質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学3年の息子のWiscの結果、今後について...

2016/10/29 11:56
8
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください。

落ち着きがない、片づけるのが苦手、漢字を書いたり、本を読むのが苦手など
いろいろあれ?と思うところがあり、学校の先生に相談。
先日、Wiscを受けました。
全検査 93、言語理解 80、知覚推理 111、ワークングメモリー 68、処理速度 121
という結果をスクールカウンセラーから聞きました。
今後、結果を持って病院にいく予定です。

思った以上に凹凸があり、何らかの診断がでるのではと思っています。
スクールカウンセラーは、「学校の先生などと相談しながら、やっていきましょう」と言われましたが
その中でちらっと、少人数学級(支援学級?)のことも、言われました。
現在息子は、友達もいて普通学級で楽しく過ごしています。国語は苦手だけど、算数は得意。
学年があがり、授業についていけなくなってくるのかなという心配も…
普通学級でよいのか?進学は?就職は?友達への告知、本人への告知は?といろいろと考えてしまいます。
得意なことを伸ばして、生活できるようになればいいと思いますが、
この先不安でもやもやしています。

Wiscの結果や診断が出て、どう変わりましたか?何が大変でしたか?
また、何をしましたか?
親の心も持ちよう、子供との接し方など、なんでもいいので、
似たような経験のお持ちの方等、アドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

naominさん
2016/11/01 21:08
これからのことが不安でしたが、息子の困りごとを理解し
少しずつ前に向いていこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39339
初めまして発達障害当事者で現在保育園の調理員として働いています
26歳で診断を中学1年生の夏に受けました
フェイスブックに過去の経験をあげているので興味があれば探してみてください

今現在お子さんが楽しく過ごされているなら無理に支援級にいく事ない気がします
僕はLD・ADHDで聴覚過敏、軽度のディスレクシアで元PTSDの当事者で
アスペルガーの疑いもありますが
高校の調理科に進学し調理師免許取得して親元を離れて一人暮らしをして家事、金銭、時間全て
自己管理しています
診断結果をオープンにした場合良くも悪くも変化します
なのでお子さんが納得するしてからお子さんの意思で告知していくと変化に対応しやすくなると思います

親御さんがお子さんの将来の心配をされるのは当然だと思います
ただお子さんが納得する道を親御さん、お子さん、教員含めて決めていくと
納得する道を歩んでいけると思います
https://h-navi.jp/qa/questions/39339
saisaiさん
2016/10/29 15:16
息子は普通クラスです。同じく、言語理解とワーキングメモリが低いです。
現在、中学1年ですが、週一で通級に通っています。
主に、ソーシャルスキルのトレーニングだそうです。
言語理解が低いとソーシャルスキルに問題が出るようです。
お友達には告知はしていません。毎回、トラブルになりやすい子には一度お話ししました。
Wiscの結果により、どこが苦手かがわかりますので、
それにより、学校側に配慮を求めました。
漢字を書いたり、本を読むのが苦手なのが気になります。視覚認知の検査もしてみても
良いかもしれません。
処理速度が高い数値なので、普通クラスでもトラブルがなければ大丈夫かと思います。
本人には、保育園の時から話をしています。検査の段階でなんで?と言われたので@@;
絵本も出ていましたので、絵本で説明しました。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/39339
こんにちは。
小2の息子がいます。ADHDとASDで、今の所普通級です。
小1の冬休み前に診断されました。
発達検査はその後行いました。
知能は普通ですが、凸凹はありました。
心理士からは、これくらいなら普通にいますよ。と言われてどうしたら良いかわからなくなりました。
コミュニケーション能力が低く、からかわれる事が増えていたので、支援を受ける事にしました。受給者証を取得し、療育や放課後デイを利用しています。初めの契約の辺りが1番しんどかったです。何度も同じ話を聞かれたので、経過や困り感などを文章で作製しました。年齢が上がるにつれて、幼さが目立っていくような気がします。
今の所いじめや学習に問題なく、割と落ち着いていますが、この先は不安です。
自立に向けて色々な訓練もしたいと思っています。クラスにはカミングアウトしていませんが、担任には、診断名やどのような配慮が必要か伝えています。本人にも得意な事もあるけど、難しい事があるから訓練している事を伝えています。
今は楽しく利用出来ていますが、学年が上がると嫌がるかもしれません。
療育の指導員やデイの担当者が、息子をよく理解してくれているので、いつでも相談出来る安心感があります。
家では自己肯定感を下げないように気を付けるようになりました。
頭ごなしに怒らないとか、あれとかそれは通じないので、使わないようにしています。
療育先でもネガティブな言動が多く、わずかな事も褒めるような対応をしています。
お友達の言動を指導員が噛み砕いて息子に説明していたり、衝動性が強く出ている所を見ると落ち込みますが、これが息子なんだと受け止めるようにしています。検査や診断だけで終わらず、何かしら支援を継続されると良いと思います。参考になると幸いです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/39339
こんばんは。文面から察するにADHDかも、という印象を受けました。うちの四男も同じです。知的にはあまり遅れがないため手帳も出ず、とはいえ普通授業ではみんなと同じようにすることができない(プリント類や提出物の管理など)、先生の一斉指示は全く耳に入っていない。入学当初は一応支援学級に籍はおくけど普通学級でいけるかもと思っていましたが一学期の様子を見ただけで無理かも・・・と。授業に集中していないから何をやればいいかわからない、わからないから、お道具箱で遊ぶ・・。特に国語は難しいようで、文章は読めるけど内容は把握できていない。テストも文中から抜き出す問題はできるけど、要約して書き出すのは無理・・とかね。でも、中学も地域にいくだろうし高校受験もしないといけないから学年相当の学力はつけていかないといけませんよね。うちの場合は二学期から支援学級で(1日1時間ですが)苦手科目を集中して取り組んでもらっています。普通学級では他の児童が気になって集中もとぎれがちですが、支援では3対1くらいでみてもらえるので本人も落ち着いてやっているとの事です。あと、くもんにも週2回通っています。本人の今のレベルからスタートできるのでお勧めです。発達障害は手帳はまず出ないことが多いです。三男はダウン症なので中学からは支援学校に行きましたが四男はたぶん地域でがんばらないといけません。親も自分のこどもが苦手とするところをしっかり見極め、先生とも頻繁に情報共有していきましょう。自分だけで抱え込まないように。親の勉強会やペアトレを受けるのもいいですよ。こどもにどう接していけばよいかなどのヒントが得られます。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/39339
naominさん
2016/10/29 16:06
saisaiさん

ありがとうございます。

ソーシャルスキルのトレーニングというのがあるのですね。
息子も今のところはなんとか友達と遊べていますが、
空気が読めていないことがあるような感じがします。
コミュニケーションがとれないとしんどいと思うので、そのあたりがどうなのか
スクールカウンセラーや学校の先生にも聞いてみようと思います。

視覚認知の検査…これも初めて聞く言葉です。
今後、病院にも行くので、頭においておきたいと思います。

絵本があるのですね。力強い味方です。
息子が生きにくさを感じていると思ったときには、言わないとと思っています。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/39339
naominさん
2016/10/29 15:50
カピバラさん

ありがとうございます。
息子の困りごとを理解し、どのような支援が必要なのか?地域でどのような支援があるのか
1つずつ確認していこうと思いました。
まだ、何もわからず(療育やディがどのようなところなのかすら)…というのが、現状。
カピバラさんが言われるように、いろいろと相談できる場所を作っておくことは大事だなと思いました。

同じようにスクールカウンセラーも自己肯定感が下がること、そして二次障害があらわれることが
一番怖いと言ってました。
褒めて育てて… がんばります。。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
どんな支援を受けたいのでしょうか。 一年生で、うちは通級を申し出ましたが、いっぱいだと言われ断られ続けました。支援員はついていましたが、対...
21

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
入院の件ですが 日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。 十代にな...
4

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
saisaiさん、ご回答いただきありがとうございます。 ウチの子は、漢字は苦手なのに図形は覚えられるようです。 一度見たものをブロックや絵...
13

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか? うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
ご心配なのは、わかりますが今、発達障害と判明したところで、何か出来るわけじゃあないです。 とうに成人されていますし、相手もいてもうすぐお...
8

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
まさに同じような数値の1年生の息子は、知的支援級です。 私の住む街では自閉・情緒級もあるのですが、3年生くらいに転籍できないか様子をみてい...
18

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
うちの息子も気が散ってしまうとか、言われていることがわからない、 先生がほかの児童を指導している怒鳴り声に不安になって。。。 などいろんな...
29

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
peachさん、こんにちは。 娘さん、ご心配ですね。お辛い気持ち、お察し致します。 私は大人になってからWAIS-Ⅲを受けてわかったグレ...
56

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
中三の知的な方の支援学級に通う息子がいます。 境界線知能で不注意の強いADHDを持っています。 中二までは通常学級でしたが、あまりに勉強...
34