質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

働き方に迷っている母いますか❓フルタイムで働...

2019/12/18 09:37
9
働き方に迷っている母いますか❓

フルタイムで働く母しています。
発達障害を持つ次男は、
母から見たら、とても頑張って
毎日遅刻しながらも
中学生を過ごしています。

ただ息子を送ってから
昼前または午後から
働いていますが、
上司の理解は得られていて
今だけ頑張っていたら
時が過ぎたら
お返しすれば良いと
言ってくれますが、
毎日となると
いろんな方に謝る事も
心苦しく、しんどいです。
同じように働く母達の
理解はなかなか得られません。
一度帰宅して
夕食の片付けを済ませてから
また21.22時まで働いたり、
土日に不足時間を埋める
ような生活をしています。

体力的には
大丈夫ですし、
次男は母がクビになるのでは❓と
心配してくれています。

自己満足と思われても
当然ですが、
当たり前や普通が出来ない
子供を持つと
働く事も理解が
もらえないのか❓と
やり切れない
とても悔しい思いもあり、
毎日なんとか頑張っています。

皆さん
どのように頑張っていますか❓
お聞かせください🙇‍♀️
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よしこさん
2019/12/19 08:35
皆さんたくさんの貴重なご意見を
ありがとうございました🙇‍♀️✨

自分だけの狭い視野の中で
考え込んでしまうと
本当は何が大切で必要なのか❓
分からなくなってしまって…💦

謝罪より感謝🍀
謝ってばかりでなく、
ありがとうをもっと
伝えながら
今ある環境に感謝して🙏✨
子供の未来を信じ、
出来る範囲での仕事を
頑張って行こうと思います🙇‍♀️✨

また、いろんな悩みに
迷い立ち止まって
しまいそうになったら、
ご相談させてください🙇‍♀️✨
よろしくお願い致します🍀

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144609
退会済みさん
2019/12/18 13:36
うちはなんとかフルタイムで働いてますけど同じジレンマは抱えています。

大病患ったり持病悪化したり限界感じつつも、周りの理解の中で過ごしています。

そうやって、私が支えてもらっているという事実は子どもにとっても支えになるようですね。

自らが困った時に親がサポートがこうやってできるのは、色々な人の支えがあってのことなんだ、感謝しなきゃいけないという気持ちがごくごく小さいながらも芽生えています。

恩返しは出来るかわかりませんが、それは宿題てして先送りにするしかないですね。
たまに理解のない上司からは、障害がなおれば、頑張ってもらいますから。等と言われると複雑な心境にもなりますが、それでもしっかり働けて無いことを責められる訳ではないので

感謝しなきゃなぁーと思いますけど。
ホントはもっと働きたいし、上に上がっていきたかった。
ですが、私には障害児何人も抱えながら仕事もバリバリやって、からだ壊さずに働き続ける事は無理でした。

でも、あんまり感謝しなきゃ、感謝しなきゃと思ってなくても、自然にありがたいと感じていても、ふと…ものすごーく黒い気持ちになりウ~ム😞となることはありますね。

子どもの障害で通院や対応が必要なのは変わりがなく、良くしようがないことなので。
日々修行と思うようにしてます。
終わりがないですしね。

日々たんたんとでしょうか。
からだを壊してしまったら、もっと色々失いますよ。
なので、健康と仕事があるだけで2つも手にするものがあると思います。
私、ガンやら難病になってから、あ、まだ失うものあったわ!と思いましたもん(笑)

私には仕事があるからいいかな。と今日のところはそう思うようにしています。
https://h-navi.jp/qa/questions/144609
退会済みさん
2019/12/18 10:34
頑張ってません。

頑張るのやめた。

心折れた。

好きに働いてます。自分で営業して仕事取ってきて自宅でやってます。
罪悪感は自己満足と割り切って、変人でも堂々としていていいという考えに切り替えました。 ...続きを読む
Sed earum officiis. Et recusandae sit. Nihil in unde. Dolor vel libero. Cupiditate dolorum quos. Illum nostrum labore. Fugit nihil iure. Non quod et. Suscipit fuga placeat. Excepturi quia error. Maiores accusamus qui. Quis et illo. Quis dignissimos ut. Nobis quia quisquam. Quasi est consectetur. Qui error assumenda. Voluptatum consequatur possimus. Consequatur qui veniam. Facere mollitia ea. Qui hic voluptas. Reiciendis vel eos. Dolores perspiciatis nostrum. Vero commodi sint. Impedit voluptas fugiat. Quis officia eius. Ea voluptatem nesciunt. Nemo corporis non. Harum id nesciunt. Eum dolores ut. Praesentium voluptatum sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/144609
私は、フルタイムを辞めて、働き方を変え、フリーランスになった身です。

何にストレスを感じるか、相手のどこまで理解できるか、などなど全部人によって異なります。

同じ環境で同じ立場でも、仕事の途中で時間が来たら帰ることを「当たり前」のようにサラっとやる人もいれば、「申し訳ない」と思いながら潰れそうな気持ちで毎日頑張る人もいます。

時短勤務で帰っていく人を「仕方ない」と思ってくれる人もいれば、「子供がいる人はいいよね」という目で見る人もいます。

全ての人に、理解を求めるのは無理だし、頑張っても理解が得られる保証はない世界だと思います。
理解が得られなくても、文句は言われないように、仕事を持ち帰ったり夜中に仕事をして終わらせたり・・・で賄うわけですが、そこまでして”その働き方”を続けるのか?で、判断が分かれるところだと思います。

何を我慢できないのか、何を譲れないのか、よく考えることが大切と思います。
「恩返し」とか「悔しい」とかじゃないです。 ...続きを読む
Nisi eos minus. Voluptates eos voluptatem. Dolore deleniti quas. Est voluptatem provident. Doloribus sunt impedit. Dolorum nobis deleniti. Quo aut dolorem. Officia ut consequatur. Nulla consequuntur provident. Voluptatem omnis ut. Qui repellat et. Tempore magnam minima. Illum optio placeat. Provident non consectetur. Aut nobis temporibus. Exercitationem tempora ut. At nisi quia. Repudiandae ab a. Quia voluptas qui. Animi eveniet iusto. Fuga non omnis. Quas et eveniet. Expedita perferendis exercitationem. Occaecati eveniet fugiat. Numquam saepe laudantium. Odit deserunt corrupti. Id voluptatibus et. Qui tenetur neque. Est reprehenderit doloribus. Impedit minima est.
https://h-navi.jp/qa/questions/144609
夜子さん
2019/12/19 07:40
よしこさん、こんにちは🐱

私も同じジレンマを抱えてますが、それを力に変えるために、様々な状況でも働きやすく成果も出すような働き方が出来ないのか、ダイバーシティ&インクルージョンの活動を実業務とは別にしています。

今の日本で、働き辛いというのは、特性のある子供の保護者だけでなく、当事者もそうですし、定型お子さんの保護者もそうです(小1の壁、小4の壁なんて言葉もまだありますしね💦)
。また、がんサバイバーや他の方もおっしゃっていましたが、不妊治療もそうですし、介護もそうです。

私は、自分の実務も大好きですが、それぞれのマイノリティを抱えているヒトと繋がることで、それぞれがその事情を抱えながらもイキイキと働いて生活もまわせたら良いな~と思ってこの数年間活動しています。

なかなか綺麗事に聞こえるかもしれませんが、同じ職場にも恐らく働きにくいと思っているかたはいると思います。

日本はこれから超少子高齢化の時代を迎えます。これまで労働力と見ていなかった属性にも光があたったときを逃さないようにしたいなと個人的には思ってます。

日々は、よしこさんと同じで、悔し涙を浮かべるときもありますが、社内で仲間が増えることでそれも減ってきました。
ぜひ、特性の子供の親というフォーカスを少し広げて、他にお仲間いないかしら?と社内を見回してみてください。
広義の同じ課題を持たれているかたはきっといると思います。
また、そういう方と話をすることで、風土や制度の変革にも繋がるのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Dolore qui odio. Accusantium quibusdam voluptatum. Quibusdam quisquam sequi. Officia omnis nihil. Aut ut eos. Voluptas molestiae voluptas. Omnis repellendus dicta. Voluptatum velit sit. Molestias esse tempora. Odio vero ratione. A necessitatibus accusamus. Animi maiores rerum. Dolor dolorem beatae. Doloremque nam corporis. Nesciunt explicabo quisquam. Praesentium necessitatibus magni. Cum incidunt unde. Quis qui qui. Impedit sapiente non. Impedit qui culpa. Quae perspiciatis ex. Est mollitia molestiae. Facilis itaque excepturi. Odio omnis eveniet. Labore vero officia. Officiis porro a. Et in molestiae. Doloribus vitae illum. Mollitia asperiores molestiae. Magni aut a.
https://h-navi.jp/qa/questions/144609
えなつさん
2019/12/18 15:09
よしこさん、こんにちは。
自分もフルタイムで働きながら、発達障害を持つ5歳の子どもを育てています。
現在、週2日(支援施設の日)は遅出出社(退社はその分遅くなります)、月2回親子で受ける言語訓練は半日有休を使って仕事をしています。また、通院やその他懇談の時は有休を使います。
会社にも「療育のため」ということを言い、上司も理解をしてくれているので仕事を続けています。
療育を親子で通っている時期があり、その時は有休も使い果たしました。
当時は、遅く出社する分遅く帰るという働き方だったため、体力的にもきつく、子どもも寂しいと言ったこともあり、仕事を続けるかどうか悩みました。
子どもの担当医にそのことを相談すると、わりとあっさり「そんな必要ないのでは?」と言われました。
「お子さんの寂しいというのも(当時4歳)、そんなに思い悩んで言っているのではないし、どっぷり療育に力を入れるのも、長く続かない。気楽に。」と。
会社でも全ての人が理解してくれているわけではないので、居づらさはありましたが、ちゃんと働いた分の給料しか頂いていないし、有休も公平に与えられている権利だからと、割り切るようにしました。

よしこさんは仕事を続けたいですか?(ここ大事!)
仕事を続けたいのであれば続けられた方が良いと思います。お子さんも応援されているのでは。
無理は良くありませんが、お互い頑張りましょう。

ここまでお話しして何なんですが・・・。
自分は、いずれ仕事を辞める予定です。子どものこと以外に親の介護が必要になりそうなので。
その時その時の事情があるんですよね〜。 ...続きを読む
Sunt voluptatem praesentium. Est quisquam rem. Rerum animi non. Doloremque sed quae. Nam ullam culpa. Id deleniti ut. Sunt ut numquam. Odio similique eos. Occaecati molestiae inventore. Autem vel doloribus. Qui quo sapiente. Sequi voluptatibus praesentium. Nobis et sed. Corporis ad magni. Et et ea. Deleniti voluptate at. A rerum nesciunt. Ea doloribus deserunt. Assumenda adipisci illum. Vero recusandae aliquid. Assumenda molestias rerum. Magnam sit distinctio. Quo dolores quia. Est rerum sit. Nam rem et. Quam qui temporibus. Cumque illo itaque. Voluptates dolores eum. Voluptatibus ipsum ex. In nisi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/144609
退会済みさん
2019/12/18 18:22
こんばんは、

人はそれぞれ違った背景を抱えて働いています。
私は今は働いていませんが、不妊治療をしていた時や働きながら夜間の専門学校に行っていた時など、まわりのサポートや上司に迷惑をかけて、物凄く心苦しくて、、何度も働くのを辞めようか夢を諦めようか、と悩んだ事があります。
特に迷惑を掛けた上司には今でも頭が上がりませんが、上司には、「迷惑を掛けられる為に管理職がいるんだ。」「お互いに助け合いながら仕事をできるのが、会社というシステムだ。」と言われ、逆に励まされました。
会社という組織として出来ること出来ないことはしっかり伝えてくれる環境だったので、多少はこちらの罪悪感も少なくすんだのだと思いますが、、自分はギリギリの所で頑張って会社や周りには迷惑を掛けていないのに!と不満に感じる同僚は必ずいて、、会社の運営体制や時期、構成メンバーによってもサポートされるかどうかの線引きも変わるので、、すべての人の賛同や公平感を得るのは不可能です。

私は、「感謝の気持ちは形に表すのが大事。」と、同僚から学び、真似しています。いくら心を込めて感謝を述べても(言わないよりかは言った方がもちろん良いです。)、、感謝のカフェオレスティックや缶コーヒー、ばら蒔きのお菓子には敵わなかったですし(職場により違うかもしれませんが、、)、理解してもらう努力も欠かさないようにしていたら、思わぬ所からサポートを受けたり、情報をもらえたり、味方がいたりしました。

よしこさんは、きっと、、そのような努力はすでにされていると思いますので、、後は、割りきるしかないのかな?わかってくれない人はわかってくれないし、わかってくれる人は言わなくてもわかってくれます。

私は、結局、仕事を辞めて、恩返しはできなかったのですが、受けた恩は忘れないようにしていて、将来、誰かに恩送りができたらいいかなと思っています。

「すみません」より「ありがとう」を多く言える毎日になると良いですね。 ...続きを読む
Sunt voluptatem praesentium. Est quisquam rem. Rerum animi non. Doloremque sed quae. Nam ullam culpa. Id deleniti ut. Sunt ut numquam. Odio similique eos. Occaecati molestiae inventore. Autem vel doloribus. Qui quo sapiente. Sequi voluptatibus praesentium. Nobis et sed. Corporis ad magni. Et et ea. Deleniti voluptate at. A rerum nesciunt. Ea doloribus deserunt. Assumenda adipisci illum. Vero recusandae aliquid. Assumenda molestias rerum. Magnam sit distinctio. Quo dolores quia. Est rerum sit. Nam rem et. Quam qui temporibus. Cumque illo itaque. Voluptates dolores eum. Voluptatibus ipsum ex. In nisi et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中一の娘がいます

今思い返してみると、赤ちゃんのときは抱くとのけぞる。味覚が少し過敏、触覚が少し過敏、幼児期より(現在もそうですが)コミュニケーション能力が...
回答
1、その時の環境によって急激な変化が起こったりなどもあります。 この頃何だかいつもと様子が違うという場合,その背景に小さなストレスの積み重...
14

いつも質問ばかりですみません

上の子は、力を加減する事と片付けが苦手です。だから、スプリングファイルやリングファイルなど(力加減)や、クリヤーフォルダー(教科別に分けれ...
回答
学校からは親がやってと言われ 親がやったら、子どもにブチ切れられて大変なことに 家庭内は険悪になるわ、目的は達成できないわ 学校には更に非...
10

ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です

二次障害でうつ病があり、ストラテラを服用しているのですが、なかなか調整できずにいます。中学は3年間不登校で、高校は支援が受けられる所に通っ...
回答
返信拝見しました。 子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね 去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5

進路について

14歳広汎性発達障害、当事者中学2年生、支援級、軽度広汎性発達障害の当事者です。もう、あと4ヶ月ほどすれば受験生です。受験に向けての対策を...
回答
進路の話は地域によって違いが大きいので、学校の先生や塾などに聞く方が確実です。 地域によっては支援級だと内申がつかなくて受験できない高校...
8

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。 わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7

私には3人の子供がいます

長女中2は、幼少期から死にたいなどと繰り返したり、友人間でのトラブルも度々。小学高学年からは学校も休みがちでした。中学に入り家庭内でお金を...
回答
余談です。 まず、娘さんが戻らないのであれば、きちんと他のお子さんたちと話し合いを持つことです。 残った子ども達がどう感じるかも非常に...
10

中学3年生男子の母です

受験真っ最中ですが、勉強は全くせず。かろうじて提出物は最低限なんとか手伝ったり促してやっている感じの子で、進学は専願で私立の機械科を希望し...
回答
手続きはそんなに難しくありませんよ。 一回やってしまえば、、。 なんであんなに面倒くさがっていたのかしら?と後で思えると思います。
7

どうしよう、、、ASD当事者です

ストレスで、自慰行為を毎日してしまうのですが、やりすぎると性の善し悪しがわからなくなって犯罪をするかもだからやめとけ。と先生に言われてやめ...
回答
どの先生に言われたのか知りませんが 医者ですか?教員ですか? 医師なら、適切な頻度や方法について聞いてみましたか? 子供時代以降これま...
3

削除しました

回答
衝動性とか認知にクセがあるなど特性から手が出てしまうこともあれば、二次障害で手が出るようになることもあります。 どっちなのかということは、...
5