
退会済みさん
2017/07/10 15:21 投稿
回答 10 件
受付終了
障害傾向ありで、起業・フリーランス職の方いらっしゃいますか?
デザイン系の仕事をしています。いろいろ夢があり(例えばスクールを開く、フリーランスで出張していって仕事をするなど)やりたいことはたくさんありますが、実現にいたらない企画倒れがあります。そもそも企画を完成させたいという覚悟が足りません...。
診断は受けておりませんが、自覚としてはADHD(ADD)傾向が強いです。
「こういう案よくない?」と思って手をつけても、完遂できず、稀に実行できても長続きしない、そもそも朝起きるのが苦手で約束を守れるか不安があるのを自覚している為、本格的な起業・フリーランス1本に絞れず、派遣等の副業として個人活動しています。
ただ、今後3人の子が小学校に上がるにあたり、小一の壁問題もあり、家でできる仕事、自分で時間を調整できる仕事を検討しています。
・どうして起業・フリーランスに踏み切れましたか?
・自分の苦手部分をサポートされる方がいますか?
・長続きさせるためにやっていることはありますか?
・仕事と家庭の両立で難しいこと、こうやっているなどありますか?
その他、やっぱフリーランスはやめておいた方がいいよとか(笑)ご意見ご体験お聞かせいただけたら嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
こんにちは。
診断は受けていませんが、子供の発達障害を知ってから、自分もASDかな?と疑っています。
事務所を経営しています。
キッカケはma.mamaさんと同じ、自分で時間を調整して、
仕事・家事・育児を両立させるためです。
私は別の会社を経営している仲間と助け合ってやっています。
独立する前に仕事で知り合った方々です。
仕事を分担したり、職種が専門的なので難しいことも多く、
色々と意見交換したりして、本当に助かっています。
私は、この仲間がいなければ、ここまでやってこれなかったと思います。
精神的には責任に押し潰されそうになることは多々あります。
仲間やクライアントに対する責任です。
この不安は常に消えることはなく、不安で眠れなくなる時もあります。
あとは体力勝負でしょうか。(^_^;)
子供の用事で昼間に仕事ができないときがあるので、
そういう時は夜中にやっています。
夕飯の支度を大急ぎでして、家族が夕食を食べている横で、
自分はパンをかじりながら仕事をしていることもあります。(^_^;)
結構辛いときもありますが、安定して経営を続けるためには、
どんなに小さな仕事でも一つ一つを誠実に全力でこなしていくことが大切だと感じています。
ネガティブなことを書きましたが、後悔はしていません。
というか、独立して本当に良かったと思っています。
自分自身の生活は精神的にも体力的にも正直キツイですが、(^_^;)
なんといっても、子供のために時間を作れます!
会社勤めではできなかったであろう色々なことが可能になります。
副業から始めるというお考え、とても良い方法だと思います。
独立までに人脈や仕事を開拓しておくと、とても助かりますよ。
応援しています!!!
自分をADHDだと疑っていますが、フリーになりました。
希望の仕事ができて、保育園に預けられて(開業届を出せる・収入が得られる)、それでも子どもに何かあった時に対処できるくらい融通が利いて、夫が転勤族でも問題なくて……という都合の良い職場がなかったもので。
困りごとはやっぱり追い立てられないとなかなか仕事が進まないこと。後回しにしたくなる気持ちとの闘いです。
副業として初めて4年、開業して2年、後悔はしていません。
しかしそれでも、私はもうすぐ小一の壁にぶつかります。
上の子の小学校と、下の子の保育園が自宅を挟んで反対の場所にあり、その距離は1.5kmとなかなか遠めなので。
運転免許は取れる気がしないので、学童・ファミサポ利用で対応する予定です。
Id repellendus dolores. Placeat in reprehenderit. Est enim id. Quia ut repellendus. Quam sunt nihil. Quia quam unde. Itaque debitis repellat. Odit et fuga. Repudiandae deserunt maxime. Modi eius earum. Ut est cum. Ut hic fugiat. Voluptas inventore eos. Beatae aut nulla. Veritatis esse earum. Blanditiis provident quis. Est rerum saepe. Minus totam molestiae. Ea qui omnis. Voluptas dolores perferendis. Est dolorum et. Nulla voluptatem inventore. Sit repellendus provident. Ut est quidem. Quas molestiae provident. Nihil ipsum ipsam. Provident illo nostrum. Quas eum culpa. Facilis aspernatur sed. Nisi explicabo atque.
成人のADHD・自閉症スペクトラム診断済み女性です。
私の父は自営(町工場)を50年近くしていたのもあり、
また働いて得たお金は、自分の好きなように使いたい、
会社の飲み会で上司に気を使ってとお金減るとかかありえない!
って人なので、2003年に個人事業主になりました。
主にIT系ガテン(と私は呼んでますが)パソコンや周辺機器の設置や設定を、
取引先から仕事いただいてやってました。
ATMの部品交換とかハードな仕事もありました。
個人宅へ行ってた時は希な事がない限り1度きりしか会わなくて気楽だし、
職場の人とご飯食べたりしなくていいし、法人向けの仕事は、
たいてい同じような事考えてる(笑)と現場入るのが多いし、
現場が毎日変わる事が多いので、毎日が軽い小旅行、
休み休みではありましたが、楽しく働けました。
いい取引先の先輩に恵まれた事もあり、
障害の事一言も言ってないのに、整理整頓から(汗作業教えてもらったり。
ただ、スーツでオフィスの机の下にもぐってLANの配線探したりとかは、
この年齢(50です)になると、多動や二次疾患のせいもあり、
さすがに疲労感ハンパなくなり…。
今は在宅で不動産関係のB to Bの架電業務を始めて、
(飛び込みテレアポとかではないので単金安いけど気は楽)
あと別の会社で飲食店予約代行の仕事を在宅でする予定(ほぼ採用は決まり)
それ以外に一つ決まるかどうかの別件もあります。
(こちらはたまに外に出ますが直行直帰なので)
全部業務委託契約です。
昔主治医に「パートの仕事嫌いじゃないのに突然行きたくなくなる」
と言ったら「毎日同じ場所行って同じ顔を見るの飽きちゃうんじゃない」って。
ひとりでふらふら移動するか、家でコーヒー飲みつつできるか、
が合ってるのかなあと思います。
雇用され、社風や中の人間関係に合わせるとか面倒だし、
その努力は自分の特性を潰しそうで嫌なので、
自分に合う働き方、仕事を選んで今があります。
子どもがいないので、家の事は最低限のみ。
案件がない日にまとめて洗濯したりしてました。
元々もっと元気で健康だったら、ヒモを養いたいと思ってましたから(笑)
アドバイスになってなくてごめんなさい。
こんな人もいるということで。
Id repellendus dolores. Placeat in reprehenderit. Est enim id. Quia ut repellendus. Quam sunt nihil. Quia quam unde. Itaque debitis repellat. Odit et fuga. Repudiandae deserunt maxime. Modi eius earum. Ut est cum. Ut hic fugiat. Voluptas inventore eos. Beatae aut nulla. Veritatis esse earum. Blanditiis provident quis. Est rerum saepe. Minus totam molestiae. Ea qui omnis. Voluptas dolores perferendis. Est dolorum et. Nulla voluptatem inventore. Sit repellendus provident. Ut est quidem. Quas molestiae provident. Nihil ipsum ipsam. Provident illo nostrum. Quas eum culpa. Facilis aspernatur sed. Nisi explicabo atque.

退会済みさん
2017/07/12 04:28
f_aさん
後悔はしていないとの力強いお言葉!尊敬です!
小一の壁、ですね...。私の住まい付近は学童には入りやすいので大丈夫そうですが、子ども3人で、小学校と保育園が被っている期間が5年間あるので、ADHD傾向のある自分が小学生・保育園児×2・自営・主婦業を両立(5本あるので両立どころではない)をこなせるかと考えると...。怪しい(汗)
副業としての助走期間が4年あったのですね!
私はまだ正社員を辞めてフリーランスもどきに手をつけてから2年ほど、それもコンスタントにではなく、飛び飛びなので、まずは副業として常態化させるところから始めるのが良いかなと思いました!
アドバイスありがとうございます!
Odit et delectus. Recusandae modi unde. Eius reiciendis ipsum. Nisi id distinctio. Voluptatibus inventore laboriosam. Rerum et eveniet. Totam et sunt. Adipisci eos ut. Ut id velit. Quas ut qui. Consequatur voluptate quia. Odit eos et. Doloribus aut ea. Maxime voluptas explicabo. Ut doloremque natus. Cum aspernatur quo. Sint et ut. Itaque consequatur eum. Veritatis voluptatem at. Corrupti reiciendis error. Voluptates laboriosam et. Vero eum nihil. Eum nesciunt aut. Voluptas cumque velit. Aut nihil enim. Debitis aut ea. Eos ut expedita. Quo quis eum. Commodi consequatur cum. Dolores repellendus dolor.

退会済みさん
2017/07/12 04:37
ぽかりさん
そうですよね!「時間のやりくり」「責任を持つこと」重要ですね!
正直、企業は無理かなと思いました。
仕事自体は好きなので、やるとなったらブラック企業どんとこい!会社に住んでもいいですよ!並みに前のめりになっちゃいまして、家庭が疎かになる可能性が大です(汗) 普通に夫に「仕事と夫だったら仕事をとります」っていうタイプです...。
逆に今は子どもや家庭を優先させないと!と思っているので、フリーランスで活動しようという勇気が持てない(そもそもの能力の問題もあるけど、子どもを捨てちゃいそうな自分の勢いも怖い)という所がネックになっているなと冷静に思い直せました。
中学受験は考えていないので、受験自体は当分先の話になるとは思いますが、それでも子どものことと自営のことを上手く住み分けしてやっていけるかといったら、ごちゃごちゃになりそうな予感。
まずは副業としての基盤をがっちりさせてから考えようと思います。
ありがとうございます!
Deleniti a numquam. Fugit rem voluptatibus. Totam error dignissimos. Quis consequatur recusandae. Ut error similique. Sit impedit voluptatibus. Ut ex quam. Sequi rerum minus. Non perspiciatis doloremque. Sed ullam dolorem. Sit atque voluptatem. Culpa quibusdam tenetur. Dolor quibusdam ut. Maxime dolore quia. Quod ipsa enim. Quia quo iure. Et sit est. Debitis veritatis architecto. Quia non aut. Commodi ut sapiente. Possimus aspernatur sit. Ipsa est dolor. Laboriosam autem rerum. Ducimus dolorem harum. Maxime et distinctio. Molestiae unde ratione. Provident beatae sint. Asperiores repellendus architecto. Vitae quia voluptatem. Excepturi eligendi et.
同じくADHD傾向のフリーランサーです。子供はADHD、LDの診断が出ています。
子供の就学を期に退職したのですが、前職、前々職の方からお手伝いを受ける形でるフリーランサーとして働いています。
仕事も頑張りすぎると子供にトラブルがあったり、ぷつっと糸が切れたように何にも手につかなくなってしまうので、ゆる〜く仕事をしています。
納期にはゆとりを頂いていますが、間に合わなくなり外注を使う事もしばしば…
謝る事のが多いのですが、幸い切られてはいないので先方も理解しているのかなぁ
と、変に楽観的です。
その位でやってる人間もいるので、ご縁と勢いだと思います。
Deleniti a numquam. Fugit rem voluptatibus. Totam error dignissimos. Quis consequatur recusandae. Ut error similique. Sit impedit voluptatibus. Ut ex quam. Sequi rerum minus. Non perspiciatis doloremque. Sed ullam dolorem. Sit atque voluptatem. Culpa quibusdam tenetur. Dolor quibusdam ut. Maxime dolore quia. Quod ipsa enim. Quia quo iure. Et sit est. Debitis veritatis architecto. Quia non aut. Commodi ut sapiente. Possimus aspernatur sit. Ipsa est dolor. Laboriosam autem rerum. Ducimus dolorem harum. Maxime et distinctio. Molestiae unde ratione. Provident beatae sint. Asperiores repellendus architecto. Vitae quia voluptatem. Excepturi eligendi et.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。