合後の雑用(ビブスの洗濯)で揉め帰ってきてしまいました。「雑用も部活のうち。嫌がらずに引き受けろ!」って教えてきたので真面目にやってました。じゃんけんで負けて持ち帰る時もありましたがそんな時は「俺じゃんけん弱いから~」って持ち帰ってきます。ところがサッカー部1年で一番家が近いから、と押し付けられる様になりました。お前が持って帰れと投げつけられた事も一度や二度じゃありません。前期後期合わせて20回近く我が家がビブス当番です。下手したらもっと洗ってます。もちろんその他にジャグやらボールやら救急セットやら荷物当番もあります。1年が10数名としても回数多いですし、長男が押し付けを拒否るとじゃんけになったりの洗濯当番。長男の怒りはもっともだと思いました。学校からも長男くんがビブスじゃんけんやらないでやりたくないと勝手に帰ったと部員から話が来たと長男を叱ったけど「じゃぁ辞めりゃいいんだろ」と態度が悪いと連絡がありました。一応親の意見として前期だけでも10数回やっていて後期に入っても3連続で我が家です。おかしくないですか?彼は正直なのでじゃんけんに負けた時は負けちゃったよ~って持ち帰ります。面倒増やしてゴメンねと自分で干して取り込みたたんで持っていきます。でも押し付けられた日はなんで俺が毎回とか投げつけられて帰りやがったとイライラしながら帰ってきます。長男が嘘ついてやらされてるっていってるんですかね?だったらじゃんけん負けたって時はなんででしょうね?私自身はなんでうちばっかと思っていましたが長男が頑張って部活やっていて雑用は引き受けろって教えていたので学校に文句はいいませんでしたけどぶちギレた長男の気持ちは分かります!って先生にも伝えました。ところが長男部員と揉めた事で部活に出られなくなりました。アウェイ感漂う中に居られない人なんですが押し付けで揉めた際に「長男退部だ!退部」「長男辞めちまえ」って言われたらしいのですが部員から疎まれた状態なんじゃないかと行けないのです。サッカーはやりたいのに出来ない。休みますばかりで顧問が再び「顔見せんな」「もう部活来なくていい」って呼び出し怒鳴られた様でした。うちの中学には何くそ!と頑張って欲しいみたいな指導をする先生が多く反骨精神を養うみたいな感じを見受けます。が、言葉は言葉通りにしか受け取れない長男は部活に出られず。顧問からすれば部員と揉めたのはそれはそれ練習に出るのはこれはこれなんです。そこの線引きの出来ない長男は2週間部活をサボって遊び歩いています。長男は退部届を出しに行く勇気も持てず練習に出る勇気も持てずどっち着かずでいます。それに旦那が業を煮やし続けるなら練習行く辞めるなら退部届を出す、ハッキリさせろと長男に言い八方塞がりな長男。次に顧問に辞めろと呼び度されたら辞めますと答えるつもりでいます。嫌な思いをしてまで続ける意味はないと思っていますが支えを失って残りの中学校生活が不安で仕方ありません。長男の行動もいけなかったと思います。でも担任が副顧問だから顧問にも長男の特性などは伝わる物だろうと顧問への説明を怠った私の責任な気がして仕方ありません。大好きなサッカーを取り上げる結果になったら…私はどうしたらいいのか分かりません。

回答
申し訳ないのですが、反骨精神を磨こうとする指導者のそばに置いておくだけで精神的な負担が大きいと思われるので、私ならば部活をやめればいいと考...
5
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます

中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。

回答
やはり、本人の意思が一番かとは思いますが、周りの子達に興味がありコミュニケーションをとるのが好きならば、支援級がよいかなと思います。 支援...
10
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。 ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を選ぶ(大人のみ。自身が認めた人の指示しか聞かず反抗的な態度を取る)のが気がかりでしたが今まで各種検診に引っかかった事はありません。入学前に市の心理発達相談で簡易の検査もしてもらいましたが、個性の範囲内だろうとの事で、小学校も普通級で入学しました。入学した小学校が荒れ気味で暴力、暴言を受け喧嘩を起こしと落ち着かない毎日。一学期終わり頃は咳発作や謎の蕁麻疹を繰り返し、学校へ行きたくないと漏らす日々でした。その頃から感情が昂ると教室から飛び出してしまう(幼稚園年中頃から稀にある)、席に座って居られない(保育園はお勉強系、幼稚園も正課があったが問題なく小学校入学後から)、対人トラブルが多い(自身が受けるだけでなく、他者のトラブルや指摘が耳に入るだけでイライラしてしまい、暴走してしまう)等の行動が目立ち、発達検査のできる小児科で検査(WISC-5、ADHD)を受けました。WISC結果IQ110言語理解指標114視空間指標86流動性推理指標132ワーキングメモリ指標82処理速度指標106ワーキングメモリ指標では耳からの記憶は平均並みで目からの記憶は苦手。視空間指標も頭の中でパズルをイメージして完成させるのは平均並みで、実際に積み木で組み立てるものは苦手。処理速度指標は法則通りに同じ記号を探す作業は得意で、お手本通りに書き写す作業は平均並みで書き間違いが多い。との事でしたADHD結果多動性該当衝動性該当数値の凹凸が50と大きいので学校生活で困難があるだろう事を伝えられ、ADHDの基準点を満たしていた事と、二学期に入ってからテンションの上げ下げが酷く、自己肯定感の低さで死を仄めかす発言も増えていた為コンサータの服用を開始しました。薬の効果は本人曰くムラがあると言い、頭がスッキリ冴える日もあれば(親から見ても指示の通りがいい。学校でもトラブルなし)、気分が上がらないまま終える日(理屈ぽくなる、学校でも対人トラブル多少あり)もあるものの、私から見ているとテンションが上がりすぎず下がりすぎずになり怖い所まで落ちずに済んでいて助かっています。10月後半から特例で通級に週一回通わせて頂く事ができた事、本が好きなので本を読んでいれば周りが気にならず立ち歩く事も無いので、クラスで過ごす際は本を持たせておくことで飛び出しをせずクラスで1日過ごせるようになってきました。家庭でも学校でやってきて欲しい事や行動、良くない事や行動をお約束事として貼り、ポイントをつけてポイント数に応じてゲームの時間や景品を渡すような仕組みを取り入れています。前置き長くなってしまいすいません。本題なのですが、①学校での数々のトラブルを思うとコミュニケーションやソーシャルスキルという部分が苦手であると推測しています。発達の指摘もなくここまで来てしまったため療育という分野ではかなり出遅れている状態である今、どう言った環境を用意してあげられるでしょうか。現状→*発達検査を受けた小児科は経過報告と薬を貰う為の再診で療育は行っておらず、院内の児童精神科も予約していますが来年2月まで待ちの状態です。*現在学童を利用していますが、放デイの見学を先日から始めましたが、近隣は預かりや学習支援が多く、空きがほぼないため自身で送迎の必要がある。療育要素のある所があまりない。母子家庭の為仕事を調整=収入に響く為、自分で送迎してまで通わせるべきなのか少し躊躇っています。*習い事は年少からタブレット学習、年長から水泳を続けています。私の希望で剣道を習わせたいのですが、学校生活や行事の兼ね合いで色んな事を一気に取り入れるのは辛いだろうと先延ばしにしています。②検査の数値のワーキングメモリと視空間指標の低さ、得意不得意の凹凸具合やADHDの特性から今後躓くであるだろう要素、配慮が必要な所は何でしょうか。現状→*学校で忘れ物、物を無くすがほぼ毎日。持ち物のチェックリストを持たせてます。ランドセルの目につく場所にあっても確認して入れることもたまに忘れます。*学習面の遅れは今の所目立ちません。タブレット学習を見ていると漢字の書きが定着してるか怪しい。宿題や授業中のプリント、テストは溜めすぎて大変な目にあった経験から、毎日やれば辛くないと学んだのか最近やっと後回しにしなくなりました。*問題を解くスピードは早いが、図形問題は躓く。漢字の書きのバランスのとり方が苦手(突き出す、出さないや「子」の横線を入れる位置等。手本を見せて違いを探させれば分かるが指摘されないと気付かない)*本が好き。読むのも音読も早い。本の要約も上手い。知識を詰め込むのが好きだけど抜け落ちるのもまあまあ早い。映像よりも読んだ情報の方が長く残る模様*コンサータを飲む前はプリントの一部分を見落とす(プリント中央部分。分からず飛ばしている訳ではない)があったが、お薬を飲んでからはなくなりました。*片付けは全般が苦手で好きではない。*自身で物をどこに置いたか覚えていない。物を探せないし目の前にあっても気付かない。*勝負事が苦手。勝ち負けに拘るのではなく、勝てない可能性がある事は最初からやらない。*ルール厳守で特例が苦手*目ざとく、他者への指摘や注意がキツくトラブルになりがち。*自分はキツく指摘されるのが嫌。語気が強かったり大きな声出されるとパニックを起こすのか半泣きになる。*褒められるのが苦手で自己肯定感が低くすぐ卑屈になる。長々とまとまりなく書かせていただきすいません。ご回答頂けますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

回答
ADHDとのことですが、自閉傾向について何か言われていませんか? 脅すようで申し訳ないですが、投薬でADHD傾向が落ち着くと、隠れていた自...
27
初めて質問させていただきます

発達障害の高校一年生を持つ母親です。夏休み明けは課題テストがあるにも関わらず課題の勉強が出来てません。テストをやらせようとすると、あっちへ行ってて!と部屋から追い出され、一体何をやってるから分かりません。大抵、DSをやってます。高校生になり全く手に負えなくなってきました。一緒に勉強しないと無理なのにやれば、一時間も座っていられません。昼間は仕事をしている為、確認も出来ません。褒め言葉で行こうと私も心がけるのですが、イライラする屁理屈ばかり並べて結局、ほったらかしにしてしまうか叱ってしまいます。学校の授業は、聞いてノートにはきちんとメモしているが、全く勉強の成果が現れていないと担任には言われてしまいました。本人も勉強しなきゃ!と口だけは意欲的な事を言うのですが、全く口だけです。それは、人を騙そうとしている訳ではなく本人の意思は、やろうとその場では思うのですが結果が伴わない感じです。私自身もヘトヘトで、もうほったらかしにしてしまおうと思いますが、ほったらかしにしたら全くやらないので、怖くなり、つい注意してしまいます。ADHDはあると思います。知的も薄っすらあるかも知れません。すぐに私と中学生の娘にだけ攻撃的な事を言います。しかしながら学校では、いつもニコニコして大人しい子共になってます。どうやったら少しでも自分に気づいて集中して勉強をやるでしょうか。不安で仕方ないです。★ありがとうございました★皆さま。本当にお一人お一人が、真剣に回答して頂き、始めての経験でした。こんなに穏やかになれたのは久しぶりです。ありがとうございます。まず、息子に優しくおだてても無理があると言うお話も、目からウロコでした。怒りっぽいので、〔私と娘にだけ〕怒り出すとしばらくダメなのでなかなか前に進めずに一日終わってしまう事が多く、気持ちの立て直しに苦労しています。皆さまのお話にもあった通り、本人の中に自己の劣等感があり、親は見ていて辛くなりますがそれでも、ニコニコしながら本人には、前向きにやりたい気持ちはあるので頑張ろうとするのですが聞き取り力が乏しく、大切な話を聞きもらす為に忘れ物や宿題もれ、テスト範囲の聞き漏れなどがあります。あと、のんびりしていてボーッとしている面もあるので、のんびり加減にイライラします。最後に回答下さった方のお話にもありますように、頑張ろう!やらなきゃ!と常に前向きなのですが、続いた試しがありません。ただし、切羽詰まってくるとひたすら頑張ります。間際だけは、頑張ります。単位は今のところは大丈夫ですが数学が苦手なので苦しい科目ではあります。今後、皆さまの貴重なご意見を参考にして再度、私自身気持ちを立て直し、息子にとって良いフォローが出来るように、努めます。温かいお言葉心にしみました。ありがとうございます。またよろしくお願い申し上げます。

回答
1000字を超えてしまったので追加です。DSについてですが、ゲームの世界ではお子さんは主人公になることができます。もしかしたら少し抑圧され...
14
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん

にちはASD当事者のHと申します。私はアスペルガー、ADHD、LDを併発しています。よろしくお願いします。私は能力の凸凹が非常に激しい発達当事者です。中でも特に際立った特性を2点下記させていただきますと、1.「判断力」が極端に低い。物事の良し悪しや、次に何をすれば良いのか、そもそも自分は何が好きで何が嫌いかなど、膨大な情報群から本質と非本質を区別し、主体的に判断していく事が苦手です。2.一方、「情報収集能力」は高い傾向にある。知的好奇心に突き動かされ、次々に新しいことへ興味が移り変わるため、情報収集能力の点では国立医学部卒の知人が舌を巻くほど高速らしいです。(ちなみに私自身は三流大学卒です)また、一般的にはそれほど気にする必要のない事柄にいちいち反応し、注意が向いてしまうため、実際の物事が何一つ進みません。(ADHD的衝動性)この2つの特徴から、ただでさえ多くの情報から判断を下す事が苦手にもかかわらず、自分自身で膨大な情報を集めてしまうので、余計に判断が難しくなり何一つ物事が進まない負のスパイラルに陥っています。判断力低いのに→情報収集→余計判断出来ない→さらに情報収集→もう訳がわからない→さらにさらに情報収集→助けて……。正に「自分で自分の首を絞めている」状態です。判断力はその人の価値観などと言われるほど定形発達の方には当たり前に身についている根本的な能力ですが、それがほぼ欠損しているのです。そのため、定型の方にこの事を話しても「疲れたら休めば?嫌な仕事なら辞めれば?意味がわからない」などの反応が返ってきます。私は痛みにも疲れにも鈍感で自分で自分のことが全然わからないのです。そのため、自身の疲労に気付かず、死にかけたこともあります。ここまで苦手ですと、判断に関して外部委託しようかと思うのですが、アスペルガー傾向が疑われているバイオリニスト葉加瀬太郎さんの奥様ではありませんが、朝から晩まで私を気遣い本人の代わりに判断してくださる支援者を見つけるのは現実的には難しいのかなと思っています。判断力が極端に低い発達当事者が生きやすくなるにはどうすればよいでしょうか?アドバイスや自分はこうしているなどご助言頂けますと幸いです。

回答
知識が、ない一般人の声。 公式を作る。 一つ一つの事柄を並べて、この時には、こうするとか、しきと答えをカードで、作るのは、どうですか。 ...
13
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワーキングメモリーと処理速度91・保育園加配あり。一斉指示が入らないため加配ありですが今は先生のフォローなしで過ごしている。指示が入ってなくても周りをみてリカバリーしているとのこと・同じ保育園から一緒の小学校は1人。その子(A君)は支援級を希望している・友達が好きだがコミュニケーションは苦手。ただ本人はコミュニケーションが苦手とは思っていない感じ・心理士さんからは筆圧の弱さ、体幹の弱さの指摘あり・保育園では45分、着席可能だと思うと言われている・他害、多動なし。強く言われると黙っちゃうタイプ・保育園では年少→大人しい優しい子。年中→やんちゃな子。年長→大人っぽい子。と友達関係に変化あり。とくにトラブル等はないが年中時、変化していく鬼ごっこについていけなかったようです。最初は子供が普通級がいいと言ってましたが小学校の見学をした際、A君が支援級なら支援級でもいいよと言ってました。A君とは遊んだりする仲ではないけど知り合いがいるから安心という理由だと思います。検査をしてもらった心理士さんから、椅子に着席出来るけどグラグラしたり、筆圧が弱いところが先生に理解されなければ支援級の方がいいのではないかと言われました。支援級で手厚い指導の方がいいなと思う反面、友達がいない状況なのでみんなと同じスタートラインにたつ普通級の方がいいのかなとも思ったりもしてます。支援級に抵抗はないですが他学校の他の人のお話を聞くと支援級が居心地が良すぎて普通級に戻りたくないと何人からもお話を聞いてそれがすごく躊躇う理由です。我が子が行く小学校は希望すれば交流級に行けるようで支援級の子はなるべく普通級に戻すように本人の様子を見ながらやってくれるようです。情緒級は2クラス10人ほど。学校に2人の指導員がおりずっと1年生にいるわけではないちなみにIQが高めではありますが相談員さんいわく希望すれば支援級にいけるとのことでした。みなさんの決め手やいろいろな視点から意見を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたす。

回答
知的に遅れが無いけれど、配慮がいるこの場合は支援級スタートが望ましいと思います。 まず1年生1学期で学校に慣れ、2学期でクラスに慣れ、3学...
5
漢字の書き取りの遅れ、英単語がなかなか覚えられず苦労している

中1の娘。短い英単語がやっと30語かける程度です。LDやADHDではないかと思い、支援センターでWISC-Ⅳの検査を受け、結果を聞いてきました。全検査IQ126言語129知覚136ワーキングメモリー94処理107でしたが、ADHD、ASDの診断シート、DN-CASを受けて、発達障害の診断はつきませんでした。不注意があり、漢字や単語の形を捉える力が弱い、単純記憶が苦手、インプットはいいがアウトプットがいまいち、継次処理より同時処理が得意という傾向はわかったのですが、中学になってみるみる落ちていく成績に、本人も自信を失いかけていて、私もどう指導したりフォローしていけば良いか悩んでいます。私自身、成人になってADHDがわかりコンサータを服用しています。学生の時にこれがあれば…みんなこんなスッキリした頭で生活していたのかと驚きました。(ちなみに私のWAISの結果は娘とそっくりで、群指数間の差が40あります)その経験から、コンサータを試してみたい旨をセンターの小児科医に相談すると、ADHDではないし、コミュニケーション力もあり、WISCもそこそこなのだから、薬に頼らず自助努力するように言われました。質問は以下の2つです。①外面が良く面接などで好印象なために、困り感が見逃されがちなのですが、、やはり児童〜青年期ではコンサータの処方は慎重で、例えば多動が著しいなどの特徴が無いと難しいのでしょうか。②児童精神科や、青年を診る精神科、心療内科などでセカンドオピニオンを求めるのはおかしいことでしょうか。診断を受けた小児科医には、だいぶ言葉を選んで控え目に相談したつもりなのですが、私が余程コンサータ信者?に見えたのか、「コンサータは覚醒剤と一緒」「これぐらいでコンサータ飲むなんて」「リタリン濫用の歴史がある」とお決まりのフレーズを頂きました。。本人を励ましながら、学習指導、環境改善を頑張ってきて、藁にもすがる思いで診察に行ったのですが、凹んで帰ってきてしまいました。。コンサータ服用で二次障害を防ぎ、ディスクレパンシーを補正するのはどうかと聞いたつもりだったのですが。。ただでさえ不器用なADHDの自分が、片手間で療育やって結果がでずにクタクタで、仕事をやめるべきか、あるいは、漢字や英単語はある程度で目処をつけて、本人の特性を生かした受験や進路などに切り替えるべきか。子どもの気持ちを尊重と思いますが、親のエゴなのかしらとも思い、悩ましい所です。質問もまとまりがなく、愚痴のような長文で失礼しました。書いたら多少スッキリしました…!

回答
得意なこと、好きなことはとことんやって、苦手なことはぼちぼちと。 そんなユルユル放置な我が家の息子たちも、漢字、英語は壊滅的でしたよ。 得...
15
小学6年ADHDの息子がいます

学校はともだちも多く、好奇心旺盛でなんでもチャレンジするタイプです。でも、学校では、学習に向き合わない長い時間椅子にすわっていることが苦手なので、集中力もすぐきれてしまいます。専科はすきで、がんばります。積み重ねていく学習は取りかかるとができていません。いまは通常級にいます。うちの地域は情緒クラスはありませんので支援学級か、通常級のどちらかしか選択肢はありません。どちらともいえない息子の立場いま、とてもきつい状況です。中学にむけての本人のがんばりはないわけではありませんが、これほど、学習にむかえず遅れがでてしまっていても中学にいってやっていけるか親はとても心配です。今は、1日授業をうけることは、きびしく、途中で早退したり短い時間で登校しています。中学にいくためにやれることを増やそうと目標たてましたが、全くできずそれに、縛られて小学校生活をおわってしまうのはかわいそうかと思いいまできることをするという目標に変更しました。そのおかげで中学にいくための準備的なやること(例えばクールダウンをしながら学校に1日いられるようやってみる。とか、勉強も苦手だけど、やりたくなくても教室にいること。)少しのがまんも学習していかなくてはいけないのかと思っています。母はそんなんで残り少ない小学校生活ともだちと楽しんでー!というのか、苦痛でもやることをやれやれ!といい続けていかなくてはいけないのかと悩みます。みなさんならどのようにサポートしますか?

回答
はじめまして 私と息子はADHDですが二人共中学校の方が成績が伸びていました 今でも中学校は昔と同じで教科事に先生が変わると思いますが そ...
12