締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿させていただきます
初めて投稿させていただきます。(長文ですいません)
小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消しゴムを持って帰ってきたり…
私の財布から一万円を抜き取り隠し持っていたり、嘘をついたり、忘れ物が多い、集中力が無い、連絡帳に 書いた宿題を家に着く前に消してから持ち帰り
私に見せて宿題は無い事にしたり、
卒業半月前には(皆に相手にしてもらいたくて)休み時間に学校を抜け出しコンビニでお菓子を買いに行き友達に配り学校に呼び出されたり…
問題行動だらけで学校から電話の無い月はありませんでした。
乳幼児期の健診、就学時の健診では ひっかかる事も無く、学校の担任からも医療機関への受診や専門機関への相談を勧められる事も無かったので、発達障害であるとは思わす、ただ単に言う事きかない子、やる気が無い子、怠けてるだけだと厳しく指導してきました。
小学校の高学年、中学に入学してからは人に手を出す事は無くなりましたが、中学に入っても忘れ物が多い、嘘をつく、遊ぶのを禁止しているBB弾を友達から貰ってくる、自分の物じゃない消しゴム、シャーペンを持って帰って来る、集中力が無い、予定がたてれない、靴紐をちゃんと結べない、同じ事で毎日怒られる…
さすがにおかしいと思いネットで調べるうちにADHDの事を知り児童精神科への予約を入れました。そして三ヶ月前に病院でADHD(不注意)知的障害無しと診断されました。
何をどうすればいいのかわからず…今の担任と学校のカウンセラーにも相談しましたが「学校生活は彼なりに一生懸命やってますから大丈夫でしょう。成績は悪いので、ご家庭で個別指導の塾や家庭教師をつけるなどの学習支援をして下さい。薬が処方されるなら それで集中もできるでしょうし様子を見ましょう」と言われました。
医師からは「来月から薬を始めましょう。」と言われてたんですが、薬は未だに出されず「通級に行けばどうですか?」と勧められ、月1で相談し始めた教育センターからは「通級なんて今すぐに始められるものじゃない!薬の服用が先ですよ!そう医師に伝えて下さい。」と言われ…
その事を医師に伝えると「あっそうなの?通級は すぐに始められないのねー。薬は 本人が困って自分から集中したいから薬を使いたいと思うまでは出しません。様子見でいいと思います」と言われ…薬出すとか出さないとか言う事違うし、次回渡すと言った検査結果は作るのを忘れているし、正直 先生には不信感を抱いています。
頑張っていた部活も同じ事で怒られたり、やる気無い、怠けてると思われ叱責されたりが続き、顧問にADHDの事を話しましたが「部活動は ちゃんと出来てるから問題無い。特別扱いは出来ないから今までと変わらず指導します」という事で、怒られれば「先生は こういう思いで怒ったんだよ。こうすれば よかったね」と家でフォローするようにしていました。
が、周りの部員と自分との差に気付き始めた次男は部活の話を一切しなくなり、怪我したのを気に休むようになり、
最近 辞めてしまいました。
今は、このまま普通級でいいのか?支援級のある中学に転校した方がいいのか?知ってる子が一人もいない学校に転校しなきゃいけない事、今までずっと普通級できたのに今から支援級に移ると逆に不登校になるんじゃ無いか?とか色々と悩んでいるところでした。
そして先週、児童相談所でも検査をしたのですが そこの医師に「病院でADHD(不注意)と診断されたようですが、こちらではADHDでは無く精神遅滞との診断がでました。お子様には支援級に移る事を勧めます。新年度から移れるように手続きを急いで下さい。」と言われました。
「ADHDでは無いんですか?」
「ADHDと間違えられる事が多いんですが精神遅滞です」「もしかしたらADHDもあるのかもしれませんが…」
「今の病院ではADHDで本人が困ったら薬を始めると言われましたが…」
「薬は必要ありません。意味ないです。多動や衝動があるなら別ですが、彼の場合は薬で集中させる必要は無く、精神遅滞ですから わからなくて出来ないだけなんです。彼がつまっている所から学習する必要がありますから…
予約を入れてるなら次回は行かれてもいいでしょうが、違う診断が出たと わざわざ言う事は無いでしょうし、二次障害が出てる訳じゃないですから薬も診察も必要ないですよ。今後は教育センターや児童相談所での面談だけで大丈夫だと思います」と…
時期的に急がないといけないのは わかりますが、簡単に決められる事じゃないので、本当に転校させていいのか?と悩んでしまいます。中学から支援級に行かれた方、今現在 中学の支援級に通われている方、支援級に進まれて良かった事や困った事など教えていただければと思います。宜しくお願い致します。
この質問への回答
ねこねこさん
コメントありがとうございます。
教育センターに連絡をして今週中に面談をして貰う事にしました。
支援級にも見学に行き じっくりと考えたいと思います。
コメントありがとうございます。
教育センターに連絡をして今週中に面談をして貰う事にしました。
支援級にも見学に行き じっくりと考えたいと思います。
一度、ADHDの診断名を頂いているので、その時の検査のレポートを頂く事をお勧めします。
(WISK-Ⅳではないかと思います。)
児童相談所での検査結果も、教えて頂いた方が良いと思います。
私は、その時のお子さんの心理状態で検査結果は変わってくると思います。でも、初めの検査で知的障害が無いと出ている場合は、通常、知的障害はあり得ません。
それから何か月かで精神状態の変化により児童相談所での検査結果に精神延滞の結果が出たとしたら、2次障害的なものと捉える事も出来ます。本人の検査に対するモチベーションなどで、大きく変わってくる可能性もあります。
知的障害のお子さんが頑張ったからといって、IQが上がるわけはありません。
どう考えても、知的障害無しという検査結果が正しいと思います。それに、知的障害のお子さんなら、もっと小さい頃に気が付いています。
ADHDでの支援や配慮が足りなかったために、精神的な不安定な状態があり、検査結果に影響を及ぼしていると考えます。takuminmamaさんが迷っている状態は解りますが、お子さんの心のケアが大切な気がします。お子さんは今どの様な気持ちで過ごしているのでしょうか?
急に支援級にと言われても本当に混乱しますよね。まずは、検査結果をよく検討して見て欲しいと思います。
そして、お子さんには今まで大変だったんだね。でも、たくさん頑張ってきて偉かったと言いたいです。そして、一緒にこれからの事を考えようと言ってあげて欲しいです。
現在2次障害になりつつあるかもしれません。すぐに決断を出さなくても良いと思います。支援級に行くとしても、見学してからですし、体験してみないと解りませんよね。
現在の児童精神科に不信感がある様に思いますので、再度、信頼できる医師を探して検査する事も必要かもしれまん。時間が無いように思って焦っても何も変わらないので、ゆっくりじっくり考えて欲しいです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
あずきさん
支援級に移れば内申は無いので公立への進学は無理になりますよね。
周りと比べて自分は出来ない奴だと自己肯定感がかなり低くなっているので、このまま無理して わからない授業を普通級で受け続ける事は息子の為にならないと思っています。出来る喜びを感じ、少しずつ自信を取り戻せるようにしてあげたいと…
普通級→公立底辺校、定時制、通信制、など考えましたが、周りと馴染めない、バカにされる、いいように使われる、相周りに流される、悪さする… というのが 今までの行動からも そうなるのでは…と思うんですよね。
高校に行けたとして、進級出来るのか、卒業出来るのか、卒業出来たとして就職出来たとして周りに良き理解者がいなければやる気無い、怠けてる、 使えない奴、出来ない奴となり仕事も続かなくなるでしょう。そういうのを考えてしまうと高等支援学校→障害者枠で就職の方がいいのでは、と考えています。
これで良かったのかな?あの時 違う道に進んだ方が良かったのかな?っていうのは この先 たぶん何度も何度も考えてしまうんじゃないかなぁ と思います。
後悔しないように悩んで悩んで決めた道に進んだとしても…
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
再コメです。
息子も初めてのWISCで73でした。
そして軽度知的障害の診断でした。同じIQですね。この値をどう取るかはほかの方が言われているように医師によって違うと思います。
しかしIQが正常とは言い難い値です。
そして聞かれたようにビネーで70となると、WISCでは60相当(一般論として)ですので、はっきり軽度知的障害になります。そこを見越して児相では判断したのかもしれませんね。
ともあれどちらにしても純粋なADHDではないと思います。知的な部分からくる理解力不足、先の見通しの悪さからの行動も含まれるのではないでしょうか?この程度のIQだと悪知恵は一人前です(経験から(^_^;))
さて卒業後の進路はどうお考えですか?
都道府県によって違いますが、支援級に行くと普通高校が受験できなくなるエリアもあります。
内申点がないとダメとか。内申点をもらうために籍は支援級だけど授業は普通級で学ぶ。それってわざわざ転校してまで・・って思いますし。
あとは知的障害児しか支援校に進めないエリアもあります。つまり療育手帳を持っている子です。IQがちょっと上(発達障害児)のために療育手帳がもらえず、支援級なのに高校は支援校にいけない子を知っています。
言い方が悪いですが支援級への転籍は片道切符だと捉えて決断を慌てない方がいいです。
障害児にとって支援級→支援校→障害者として就職っていうのはゴールデンルートだと思っています。普通にしがみついている私は心からそう思いますし、そっちの道を歩ませていれば・・とトラブルがあるたびに考えます。
でもそれは本人が「障害(苦手な部分があるとか曖昧じゃなくて)」を受け入れている場合です。
よくよく息子さんと話し合って、息子さんも見学もして、将来のことも説明して決めてください。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
takuminmamaさん
一般的には田中ビネーよりWISCの方が10低くなるのが多いようですが、うちの子は、田中ビネーよりWISCが10くらい高く出るタイプです。児童相談所では田中ビネーで81(中2の夏検査)、WISCで91(中2の終わりに検査)です。小学校低学年の頃は田中ビネーで40台でした。春から普通の高校生です。
知的障害があるとお勉強ができないのか?というとそうとも限らないと思います。
小学校の時にIQ30台だった明石徹之さんは、小中高と普通クラスで貫き、高校3年の時に一般の公務員試験に合格し、卒業後からずっと川崎市の公務員として働いています。見た目はどこから見ても自閉症ですが、仕事は真面目だし速いし、あいさつもきちんと丁寧にできる、徹之さんのために作成された仕事のチェックリスト項目をもくもくとこなしています。
高校も、公立の定時制や通信制などは小学校からやり直してくれるところもたくさんあります。小学校のところからつまづいている子、こぼれている子がたくさんいるからだと思います。
お子さん自身が支援級を希望するなら話は別ですが、IQだけに縛られずいろんな選択肢があることを知っていただけたらと思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
中学3年、情緒の特別支援学級に在籍する娘がいます。
卒業後は高等特別支援学校に進学が決まりました。
小学校は通常学級、診断は小学5年でADHD、IQはグレーです。
ですが中学2年の時進学の為に療育手帳を取りました。(軽度)
本人が周りとの違いや差に気づきだしていて、本人がその事をとても気にしてしまっているようだと辛いですね。
そんななかできちんと先生からの叱責のフォローもされていて凄いと思います。
発達障害のある子達は、意味をはき違えていたり、思い込みが強い所があるので、説明してあげると納得出来る時も多いので。
中学進学に当たり、相談機関での教育相談で「勉強が理解できない事でつまらないからと授業を妨害したり、いじめとかではなく、気の合うお友達が思うようにできなかったり、テストの点が悪くても気にしないでいられるようなタイプの子だったら通常学級でもやっていける」と言われました。
娘は小学校でのいじめやからかいで自信を無くしていましたし、学習の遅れもあったし
ゆっくりやれば理解出来る事でも一斉授業だとなかなか集中が出来ない事もあったので何校も見学して娘に一番合っていると思う情緒の支援級を選びました。
通常学級で頑張れると思っていたけど無理で、学区外の通常学級から学期の途中から転校してくる子は毎年何人もいます。
中学3年の途中から移ってくる子もいます。
しっかり考える事の方が大事です。事を急いで後悔するようなことにならないためにも
4月に無理に間に合わせようとしなくてもいいと思います。
通える範囲の所をお子さんと見学したりそこの学級の先生としっかり話をした方がいいです。
お子さんが転校を望んでいないと通うのを嫌がるかもしれませんし。
地域や学校によって支援学級でも随分中身が違い、卒業後は支援学校前提と言う所もあり、普通高校を受験する学習をしていない所もあります。
特に、中学卒業後は普通高校をと考えているようでしたら、先の事も考えてしっかり話を聞いて選んだ方がいいと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて質問いたします
ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級の支援員は1年生の数ヶ月のうちは各クラスに1人、そのあとは学校全体に散らばって900人規模の学校で支援員が10人弱友達と楽しく過ごしたい娘は普通級を望んでいますが、普通級の体制も手薄で、どちらを選んでも不安です。支援級の充実している学校に校区外登校を考えたのですが、そういった理由では認めていないと教育委員会から返答がありました。主な困りごとは、・WISCで、言語能力とワーキングメモリが80くらい。凸凹差35この能力の低さから勉強の遅れに繋がるのではと心配しています。・すぐ気が散ってしまう。・要求を通すために意地悪なことをしてしまう。です。学級選び、どうしたら良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
回答
おはようございます。
これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか?
私の地域は保育所と教育委員会がし...
12
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください
落ち着きがない、片づけるのが苦手、漢字を書いたり、本を読むのが苦手などいろいろあれ?と思うところがあり、学校の先生に相談。先日、Wiscを受けました。全検査93、言語理解80、知覚推理111、ワークングメモリー68、処理速度121という結果をスクールカウンセラーから聞きました。今後、結果を持って病院にいく予定です。思った以上に凹凸があり、何らかの診断がでるのではと思っています。スクールカウンセラーは、「学校の先生などと相談しながら、やっていきましょう」と言われましたがその中でちらっと、少人数学級(支援学級?)のことも、言われました。現在息子は、友達もいて普通学級で楽しく過ごしています。国語は苦手だけど、算数は得意。学年があがり、授業についていけなくなってくるのかなという心配も…普通学級でよいのか?進学は?就職は?友達への告知、本人への告知は?といろいろと考えてしまいます。得意なことを伸ばして、生活できるようになればいいと思いますが、この先不安でもやもやしています。Wiscの結果や診断が出て、どう変わりましたか?何が大変でしたか?また、何をしましたか?親の心も持ちよう、子供との接し方など、なんでもいいので、似たような経験のお持ちの方等、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
回答
こんにちは。
小2の息子がいます。ADHDとASDで、今の所普通級です。
小1の冬休み前に診断されました。
発達検査はその後行いました。
...
8
はじめて質問させて頂きます
よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知覚推理→78ワーキングメモリー→103処理速度→73普段の生活ではそんなに困り事は無いのですが、集団生活(幼稚園に通っています。)が苦手なようです。・幼稚園の活動など参加出来ないことがある。・ふらふら離席することがある。集会等は特にふらふらしてしまう。・ボーっとしてて支度が進まなかったり、途中で気がそれる。・今発言すべきじゃない時にしゃべる。(空気読めない)・特定の仲良しな子はいないようで、気を引きたいのか、嫌がることをしてしまうよう。手が出てしまう時もある。・同級生とのコミュニケーションが苦手。・本人なりに頑張っているが、やる気がないように見える。・リズム感がなく、体育が苦手。・気持ちの切り替えが苦手。毎回ではないですが、こんな感じです。今まで検診などに引っかた事はなく、言葉は早かったです。年中くらいからアレ?と思うようになってきました。専門の病院に行く予定ですが、予約が取れなくまだ少し先です。私なりに色々調べ、診断名がつくとしたら、ADHDなのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか??来年小学校なのですが、普通級か情緒支援級かも悩みます。駄目だと分かっているのに、この子にイライラしてしまいます(TT)何でも良いので、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
回答
私の経験上、集団も大事で、集団に問題がないなら個別だけでもよいのですが、そうでないなら、週3くらい集団デイに行った方がよいと思います。
...
28
続けてご質問すみません
軽度知的障害の娘がおります。高1です。スマホ依存症(インスタをみていたい)で不登校です。皆様は、スマホってどのように制限かけていますか?(子供によって違うと思いますが、制限いらない場合もあると思いますが)特に厳しくしたい親ではなく、兄(健常)もおりますが、ずっとゲームしていましたが普通にやることやっていたので、制限なんてかけたことありません。今は、夜12時~朝6時まで見せない。一日インスタは5時間。(他ユーチューブとか少し、ほとんど見ない)宿題、お風呂(最近、お風呂も入りたがらなくなりました・・ちょっと前まで湯舟でのんびり入るの好きだったのに)終わったら、夜12時までOK。これでやりたいのですが、インスタの制限が5時間たつと、ぶつっときれるのが無理みたいで延長しろと騒ぎます・・。(確かに見ているものが、何の前触れもなくぶつっときれたら私も嫌かも)騒いでも拒めばよいのですが、負けてしまう・・。主人も、「友達いないし、インスタ見るのが唯一の楽しみなんだから、やることやったら見せてもいいと思う」とか言って、どうすればいいのかわかりません・・。依存症専門の先生に相談する機会があったのですが「まあ、ぶれぶれになるのはしょうがないですよ・・」とか言われてじゃあどうすれば・・すみません、ちょっと吐き出してみました。。
回答
hahahaさん
度々ご回答ありがとうございます。
とんちんかんなコメントしてしまってすみません。
タイマー付きのコンセントですね。
こ...
18
今年中一の息子ADHDと自閉症スペクトラムの診断を受けてます
入学(普通学級)して2週間経ち、今日学校から暴れて手がつけられないのでお迎えに来てくださいと連絡が来ました。迎えに行ってみたら落ち着き始めていたので先生からお話を聞いたのですが、毎日問題を起こし対応に困っていると言われました。息子自身は頑張ってるつもりなのですが嫌な子の隣に座りたくないとか、イライラしたり、周りの子にちょっかいを出したりして皆が困っていい加減にしてという様子みたいです。主人はただ怒るだけで障害をきちんと理解してくれません。私だけでもきちんとした対応をしないといけないとは思うのですがどうしたらいいのかよくわかりません。やっぱりいくら息子が望んだからといっても普通学級は無理なのでしょうか?学校生活を送る上でこういう所を気をつけたらいいとか、この様に接したらいいなとアドバイスをお願いします。
回答
まーさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害で、公立中学の支援級在籍です。
息子さんはこれまで療育や通級は受けられた...
9
初めまして
小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが65で、4項目のどれもが低い感じでした。これから療育の手続きや病院受診をしていこうと思っています。ご相談したいのは、来年度のクラスのことです。普通学級か支援学級かで迷ってます。2年生から支援学級に移ろうとするなら、今月中に教育相談を受けて手続きに入らなければなりません。それを過ぎるとまた1年先に延びて3年生からになります。困り度ですが、学校の勉強にはあまりついていけません。学校から帰って私がつきっきりで宿題をがんばります。計算の仕方や漢字の書き取り、日記、すべて一緒にします。本人は学校は楽しい!といつも言ってます。担任の先生は、勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、とおっしゃってます。しかしそれもこちらから尋ねなければ連絡もこないような程度みたいです。息子は時間と手間をかければ勉強も理解できますが、これから習う量もスピードも上がると思うと、普通学級では限界なのかな、と思います。でもはっきりと診断が出ているわけでもないし、テストを受けてこんなにすぐに支援学級にと決めてもいいのか、迷ってます。いろんな方のご意見を参考にさせてもらいたいなと思っています。
回答
こんにちは
来年度に支援級に移るかどうかも含めて、今月の教育相談で検討されてはいかがでしょうか?
療育センターの作業療法士をしています...
13
今支援学級にいるんだけど支援学校を勧められてますここ最近問題
行動を起こしてしまいました友達のメガネを踏みつけてしまったのです友達を押してみたり支援学級も普通級も行ってますが支援員の先生が片時も目を離せないそうです小さい頃に特別支援学校に行くと将来的に落ち着けるし先生の目が行き届きますよって言われていますでも旦那や旦那のお母さんが支援学校は反対派です支援学級での行動も把握してますしし支援学校も見学済みです支援学校にはいつでもいけるようにもなっていますまわりからは子供のためを思って考えなって言われますが板挟みなのでどうした方がいいかわかりません
回答
板挟みは辛いですね。なかなか周りにわかってもらうって難しい世の中です。支援学校に行けば誰もが落ち着き将来が安泰なら誰も悩まずに済むんです...
3
子供への接し方について7歳の娘が先日、自閉症とADHDと診断
されました。娘には自分が診断名の事など伝えていません。現在は特別支援学級にいますが、将来普通学級に戻ることは可能でしょうか?また、自身が障害があると知らない娘に対してどのように接すればいいでしょうか?
回答
うちの7歳の息子も自閉症スペクトラム、ADHDで支援級に在籍しています。
2年生から一般級へ移行のお話があります。
戻れるか戻れないか...
6
小2の次男がADHD不注意優勢型+言語関係弱いです
息子が二年生になってから、忘れ物が多く授業が上の空の事もあるのを伝えられました。授業参観では、明らかに手遊びに夢中な息子を先生は注意せず。後日「ああやって、他の事をしているところを敢えて見せたかった」と言われ。また宿題や返却する図書は、ランドセルに入れて学校に行っても出すのを忘れてしまう事を伝えると、目の前で息子をきつく注意され。ところが受診をし、息子にADHD不注意優勢型の診断がついた事を告げてから、担任の態度が一変しました。そして『宿題等提出の声かけ』『授業中に上の空なら声をかけたりする』また、他にも聞いて理解しづらい子もいるので『指示は短めに』『説明は、絵や図を使う事を増やす』ようにしてもらえるようになりました。担任は「診断がつくほどだとは思いませんでした(お世辞?)」「不注意優勢型の子は初めて見ました」、また学生時代に発達障害について勉強をしており、いかに理解があって対応方法も考えているのだという事を語っていました。が、知識があっても目の前の子どもと結びつかないんじゃねぇ…。と思ってみたり。今では理解をしてくれているとは思いますが。診断がついて2ヶ月、内服薬も合うようで忘れ物は減り、授業中も集中できる時間が増えたと言われました。最近息子は注意されることも減り、色々なことに自信がついてきたようです。うちの子のように、診断されて初めて理解してもらったというお子さんもいるかと思いますが、いかがでしょうか?
回答
私は、診断名って何なのか?と思います。
図書館で見つけた本がありました。発達障害を抱える子の保護者むけの本ですが、文中に「障害」や「自閉...
8
初めましてよろしくお願いします今度小5の息子がいます3年生の
時にADHDと診断され、コンサータを服用中です。服用してからは離席などが減りましたが、集中して授業が受けられず勉強も遅れています。今は算数だけ支援級に行き教わっていますが、担任の先生から、五年になるタイミングで支援級に移動を勧められています。理由としては、勉強の遅れ、生活上の整理整頓などの授業、普通級と支援級の往き来じゃ教えられる限度などです。息子は一度ヘソを曲げると何も手をつけずやらなくなったりするみたく、給食を食べないって事もあったそうです……親としての考えは支援級に入ったら中学まで支援級。高校も支援級からでは受からない。学校での偏見イジメなどが心配です本人も友達との関わりがすくなることなどを気にして普通級がいいといっています。もう直ぐ進級も近いのですごく悩んでおります。どうしたらいいのか、少し我慢させてでも支援級に行かせたほうが本人の為なのか……学習塾も考えていて……悩めば悩むほどどうしていいかわかりません……
回答
natuさん
柚の実さん
ありがとうございます
確か支援級に通っている子は2、3人いたと思います。
同じ学年の子だったような?
支援級に...
6
本日、息子(24)が受けたWAIS-Ⅲと風景構成法を結果を聞
いてきました。結果、ギリギリではあるもの発達障害の疑いがあると、非常に微妙な診断結果となりました。それぞれの診断結果から簡単なアドバイス的な事は書いてありましたが、それをどこまで記載して良いのか、悩んでいます。診断結果はここに書き出して、みなさんのご意見を頂戴する事は構わないのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
おはなさん。いつもありがとうございます。
家から出すのも選択肢のひとつだと考えてはいます。
嫌われる勇気に記載されている様に、「課題の分離...
4
娘は今年の五月にADHDの診断を受けました
それから小学校についてずっと悩んでいます。娘はやはり落ち着きがなく、何回も危ない事をしています。また空気を読めないところなどがあります。運動や学習についても人の何倍も時間がかかるとおもいます。ただ、時間はかかっても確実にできるようになっています。今、年長で、ひらがなはきちんと書けるようにもなりましたし、姉の小学校の教科書を面白そうに読んでいたりもします。知的障害はありません。IQは86で、精神年齢は4歳3カ月だそうです。就学相談で、教育委員会の方からは支援級の固定で、ということを言われました。娘の安全や友達関係などの学校生活を考えた時に、支援の方が適しているのかなと思い、支援級のことをきちんと調べたところ、小学校6年間で三年生までのこと勉強できるようにする。卒業できるまでに自立できることを重視しているみたいなのです。発達障害と知的障害の区分がなく知的障害の方もたくさんいます。環境としては、危ない行動や、空気を読めない娘にとって安心して通わせたい支援級ですが、学習面では、普通級で、色々なことを学んで欲しいと思っています。現時点で、家族とは普通級に通わせて様子を見ようと話しています。コンサータは来年一月から服用する予定です。ADHDのお子様で、現在小学校に通っていらっしゃる方の御意見を伺いたいです。また、コンサータの効果なども教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
星のかけらさん、詳しく教えていただきありがとうございました。
今悩んでいる小学校の事ばかりを考えていて、星のかけらさんがおっしゃる中学校か...
6
ADHDと広汎性発達障害と診断された小1の次男が二年生にあが
るについて、現在、学校と教育委員会と校内の支援学級に在籍するかという話し合いをしています。一年生生活としては、周りの雰囲気についていけず、カンシャクを起こして暴れ、机や椅子を倒してみたり、教室をうろついたり、気持ちが落ち着かないときは気持ちが落ち着くまで支援学級に行き来したりしている状況からして、学校側としては、次男は支援学級のほうが気持ちが落ち着いて登校できるのではないかという考えでのお話です。教育委員会の方の見学した感じ、同じ意見で支援学級を薦めています。本人にも聞いたところ、支援学級の方が静かで集中ができる(通常学級だと人数が35人いるのでうるさくて集中ができない)ということなので、支援学級を考えていましたが、先日、発達外来の主治医にその様なことをお話ししたところ、「知能的には問題がないのだから、通常学級+支援学級を数時間ならまだしも、支援学級に在籍するのは反対」と言われて悩んでしまっています。知能検査では、PSIが若干弱いだけで、他は100以上と問題がないので、医師としては支援学級に入れるほうが次男に良くないということです。そもそも私も支援学級に関して知識が少なく、どのようにしたら良いのか悩んでしまって決断ができません。支援学級に入って良かった点などありましたら、体験談をお聞かせ頂ければ助かります。学校の編成の問題で、24日に決断をださなくてはなりません。宜しくお願い致します。
回答
星のかけらさんと同じ意見です。
上の子(健常)の学校でPTAを通じて知り合いになり仲良くなった方のお子さん(自閉症、知的障害ない)は落ち着...
8