中3の娘のことです。
ADHDと診断され、
「不登校などの生活を立て直すためにも3ヶ月入院してみよう…。」
と言われてから早3ヶ月が経ってしまいました。
退院の話はまだ出ていません。
最近は時々外泊してきては1~2時間試しに登校したりもしていますが、1日中・毎日学校に行きたいとはなかなかならないようです。もうそこは娘に無理のないようにと割り切ることはできましたが、学校に行かない分授業の遅れは出てきていますしわからなくなることで余計にイライラも出てきてしまうのも現実です。
今はこの先の受験に大きな不安を感じています。
「普通の学校・普通の高校生になりたい」というものの
行きたいときしか行かない・やりたいことしかやらない現状を見ると普通の全日制は無理なのではないかと思います。
もし入れたとしてもまた通えなくなり、高校中退なんてことになるのでは…と思います。
通信制・サポート校・定時制などいろいろあるようですが身近に同じような境遇の相談できる人がいないためとりあえず今は大きな不安でしかありません。
また、話は変わりますが外泊してきているときに学校へ行き、短時間で帰ってくると私が仕事で留守なため1人で留守番という状態になります。
昨日は私が帰るとごみ箱に血だらけのティッシュが入っていました。
イライラして足の爪をむしってしまうのです。
24時間見張っているわけにもいかないですし、「1人の自由な時間をくれ!」とも言います。
でも1人にしておくと自傷行為か、スマホ・スマホ・スマホ…
スマホも投稿しそこから→コメントのやり取り→LINEをつなげLINEでのやり取り→電話…
知らない子とつながっていってるので正直怖いです。
何度も注意しましたがやめません。
本人は本人でつらいのかもしれませんが、私自身も気がおかしくなりそうです。
ADHDと診断され、怒らないでサポートしてあげなくてはと頑張っていますが
本人がADHDなんだからこれはできない、これはやらないと都合よく使っているような気もしますし
いい時だけ甘えてきていいように使われている気もしてしまいます。
この間も「信用してないし!」と面と向かって言われました。
自分が用事がある時には電話やLINEをしてくるのに、こちらからLINEをしても既読にもなりません。
もういいや…と涙してしまう日も多く
でも娘のためには何が一番いいか…
この先の進路は…と毎日考えてばかりです。
この先どうするのか…と不安です。
なるようになるさ!と思うようにはしていますが….
いろいろ話が飛んでしまいましたがちょっと発散したかったので書かせていただきました。
受験生、受験を終えた高校生のお話…近い症状の方のお話…聞けたらなと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件
Happy13さん✩
ん〜っっ!なるほど( ・ᴗ・ )✩✩って感じです。
時間に関しては同じような感じですね。
ただ1つ違うのは、娘は今誰も信用していません。
親である私のことですら信用していません。
敵意むき出しです。(^-^;
主治医の先生にも不信感を抱いています。
誰も信用できない。
誰も私をわかってくれない。
と、さっきも言っていました。
ちょっと心の溝が深すぎで、味方だよと寄り添ってあげてもなかなか...
難しいです…。
m42cさんこんにちは。ADHDの当事者です。
ここだけの話、中学と高校時代、本当に引きこもりました。反抗期じゃないんですが、最初に入った高校はすぐに行けなくなって退学。バイトをしながら、通信制高校に入学してからちょっとずつ生きていけるようになったという感じですね。
どこか第三者との繋がりを残しておくこと、娘さんが頑張りたいときには毎回嫌がらずに信じてあげることをしてあげて、それ以外はm42cさんはm42cさんの人生の喜びを探してほしいです。応援してます。どうか無理なさらぬようにしてください。
Quaerat dolorem consequatur. Necessitatibus qui ea. Nesciunt eum sed. Labore et reprehenderit. Veniam rerum quasi. Nostrum qui dignissimos. Voluptas voluptatem cupiditate. Veniam et rerum. Sed provident quia. Omnis voluptatem minima. Totam eveniet voluptas. Hic eius dolores. Voluptas voluptatibus similique. Sit qui est. Qui ex assumenda. Neque excepturi natus. Tenetur perferendis quaerat. Facere modi dolor. Et similique eos. Id eos modi. Et impedit commodi. Maxime magni beatae. Dolores mollitia sunt. Perferendis aliquam a. Magni distinctio est. Non reprehenderit dolor. Et totam voluptas. Eaque est iure. Laborum eos debitis. Numquam omnis voluptas.
やっちんさん✩
コメントありがとうございます。
当事者の方からのコメントはとても心強く励みになります。
不登校はしかたないものなのですかね...。
無理せずサポートしていきたいと思います。
ありがとうございました。
Deserunt explicabo culpa. Sit eum fugit. Et blanditiis rerum. Aut quaerat harum. Possimus et recusandae. Nesciunt harum deleniti. Molestias aspernatur aut. Et magnam eos. Id sed autem. Officiis dignissimos iste. Beatae maiores rerum. Dolores corporis nostrum. Dolores blanditiis aut. Incidunt ad consequatur. Nam accusantium reiciendis. Dolor illo quibusdam. Placeat voluptates reprehenderit. Qui quis quidem. Ipsum voluptatibus laboriosam. Vel porro ut. Ullam optio animi. Dolores vel magni. Facilis vero aliquid. Commodi enim aliquam. Laborum qui adipisci. Neque eos autem. Qui in quos. Quia eos vel. Rem ratione cupiditate. Voluptates ipsam est.
Happy13さん✩
コメントありがとうございます。
うんうん。なるほど。と読ませていただきました。
失礼ですがこうやって他の方の実体験を聞けると、大変なのは自分だけじゃないと元気をもらえます。なまけているように見えるけど、娘もがんばっているんだろうという目で見れるようになります。
お母さんは居てくれるだけで...
感謝...
いいお話です。うちの娘もそう思ってくれる日がくるでしょうか…。
日々せっせとサポートしてるのに強い口調で文句ばかり言われ、凹んでしまいます。
娘が自分のできる範囲でがんばろうという気持ちがもう少し見られるといいのですが…。
口を出しすぎずサポートした方がいいですよね。
コメントありがとうございました。
Magni ut commodi. Ut rerum repellendus. Laboriosam eius quis. Dicta neque perferendis. Quia aut ducimus. Nam cupiditate similique. Molestiae cupiditate blanditiis. At corrupti cumque. Eaque animi sit. Similique ut et. Consectetur autem aut. Provident dolorem sed. Ullam facere accusamus. Dolore nesciunt vel. Nulla excepturi omnis. Sint consectetur qui. Nobis maiores alias. Sunt dolorem sunt. Odit qui laboriosam. Et pariatur sit. Dolor nihil magni. Et id et. Sed enim dolorem. Cupiditate quam voluptas. Nulla et aspernatur. Omnis vitae commodi. Assumenda asperiores et. Quia hic alias. Voluptatem est et. Ut sed asperiores.
m42cさん
お子さんはお母さんを、自分の味方であり、唯一の避難場所だと思っていますよ。
追記のお話ですが、
私も小学校のころから今も現在進行形で遅刻魔です。。
これはもう私の基本なんですけど、
「今その時の自分の感情がどうしても理性に勝てない」のです。
行かなきゃいけないのは分かっています。逆算して家を出ようと思っています。
でも、行動に移せないのです。
なぜなら「今はまだいいかな」とか「後で急ごう!」とか「よし!一旦落ち着こう」とかになって
さらに間に合わなくなります。
昔、「わー!間に合わない!どうしよう!よし!一旦シャワーでも浴びよう!」なんてこともありました
「それをどうしていいのかわからない」ので、心も体もとっちらかってしまい、
挙げ句の果て疲れて「もう行かない」なんてのはもう毎日です。
帰りが遅いのは「まだ帰りたくない」からです。理由はありません。
その連絡を入れないのは「必要ないかなっ」って思っているからです。
それが身内ならば尚更、「お母さんは分かってくれてるから返事はいいや」になります。
もうでませんよ、お母さんの電話は笑。だって出なくても大丈夫って思っちゃってますもの。
私は今でも電話の着信なんて出たい時しか出れません。一言でいえば出たくないのです。
どうしても今、一番自分がしたい事や、感情が、理性に勝てないのです。
なんでかなぁって思います。人に迷惑を掛けているのは分かっている、出たほうがいいのは分かっているでも出れないんです。あまりにも出ない時期が続くとさすがにやばいと思い、またその解決策が「出ない」とういうことになります。そうなったらもうドキドキして人と距離をおきたくなります。
だって、迷惑をなんとなくかけているのはわかっているから。
でも当時の私に言いたい…全く思ってなかったじゃないかお前!って笑。
「時間を守る」ことは私にとっては一番の優先ではありませんでした。今でもそうですよ。もう必死に我慢しているだけです。
「約束事・時間が守れないなんてことも・・」ではなく、一番苦手なことなんです。
時間を守ることより「今を楽しみたい」気持ちが大きく
今でも「人に迷惑がかかっている」という実感にかけているのです。
薬を飲み時間が経ってやっと少し実感しています。
Magni ut commodi. Ut rerum repellendus. Laboriosam eius quis. Dicta neque perferendis. Quia aut ducimus. Nam cupiditate similique. Molestiae cupiditate blanditiis. At corrupti cumque. Eaque animi sit. Similique ut et. Consectetur autem aut. Provident dolorem sed. Ullam facere accusamus. Dolore nesciunt vel. Nulla excepturi omnis. Sint consectetur qui. Nobis maiores alias. Sunt dolorem sunt. Odit qui laboriosam. Et pariatur sit. Dolor nihil magni. Et id et. Sed enim dolorem. Cupiditate quam voluptas. Nulla et aspernatur. Omnis vitae commodi. Assumenda asperiores et. Quia hic alias. Voluptatem est et. Ut sed asperiores.
m42cさんへ
度々すみません。娘さんの様子が詳しくわからないので違うかもしれませんが、
二次障害、例えば、パニック症状や鬱状態がひどくでてるのかなぁ。
一番気持ちが不安定な歳で、自分の症状に向き合うってとても辛いですし、
周りの方が疲れてしまいますよね。
そして…m42cさんがとても悩んで本当に疲れているのが今とてもわかりました。
はじめにおっしゃってくれていたのに。その部分が私は飛んでしまっていました。すみません。。
私の娘も最近疑われる行動が度々あり、私は急にパニッックになりました。
今はもう40歳代ですし、友達もいます。だから泣きながら電話できることができます。
私が娘を心配しパニックになると、親友が私を心配して応援してくれます。そんな彼女にはダウン症の子供がいます。その彼女が悩むとまた違う友達が助けてくれます。
そうやって相手を思いやる気持ちは回り回っているんだなと気づいた時、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
でもそれに気づいたのは40歳です・・。
どこまでが思春期の反抗で、どれがADHDの病気のせいか、2次障害かわからないですよね。
この年代は本当に不信感でいっぱいで。。
私が高校1年の頃、母もこっそりと心療内科にかかってました。
あのころ、母には相談できるところがあったのかな?どうしてたのかな?
m42cさんのように泣いていたのかなと思うと言葉がありません。
娘さんと症状は違うかもしれませんが、m42cさんが辛い時は何かできたらなぁと本当に思っています。
またお話してくだいね!
Ut odio voluptatem. Explicabo deserunt eligendi. Quis est sit. Hic officiis nostrum. Rerum sit dolorem. Id minima ab. Perferendis soluta aut. Asperiores et voluptas. Autem similique repudiandae. Aliquam quos aut. Et accusantium dolore. Placeat quo et. Quisquam inventore consequatur. Exercitationem ut repellendus. Officia et voluptas. Inventore qui quos. Et dolorem assumenda. Eos voluptas dolores. Illum autem in. Accusantium tenetur quod. Autem aut perspiciatis. Culpa saepe et. Delectus quidem sed. Quaerat dolores odio. Nostrum et consequatur. Earum hic commodi. Ad sint dignissimos. Maxime libero expedita. Autem aut distinctio. Minus odio vel.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。