締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
負け、失敗、間違いに強い拒否反応を持っている...
負け、失敗、間違いに強い拒否反応を持っている小2の男子です。(もうすぐ3年生)
体育や休み時間の遊びなどで、負けると勝った人達に強くてズルいと言い暴れ、工作で失敗したりノートに穴が開いてしまったりしては、難しすぎるよー!こんなのやらせるなんてバカ野郎だー!と言い暴れ、テスト中に分からない問題が出る度に答え教えてー!と大声を出して暴れ…。
イライラすると周りのお友達を殴ったり蹴ったり唾を吐いたり、時には怪我をさせてしまうこともあります。
将来的に一番心配なのは、テストを受けられないと受験が出来ないということです。
すぐに体も私より大きくなってしまうし、イライラしたときの暴力的な行動をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか?
アンガーマネジメントの本を読んで、本人と話し合ったりしますが、頭で分かっていてもどうしても難しいようです。
IQ120ですが、精神年齢?はかなり低く幼稚です。広汎性発達障害でADHDとアスペの両方の特徴があります。感覚過敏もあります。
普通級と通級に通っています。
体育や休み時間の遊びなどで、負けると勝った人達に強くてズルいと言い暴れ、工作で失敗したりノートに穴が開いてしまったりしては、難しすぎるよー!こんなのやらせるなんてバカ野郎だー!と言い暴れ、テスト中に分からない問題が出る度に答え教えてー!と大声を出して暴れ…。
イライラすると周りのお友達を殴ったり蹴ったり唾を吐いたり、時には怪我をさせてしまうこともあります。
将来的に一番心配なのは、テストを受けられないと受験が出来ないということです。
すぐに体も私より大きくなってしまうし、イライラしたときの暴力的な行動をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか?
アンガーマネジメントの本を読んで、本人と話し合ったりしますが、頭で分かっていてもどうしても難しいようです。
IQ120ですが、精神年齢?はかなり低く幼稚です。広汎性発達障害でADHDとアスペの両方の特徴があります。感覚過敏もあります。
普通級と通級に通っています。
この質問への回答
うちの子かと思うほど、よく似た行動で驚きました。
現在小4の息子は、ADHDとLD(読み書き)があります。
小1-2はテストの結果が百点じゃないと、クラス内でビリビリにやぶりました。
小3でも、わからない問題には、答えを教えろーと授業中に騒いでいたそうです。
家で夏休みの宿題をやっている時でも、答えを教えろーと言ってきます。
わたしが教えると、教え方がわるいとか、ともかく、言いがかり的に、突っかかってきますし。
今でも、学校のスポーツ大会で、自分のチームが負けたら、大騒ぎになったみたいです。
それでも、小4の今、以前に比べれば落ち着いてきましたね。
テストはすべて百点を取れないことがわかってきて、やぶくことをやめました。
何しろ学習が難しくなりますから、さすがに高得点をとるのが無理なことに気が付きました。
ゲームも、負けることを経験していくうちに、以前よりは、受容できるようにはなったみたいです。
ただ、あまりに、勝ちにこだわりすぎて、まわりがひいてしまうらしいのですが。。
でも、年齢とともに、落ち着いてきた気がします。
本人の負けに対するこだわりが、少しずつですが、小さくなり、受容できる容量が増えてくるって感じですかね。
家では、負けた後に、どうしたらいいかを、根気よく話すことはしています。
→強くなるために努力する、勉強する、あきらめないとかの話しをしています。
スポーツ選手ががんばってきた様子のテレビなんかは、効果大でした。
もちろん、長期戦ですので、こちらもあきらめずに、何度も話しています。
ともかく、今は、「負けたらくやしいよね」と、共感しながら、それは、心の中で思おうね!と声かけして、長期戦に挑んでいます。
現在小4の息子は、ADHDとLD(読み書き)があります。
小1-2はテストの結果が百点じゃないと、クラス内でビリビリにやぶりました。
小3でも、わからない問題には、答えを教えろーと授業中に騒いでいたそうです。
家で夏休みの宿題をやっている時でも、答えを教えろーと言ってきます。
わたしが教えると、教え方がわるいとか、ともかく、言いがかり的に、突っかかってきますし。
今でも、学校のスポーツ大会で、自分のチームが負けたら、大騒ぎになったみたいです。
それでも、小4の今、以前に比べれば落ち着いてきましたね。
テストはすべて百点を取れないことがわかってきて、やぶくことをやめました。
何しろ学習が難しくなりますから、さすがに高得点をとるのが無理なことに気が付きました。
ゲームも、負けることを経験していくうちに、以前よりは、受容できるようにはなったみたいです。
ただ、あまりに、勝ちにこだわりすぎて、まわりがひいてしまうらしいのですが。。
でも、年齢とともに、落ち着いてきた気がします。
本人の負けに対するこだわりが、少しずつですが、小さくなり、受容できる容量が増えてくるって感じですかね。
家では、負けた後に、どうしたらいいかを、根気よく話すことはしています。
→強くなるために努力する、勉強する、あきらめないとかの話しをしています。
スポーツ選手ががんばってきた様子のテレビなんかは、効果大でした。
もちろん、長期戦ですので、こちらもあきらめずに、何度も話しています。
ともかく、今は、「負けたらくやしいよね」と、共感しながら、それは、心の中で思おうね!と声かけして、長期戦に挑んでいます。
アスペルガーとADHDの三年がいます。
現時点では将来のテストよりも自分自身と周りの評価が下がる方が心配かなという気がします。
頭で分かっていても、はうちもそうでした。うちは三年になって何故か急に落ちつき、私の説明がすんなり入るようになりました。
元々アスペルガーが強かったからか学校では問題起こさなかったのですが、家ではお子さんと同じセリフを口にしてパニック癇癪ひどかったです。
年齢的にもまだ落ちつきにくいのかもしれませんが、やはり三年にもなるとあいつが来たから逃げようぜ、みたいな事もおきてきます。子どもを守る意味でも情緒級があればそこで、分かっているけど出来ない自分とゆっくり向き合えたら落ちついてくるのかな、と思います。
勿論プライドの高いタイプは支援級難しいでしょうが、失敗してしまう自分をクラスメイトに見られないというのは利点かなとは思うのです。
一度支援級の先生と話し合ってみてはどうでしょうか
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
現時点では将来のテストよりも自分自身と周りの評価が下がる方が心配かなという気がします。
頭で分かっていても、はうちもそうでした。うちは三年になって何故か急に落ちつき、私の説明がすんなり入るようになりました。
元々アスペルガーが強かったからか学校では問題起こさなかったのですが、家ではお子さんと同じセリフを口にしてパニック癇癪ひどかったです。
年齢的にもまだ落ちつきにくいのかもしれませんが、やはり三年にもなるとあいつが来たから逃げようぜ、みたいな事もおきてきます。子どもを守る意味でも情緒級があればそこで、分かっているけど出来ない自分とゆっくり向き合えたら落ちついてくるのかな、と思います。
勿論プライドの高いタイプは支援級難しいでしょうが、失敗してしまう自分をクラスメイトに見られないというのは利点かなとは思うのです。
一度支援級の先生と話し合ってみてはどうでしょうか
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
今年の春から高校生になる
ADHD.広汎性発達障害の息子ですが
小学生時代、テストは答えを書かずに
テストの裏にイラストを真剣に書く
分からないと言っては
テストをビリビリに破ってしまう
授業も嫌になると教室から逃亡
中学生になっても
不登校だし担任には嫌われてたし
クラスに友達もいない
受験生だからと中3からようやく自分から動き出してました
それでも五教科で52点
公立高校は諦めましたが
それでも今年の春から
高校生になります
今はいろんな形の進学先があります
あまり先の不安にとらわれず
その時に必要な療育を受けて
心を育てていくのが
良いのかな〜と思います
大丈夫、心が育てば
子供って凄くたくましいです ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ADHD.広汎性発達障害の息子ですが
小学生時代、テストは答えを書かずに
テストの裏にイラストを真剣に書く
分からないと言っては
テストをビリビリに破ってしまう
授業も嫌になると教室から逃亡
中学生になっても
不登校だし担任には嫌われてたし
クラスに友達もいない
受験生だからと中3からようやく自分から動き出してました
それでも五教科で52点
公立高校は諦めましたが
それでも今年の春から
高校生になります
今はいろんな形の進学先があります
あまり先の不安にとらわれず
その時に必要な療育を受けて
心を育てていくのが
良いのかな〜と思います
大丈夫、心が育てば
子供って凄くたくましいです ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちも少し似ています。
そんなこともあり、専門機関に相談しています。
アンガーマネジメント等でもお調べのようなので、悩ましく感じました。
親として、辛くなるときもありますよね。
お子さんの発言を読ませていただくと、お子さんも混乱されているように感じました。
うちは頭ではわかっているのに、感情がついていかないって感じで大変でした。
うちもそんなだったので(今もありますが)、相談機関にかかりながら、ダメなことは「できない」ときっぱりと断るようにしました。
あと、短い理由もつけるようにしています←これが難しいのですが…。
それと、勝ち負けのつくようなゲームは、無理強いしないようにしています。
それと、怒りに関して、沈静化させるために、ちょっと距離を置くようにもしています。
子供に、一人の短い時間を持たせるようにもしています。
その際は、安全と安心も兼ね備えられるようにも、心がけています。
たぶんこれまで、専門機関で相談されてきたことと思います。
月並みな言い方ですが、一人で抱え込まないで進んでいけるといいですね。
お互い、良い進級ができるといいですね!
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そんなこともあり、専門機関に相談しています。
アンガーマネジメント等でもお調べのようなので、悩ましく感じました。
親として、辛くなるときもありますよね。
お子さんの発言を読ませていただくと、お子さんも混乱されているように感じました。
うちは頭ではわかっているのに、感情がついていかないって感じで大変でした。
うちもそんなだったので(今もありますが)、相談機関にかかりながら、ダメなことは「できない」ときっぱりと断るようにしました。
あと、短い理由もつけるようにしています←これが難しいのですが…。
それと、勝ち負けのつくようなゲームは、無理強いしないようにしています。
それと、怒りに関して、沈静化させるために、ちょっと距離を置くようにもしています。
子供に、一人の短い時間を持たせるようにもしています。
その際は、安全と安心も兼ね備えられるようにも、心がけています。
たぶんこれまで、専門機関で相談されてきたことと思います。
月並みな言い方ですが、一人で抱え込まないで進んでいけるといいですね。
お互い、良い進級ができるといいですね!
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
toritonさん、こんにちは。
発達障害グレー(アスペルガーの特性あり)のもうすぐ2年生がいます。
学校ではそれなりに頑張っているようですが、家庭ではほぼ同様です。
宿題で間違いを指摘すると、癇癪を起こしてプリントがぼろぼろになりますし、
私や妹達に八つ当たりで蹴ったり殴ったりします。
昨日はあまりにひどくて、お尻叩きを思わずしてしまいました・・・。
息子さんは、失敗して崩れるとしてもチャレンジをするのでしょうか?
娘は失敗を恐れるあまり、調子が良い時でないとじゃんけんすらやりません。
テストはやるものだからしょうがないと、あきらめているようです。
あと、ふと思ったのですが、息子さんのIQが120あるということは、
クラスの博士キャラにはなっていないでしょうか?
うちの娘は、博士キャラという立場故に、
自分に間違えることを許さない部分もあって、なんかこじれています。
家では、とにかく失敗に対する耐性をつけようと、長期計画で以下のことをやっています。
今は2年目に入っています。
・親が失敗するところを隠さない&リカバリするところも見せる
・何かある毎に「失敗は成功の母!」「失敗なくして成功なし!」と言い続ける
・失敗の上での成功は、めいっぱい褒める
・失敗のないゲームアプリから、徐々に失敗のダメージのあるゲームに移行する
アプリに関しては気休め的にやっていましたが、現在ではパズルのトライ&エラーは苦でなくなってきているようです。
あと2,3年したら、現実のトライ&エラーも大丈夫にならないかな?と、期待しているところです。
ピントがずれてしまったかもしれないけど、何かの参考になれば嬉しいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
発達障害グレー(アスペルガーの特性あり)のもうすぐ2年生がいます。
学校ではそれなりに頑張っているようですが、家庭ではほぼ同様です。
宿題で間違いを指摘すると、癇癪を起こしてプリントがぼろぼろになりますし、
私や妹達に八つ当たりで蹴ったり殴ったりします。
昨日はあまりにひどくて、お尻叩きを思わずしてしまいました・・・。
息子さんは、失敗して崩れるとしてもチャレンジをするのでしょうか?
娘は失敗を恐れるあまり、調子が良い時でないとじゃんけんすらやりません。
テストはやるものだからしょうがないと、あきらめているようです。
あと、ふと思ったのですが、息子さんのIQが120あるということは、
クラスの博士キャラにはなっていないでしょうか?
うちの娘は、博士キャラという立場故に、
自分に間違えることを許さない部分もあって、なんかこじれています。
家では、とにかく失敗に対する耐性をつけようと、長期計画で以下のことをやっています。
今は2年目に入っています。
・親が失敗するところを隠さない&リカバリするところも見せる
・何かある毎に「失敗は成功の母!」「失敗なくして成功なし!」と言い続ける
・失敗の上での成功は、めいっぱい褒める
・失敗のないゲームアプリから、徐々に失敗のダメージのあるゲームに移行する
アプリに関しては気休め的にやっていましたが、現在ではパズルのトライ&エラーは苦でなくなってきているようです。
あと2,3年したら、現実のトライ&エラーも大丈夫にならないかな?と、期待しているところです。
ピントがずれてしまったかもしれないけど、何かの参考になれば嬉しいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
明日からやります さんへ
早速のご回答ありがとうございました。
明日からやりますさんのお子様は3年生で落ち着かれたのですね!少し希望が持てます。
本人環境の変化がとても苦手なタイプで、通ってる学校に支援級がないので、なかか現実的に考えられません(通級は違う学校に週一回)。
一番近い支援級のある学校も徒歩40分くらいで出来れば避けたくて…。
確かに3年生って周りのお友達もグンと成長しますから、いじめなども心配ですよね。
進級してから具体的な問題を確認して、教育委員会に相談してみようかと思います。
なかなか同じタイプのお子さんにお会い出来ないので、心強く思えました。ご回答本当にありがとうございましたm(__)m ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
早速のご回答ありがとうございました。
明日からやりますさんのお子様は3年生で落ち着かれたのですね!少し希望が持てます。
本人環境の変化がとても苦手なタイプで、通ってる学校に支援級がないので、なかか現実的に考えられません(通級は違う学校に週一回)。
一番近い支援級のある学校も徒歩40分くらいで出来れば避けたくて…。
確かに3年生って周りのお友達もグンと成長しますから、いじめなども心配ですよね。
進級してから具体的な問題を確認して、教育委員会に相談してみようかと思います。
なかなか同じタイプのお子さんにお会い出来ないので、心強く思えました。ご回答本当にありがとうございましたm(__)m ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは
IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは?
勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんな時間に、失礼致します。
お子さんについて。学校での事や、支援級に転籍したら良いのか。とか。不安になるのは、わかります。
ですが、親...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。
私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
似た子がおります。離席はありませんが、矛盾点にいち早く気付く子でした。
それを幼稚園の場で披露するので、挙げ足取りと見なされ
一部の子たち...
21
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。
本人が変わらないと、友達はでき...
10
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
まずは、お母さんが現実を受け止めてからだとおもいます。
お子さんは、同学年のお子さんができていることがまだできないし理解もできていません...
39
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
私もユーチャリスブーケさんは、目の前の「できてないこと」「できてること」に気を取られて、根本を見ていないように感じます。
先ずは朝起きて...
24
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
やりすぎではないと思いますが
それなら、おかわりする前に、もうちょっと多くよそって〜。というお願いの仕方があるそうですよ。
どこの学校...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか?
もしまだなら、学校側からA君...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
まず、お子さんが楽しいと感じてるのはありますか?あるとしたらどれですか?
ボーイスカウト含めて考えてみてください。
定型の子の塾だって親の...
8
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは
お母さんがキャパオーバーならお父さんがなんとかしてくれるって言うのが昨今の家庭の姿だとすりこみされがちですが、じゃあどちらもキ...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14
小3、小1のADS、ADHDの兄弟がおります
回答
余談です。
うちの子ですが、ままごとやお店さんごっこ等はうまく役割分担ができず、そのためのオモチャを出されても「え、なんでそういう役割分...
5
感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です
回答
はじめまして。年中さんの保護者です。
うちの子の場合、綿100%のものでないとダメです。
タグは一度ダメだ!と思われた下着は、タグを切らな...
10
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
タータンさん、こんにちは🐱
発達特性は、厳密には遺伝するという明確なデータは無いものの、子供に特性があったら、その兄弟や親、祖父母まで辿...
9