質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問します

2019/11/19 23:57
10
初めて質問します。
境界知能と診断された小学3年の息子がいます。

息子は以前から同級生とケンカして、手が出てしまう事が多いです。
相手がなにか嫌な事を言ったり、態度に出したりするとカッとなり、瞬間的に手が出てしまうようです。

その都度、学校の先生も対応してくださっているし、私も言い聞かせたり、子供向けのアンガーコントロールの本を一緒に読んだりしていますが、あまり改善されません。
本人もケンカはしたくないという気持ちはあるんですが、カッとなると殴りかかってしまうようです。

力が強いので、いつか相手の子に大きなケガをさせてしまうのでは、と心配ですし、
学校で嫌な事があると、家でも暴れて本当に大変です。
つい最近同級生の子を殴ってしまい、謝罪した際、その子のお母さんから責め立てられ、とても辛い状況です。

私もずっと悩んでいて、暴力をどうにか辞めさせたいんですが、何か方法はありますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

bcさん
2019/11/21 17:48
↓まとめてのお礼ですみません。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143335
退会済みさん
2019/11/20 00:48
対コミニュケーションのスキルの問題なのかな。という気もしますが、息子さん。
言葉の出はどうなのですか?

上手く自分の気持ちを、言葉で表現出来ないということはありませんか?

そうではなく、直ぐにカッとなりキレてしまうようでしたら、投薬されてみるのも良いかと思います。

息子さんは境界域というだけで、他には何も特性はないのですよね。
・・書かれている内容だけを読むとADHD? に近いのかなという印象です。

薬は合う合わないがありますから、良く医師と相談なさって、服用するかしないか決めるのも一案ではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/143335
bcさん
2019/11/20 02:02
フランシスさん
ありがとうございます。

仰る通り、自分の気持ちを上手く言葉にできません。
学校での事を聞いても上手く説明も出来ず、途中で話を終わらせてしまいます。

読み書きが苦手で、運動も苦手、得意な事がなく、まわりからバカにされたり煽られる事が多いようで、カッとなり暴力を振るってしまいます。。

他の子にとっては、たいした事ではない言動でも、本人にとっては怒りの原因になる場合もあります。
家で兄弟喧嘩をしていても、それは感じます。

息子も学校生活に疲れてしまっています。
今は週1回通級していて、来年から支援級へ転籍予定です。
ADHDの診断はありませんでした。
診断がなくてもお薬は処方してもらえるんでしょうか?

他に、朝はルーティン通りにいかないと癇癪を起こしたり、感覚過敏がややあるかなぁという感じです。 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/143335
言葉でうまく気持ちを表現できない子の場合、手が出てしまうのは「あるある」ですよね。

言葉で歯向かうように教えても、ワナワナと怒りに耐えて、やっとお友達に発する言葉は「バカ!」「許さない!」。
これは私の息子です。(来春 小学生)

やっとここまでたどり着いても、その言葉では「あーバカって言ったー!」とか言い返されてしまい、またワナワナとなるから、
解決までには薬や他者のサポート以上に、親の忍耐と、しつこく教え続ける親の姿勢も欠かせないと思います。

まずは、殴ったり叩いたり蹴ったりはダメ。
これを徹底することが大事だと思います。
私は、これを息子に教える時、「でも、悔しいからどうしても我慢できないよね。その時は、こうやるんだよ。」と言って、空気を殴る蹴るの大暴れ演技を見せました。
(息子は視覚優位。見て興味を持ちマネをするタイプ)

そういう発散させる方法を教えてから、次に「言葉で言い返そう」と教えるステップに入り、今はバカ!と言い返せる段階に来ました。

次は、「バカ」ではなく、「やめろ!」「壊すな!」「そんなことしていいのか!」など、いくつかパターンを教えている段階です。

暴力を覚えている子に、パタリとなくす方法は思い浮かばないけど、スモールステップを意識して1つ1つ対処方法をブレずに教えていくことが、結果的に近道では?と思いました。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/143335
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の境界知能です。

ちょうど色々わからなくなったのが小学3年生あたりからです。
まず、アンガーマネジメントの本を読むのはいいのですが、当事者からすると何のためにやっているのかまずわかりません。いきなり、アンガーマネジメントが入り込んできたという感覚です。また、自分の感情とかあまりわかってないとアンガーマネジメントの初期の段階で何をやってるのか???状態になります。適切な判断ができずに怒りがすっと収まっていく感覚がわからない可能性もあります。

①こうする→②あれなんだこれ?→③まだあるの?といった感覚になっていき、あまり②の段階で躓いているとは想定外なのです。結果爆発して暴れ出していくのです。おそらくお子さんの場合、相手にとって嫌なこととは思ってない可能性もあります。境界知能が一番認知という点でズレがあるからです。
これくらいなら、言ってもいいだろうと言ったらわけもわからず相手が怒りだした展開がこれからも続くと思います。実際私は成人になってから境界知能の指摘はありませんが、数値だけみれば明らかに境界知能です。

言い過ぎることがあり、この間ももめましたが、特定の話題だけは避ける言わないと決めました。自分でも加減ができないのです。
あと見通しとかも立てるのが苦手でよく抜けていますが、どこが抜けているのか指摘されるまでわかりません。

境界知能のことをもっと深く知りたいなら、ケーキの切れない非行少年たちという書籍を手に取ってください。理解ができないしんどさがよくわかります。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/143335
こんにちは、私は全てお子さんの幼さが原因な気がしました。
結局、口で勝てないなら手が出るってことですよね?

境界知能と言うことは、実年齢の7.80%位の精神年齢、能力でしょうか?

周りの子も、小3だと思って接するからこうなるのかな?と

来年から支援級へ行くなら、
隠す必要もないので、
お母さんからも懇談会などで、
実際、小3より幼い事。
先生からもクラスの子にお話してもらったらどうですか?

周りの子もお子さんが幼稚園の年長や、
小1程の精神年齢と知ったら、もっと優しくしてくれるし、余計なちょっかいや、誹謗中傷もなくなると思いますよ。
...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/143335
夜子さん
2019/11/20 09:18
bcさん、はじめまして🐱

ウチの長男も保育所時代によくあり、今ちょうど次男が同じような状況です。

言葉で上手く伝えられないところから、手や足か出てしまうようですが、ウチの場合は兄弟ケンカの時に、口で「やめて!」とまず言うこと、それでもやめてくれなかったら私や父親に言うこと、決して叩くなぐるつねる蹴るなどはしないことを伝えてます。

長男はほとんど無くなりましたが、次男はまだ学習中で、その時にその時の悔しい気持ちや怒りも聞きますし、どうしても怒りがおさまらない時には自分でクールダウンしに別の場所に行くようになりました。
最近では、お友達のからかいにもスルーしてる場面もあり、これからも就学までに自分の気持ちの扱い方を学んで行けたらと思ってます。

一方長男は、お友達に手を挙げられる事が結構あります。
その中で、あるお子さんとは親子共々仲が良いので、ご両親ともお話したりしてると、長男だけでなく、他のお子さんにも他害してしまうらしく、色々悩んで居られるので、今回のQAも気になった次第です。

ウチの長男や次男と、そのお友達は確かに幼さや言葉で伝える力に偏りがありますが、明らかに違うのは、人との距離感です。

よく言えばスキンシップなのかもしれませんが、そのお友達は日頃から、肩を組んできたり、前後から走ってきて挨拶がわりに身体や鞄を叩いていったりします。
また、力加減が判らないところもたまに傷で、挨拶と思ってやっていても、暴力に感じる場面は度々あります。
恐らくそのお友達にとっては、ちょっと足や手が長男や他のお友達に当たってしまったぐらいにしか認識してないので、なかなか改善しません。

もし、bcさんのお子さんもお友達との距離感やスキンシッブが同学年のお子さんよりも高いようであれば、距離感や強度、例えば、不用意に肩を組まない、組むときはお友達が嫌がってないか顔を見てみる、ハイタッチするときはこれぐらいの強度で、などを教えることも大事かと思います。

また、衝動(ADHDの1つの特性)を押さえられない感じであれば、医療機関で相談するのもありだと私も思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

小4女子についてです

幼稚園児の頃から行動が遅いけどクラス単位で見ると最後の方ではあるが一番最後ではない、特に問題無いと言われ続けました。小学校入学後は授業中問...
回答
本当は学校が嫌だなと思ってるのに、そうだとしっかり実感できてないのではないか?と思います。 楽しい事があったり、したいことがある、好きな...
12

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
随分IQが高いですね。 自治体によって違いはあるので、その自治体のやり方があるんだと思います。 今回、手帳の更新ができなかったということ...
12

ASD診断を受け、支援級に在籍している小学4年の息子のことで

相談です。息子の特性の1つに冗談を真に受けてしまうということがあります。そしてすぐに癇癪を起こしてしまいます。先日も学校でからかわれ、自分...
回答
息子も、言葉をそのままに受け取ってしまい、悔し泣きを何回もしています。息子の場合は家庭に帰って来てから大泣、ひどい時は身体が動かなくなって...
7

こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です

自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達の...
回答
自分で選んだ学校ならば、特別な理由がない限り私ならば一学期はまず通わせると思います。 多分ですが、家庭で威張っているとのこと、今に始まっ...
9

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

初めまして

4年生の長女、5歳の頃から自分の心のコントロールが効かなくて爆発するようになりました。4歳半で弟が、7歳で妹が生まれているので赤ちゃん返り...
回答
続きです。 癇癪や不登校、弟妹への意地悪など大変解りやすい反応なので、これでもかなりよい方というかケアしやすいと思いますよ。 精神症状に...
7

小3の娘について相談です

コロナの影響でお休みになっていた間に、うまく感情コントロールができなくなったのかストレスが溜まっているのかすぐに怒る、癇癪をおこすようにな...
回答
家で宿題をやろう。。 と、声かけはやめる。 学校で頑張っている。のは他の子以上にだと思います。エネルギー切れ。 しばらく家では休ませるだけ...
9

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

去年の4月にASDと診断されて一年が経ちます

次の4月からは四年生になります。診断されてからずっと思っているのが、同じクラスのお母さん達に伝えた方がいいのか、同じクラスの子どもたちに伝...
回答
具体的に困っていることは何でしょうか? ASD特有の困りごとか困らせていることがあるなら本人と話して納得のうえ、周知してもらうこともひと...
8

小3ASD傾向あり、不登校気味の男子です

以前こちらで質問をさせていただきましたが、状況が変わって新しい悩みを相談をさせてください。年度途中でしたが、距離は近いけど校区外の学校に転...
回答
ruidosoさん 私には不登校についてアドバイスいただける場所がここしかなく、リアルでは誰にも相談できません。不登校児の常識というのが...
15