受付終了
大人のADHD当事者の方、また詳しい方にお伺いしたいです。
私は子供達の診断をきっかけに、診断されてませんが自分にもADHDに当てはまる事に気がつきました。
結婚して専業主婦になって以来ずっとなのですが、予定がなく何もする事がない日は憂鬱になります。
それで働きに出たりすると慣れるまでは大変なものの、慣れると気持ちが落ち着きます。
そして、働きに出ている時は時間が出来たらこんな事をしたい、あんな事をしたいと思っているのに、いざ仕事を辞め自宅にいて時間も沢山あっても、中々一人では何も手につかず憂鬱になります。
子供が生まれてからも何かママ友と予定があると元気なのですが、何も予定が無いと孤独感、焦燥感を感じ苦痛で仕方ありません。やりたい事は沢山あるのに、不安で何も手に付かなくなります。結婚以来ずっとです。
昨年子供の幼稚園のPTAの役員、サークルの部長と引き受けました。引き受けた時はとても不安でしたが、いざ始めてみると出産以来1番調子の良い年になりました。睡眠を削るほど忙しく、時に人前でスピーチをしなければならないなど大役でしたが、人間関係も良好で毎日が充実してこれまでの自分の力以上の物を発揮してたような気がします。
昨年は自分自身の事は殆ど出来なかったので、役が終わったらやりたい事が沢山あり、そして色々自信をつけたので今度こそ安定した生活を送れると思ったのですが、今年度になりやはり一人時間で気持ちが憂鬱になって何も手に付かない状態になっています。
何かに属していると割と力が発揮できるのですが、自由時間を与えられると何をしていいのか分からなくなります。
これの原因はADHDが関係しているのでしょうか。それとも何か他の原因からでしょうか。
そして、このようにすると不安に感じず行動しやすい、などのアドバイスがもしありましたら宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
はじめまして。
私もほぼ、同じです。
調べたこともないので、詳しく説明できず申しわけありません。
私は、すごく集中しているときと、無気力なときがあることに、結婚後からなんとなく気づきはじめました。
今は、そのことをあまり重くは受け取らず、集中できるときは集中する、ゆったりとするときは心を休めるときと、両方私には必要なのだと割りきっています。
今は、一日ひとつトイレ掃除とか、お風呂掃除など、目標を書いて、決めて、ひとつ出来れば上出来!と切り替えます。出来なくてもいい、来週は出来るかな~?くらいの気持ちで過ごしています。
それから、週末にお気に入りのモーニングへ行きます。
子どもたちが大きくなったから行けるのですが、朝一で出かけて、帰宅して、家事をします。
仕事をしていないので、一週間のメリハリがつき、私には今の生活がとても心地よいのです。
子どもたちに手のかかった頃は、そちらが気になり、とても私には仕事は無理でした。
2つのことを並行することが苦手なようです。
それでも、仕事をしていないことで、怠けているのではないか、など、自己嫌悪になることもありました。
けれど、人は人。
私は私の出きることを出きる範囲でやればいい、と今は思っています。
まずは、小さなことを一日ひとつ習慣づけることでメリハリをつけられてはいかがでしょうか。ゆっくり、細く長く。途切れ途切れでもいいと思います。
焦らずいきましょう🍀😌🍀
こんばんは、ADHD診断済のうちの息子と友人にそっくりです^^;
ADHDはコミュケーションの障害ではないので、空気を読まずに嫌われると言ったことは診断基準にはありませんよ。
下のお子さん入園されたのですよね?
少しだけ働いてみたらどうですかね?
時間的に難しいようなら、ボランティアをするとか、公民館で習い事をするとか。
ちょっと忙しい位が主様にはベストなのかもしれません。
それから、
他人から評価されるような事は頑張れるのに、家の中の作業で達成感が得られないのは
ADHD特有ではなく、主婦あるあるだと思います。
Iure ut ratione. Minima cum voluptates. Fuga blanditiis officiis. Accusamus velit blanditiis. Aspernatur natus omnis. Atque explicabo ea. Iusto impedit id. Aliquid voluptates nisi. Quisquam quod voluptates. Accusamus numquam iste. Porro nesciunt voluptatem. Ipsa velit quidem. Et aspernatur consectetur. Rem omnis iure. Cupiditate inventore animi. Voluptas dolorem necessitatibus. Eos dicta in. Optio soluta labore. Voluptatem quo earum. Voluptate sit repudiandae. Iure omnis delectus. Deserunt sed optio. Expedita voluptate quo. Consequuntur nemo quos. Eaque corporis libero. Fugit ad laborum. Perferendis ipsa est. Qui optio et. Eveniet dolores autem. Quasi magnam voluptate.
おはようございます。
私は受診経験はありませんが、自覚ありです。
孤独や焦燥感や不安以外が私とそっくりです。
私も少し前に仕事をやめたので、とってもお気持ちが分かります。
忙しくて自分の時間がないときほど仕事中にアレしたいコレしたい!と妄想し、いざやめたら何もしていません。
たぶん仕事中の妄想はストレスのはけ口だったなかなと思っています。
正規の社員でなく現実評価されないナントカ社員という立場であったために「私」を生きてないとずっと思っていました。
仕事をやめたので今は「私」でしかないのでそういった欲求がでなくなったのかな?と。
仕事をしていた時はランチなんかも気合い入ってましたが、辞めたら興味が失せました(笑)
やることが無いのではなくただ私が動いてないだけ。
ある程度ルールがないとこんなに動けないんだなと自分でもびっくりしています。
そしてルールを自分で作り守るのも苦手です。
他人が作ったルールのある場所でやんわりと管理されるのが過ごしやすいのかもしれないですね。
子どものことはアレコレ動いてますので、予定がない時間は休息にあてています。
自分に対しては、実行機能が弱いんだと思っています。
スピーチなどで充実感をえられたなら、何か表現したり発信することが主さんに合っているかもしれませんね。
でも家にいるととっても腰が重くなり何もできないですよね。
そういった仕事、ボランティアがあるといいですね。
Est optio et. Aut et quia. Debitis qui labore. Quis dicta qui. Qui magnam aut. Rerum et quos. In iure recusandae. Incidunt ut aut. Error veniam suscipit. Fugiat dicta neque. Temporibus nam asperiores. Ipsa magni omnis. Minus et ipsam. At natus sit. Sit repudiandae quibusdam. Dolore fugit velit. Velit id id. Modi expedita similique. Sint ut et. Quis quo quia. Minima hic explicabo. Eos fugit eum. Sunt velit ut. Nostrum natus amet. Reprehenderit repudiandae quibusdam. Magnam facere ullam. Eos consequatur voluptatem. Et dolor officia. Commodi quod et. Reiciendis sunt harum.
ADHDでは、ないと、思いますが、気になるようでしたら
受診してみては?
どちらかと言えば、頑張りすぎて、疲れてしまうの、繰り返しでしょうか?
性格なのか、病気からなのか、心配です。
Voluptatem odit neque. Quia minus et. At rerum illum. Blanditiis quis non. Aut quia itaque. Iure molestias sed. Labore ab quo. Minima eligendi velit. Unde et porro. Labore unde consequatur. Nobis quasi voluptas. Beatae quam libero. Et beatae rem. Quisquam odio illo. Praesentium consequatur sed. Et iste laborum. Veniam consequatur corrupti. Voluptate quisquam blanditiis. Sed optio odio. Saepe omnis nulla. Necessitatibus voluptas id. Fuga tenetur doloribus. Maiores autem dignissimos. Consectetur necessitatibus molestiae. Voluptas non nihil. Rerum dolor voluptates. Natus eos sunt. Libero ut aut. Perspiciatis est dignissimos. Non odit nostrum.

退会済みさん
2019/05/09 18:09
はじめまして、息子がADHDです。
私の小さい頃も、何かと息子に似ていて、もしかして私もADHDなのかなぁと感じることがありました。
診断はうけていませんが、心配症で寝つきが悪い、何がしていないと落ち着かないタイプです。
寝つきが悪い時は寝る前に寝つきを良くするお薬を飲んでいますが、月に数回です。
役割があると自分をうまくコントロールできることは同じですね😊
今、午前中だけパートで仕事をしていて、体調が悪い時や疲れている時は不安に押しつぶされそうになりますが、家に1人でいる時よりは精神面は楽になっていますね。
私は過集中タイプです。医療系の仕事なので、仕事ではそれを発揮し、家ではダラダラしています。
リロたんさんは、私と似ている部分がありますね。
とても共感できたので投稿しました。
アドバイスにならず、すみません。
Voluptatem odit neque. Quia minus et. At rerum illum. Blanditiis quis non. Aut quia itaque. Iure molestias sed. Labore ab quo. Minima eligendi velit. Unde et porro. Labore unde consequatur. Nobis quasi voluptas. Beatae quam libero. Et beatae rem. Quisquam odio illo. Praesentium consequatur sed. Et iste laborum. Veniam consequatur corrupti. Voluptate quisquam blanditiis. Sed optio odio. Saepe omnis nulla. Necessitatibus voluptas id. Fuga tenetur doloribus. Maiores autem dignissimos. Consectetur necessitatibus molestiae. Voluptas non nihil. Rerum dolor voluptates. Natus eos sunt. Libero ut aut. Perspiciatis est dignissimos. Non odit nostrum.
はじめまして、こちらでは医師が居ないので断言できる人は居ないと思います。
が、拝見した感じからすると、ADHDには当てはまらないと思います。
ADHDって説明はされたと思いますが、衝動性が強い、不注意すぎる、物忘れが激しい、ずっと動いている
周りの空気を読まずに嫌われやすいなど行動に関する部分で診断されることが多いです。
どちらかといえば、鬱の症状に近い感じがしますが、治療が必要な感じでも無いです。
ただ、不安が強いようなので、一度相談しにメンタルクリニック等に行っても良いかと思います。
Illum dolores a. Suscipit maiores aspernatur. Doloribus quasi fuga. Enim vel neque. Quos aut architecto. Fugiat possimus quae. Molestiae non consequatur. Eveniet reprehenderit facere. Est maiores porro. Fugit saepe incidunt. Eos ea ducimus. Ea culpa ea. Est accusamus eum. Modi sequi praesentium. Dolores unde magni. Dolores sit voluptatum. Iusto officia corporis. Non officia explicabo. Quos asperiores repellat. Consequatur possimus rem. Itaque sit fuga. Sequi eos aliquam. Nostrum eaque qui. Omnis et cum. Inventore quia veniam. Sit reiciendis omnis. Eveniet ea quis. Eos necessitatibus vel. Consequuntur dolores sint. Et et sunt.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。