締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小学6年の女の子と2人暮らしの母親です
小学6年の女の子と2人暮らしの母親です。
娘は小学校に入り、なかなか学校の準備ができない。今も一緒にしないとできない。物をよく壊す、無くす。「を」と「お」をいまだに書き間違う。消しゴムをなかなか使わない。アトピーがあるが、声掛けだけでは薬はぬらないなどがあり、薄々思っていましたが、なんだかほかの子と違うと思い昨日病院受診をしました。
医師からはADHDだろうと言われました。詳しい検査を来月するようになりましたが、娘にとって病名がついたほうが楽に生きていけるのか、個性として生きたほうが楽なのかどうなのか知りたくて投稿しています。
娘は病名を言われる覚悟はできていると言っていますが、ネットでいろいろと調べると、病名によりいじめもあるとあり、迷っています。
ADHDと診断をされる利点と欠点を教えてください。また、今後の生き方として、ADHDと診断されて楽になったことなどあれば教えてください。また、嫌な思いをしたことも教えてください。よろしくお願いいたします。
娘は小学校に入り、なかなか学校の準備ができない。今も一緒にしないとできない。物をよく壊す、無くす。「を」と「お」をいまだに書き間違う。消しゴムをなかなか使わない。アトピーがあるが、声掛けだけでは薬はぬらないなどがあり、薄々思っていましたが、なんだかほかの子と違うと思い昨日病院受診をしました。
医師からはADHDだろうと言われました。詳しい検査を来月するようになりましたが、娘にとって病名がついたほうが楽に生きていけるのか、個性として生きたほうが楽なのかどうなのか知りたくて投稿しています。
娘は病名を言われる覚悟はできていると言っていますが、ネットでいろいろと調べると、病名によりいじめもあるとあり、迷っています。
ADHDと診断をされる利点と欠点を教えてください。また、今後の生き方として、ADHDと診断されて楽になったことなどあれば教えてください。また、嫌な思いをしたことも教えてください。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
発達障害だと診断されて、よかったのは、できないことを責める意味がないと知ったことです。できないなら、やれる方法を探す、ある程度介助する。などにシフトします。周りにも、特に学校に対して説明ができることです。
迷うのは、言わなくてすむ人たちへの対応。でも、親子間、本人ともに楽にはなりますよ。できないことを悩まずにすむので。
それでも、普通級にいれば、色々悩みはつきませんが、それでも線引きはできるかな?ここは諦めようとか。
私は発達障害と知ることができて、よかったと思っています。色々勉強して、子供のことが知れたし。
診断があっても、言う必要はないので、心の指針くらいに思ってはいかがですか?
発達障害だと診断されて、よかったのは、できないことを責める意味がないと知ったことです。できないなら、やれる方法を探す、ある程度介助する。などにシフトします。周りにも、特に学校に対して説明ができることです。
迷うのは、言わなくてすむ人たちへの対応。でも、親子間、本人ともに楽にはなりますよ。できないことを悩まずにすむので。
それでも、普通級にいれば、色々悩みはつきませんが、それでも線引きはできるかな?ここは諦めようとか。
私は発達障害と知ることができて、よかったと思っています。色々勉強して、子供のことが知れたし。
診断があっても、言う必要はないので、心の指針くらいに思ってはいかがですか?
はじめまして。
息子が診断されています。
メリットは、まきまきさんもおっしゃるように、何でこんな事も出来ないの?と思う事が少なくなりました。
努力しても出来ない事がある特性なんだと気がついた事です。
また、学童の代わりに放課後デイや療育のサポートを受けられるようになりました。
こちらでも愚痴を聞いてもらい、たくさんヒントをもらって、ありがたいです(^-^)
デメリットは、学校に特性を伝えても、担任が息子はちょっと個性が強いだけ…お母さんの気にし過ぎとみられる事です。
ポジティブに考えてもらっていると思う反面、今までの苦労を否定されている気持ちになります。
今落ち着いているのは、本人の頑張り(服薬)もありますが、指導員や主治医などのサポートや環境調整のお陰なのに…と複雑です(^-^;)
診断を知っているのは一部の人で、クラスメイトやお友達には教えていません。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
息子が診断されています。
メリットは、まきまきさんもおっしゃるように、何でこんな事も出来ないの?と思う事が少なくなりました。
努力しても出来ない事がある特性なんだと気がついた事です。
また、学童の代わりに放課後デイや療育のサポートを受けられるようになりました。
こちらでも愚痴を聞いてもらい、たくさんヒントをもらって、ありがたいです(^-^)
デメリットは、学校に特性を伝えても、担任が息子はちょっと個性が強いだけ…お母さんの気にし過ぎとみられる事です。
ポジティブに考えてもらっていると思う反面、今までの苦労を否定されている気持ちになります。
今落ち着いているのは、本人の頑張り(服薬)もありますが、指導員や主治医などのサポートや環境調整のお陰なのに…と複雑です(^-^;)
診断を知っているのは一部の人で、クラスメイトやお友達には教えていません。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
カピバラ様
回答ありがとうございます。いろいろなサポートを受けないって心に勝手に誓っていました・・・。そうですね、アドバイスとかもらえるとうれしいですね!(^^)!
愚痴も聞いてもらえるとうれしいですしね!(^^)!
夏休みが突入して、早速習字の宿題を間違っていました・・・。前ならかなり怒りまくっていましたが、少しいらっとしてしまった自分はいますが、今までよりも怒らずにはすんでいます。
ありがたい回答をありがとうございます。ここはありがたいですね♪本当にありがとうございます。めちゃくちゃ参考になりました♪ ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
回答ありがとうございます。いろいろなサポートを受けないって心に勝手に誓っていました・・・。そうですね、アドバイスとかもらえるとうれしいですね!(^^)!
愚痴も聞いてもらえるとうれしいですしね!(^^)!
夏休みが突入して、早速習字の宿題を間違っていました・・・。前ならかなり怒りまくっていましたが、少しいらっとしてしまった自分はいますが、今までよりも怒らずにはすんでいます。
ありがたい回答をありがとうございます。ここはありがたいですね♪本当にありがとうございます。めちゃくちゃ参考になりました♪ ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
30代のADHD当事者です。去年診断を受けました。
メリットとしては、仕事が上手くできなかったのは、自分自身の問題ではなく、特性の影響だと分かって、精神的に楽になったこと。
特性として、これからどうしたらいいかを考え、工夫することができるようになったこと。
デメリットとしては「自分には障害がある」と根底で思ってしまっていることでしょうか。
だから、恋愛も相手に遠慮してしまったり、悲観的になったりしてました。
彼の理解のおかげで、今は結婚に至りましたが…
程度によっては障害者手帳も取得できます。
将来的には税金が免除されたり、交通費が割引になったり、自治体によって異なりますが、助成を受けることができます。
早めに分かれば、「自分が悪いんだ」「どうして自分はこんなにダメなんだろう」というような自己肯定感が低くなることはあまりないかと思います。
就職活動も自分の特性を考えて行うこともできます。
でも、もしかしたらなりたい職業によっては困難があるかもしれません。
私はデメリットよりもメリットのほうが大きいかな、と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
メリットとしては、仕事が上手くできなかったのは、自分自身の問題ではなく、特性の影響だと分かって、精神的に楽になったこと。
特性として、これからどうしたらいいかを考え、工夫することができるようになったこと。
デメリットとしては「自分には障害がある」と根底で思ってしまっていることでしょうか。
だから、恋愛も相手に遠慮してしまったり、悲観的になったりしてました。
彼の理解のおかげで、今は結婚に至りましたが…
程度によっては障害者手帳も取得できます。
将来的には税金が免除されたり、交通費が割引になったり、自治体によって異なりますが、助成を受けることができます。
早めに分かれば、「自分が悪いんだ」「どうして自分はこんなにダメなんだろう」というような自己肯定感が低くなることはあまりないかと思います。
就職活動も自分の特性を考えて行うこともできます。
でも、もしかしたらなりたい職業によっては困難があるかもしれません。
私はデメリットよりもメリットのほうが大きいかな、と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
成人してからADHDの診断を受けた者です。
診断後楽になった点は、「ADHD関係の解説書を自分の"トリセツ"として活用することができる」というところです。
私は不注意を直したくてハウツー本を読み漁っていた時期があったのですが、どれも参考にならず、実践しても効果が感じられませんでした。
恐らく、定型発達者向けに書かれていたものばかりつかんでいたのでしょう。
ADHD向けに書かれた本であれば、当事者特有の悩み・つまずきポイントを押さえたうえでハウツーを解説してくれます。
もちろん本によって合う合わないはありますが、「自分はこういう特性があるから、こんな対処が必要」とハッキリ分かるだけで随分楽になります。
診断された欠点は、強いて言えば「身近な人の心無い発言に傷つくことがある」というところでしょうか。
職場でたまたま発達障害の話題が出た時(私は一般就労でADHDカミングアウトしていません)、
同僚に「ADHDとかただの言い訳。誰にでもそういう症状あるじゃん!」と笑いながら言われ、
心が痛くなったことがありました。
ただ最近では「勝手に言ってろ」と流せるようになったので、それほど悩んではいません。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
診断後楽になった点は、「ADHD関係の解説書を自分の"トリセツ"として活用することができる」というところです。
私は不注意を直したくてハウツー本を読み漁っていた時期があったのですが、どれも参考にならず、実践しても効果が感じられませんでした。
恐らく、定型発達者向けに書かれていたものばかりつかんでいたのでしょう。
ADHD向けに書かれた本であれば、当事者特有の悩み・つまずきポイントを押さえたうえでハウツーを解説してくれます。
もちろん本によって合う合わないはありますが、「自分はこういう特性があるから、こんな対処が必要」とハッキリ分かるだけで随分楽になります。
診断された欠点は、強いて言えば「身近な人の心無い発言に傷つくことがある」というところでしょうか。
職場でたまたま発達障害の話題が出た時(私は一般就労でADHDカミングアウトしていません)、
同僚に「ADHDとかただの言い訳。誰にでもそういう症状あるじゃん!」と笑いながら言われ、
心が痛くなったことがありました。
ただ最近では「勝手に言ってろ」と流せるようになったので、それほど悩んではいません。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちは手がかかっていましたから、定型と思って地獄の様な暮らしでした。
診断が出たときは、もうがたがたと肩の荷物が崩れ落ち、一気に楽になり、ホッとしました。
自分のせいではない。
息子を責めなくていい。
諦めていい
頑張らせなくていい
もっと早くに分かっていれば!と言う思いでした。
「よく今まで頑張ってこられましたね。もう大丈夫ですよ。一緒にがんばりましょうね。私がサポートします」心理士に言われたとき、糸が切れたように泣きました。
診断のデメリット→全くありません😅
特性を学び、当てはめて行く。ダメなら違うマニュアルに、ダメなら先生、それでもダメならこれは息子には無理だと、いい意味で次回へ回す。
病名があってのいじめより、無くてのいじめの方が多いと思います。
病名があるからこそ回りの目が光っていますから、確率は低いです
が
特性でからかわれる事は多いと思います。
これは診断とは関係のない所です。
からかわれた対処方法はやはり診断が出てると、先生もフィフティフィフティにはしません。ここも助かります!
不安でしょうが、娘さんにとっても診断が出た方が楽になられると思いますから☺ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
診断が出たときは、もうがたがたと肩の荷物が崩れ落ち、一気に楽になり、ホッとしました。
自分のせいではない。
息子を責めなくていい。
諦めていい
頑張らせなくていい
もっと早くに分かっていれば!と言う思いでした。
「よく今まで頑張ってこられましたね。もう大丈夫ですよ。一緒にがんばりましょうね。私がサポートします」心理士に言われたとき、糸が切れたように泣きました。
診断のデメリット→全くありません😅
特性を学び、当てはめて行く。ダメなら違うマニュアルに、ダメなら先生、それでもダメならこれは息子には無理だと、いい意味で次回へ回す。
病名があってのいじめより、無くてのいじめの方が多いと思います。
病名があるからこそ回りの目が光っていますから、確率は低いです
が
特性でからかわれる事は多いと思います。
これは診断とは関係のない所です。
からかわれた対処方法はやはり診断が出てると、先生もフィフティフィフティにはしません。ここも助かります!
不安でしょうが、娘さんにとっても診断が出た方が楽になられると思いますから☺ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前のQ&Aでは色々とありがとうございました
回答
お子さん自身はお友だちが欲しいと思っているのでしょうか?
うちの三男(ASD)はしばらく特定のお友だちはいなくて、休日も家にずっといるの...
6
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
他の方もおっしゃっていますが、通常学級は正直厳しいと思います。
中学では、科目ごとに先生が替わりますし、今まで何とかついてこれていたとして...
9
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。
私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
自衛隊にしても、警察官にしても、『障害者だからなれない』訳ではないと思います。
ただ、『健常者でも難しい職種』でもあります。
こればかりは...
9
小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます
回答
私の息子(小4)も知的ボーダーラインと読み書きが苦手なので、しんさんご夫婦と娘さんがされている努力がどんなに大変なことか、また娘さんへの溢...
12
はじめて質問させていただきます
回答
余裕が無くて、ご自分のことしか考えられなくなっていませんか?
子育てが大変で家事もおっくうで辛くて頼りたくて甘えたいときに
ご主人がうま...
9
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
コンサータ、わが娘も小5の時に試してみましたが、うちの子には全く効果が感じられず、ストラテラに変更になりました。
コンサータは即効性があ...
6
息子は小学校2年生、就学直前にADHDの傾向があるとの診断を
回答
こんにちは
とても難しい問題ですが
みなさまの真摯なご意見を読ませていただいて
言葉にしたいとおもいました
日常に潜む危険なものは薬だけで...
27
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
こざかなさん
回答ありがとうございます。
精神科受信は外部に知れないのであれば全然いい!自分が周りの子と違うことは理解してるから!と言っ...
18
最近ADHDの診断を受けた小6女子の母です
回答
皆さま、沢山のご回答いただきありがとうございます。
本人は怒りが止められないという悩みから病院へかかりたいと言い始めたのがきっかけです。...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
発達障害かもしれないから、病院受診したい。
そして、投薬して少し落ち着いて勉強ができるようになりたい。
だから、病院行きたいですと伝えたら...
13
現在3歳半の男の子です
回答
ちびねこ様
お返事遅くなってしまいすみません。
受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます!
確かに何がなんでも普通...
10
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
sacchanさん
コメントありがとうございます、
書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、
心理士さん...
6
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。
自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10
発達障害の子どもについての相談です
回答
小学2年の自閉症息子は、小学校入学した時から
学校から帰って来たら、手洗いうがい、明日の給食セットの用意、明日着る洋服準備ズボンのポケット...
12
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
時々このような質問を見かけますが、娘さんは頭が良いのでしょうね。
学校や塾やスポーツなど何かしらストレスが大きいのでしょう。
プライドも高...
29
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
5,6年ぶりの投稿です
回答
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。
参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症ス...
9
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそ...
6