質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

2021/09/30 15:48
9
はじめまして。
小5の男の子の母です。
幼稚園の頃から幼稚園には行きたくない子で、小学校へ入ってからは、毎年夏休み明けに不登校気味になっていました。
4年生の終わりからから少しずつ支援学級へお世話になり、今では毎日支援学級で過ごしています。

その経緯は、教育センターでWISK検査をし、LDの可能性があるグレーゾーンだと言われたのがきっかけです。

しかし、それ以外にも気になる点があり、最近はADHDの可能性もあるように感じています。こういった場合は、精神科で診断してもらうものなのでしょうか?

無知でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。


追記

ご回答ありがとうございます。

学校は、学年が上がるにつれ、頭痛や吐き気、嘔吐が増えよく早退をしていました。
教室にいるとドキドキしてしまう、人の目が気になるなどもあります。
人の目が気になるのは、小さい頃からで、向こうから歩いて来るおじさんとすれ違う時にも私の後ろに隠れる子でした。
3歳児検診なとで特に何か言われた事はありません。

そう言ったことから、精神的なものからきてるのだと思っていたのですが、勉強についていけなくなっているのが気になり検査を受けさせてもらいました。

その検査ではIQは79でした。
結果は全体的に平気より少し低く特に言語が低かったです。

日常的なやり取りなどは普通の子と同じようにできていて、放課後はいつも遊ぶメンバーがいてよく遊んでいるので普段のコミュニケーションには問題なさそうです。

ただ、割り算の筆算のような順序立てて物事を考える事や、言葉の意味を理解する事が苦手なようで、勉強や仕事となると心配なことだらけです。

教育センターでの説明は「いわゆるグレーゾーンですね。」「普通学級だと本人的には少し辛いところはあるかもしれません。」と言われました。

他に日常で困っている事は
・やりっぱなしが多くやり遂げるという事ができない。
・気持ちの切り替えか苦手。
・時間にルーズ。
・気分の浮き沈みが激しい。 
・スイッチが見当たらず、いつOFFになったのか気付かない。

などあります。


検査は2月にやりました。

子供もですが、私自身もやり遂げるとか計画的にが難しく、子供への対応も考えなければと思いながらもどこからやっていいのか分からず、頭たけがモヤモヤしてしまって、困っています。

そういった点から、ADHD7日などが分かればより対応しやすくなるのかな?と思いこの質問をさせていただきました。

長くなり申し訳ありませんが、最後までお読みいただきありがとうございました^ ^
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いおのさん
2021/10/01 08:55
みなさん、たくさんの経験談とアドバイスありがとうございました。

教育センターに相談にいくうちに、普通の子とは違う、この子にはこの子の個性があると少しずつ認められるようになっていきました。
しかし、皆さんからのアドバイスを読んいて、まだまだ、ありのままを受け入れてあげられていなかった事に自分でもショックを受けています。

小3や5歳児と思ってという意見には納得させられました。5歳の妹や近所の下の子とも同じように楽しそうに遊ぶし、支援学級にいてもその子達ともすぐに打ち解けてみんなと仲良くなっていました。
人見知りの割にすごいなと思ったくらいです。
普通学級ではできない子でしたが、支援学級ではできる子になれて、他の子を手伝ってあげたりする余裕があるそうで、自信にも繋がり、うちの子にとってはとてもいい環境で過ごさせてもらっています。

皆さんの意見を聞いて、私自身は反省するばかりです。どうしても「もう5年生」という考えが抜けきれていませんでした。

真ん中っ子なので、挟まれてさらに辛い事もあると思うので、これからはさらに目を向けて、妹と同じように手をかけていきたいと思います。

皆さん貴重なご意見、ありがとうございました^ ^

ちなみに、友達関係はとても良好です。普通学級の子達ですが、うちの子が困った時はみんな助けてくれるので心強いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164787
ナビコさん
2021/09/30 16:10
そうですね。
もう小5なので、大人になってもフォローしてもらえるように、成人もみてもらえる精神科でもよいと思います。
「小児」とついた所は、対象が15歳までという所もありますし。

うちの子は幼児の時に診察したので、県内の療育センターを受診しました。
科は「神経小児科」です。
(HPでは15歳までと書かれています。)

だいたい県に1つは「発達障害者支援センター」が存在していると思うのですが、そこなら医療機関リストを作っていると思います。

発達障害者支援センターがわからないなら、市役所の障害福祉課で聞いてみるとか、ネットで「〇〇県発達障害者支援センター」で検索するとでてきます。

正直ハズレの医者もいますし、私の経験上、まずは大きい病院にかかった方がいいんじゃないかと思います。

薬を飲まないなら遠い病院でもいいけど、薬を飲むなら月1回は受診しないといけないだろうから、あまり遠くない病院がいいと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/164787
お子さんなのですが、IQはどのぐらいでしょう?
IQが80前半よりも低めで発達障害の傾向があるなら、町の単なる心療内科では何のサポートにもならないことがありますので、病院を選ぶと思います。出来れば大きい病院で小児精神科の専門医がいるところがよいかと。
逆にIQが高過ぎる場合も同様に実績のある病院に行った方がいいです。

グレーゾーンでLD傾向が見られるとのこと。
知的障がいのグレーということはありませんか?

知的障がいグレーの人はADHDと同じような傾向がみられる事がよくあります。


なお、教育センターで検査を受けた際に、グレーゾーンだの、LD気味だのの話の他に何が苦手でどんなことが比較的得意であるか、どういうサポートが必要などの説明はありませんでしたか?(説明しない自治体もありますが)
正直そちらの内容の方がずっと重要です。

ADHDとかLDとか診断がつくことも大切なことですが、同じ診断名でも単純にどんな理由でどういう苦手があるのか?は存外人それぞれです。
どんなサポートが有益かは全く違います。

ADHD傾向には今どきは診断がついてなくても、ADHD薬を処方されることもありますが、正直薬よりもまず特性や苦手をどうサポートすればよいか?を知り、それを元に環境調整をしたり、様々な支援をコーディネートしていくことの方がずっと重要で、そちらを先行させるべき。

行き渋りや学習困難が目立つからと支援級に行って、それだけで心が落ち着いて過ごせる子もいますが、環境を変えたら変えたで落ち着くことができなくなる子もいますし
思春期に突入しているとも思います。
折しも、今は毎年不登校モードに入る、夏休みあけの時期ですよね?
ソワソワしたり、切り替え下手などはいつもより顕著になるのは正直当たり前な気もします。

あれもこれも気になるといって、診断名を重ねるよりも、本人の得手不得手や傾向の詳細知る事の方が重要だと思います。

検査をしてどの程度時間がたっていますか?

前回の検査のタイミングによっては、病院で再度すぐに発達検査してもらえないことも。
病院に行く前にまずは教育センターに再度問い合わせしては?と感じます。 ...続きを読む
Explicabo quis dolore. Et doloremque et. Nisi provident optio. Assumenda voluptatem deleniti. Doloribus repellendus sapiente. Exercitationem sit est. Quasi mollitia ad. Rerum incidunt optio. Quo fugit aperiam. Laborum et modi. Quaerat dolores et. Sunt commodi beatae. Minima incidunt magni. Consequatur facilis dolore. Molestiae eligendi consequatur. Placeat pariatur ullam. Culpa molestias consectetur. Expedita at ut. Voluptate magni ut. Corporis odio cum. Incidunt amet pariatur. Deserunt voluptatem aut. Voluptas placeat quis. Rerum est ratione. Occaecati labore rerum. Voluptas nobis sed. Velit asperiores recusandae. Sit aliquid rerum. Est mollitia quas. Dolorum est rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164787
あかりさん
2021/09/30 22:24
大きめの精神科のある病院でしたら、児童思春期外来や発達外来などの呼称で診察やテストを行っていると思います。

市の子育て相談や発達相談などに児童精神科の医師がテストの当番医として出向している場合があるので、市や小児科医に紹介して頂いても良いかもしれません。 ...続きを読む
Itaque iure dolores. Est minus et. Tenetur quasi nihil. Molestiae libero dignissimos. Quia fugiat nihil. Reiciendis ut modi. Ut et consequatur. Aut sit et. Quis repudiandae modi. Suscipit consequatur architecto. Illo quae ut. Unde necessitatibus voluptatum. Ut corporis fugiat. Iusto maiores accusantium. Iste rerum dolor. Quod ea modi. Dolore impedit nostrum. Numquam quas aliquam. Ipsam qui dicta. A et quia. Aliquid aut magnam. Ut magni illo. Non officia porro. Aliquid est voluptas. Incidunt animi voluptate. Eum qui consequatur. Suscipit fugit ducimus. Ipsam aspernatur sit. Voluptate ex sequi. Totam voluptatem suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/164787
追記を拝見しましたが

お子さんですが、軽度の知的障がいに極めて近いグレーゾーンということに数値的になると思います。
これをグレーゾーンだから障がいとまではいかず、苦手も多いが普通の子として育て、年齢相応に扱ってしまうと、様々な場面で大きく躓いてしまう恐れが高いと思います。

無論IQ79はあくまでも知的障がいグレーゾーンであって障がい扱いにはならないので、サポートしてもらえなかったり、常に厳しい状態に置かれるタイプということになります。

正直、普通のADHDさんと同じように扱っても、今の状況からしてサポートとしては不十分なのでは?と思います。

厳しいようですが、通常級で学ぶ事はお子さんには難しいと思いますし、普通の五年生よりちょっと幼いし苦手が多い子と見なすのですら可哀想かもしれません。

通常級にはお子さんぐらいのIQの子も普通にいます。ですが、勉強についていけず、苦痛でもなんとなく、そこまでこじれたり荒むことなどなく、良い意味でマイペースに過ごせていたりなんですよ。

早い段階でドロップアウトしたということは、それだけ本人がしんどかったのでしょうし、この子にはアンマッチな状態が続いているのだと思います。

今後は、特に小学生のうちは普通の五年生(10~11歳)として扱うのではなく
単純に仮にADHD傾向が強いならば、年齢の7割で7歳から8歳にいかない程度。
更にそこにIQ79ということで、およそ8割で
お子さんは現状で5歳半から6歳半というところなので、そう思ってサポートを
理解力や判断力、処理能力等のあらゆるスキルのいずれか、または全てが、実年齢の半分ぐらいしか到達してない場合、当然学校や園でする活動などにはついていけず、つまらないとか、苦痛になると思います。

できる力が沢山あっても、周りが彼の特性を知らない、見誤るなどあれば当然伸びません。

まず、知的にボーダーでグレーゾーンについて
親御さんがしっかりと学ぶところからと思います。

お友達がいるとのことですが、対等に遊べていますか?
子分とか手下のように扱われていたり、あとは子守りされているケースも多いのですが、そこもちょっと心配です。

良い友だちに恵まれているといいのですが……。 ...続きを読む
Voluptas voluptatem at. Est beatae expedita. Nostrum modi nesciunt. Omnis iste quibusdam. Numquam consequatur cumque. Inventore alias velit. Hic harum officiis. Veritatis velit pariatur. A impedit rem. Explicabo quidem cum. Omnis unde quae. Enim totam harum. Suscipit adipisci voluptate. Consectetur corrupti quia. Perferendis nihil voluptatum. Excepturi vel eos. Magni facere corporis. Officiis et eligendi. Non nam quibusdam. Odio nulla in. Vero qui a. Vero sunt qui. Est quae iusto. Facilis vel aut. Inventore optio est. Vel eos enim. Sequi est praesentium. Sapiente quia architecto. Facilis voluptatem autem. Omnis odit iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/164787
余談。

日常的な困りのいくつかは、もっと環境調整がうまくいって、自分にもできることがあるなと実感することが増えれば、多少良くなるんじゃないかと

あまり求めずに小1のつもりで多少甘やかしながら、丁寧に扱ってあげることかと。
おこづかいや行動範囲などは、普通の高学年よりも厳しめにした方がいいと思います。

勉強は比較的できる部類かも。
そのIQならもっと厳しい子も。
ただ、今後は頭打ちになる可能性があるので、今できることはしっかり定着してあげてと感じます。

ところで、この子の好きなもの、夢中になっているものはなんでしょうか?

足りないところや、欠点はシビアに見つめないといけませんが、努めて良いところにも目を向けてあげるといいと思います。


中学生になる前に支援級に繋がって本当に幸いだと思います。

なお、情緒クラスではもしかするとしんどいかも。

よくよく学校さんと相談されてみてください。
ADHD診断よりそっちが最優先と思います。

服薬して良くなるなら幸いなことですが、それより環境調整が急務です。

言語が低い子はコミュニケーションも自ずと下手というか、対人対応でうまくいかないとあきらめやすかったり、不安や必要以上に恐れ、脅えたり怒りやすいなどの傾向があります。

うちの子たちはみな言語が低めで、IQは100~120の間におさまりますが、それでも全員しんどそうです。

お子さんはもっとなので、学校に通えなくなるのはもっともだろうと感じます。


それと、今年の2月に発達検査したのであれば、早くても来年の2月以降でないと同じ検査はしてもらえないかと。

診断を受けたいなら
ウィスクの結果はもらえるなら診療情報用に提供してもらえないか相談してみては?

それと他の検査でスクリーニングしたり、言語の検査等もできなくはないですけども

個人的には、知的障がい向けのサポートを取り入れた方がこの子にとってはしんどくないと思います。
...続きを読む
Error qui eos. Ut et vel. Quam qui ullam. Alias accusamus animi. Suscipit unde saepe. Et quaerat aut. Maiores quos voluptate. Rerum deserunt vel. Dignissimos est accusantium. Consequatur occaecati alias. Quod est ut. Eum doloribus corrupti. Omnis exercitationem ullam. Est non quia. Et labore id. Iste earum natus. Aspernatur cupiditate ex. Nihil fuga soluta. Vitae est quam. Quia rem voluptatum. Neque accusantium facere. Harum numquam quia. Aliquid optio accusamus. Dolorem harum autem. Numquam et magni. Laborum eaque non. Quos quia non. Quibusdam aut sed. At dolores ut. Labore ab mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/164787
こんばんは!
まず、ADHDとLDはとても重複しやすい障害ではあります。
ただお子さんは知的境界域(グレーゾーン)であるので、小5ではありますが、
小3位の精神年齢となります。

お母さんの感じるADHD らしさですが、
ほかの方もおっしゃっていますが、
知的境界域の人はADHDと同じような傾向がみられる事がよくあります。

なぜかというと、
小5と小3の子を比べてみるとよくわかりますが、小3の男の子って小5の男の子と比べて格段に落ち着きがないですよね?
気もよく散ると思います。
主さまのお子さんの場合知的境界域なので、
小3の男の子と考えて正常範囲ならADHD の診断は基本的にはつきません。

それからこれも他の方がおっしゃっていますが、精神科医は知的障害は得意分野ではなく、
知的障害のある患者さんは限りなく少なく、経験が不足しているので、行くなら小児(精神)科の方が宜しいかと思います。

お子さんは限りなく軽度知的障害に近い境界域なので、私も知的障害向けの支援が必要だと思います。 ...続きを読む
Est voluptatem quia. Et eligendi commodi. Rerum commodi error. Aspernatur dolorem nostrum. Magni qui nesciunt. Qui temporibus occaecati. Saepe temporibus non. Nihil non eveniet. Aut ducimus voluptas. Molestiae in fugit. Unde perferendis enim. Corrupti temporibus omnis. Et dolorem deserunt. Voluptatem atque totam. Aut voluptatem ex. Dolores vel quia. Possimus et reiciendis. Eligendi qui dolor. Optio quod perferendis. Consequatur vero qui. Illo quae eum. Illum cum quisquam. Velit ipsum porro. Quis quos adipisci. Ea autem occaecati. Assumenda sed dolorem. Excepturi cum fuga. Odit et aut. Debitis quos voluptates. Molestiae necessitatibus quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
こういうケースはよくあるケースですね。 低学年でも嫌がる子はいやがりますし。 丁寧に時間をかけて、説得する前に自分の困りについて理解させ...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
診断は医師にしかできないので、今はまだ発達障害の診断は受けていない状態です カウンセラーさんから検査結果が書かれた書類は受け取っています...
22

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。 ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。 人によりけりなんじゃな...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
はじめまして。私の息子は3歳の時に喘息でかかっていた病院で療育をすすめられました。落ち着きが異常なほどなかったのと、言葉が遅く喋らないため...
25

はじめまして

何から書いたらよいのか・・・・なのですが。発達検査を考えている小5の男の子がいます。小さい頃から、不思議な子でした。でも検診では特に何も言...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 >皆さんは、どのような経緯で診断を決められましたか?診断をするのをやめられた方は >いらっし...
15

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
思考が深いのは、たぶん…白黒志向、0-100志向と言われるものではないかと思います。 他の多くの人が80%出来ればOKのものでも、100%...
7

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
辛口になってしまいますが、幼少期からちょっと違うと感じながらも、相談したり発達検査を受けたりはしなかったのでしょうか。 読む限り発達の遅...
18

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
診断してもらっても良いと思います。出来るのにやらないのと、特性から出来ないのでは違うからです。 特性から難しいものは、他の多くの子とやり方...
18

未診断なんですが、これをしてたら絶対発達障害っていうのありま

すか?
回答
残念ながら、そのように便利なものは寡聞にして知りません。 これはお節介ですが、お子さんが発達障害かどうかより、お子さんの好き嫌い得手不得...
2

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
銀猫さん ご回答をありがとうございます。 早速調べてみました。地元には病院がなく、隣の市に何件も病院がありました。 今日が休診でしたので、...
9

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
まずは親御さんだけで、教育委員会に相談なさったらどうでしょう。 もしも学習障害があったとしたら、高校受験や高校で配慮をもらえるか確認してみ...
18

こんにちは

今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負け...
回答
シフォンケーキさん 境界知能(IQ70-85)の場合、他のタイプよりかは一般的なことを含め大変習得がしづらいからです。意味すら理解できな...
22