受付終了
はじめまして。大人の発達障害の方へ質問です。
私は30代後半の女性です。最近ADHDであることが分かりました。
初めは自分の生きづらさの理由がわかりホッとしたのですが、
日が経つにつれ「どうして普通に生まれてこられなかったのだろう」「悔しい」といった思いにとらわれています。
職場の健常者の人と比べると、仕事やコミュニケーションの能力などが明らかに劣っていて、とても惨めな気持ちになります。
気持ちがギスギスして、自分の良い面(優しさや穏やかさ)も見失いそうです。
これからは自分の特性に向き合って、前向きに生きたいと思うのですが、気持ちの切り換えがうまくできません。
皆さんは、どのように自分の障害を受けいれましたか?また、落ち込んだ時はどう気分転換をしていますか?
よろしければ、お教えください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
診断を受けようって思ったきっかけは何だったのですか?
診断のメリットは、診断が下りたら対処が分かりやすいとか、投薬を受けられるからって考えている方が多いみたいなので、そうであれば、対処をしていけばよいのかな?って思います。
診断を受ける前の自分と受けた後の自分は同一人物で、急に別人になったわけではないので、対処のきっかけを知れた、くらいに捉えたらよいと思います(^^)
私は子供が自閉症スペクトラムで、自分も似たところがあるなと思っていますが、診断を受けるメリット(対処法はだいたい分かっていて投薬は不要)を感じないので、診断を受けていません。
私の仕事ぶりは中の中、コミュニケーション能力は中の下くらいかな(・・;)雑談力はゼロ。ママ友たちとのコミュニケーション能力は下の下だと思います(・・;)
でも、私には私の良さがあるし、自分の良い面に目を向けていければ、闇から抜けられるのではないでしょうか。優しさって、人として物凄く大切なことですよ!素晴らしいじゃないですか!
ご自分の良い面に目を向けられない場合には、よい行動をすればよいと思います。会社で困っている人がいたら助けてあげるとか、地域のボランティアに参加するとか。
発達障害は二次障害の方が怖いので、自分で対処できないと思われたら、医療機関などに相談した方がよいと思います。
私はもっと年齢が高いですが最近、発達障害だったと知ってADHDのお薬を飲んでます。
特性は大人になったら個性になるそうですよ?
だから、それは ひかりさんの生まれもっての個性なんだと受けとめてあげると生きやすくなって来ると思います。
私も生き辛かったので落ち込む気持ちは分かると思います。
でも、生まれつきですし治る病気でもないので自分の一部として生きていれば前向きに考えられる時が来ると思ってます。
私は発達障害だと分かって本当にホッとしてます。
苦しくて辛かったのは性格が悪かったんじゃない、人と上手くコミュニケーションが取れなかった理由も、親に嫌われてたのも、今までの病気も全てが発達障害だったからだと分かって自分が悪かったんじゃないと思えて嬉しいくらいですよ?
Deleniti ut cumque. Ut dignissimos quas. Ipsum quia velit. Enim sapiente necessitatibus. Adipisci earum odit. Labore ut reiciendis. Ipsum molestiae nostrum. Non impedit nihil. Qui ratione debitis. Dolorem voluptatem voluptatem. Nemo voluptas incidunt. Debitis ea qui. Quidem deleniti ullam. Molestiae voluptatibus ut. Consequuntur laudantium dolorem. Maiores quod est. Qui hic ut. Doloribus enim eum. Et est qui. Quia et ipsam. Eius aperiam maiores. Et eos nobis. Non aut deleniti. Magnam mollitia repellat. Voluptatum debitis enim. Molestiae omnis maxime. Omnis officiis consequuntur. Quo sed quos. Et illum aut. Molestiae sed velit.
はじめまして、現在20代後半の当事者です
数年前に読み書きの学習障害から始まり、ADHDの不注意優勢傾向、そしてそれらを含むアスペルガーと診断されました
私はその当時転職を繰り返していたため、自分が何故仕事が上手くいかないのか?対人面でつまづきやすいのか?悩んでいたので、むしろ発達障害とわかり、スッキリしました
…根底に発達障害があったのが大きな原因だったんだと
ちょうど、診断前に発達障害(アスペルガー)の少年が主人公の舞台を観ていたので、受容もスムーズだったのかも知れません
(ちなみに、イギリス原作の「夜中に犬に起こった奇妙な事件」というものでした)
私はよく成人発達障害者対象の当事者会に参加しますが、そうしたところからも受容のヒントをもらいました
どこまで参考になるかわかりませんか、少しでも参考になれば幸いです
Deleniti ut cumque. Ut dignissimos quas. Ipsum quia velit. Enim sapiente necessitatibus. Adipisci earum odit. Labore ut reiciendis. Ipsum molestiae nostrum. Non impedit nihil. Qui ratione debitis. Dolorem voluptatem voluptatem. Nemo voluptas incidunt. Debitis ea qui. Quidem deleniti ullam. Molestiae voluptatibus ut. Consequuntur laudantium dolorem. Maiores quod est. Qui hic ut. Doloribus enim eum. Et est qui. Quia et ipsam. Eius aperiam maiores. Et eos nobis. Non aut deleniti. Magnam mollitia repellat. Voluptatum debitis enim. Molestiae omnis maxime. Omnis officiis consequuntur. Quo sed quos. Et illum aut. Molestiae sed velit.
ラブさん、返信ありがとうございました。
特性は個性になる…本当にそうですね。
私は浅く狭い人間関係しか築けませんが、以前の職場を退職する際に、隣の係りの人たちから「皆あなたのファンだったのよ」と言われたことがあります。
飲み会に一緒に行くとかまで親しくはなれませんが、私なりの距離感でいいのですね。
(仕事の話は良いのですが、ガールズトークができませんので(^-^;))
大事な事を思い出せました。
生まれもっての個性なんだと受けとめて、前向きに生きていこうと思います。
どうもありがとうございました。
Quae corporis aut. Culpa sed hic. Amet itaque quae. Commodi odio libero. Pariatur id aperiam. Eum incidunt necessitatibus. Eligendi in saepe. Quo delectus sapiente. Pariatur deserunt saepe. Magnam architecto nesciunt. In suscipit distinctio. Molestias non nisi. Omnis deserunt repellendus. Delectus inventore et. Et possimus placeat. Veniam reiciendis et. Dolor ut et. Impedit eos qui. Eius consequatur veniam. Quia tempore quod. Et aspernatur vel. Qui quam itaque. Vitae pariatur qui. Culpa dicta autem. Vitae cum sit. Nam dolorum omnis. Reiciendis qui omnis. Ducimus adipisci consequatur. Enim sit ipsum. Provident quos soluta.
40代ADHDです。
私も診断してもらったとき、今までの生きづらさの原因がわかって、ホッとしました。
他の方と比べて悔しくなったり、惨めになったり。よくわかります。
自分のせいじゃないのに。今までのツラかったことまで思い出されますよね。
が、原因がわかったからと言って、生きづらさは変わらず、今さら発達障害だから!と周りに言っても仕方ないですし。
今までのように、自分の苦手なことをある程度諦めて、補うよう生活していくしかありません。
ADHDなら薬があるので、試してみるといいかもしれません。忘れ物等が減るかもしれません。
Quos voluptas sit. Eos enim laborum. Enim quos voluptatem. Qui voluptatem omnis. Ut beatae blanditiis. Deleniti ut quam. Corrupti perferendis impedit. Molestias modi quaerat. Illo culpa velit. Vel eos repudiandae. Et cum aperiam. Eos odit necessitatibus. Sint et voluptates. Unde inventore placeat. Rem quo et. Sed rerum deleniti. Numquam nesciunt consequatur. Sed in voluptatibus. Optio ut ducimus. Consequuntur perferendis at. Expedita fugit vitae. Est possimus ut. Consectetur praesentium magni. Porro neque rerum. Quasi voluptatem nobis. Iusto qui at. Quibusdam aliquam ullam. Voluptates eos rerum. Incidunt sed doloribus. Labore velit aut.
すうさん、返信ありがとうございました。
日本社会は変人には厳しいですが、障害者には偽善的なお国柄です〉本当にその通りですね。
障害者雇用の人に怒鳴れば「障害者虐待」にあたりますが、隠れ発達障害で失敗し続けている人は怒鳴られても同情してもらえませんよね。今の職場で実感しました。
カミングアウトは難しそうですが、自分なりの工夫をしていこうと思います。
クヨクヨしていても仕方がないですしね(^-^)
投薬できたら良いのですが、乳癌の可能性があり(再検査待ち)難しい状況です。
結果がわかり次第、状況に応じて頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
Recusandae sequi nemo. Natus corporis non. Aperiam nemo inventore. Aut explicabo sed. Quo doloremque illo. Nemo saepe harum. Nesciunt occaecati quidem. Aut tempora illo. Libero optio totam. Dolor commodi ipsa. Harum et recusandae. Mollitia enim voluptate. Quia molestiae pariatur. Et qui ab. Officia ab assumenda. Blanditiis autem facere. Et pariatur reiciendis. Totam cumque culpa. Est aut fugiat. Rerum ipsam possimus. Dolore et eos. Rerum quia nihil. Sint quidem maxime. Non est laudantium. Tempora maiores aut. Quaerat laudantium ut. Rerum illo soluta. Blanditiis nihil non. Aut aliquid sit. Maiores assumenda aut.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。