締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
教えてください
教えてください。
小4男子、不注意優勢のADHDです。
日常のことをひどく嫌がり、
最近診断をとりました。
その時に受けたWISCが高く
どう解釈すれば良いのかわからず
困っています。
息子は限定した興味を極めることもなく、
感覚過敏もなく、
幼いですが学校には楽しく通ってます。
ただ、指示の聞き漏らしが多く、
耳が聞こえてないような感じです。
集団行動の遅れが目立ちますが
学校には発達の相談をしても
なかなか理解が得られませんでした。
学校の勉強にはついていけているものの、
おそらく集中力のなさはとてもひどく
それを理解力の高さでマスクしてる感じです。
うちのような、ちょっと幼い仮面定型みたいな子が本当にギフテッドなのか疑わしいですが…
アスペぽさや理系感がなくのんびりした子の場合、どういう対応をしていけばよいと思われますか?
本人は、単純暗記より
考える学びの方が好きそうですが、
大量演習が苦手で中学受験はムリだし。
友達はいるので公立中でもよいですが、
内申とれず高校受験が大変かも…?
なにかアドバイス頂けるとありがたいです。
小4男子、不注意優勢のADHDです。
日常のことをひどく嫌がり、
最近診断をとりました。
その時に受けたWISCが高く
どう解釈すれば良いのかわからず
困っています。
息子は限定した興味を極めることもなく、
感覚過敏もなく、
幼いですが学校には楽しく通ってます。
ただ、指示の聞き漏らしが多く、
耳が聞こえてないような感じです。
集団行動の遅れが目立ちますが
学校には発達の相談をしても
なかなか理解が得られませんでした。
学校の勉強にはついていけているものの、
おそらく集中力のなさはとてもひどく
それを理解力の高さでマスクしてる感じです。
うちのような、ちょっと幼い仮面定型みたいな子が本当にギフテッドなのか疑わしいですが…
アスペぽさや理系感がなくのんびりした子の場合、どういう対応をしていけばよいと思われますか?
本人は、単純暗記より
考える学びの方が好きそうですが、
大量演習が苦手で中学受験はムリだし。
友達はいるので公立中でもよいですが、
内申とれず高校受験が大変かも…?
なにかアドバイス頂けるとありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
専門家の方々からギフテッドと言われる小3の息子がおり、同じようなことを考えていたことがあります。
日本版WISC 開発者の先生方にも相談しました。
先生方から伺ったのは、
・発達障害や知能に凸凹がある子は、ギフテッドといっても2Eと呼ばれ、凹が邪魔をするので、WISC の結果ほどの成果を期待しては可哀想
・凸は勝手に伸びるが、凹で自己肯定感を損なわないように気をつけてあげることが必要。理解者がいれば非常に伸びる
・一度の検査ではギフテッドかどうか分からない
などです。
結局のところ、日本ではギフテッドの判定基準もないし、特別な教育を受けられるわけでもないので、あまりギフテッドを意識しても仕方ないと思うようになりました。
ただ、苦手なことをサポートして、得意を伸ばしてあげられれば、それで良いのだと思います。
息子さんの場合、WISC の結果から、おっしゃる通り思考力は高い一方で、漢字や計算などの作業的なことは好きではないので、思考力を伸ばせるよう、本人の興味や疑問に応えてあげ、漢字の繰り返し練習などをあまり無理強いしないことだと思います。
IQが高ければ勉強が得意とも限らないので、勉強に限らず、芸術でもスポーツでも、得意分野があればそれを思う存分させてあげてください。
私の息子は自閉傾向が強い子ですが、処理速度だけ低いのは息子さんと同じです。また、IQはWISCでもKABC IIでも150近いですが、息子さんと同様に、クラスメートと話が合わないどころかむしろ幼いです。
漢字練習は苦手だし、集団行動も苦手。
知能が高くても、それに凹の処理速度も100を超えていても、凸凹が大きすぎると、潜在能力はなかなか発揮できないのだと思います。
医師たちからは「勉強が難しくなればなるほど、頭角を現す」と言われていましたが、成績は平均(以下)でした。
それが半年ほど前から劇的に伸び、IQに近い成績になりつつあります。特に勉強した訳ではないので、やはり放っておいても検査結果の通りに伸びていくのだなと実感しています。
こんなものだと思うので、あまり考え過ぎず、息子さんが笑顔で毎日過ごせるようにしてあげるのが、一番だと思います😄
日本版WISC 開発者の先生方にも相談しました。
先生方から伺ったのは、
・発達障害や知能に凸凹がある子は、ギフテッドといっても2Eと呼ばれ、凹が邪魔をするので、WISC の結果ほどの成果を期待しては可哀想
・凸は勝手に伸びるが、凹で自己肯定感を損なわないように気をつけてあげることが必要。理解者がいれば非常に伸びる
・一度の検査ではギフテッドかどうか分からない
などです。
結局のところ、日本ではギフテッドの判定基準もないし、特別な教育を受けられるわけでもないので、あまりギフテッドを意識しても仕方ないと思うようになりました。
ただ、苦手なことをサポートして、得意を伸ばしてあげられれば、それで良いのだと思います。
息子さんの場合、WISC の結果から、おっしゃる通り思考力は高い一方で、漢字や計算などの作業的なことは好きではないので、思考力を伸ばせるよう、本人の興味や疑問に応えてあげ、漢字の繰り返し練習などをあまり無理強いしないことだと思います。
IQが高ければ勉強が得意とも限らないので、勉強に限らず、芸術でもスポーツでも、得意分野があればそれを思う存分させてあげてください。
私の息子は自閉傾向が強い子ですが、処理速度だけ低いのは息子さんと同じです。また、IQはWISCでもKABC IIでも150近いですが、息子さんと同様に、クラスメートと話が合わないどころかむしろ幼いです。
漢字練習は苦手だし、集団行動も苦手。
知能が高くても、それに凹の処理速度も100を超えていても、凸凹が大きすぎると、潜在能力はなかなか発揮できないのだと思います。
医師たちからは「勉強が難しくなればなるほど、頭角を現す」と言われていましたが、成績は平均(以下)でした。
それが半年ほど前から劇的に伸び、IQに近い成績になりつつあります。特に勉強した訳ではないので、やはり放っておいても検査結果の通りに伸びていくのだなと実感しています。
こんなものだと思うので、あまり考え過ぎず、息子さんが笑顔で毎日過ごせるようにしてあげるのが、一番だと思います😄
ギフテッドには詳しくなくもうしわけありませんが。
周りと会話ができる協調性の高さがある点以外はうちの次男(ADHD大学生)と行動や検査数値が似ていると思いました。
以下次男の過去の経過です。
まず集中力についてですが、興味のあることにはとても集中しましたが、簡単なこと、一度理解したこと、考えなくてもいいことを繰り返す行動は苦手でした。
私はボーーっとしているのは、息子の頭の中では様々なことを考えていていろんなことに思いや考えを馳せているのだと受け止めていました。なので、学校と連携し、先生には適度に背中を押してもらいながら、家では様子を見るだけで一切何もいいませんでした。
我が家は中学受験はしておりませんが、うちの次男は、大きな目標ほど目を輝かせるタイプでしたので、普段の宿題やテストをやれなくても受験となれば集中してできたかもしれません。あくまで想像ですが。
なので、お子さんの今現在の様子だけで、この子には無理、と決めつけなくてもいいのでは?と私は思います。
ただお子さんの気持ちは大切にしてあげてください。
そして、内申取れず能力に合った高校を受けることすら出来ない、とのご不安についてですが、うちの次男も三男も内申は捨てました。
内申は捨て、テストの点数のみで入れる高校を選びました。
内申もその子の能力のうち。
家で大人が過剰に助けたり助け船を出して内申を上げてもそれはその子の力ではありません。
いつかは剥がれます。
これは特性があっても無くても同じで、親が手を離した途端に何も出来ないお子さんはたくさんいます。
支援を否定はしませんが、支援を緩めたときに一時的にそれまで出来たことが出来なくなることを想定しながら、徐々に緩めていく必要があると思います。
失敗はたくさんたくさんしました。
他のお子さんの何倍も大変でしたが、大学生の今はアルバイトもしながら大学生活を楽しんでいます。
行動には必ず意味がありました。
大きくなってから、そんなふうに考えていたの?って驚かされますよ。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
周りと会話ができる協調性の高さがある点以外はうちの次男(ADHD大学生)と行動や検査数値が似ていると思いました。
以下次男の過去の経過です。
まず集中力についてですが、興味のあることにはとても集中しましたが、簡単なこと、一度理解したこと、考えなくてもいいことを繰り返す行動は苦手でした。
私はボーーっとしているのは、息子の頭の中では様々なことを考えていていろんなことに思いや考えを馳せているのだと受け止めていました。なので、学校と連携し、先生には適度に背中を押してもらいながら、家では様子を見るだけで一切何もいいませんでした。
我が家は中学受験はしておりませんが、うちの次男は、大きな目標ほど目を輝かせるタイプでしたので、普段の宿題やテストをやれなくても受験となれば集中してできたかもしれません。あくまで想像ですが。
なので、お子さんの今現在の様子だけで、この子には無理、と決めつけなくてもいいのでは?と私は思います。
ただお子さんの気持ちは大切にしてあげてください。
そして、内申取れず能力に合った高校を受けることすら出来ない、とのご不安についてですが、うちの次男も三男も内申は捨てました。
内申は捨て、テストの点数のみで入れる高校を選びました。
内申もその子の能力のうち。
家で大人が過剰に助けたり助け船を出して内申を上げてもそれはその子の力ではありません。
いつかは剥がれます。
これは特性があっても無くても同じで、親が手を離した途端に何も出来ないお子さんはたくさんいます。
支援を否定はしませんが、支援を緩めたときに一時的にそれまで出来たことが出来なくなることを想定しながら、徐々に緩めていく必要があると思います。
失敗はたくさんたくさんしました。
他のお子さんの何倍も大変でしたが、大学生の今はアルバイトもしながら大学生活を楽しんでいます。
行動には必ず意味がありました。
大きくなってから、そんなふうに考えていたの?って驚かされますよ。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ギフテッドではありませんが、私自身が項目によっては上が130、下が93です。
その事を知ったのは数年前ですので、子どもの頃にいい思い出はあまりありません。
私の経験談ですが、学校というものや友達関係というものが、とにかく合わなくて本当に自己否定感の塊でした。
学習においては、
なぜ公式を覚えられないのか。
なぜ文章題で的を得た回答ができないのか。
公式においては解ける程度に理解はできる、でも意味がわからない。なぜxはxなのか、今思えば実戦で使う機会がないからピンとこなくて学が進みませんでした。
文章題においては何を聞かれてるのかは理解できる。でも求めているドンピシャの答えがわからない。この設問なら、こういう答えも、こういう答えも該当する…なんて深読みしすぎて。半端な字数制限のある回答は本当に苦手でした。
そんな話をすると皆口を揃えて言うのです。公式は公式なんだから何も考えずにそのまま覚えて解けばいい。
文章題はコツがあるから数を重ねれば解き方がわかってくるよ。
未だにこの意味がわかりません。
当時はそんな、IQ100の子どもに合わせて作られた学校教育から外れた子どもを、懇切丁寧に見る制度なんてありませんでした。
理解されない親、友達や先生と会話をするのもイヤになり、学校はサボりがちになって内申点はボロボロ。私立の下から2番目の高校に受かってすぐ中退したのが私です。
そんな意味のわからない勉強をするより、好きな職種についてその仕事についての専門的な知識を身につける方がよっぽど分かりやすかったわけです。
お子さんのお話、たくさん聞いてあげてほしいです。IQに振り回されず、お子さんが何を求めていて何に辛いのか。普段からとりとめのない話もたくさんしてほしいです。
ギフテッドだから頑張ればこのレベルの学校にいけるだけの素質はあるかもしれない、でもADHDだからこのレベルに下がってしまうかもしれない。
そうではなくて、今と、少し先のお子さんを見て、お子さんに合った学校に向けて一緒に頑張ってあげてほしい。
きっと勉強や学校選び以上に難しい事がお子さんを悩ませる時があるかもしれない。
IQ100で産まれられなかった人間の一意見として思っていただければ幸いです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
その事を知ったのは数年前ですので、子どもの頃にいい思い出はあまりありません。
私の経験談ですが、学校というものや友達関係というものが、とにかく合わなくて本当に自己否定感の塊でした。
学習においては、
なぜ公式を覚えられないのか。
なぜ文章題で的を得た回答ができないのか。
公式においては解ける程度に理解はできる、でも意味がわからない。なぜxはxなのか、今思えば実戦で使う機会がないからピンとこなくて学が進みませんでした。
文章題においては何を聞かれてるのかは理解できる。でも求めているドンピシャの答えがわからない。この設問なら、こういう答えも、こういう答えも該当する…なんて深読みしすぎて。半端な字数制限のある回答は本当に苦手でした。
そんな話をすると皆口を揃えて言うのです。公式は公式なんだから何も考えずにそのまま覚えて解けばいい。
文章題はコツがあるから数を重ねれば解き方がわかってくるよ。
未だにこの意味がわかりません。
当時はそんな、IQ100の子どもに合わせて作られた学校教育から外れた子どもを、懇切丁寧に見る制度なんてありませんでした。
理解されない親、友達や先生と会話をするのもイヤになり、学校はサボりがちになって内申点はボロボロ。私立の下から2番目の高校に受かってすぐ中退したのが私です。
そんな意味のわからない勉強をするより、好きな職種についてその仕事についての専門的な知識を身につける方がよっぽど分かりやすかったわけです。
お子さんのお話、たくさん聞いてあげてほしいです。IQに振り回されず、お子さんが何を求めていて何に辛いのか。普段からとりとめのない話もたくさんしてほしいです。
ギフテッドだから頑張ればこのレベルの学校にいけるだけの素質はあるかもしれない、でもADHDだからこのレベルに下がってしまうかもしれない。
そうではなくて、今と、少し先のお子さんを見て、お子さんに合った学校に向けて一緒に頑張ってあげてほしい。
きっと勉強や学校選び以上に難しい事がお子さんを悩ませる時があるかもしれない。
IQ100で産まれられなかった人間の一意見として思っていただければ幸いです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは、
ASD傾向皆無なら💊がうまく効けば、
💊だけで解決できるかもしれません。
ちなみに、インチュニブは不注意(集中力)にはあまり効かないと複数の医師から聞いています。
お子さん、不注意優勢のADHDなのになぜ、インチュニブが処方されたのか正直不思議です。
コンサータやストラテラもあるのになぜ?
医師に確認してみた方が良いかと思います。
💊は複数あるので、これから色々試して調整していけば良いかと思います。
あと、お子さんIQはとても高いですが、
ものすごく高いわけではないので、
あまり気にし過ぎなくても大丈夫かと思いますよ。
ものすごく高いと、自閉がなくてもクラスでかなり浮いているはずですなので。
あと、失礼だったら申し訳ないのですが、
お母さん少し構い過ぎでは?
だから、身辺自立が進まないのかなあと(^_^;)
ADHDってギリギリにならないとやらないところがあるので、我慢して放置すれば、
やるかもしれないですよ。
まあ、それでやらなければ痛い目にあうだけなので。
おっしゃるように中学になると内申があるので、失敗するなら今だと思います。
宿題進まなくても、ほっといたら如何ですか?
やらなくて次の日困るのは息子さんなんですから。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ASD傾向皆無なら💊がうまく効けば、
💊だけで解決できるかもしれません。
ちなみに、インチュニブは不注意(集中力)にはあまり効かないと複数の医師から聞いています。
お子さん、不注意優勢のADHDなのになぜ、インチュニブが処方されたのか正直不思議です。
コンサータやストラテラもあるのになぜ?
医師に確認してみた方が良いかと思います。
💊は複数あるので、これから色々試して調整していけば良いかと思います。
あと、お子さんIQはとても高いですが、
ものすごく高いわけではないので、
あまり気にし過ぎなくても大丈夫かと思いますよ。
ものすごく高いと、自閉がなくてもクラスでかなり浮いているはずですなので。
あと、失礼だったら申し訳ないのですが、
お母さん少し構い過ぎでは?
だから、身辺自立が進まないのかなあと(^_^;)
ADHDってギリギリにならないとやらないところがあるので、我慢して放置すれば、
やるかもしれないですよ。
まあ、それでやらなければ痛い目にあうだけなので。
おっしゃるように中学になると内申があるので、失敗するなら今だと思います。
宿題進まなくても、ほっといたら如何ですか?
やらなくて次の日困るのは息子さんなんですから。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
参考になるかはわかりませんが、わが家にもIQ高めの発達障害児が複数居ます(次男はADHDとASDでIQ 120くらい、三男はASDでIQ 130くらい、娘はADHDとASDでIQ 115くらい)
が、IQにはこだわらず、発達障害由来の困りごとは発達障害の専門家に相談するようにしています
成長するにつれてIQの高さで発達障害由来の困りごとが緩和されるというか、うまくやり過ごすことができるようにもなっていきますが、困りごとの根本が発達障害であることは間違いないので、発達障害に対するアプローチは絶対に欠かせません
困り感が軽減させるための適切な対処方法を教えることは最重要だと思っていますし、それができないと得意を発揮する機会もなくなってしまいますしね
うちの子の場合、勉強は学校で出される課題を全部こなさなくても身につけることができているようです
だからこそ反復練習にはやる気が出ないし、やる意味がわからない様子
でも、身についているからって課題をやらなくていいとはならないので、宿題や課題をやる意味を「身につけるため」と説明するのはやめて、「先生への頑張ったアピールをすることで成績に好影響だ」という説明をしています
学校の勉強だけでは知的好奇心が満たされないので、興味を持ったものは自由に調べたりできるように、本はどんな内容のものでも欲しいだけ買い与え、ネットは閲覧制限をかけずに(時間制限はありますが)見れるようにしています
得意科目は本人のやる気によって学年を超えて家庭で学ばせ、検定を取得するのを楽しみにしていますし、興味のある分野は大人向けの資格試験もチャレンジし始めました
私としては、学校の勉強はそこそこにこなしてもらいつつ、好きなことを楽しく伸ばしていければいいのかなと思って育てています
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
が、IQにはこだわらず、発達障害由来の困りごとは発達障害の専門家に相談するようにしています
成長するにつれてIQの高さで発達障害由来の困りごとが緩和されるというか、うまくやり過ごすことができるようにもなっていきますが、困りごとの根本が発達障害であることは間違いないので、発達障害に対するアプローチは絶対に欠かせません
困り感が軽減させるための適切な対処方法を教えることは最重要だと思っていますし、それができないと得意を発揮する機会もなくなってしまいますしね
うちの子の場合、勉強は学校で出される課題を全部こなさなくても身につけることができているようです
だからこそ反復練習にはやる気が出ないし、やる意味がわからない様子
でも、身についているからって課題をやらなくていいとはならないので、宿題や課題をやる意味を「身につけるため」と説明するのはやめて、「先生への頑張ったアピールをすることで成績に好影響だ」という説明をしています
学校の勉強だけでは知的好奇心が満たされないので、興味を持ったものは自由に調べたりできるように、本はどんな内容のものでも欲しいだけ買い与え、ネットは閲覧制限をかけずに(時間制限はありますが)見れるようにしています
得意科目は本人のやる気によって学年を超えて家庭で学ばせ、検定を取得するのを楽しみにしていますし、興味のある分野は大人向けの資格試験もチャレンジし始めました
私としては、学校の勉強はそこそこにこなしてもらいつつ、好きなことを楽しく伸ばしていければいいのかなと思って育てています
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ADHDだからではなく、お子さんはIQが高く、それほどガツガツ勉強しなくても学校の授業にはついていけるし、社交的で周りが助けてくれるので、本人は困らずにマイペースに育っていったのかなと思います。
周りが助けてくれるというのは、人望があってこそですし、それは彼の宝だと思います。
うちの子はADHDじゃないのですが、普通学級でついていくために、人の数倍もの努力が必要な子で、そのためにコツコツ努力していく習慣を家庭で作ってきました。
日常生活のあれやこれやは、なぜそうするのか理由の獲得が曖昧だったり、時間配分がわかってないと、うまくいきません。
宿題は本人に任せておけばよいと思います。
親がフォローするから、本人は困らないのです。
宿題やらずに登校して、先生に注意されてマズイなと本人に自覚させるとか。
自閉傾向がないなら、空気が読めるでしょうし。
中学受験はよくわからないけど、現在学校で配慮を受けずに生活できるくらいでしたら、可能じゃないかと思いますが。
本人が行きたいな、と思う学校があれば努力するかもしれないし。
チャレンジすることはいいことだと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
周りが助けてくれるというのは、人望があってこそですし、それは彼の宝だと思います。
うちの子はADHDじゃないのですが、普通学級でついていくために、人の数倍もの努力が必要な子で、そのためにコツコツ努力していく習慣を家庭で作ってきました。
日常生活のあれやこれやは、なぜそうするのか理由の獲得が曖昧だったり、時間配分がわかってないと、うまくいきません。
宿題は本人に任せておけばよいと思います。
親がフォローするから、本人は困らないのです。
宿題やらずに登校して、先生に注意されてマズイなと本人に自覚させるとか。
自閉傾向がないなら、空気が読めるでしょうし。
中学受験はよくわからないけど、現在学校で配慮を受けずに生活できるくらいでしたら、可能じゃないかと思いますが。
本人が行きたいな、と思う学校があれば努力するかもしれないし。
チャレンジすることはいいことだと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
あめさん
娘さんの環境が変わられるんですね、
診断がついたこと、本当にショックだったと思います。我が家はグレーですが、それでもショックで...
16
発達障がいの大学生です
回答
色々な回答ありがとうございます。
確かに私自身の体調不良はどうしようもない所があります。その件についてはよく考えますが、コロナウイルスなど...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
私は「処理速度」がかなり極端に遅いヒトで、手書きで書いていると考えていることとスピードが合わない人です。
一言メモならなんとか。または、キ...
8
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
初めて相談させていただきます
回答
言葉を発しているからと、勉強ができるからと、意思の疎通が出来るわけではありません。
お互いが『一方的』である限り、お子さん達が意思の疎通...
33
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
自閉症を持つ20代です
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。
でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9
4年生ADHD.アスペルガーの息子です
回答
こんばんは、シフォンケーキです。
私の実体験になるのですが、この頃から公文教室に通い、国語を幼稚園からやり直してました。
先生が宿題とし...
15
4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、
伝えてあげて、下さいね。
本では、誤解や、受け止め方によって、
理解しにくいかもしれません。
3
私の息子は今年10歳になる自閉スペクトラムの男の子です
回答
お子さんの部屋に、パソコン、一眼レフカメラ、小動物、昆虫など、「適した温度」がマニュアルに載っているような物はありませんか?
ご自身の体...
2
いつもお世話になっております
回答
回答ありがとうございました。
質問後、何日か休薬日としてコンサータを飲ませなかったら朝から眠ってしまいました。
娘の場合、休薬日は作らな...
5
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私も聴覚過敏で電車や飛行機の音
鉄のフォークとスプーンが苦手です。
電車内はイヤホンで音楽を聴いて
鉄のフォークとスプーンは
なるべく使わ...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。
1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12
学習障害があります
回答
皆、誤字脱字は、ありますよ。
でも、診断が、出ているのであれば
支援を、してもらえると、いいね。
4
ADHDと自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
たきたさん。
コンサータが、あわないのかな?
その後は、どうですか?
コンサータは、効いている時と、切れる時の、差が、激しいと
医師から言...
3
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
これは、自己肯定感が低いということがひとつと、周りを信じてないというのがあると思う。
支援学校の子に障害者というのも、実は自分が自信がない...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
現在3年生の息子の放課後デイは、片道約1時間のデイを2ヵ所(火曜日6時間授業、土曜日)の他に学校と自宅の中間のデイ1ヵ所(月曜日、木曜日6...
9
いまだにうまくはしを使えないので基本ホークやスプーンで、たま
回答
あわてないで食べる。モグモグして食べる。
普段あんまり意識してないけど、難しいね。
私も丸呑みにならないように、気をつけてみようかな、って...
3