質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDとその他障害で手帳を持っているのです...

2018/12/02 10:24
9
ADHDとその他障害で手帳を持っているのですが、障害者枠で転職して一ヶ月経つものの、ミスがなくならず
人間関係にも影響がではじめています。
事務職での転職で、他の社員さんたちよりは簡単な範囲までの請求書の作成をしています。
ひな形を基本的には使えるのですが、少し変更しなくてはいけない例外があったり、ひな形が無い
場合に他の似たものを参考にしながら作成するときに、間違いが多いです。
ひな形があっても単純に入力ミスに気が付けないまま提出してしまったりなどもなくなりません。
毎日かなり怒られてばかりで、はじめはとても親切だった人たちも、思ったより手がかかることに
恐らくあきれられて、表情が険しくなってきてます。

障害者枠でこれだけ怒られるほど向いてないことをまだやらせてもらっているのは、成長するチャンスだと
感じる一方で、自分にとって鬼門のような業務内容を選んでしまったようにも思えてきてます。
どの段階でどうしても自分にはできないことと諦めるべきかなど悩んでますが、ご意見いただけませんか?

それからこういう状況の時、あまりうまくいっていないことを転職エージェントの担当さんにも連絡しておくのは
おかしいでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももさん
2018/12/04 23:29
>春なすさん
レス頂きありがとうございます。
私も今回のことで、身体を動かすような業務のほうが無理がないなとはっきり気付きました;

>ダイムさん
再度レスいただき、ありがとうございます!
ダイムさんの息子さんはとても勇気がありますね。
私も心の中では同じように思っても、はっきり言うのは難しいだろうな。

今回のことは、おそらくぱっと見普通にみえて、ここまで手がかかると思ってなかったので
業務を教えてみるとうっかりの連発で・・・普通じゃないってどういうことなのかわかった途端、
さっとひかれた感じにも結構傷ついてしまったのだと思います;

同じような障害を持つ子供のいる方からアドバイスなどいただきたいなと思って書き込みしたの
ですが、掲示板で見かけただけで寄り添って励ましのお言葉いただいたこと、とても慰められたし
嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121747
take38さん
2018/12/02 10:46
大変な状況お察し申し上げます。障害者枠でお仕事をされていると言う部分では非常に大変な事は想像されますが、これから障害者枠で働こうと言うたくさんの人のためにもぜひ何とか問題を少しでも解決して良い方向に進んでいくことを望みます。まず全てが当てはまるかどうかわかりませんが、障害者枠で入っている事はその会社には障害者を受け入れたと言う部分で国から補助金等が出ているまたは税控除等の配慮がされているはずですので、他の方と同じ仕事が求められているわけではありません。もちろん同じような仕事ができるよう努力していると思います。でも手帳を取得している=特性があると言うことからもできないものは残念ながらできないのです。そこは周りの方も理解してくださると思ってください。また周りの方もそのような特性を理解していくのがこれからの世の中になるはずです。どうしても仕事場面ではできる人と同じことができなくて歯がゆい場面があるかもしれません。もちろんあきらめてはいけないですが、一生懸命努力されている姿を見せることで周りも理解者が増えていることを期待しています。ちなみに障害者枠で入ったのであれば記述されている転職エージェントの方がそれに当たるかどうかわかりませんが、就職された後のアフターケアも配慮されているはずですので相談するのもありかもしれません。できる方と同じことをできないことは自分の特性だと思って、自分をできる人と比較するのではなく、昨日の自分よりも今日少しでもできるようになった自分を認めてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/121747
なのさん
2018/12/02 12:29
質問拝見させて頂きました。
転職エージェントの担当さんというのは、どこまでのケアを行う方でしょうか?
どこまで対応頂けるかにもよりますが、現在障害者枠での勤務におきまして、 就労移行支援事業所などにおいては、企業との間に入り支援方法などの対応にあたる事業所も増えております。

まずは、転職エージェントの担当さんがそこまでのケアをされているか。
もしそこまでのケアがないようであれば、お住いの地域における就労移行支援事業所を訪ねまして、企業との間に入り、第三者からの支援をと思います。

正直なところ、企業におかれましては身体障害ではない限り、理解をしてくれる企業はとても少ないです。
国としての思惑は形的なままで現状は進み、実際企業の多くが目に見えない障害において、なかなか理解が難しいとの状況ではあります。
しかしながら、就労移行支援事業も僅かながら増えてきてはおり、間に入り取り持って頂ける事で、企業の雰囲気も変わり、スムーズに勤める事ができたという方も増えてはきております。

まずはできる事をと思いますので、どうぞ諦めず、頼れる所はどんどん利用してと思います。
何より、どうぞ無理はなさらずに。
...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/121747
こんにちは👋😃お仕事ご苦労様です。うちの家族もADHDです。

お伺いしますが、
まず、確認はプリントアウトして確認していますか?PCのまま確認すると、間違いに気がつきにくいですよ。
それと、見直しではなく、読み直ししていますか?
見直しは最低三回はやっていますか?

ADHDと診断がある以上、人の三倍の確認が必要だと思います。時間がかかっても良いので、確実に仕事を仕上げては如何でしょうか?

それから、どんな仕事でも、ミスが許される仕事はないと思います。また、あまりにもミスがひどいと、なにもしないでもらった方がむしろまわりが楽😢という状況にもなりかねません。

障害者採用でも、ミスしてもOKという仕事はないと思います。ミスが起きないように配慮されるのが、ADHDにおける障害者採用だと思います。
主さまも今一度、諦めるのではなく、どうしたらミスをなくせるか考えてみたらどうでしょうか?
必要ならエージェントさんにも相談してみては如何ですか? ...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/121747
ももさん
2018/12/02 18:14
>take38さん
レスいただきありがとうございます。
どうしても特性上難しいことなのかの判断が難しいなと感じている毎日です。
転職エージェントの人は、何か月かしたら定期面談とかくるのかさえ、今わからない状況なの
ですが、とてもいい担当さんだと感じていたのと、もしも更新してもらえないなどになってしまったときに、
またその担当さんにお世話になりたいと思っているので、状況を伝えておいていいのかなとか迷ってたのです。
自分をできる人と比較してしまうのはなかなか治らない私の悪い癖なんですよね;
普通の枠になるべく当てはまろうとしてしまう・・・。精神的によろしくないので、気を付けたいです。

>なのさん
レス頂いてありがとうございました。
エージェントさんとは就業後の連絡などは恐らく基本的にはしないものだとは思うんです。
もし更新してもらえないなどなったら、またその担当さんについてもらいたいなども思っていて、連絡して
おいたほうがいいのかなども頭にありました。
身体障碍みたいにわかりやすい障害でないとなかなか難しいんですよね。
特に私みたいにADHDだと一見わからないから他の社員さんは同じ仕事を教えようとしてくる人もいるし、
障害名を知ってる上司も、ADHDだと「私はこういうのは個性だと思っているからね」とか良い笑顔で
言われてしまったりありました。
普通に働こうとすると個性どころか異常視されるからこういう働き方を選んだので、複雑な気持ちです;

>kittyさん
以前にも事務補助的な障害者雇用で働いていたのですが、なんとかセルフチェックでカバーできて
いたので、いまの請求書の作成というのがあまりにも合わないことだったのかなと感じてしまったのです。
見直しは怖くて3度見くらいしてるのですが、思い込みが激しいというのでしょうか?その時にもよるの
ですが、気が付けないときもあるんです。。
プリントアウトはチェックする人用に出しているのがあるのですが、それではなくてPCで見直しをして
いました。でも考えてみたらマークなどつけなければ、それを使って見直しをしたほうがやりやすそうですよね。
明日からそうしてみます!
障害者枠だと怒られまくってもまだその業務をさせてもらえるってあまりないように思うので、もう少し
がんばってみます。 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/121747
ダイムさん
2018/12/02 22:15
私の息子にも軽微ではありますが、ADがあります。
以前、障害を知るためのテストの結果から、
障がいの内容についてのおおまかな説明を受けたことがありました。
何というテスト名かはわかりません。脳の中で何が起きているのかも存じません。
ただ、おぼろげながら理解できたのは、定型発達の方と違いでした。

継続した作業時間の中で、意図せずに集中が途切れる時間があるということ。
その頻度は個人差はあるものの定型発達者と比較して、目立つ程度であること。
その間(ま)はランダムで生じ、当然ながら集中が途切れたことに自分でも気づけないこと。

わかりにくいでしょうか?
アナログとデジタルに置き換えたらどうでしょう?
定型発達者はアナログ。集中力が際立ってる時と少々落ちるときがあるけれど、
それは波で表され、途切れることはまれです。
ADがある人はデジタル。集中力がonの時は問題なく処理できるけれど、
offになった途端に、処理能力がゼロまで落ちます。

これは事実とは違うかと思いますが、上のように説明したならば
障がいが理解できない方にも少しはわかっていただけるかも知れません。

何度チェックしても、ミスが生じる理由は
チェックしている時にも、ブランクが発生するからです。
チェックを繰り返せばミスの回数は減るでしょう。
でも、ADがある以上、100%の完成度を保証できるものではありません。
だからこそ障がい者として認められているのではないでしょうか。

脚を持たない人に「脚で歩け」とはだれも言いません。
ミスを防ぎきれない状態の脳を持つ人に「ミスをするな」とは酷な話です。
わかりにくい障がいをいかにして理解していただくか。努力が必要な時代です。
障がいのある人の状態を定型発達者のものさしで測ることのないよう
脳の中でどんなことが起きているのかを訴えてください。そして、
「ミスはどうしても防ぎきれない。他の人に二重チェックをお願いしたい。」
という希望を職場の責任者の方に認めていただけるよう働きかけてください。

息子は上のようにお願いしたことで、職場での悩みが減ったようです。
一日も早くももさんの問題も解決できることを祈ります。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/121747
YOSHIMIさん
2018/12/02 23:22
エージェントを利用して転職活動をして、現在就労中の当事者です。
ADHDの不注意優勢傾向があるアスペルガーで、読み書きのLD、軽度の身体障害もあります。

私の会社では、全てダブルチェックが基本です。
メール・郵便物…諸々、割とそうした体制が整っています。
それでもやはり稀にミスは起こります。
私もダブルチェックまでしたはずのものがミスしていて、方々へお詫びをしたことがあります。

ミスを防ぐのは、やはりダブルチェックが一番だと思います。(ただどんなにチェックしていてもミスが起きる時は起きます、それは定型の方でも変わりません)

主様はもしかしたら、視覚からの情報を得るのが苦手で、見落としてしまうのかな?と思います。
私がそのタイプですが、時間がかかってもしつこいくらいに確認してます。
あとは、周りの方に「チェックをした限りでは〜でした。 もしかしたら抜け漏れ等あるかも知れませんので、確認お願いします」と先に断ってます。
それでミスがあれば、気をつける点としてメモをしたり、書き込みしたり、工夫は凝らしてます。

上司の方とは、どのようにお話されてますか?
相談されたりしていますか?

エージェントの方には、メールでも電話でも良いので、現状の困りごとということでお話してみてはどうでしょう?
どこまで動いてくれるかは、エージェントさん次第だと思いますが。

参考までに。 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。 幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。 家から遠...
12

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
主導権は誰ですか?という話だと思います。 目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。 本人...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。 療育手帳がないとずっと不安なんでしょう? なら行動した方がいいのでは。 ご主人の同...
10

(はじめに)私はADHDと学習障害の18歳です

(高校卒業済み)お父さんとどうにも仲良くできなくて困っています。お父さんも恐らく障害があるのですが病院にも行ったことも無く診断も貰ってませ...
回答
役所の窓口や保健センターかと私も思いますが、相談にどこまでのってくれるかは微妙です。親のことを相談というのは、どのような相談でしょうか。親...
7

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
えまなはさんは苦労したんですね。 たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。 ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw 1→学校によって...
29