小学5年生の娘が、ADHDの症状によく似ています。読めば読むほど、調べれば調べるほど、疑わしい。
障害であると思えば、できなくてもしょうがない、と思えるかと言えば、なかなか、思えない。
彼女も自分は人と違うと感じていて、それを楽しんでいるけど、私は楽しめない。
宿題が始められない、終わらないを毎日くり返し、ほとほと疲れてしまい、なぜ、出来ないか理由を聞いても
わからないという。あなたは、そういう障害なのよ、言ってしまった。それでも、いいんだ、みんな違ってるんだから、
あなたは優しいから。ただ、時間が守れなかったり、忘れちゃったりするけど・・・そこは、お母さんもフォローするから。
言いてしまって、後悔している。ひどい母親である。言って楽になりたかったのか。これでは子供への虐待だ。
本人は受け止められていない。心の悩みを作ってしまった。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
娘さん、人と違うと感じて、それを楽しめるなんて、ステキ!
なかなかその領域に辿り着けないと思います。
きっと、みずべべさんの関わりが娘さんのいいところを認めているからですね。
みずべべさんの言ったことは、「障害」という言葉さえ使わなければ、イイコト言っていると思いますよ。
訂正すればいいのでは?
ちょっとイライラしていて言い過ぎちゃった、ゴメンねって。
でも、お母さんがフォローするって言ったのは本当だよ。
みんな長所も短所もある。お母さんだってある。だから助け合おうって!
そして気になるなら、支援センターに相談してみてはいかがでしょうか。
ADHDの人は、確かに忘れっぽいし、やりたくないことを避けてしまったり、物をなくしたりとネガテイブな部分もあるけれど、私は彼らが持つ活動的で動くことを厭わない、フットワークの軽さや、発想の面白さをうらやましく思うコトもあります。なんせ、私には身内にその傾向がある人が沢山いますが、彼らを見ていると、普通って飛び出た能力がないってことなんだな~ってつくづく思います。
息子もADHDを伴なうASD。もはや「宿題しなくても死ぬわけじゃない」と割り切っています。忘れて怒られるのも自分だし、怒られないよう誤魔化すのも頭を使し、まあそれも社会勉強だと思っています。
みずべべさん
いつもお疲れ様です。
日頃から家事と育児の生活で疲れていたのではないでしょうか。
言いたかった言葉でもなく、でも日々どうにかしたいどうにかしようと考えていた結果、つい言ってしまったのでしょう。
でもそこには根拠もあって、調べれば調べるほど頭を悩ませるばかりで、苦しかったと思います。
虐待――もしそう考えるのであれば、きっと2度と同じ気持ちでは言わないと思います。
後悔しているならば尚更でしょう。
娘さんのためにがんばってがんばってがんばってきたという強い気持ちがあるからこそ、がんばれる愛情があったからこそ、毎日の繰り返しに疲れてしまったのではないでしょうか。
ひどい母親ではないです。
決して。
ただ、このままいけばきっとみずべべさんが「お母さん」でいることがつらくなってしまいそうな気がしてなりません。
少しでいいので、安らぎある時間をお過ごしください。
おいしいものをたべるとか、趣味に没頭するとか。
1、2日くらい好きに過ごしてリフレッシュすることもおすすめします。
今日までも本当にがんばってきました。
もともとがんばる力もあったでしょうし、娘さんへの愛情があったからここまで頑張ってこれたのでしょう。
ただちょっとがんばりすぎてしまったんだと思います。
「優しいお母さん」でい続けるのもなかなか大変ですよね。
今はゆっくり休んでくださいね。
Temporibus provident dolor. Id sint beatae. Mollitia eius cum. Voluptatum qui sapiente. Necessitatibus corporis sed. Mollitia tempora consequatur. Hic eius iusto. Ipsum dolorem quis. Inventore dignissimos autem. Architecto nesciunt aut. Ut eius alias. Alias sunt perspiciatis. Non tenetur rerum. Pariatur dolor nihil. Quis quia dolorem. Quas fugit repellendus. Architecto cum alias. Ullam expedita quas. Qui porro eos. Quo aut consequuntur. Aut est ab. Enim atque vero. Possimus quaerat illo. Cupiditate omnis debitis. Deserunt laboriosam est. Molestias doloribus maxime. Id suscipit voluptatem. Omnis nulla dolorem. Incidunt cumque nobis. Autem vel odit.
こんにちは。みずべべさんはじめまして。
うちは男の子ですけど、5年生です。うちの子は発達障害の検査も受けて、知能テストも受けて、現在、通級で支援をうけています。ボーダーラインな子なので診断を受けてわかって、きちんと対応してあげてます。
って言えない母が私です(^^; 宿題ができなかったり、忘れ物多かったり、そんなことでしょっちゅう怒ってます。
「もう~バカ!」とか言っちゃいます。後悔することばかりです。なーんにもアドバイスできないダメ母がここにいます。
みずべべさんはきっと真面目で一生懸命で、娘さんのこととても大事に思っているかたなんだなって思います。あんまり自分を責めないでくださいね。
私は怒りすぎちゃったと思ったら「ごめんね。」って謝ってしまいます。
子供って許してくれるんです。ありがたい(´;ω;`)
みずべべさんの娘さんもお母さんの事大好きですよ。きっと大丈夫。
頑張りすぎず、頑張っていきましょう。ね。
Temporibus provident dolor. Id sint beatae. Mollitia eius cum. Voluptatum qui sapiente. Necessitatibus corporis sed. Mollitia tempora consequatur. Hic eius iusto. Ipsum dolorem quis. Inventore dignissimos autem. Architecto nesciunt aut. Ut eius alias. Alias sunt perspiciatis. Non tenetur rerum. Pariatur dolor nihil. Quis quia dolorem. Quas fugit repellendus. Architecto cum alias. Ullam expedita quas. Qui porro eos. Quo aut consequuntur. Aut est ab. Enim atque vero. Possimus quaerat illo. Cupiditate omnis debitis. Deserunt laboriosam est. Molestias doloribus maxime. Id suscipit voluptatem. Omnis nulla dolorem. Incidunt cumque nobis. Autem vel odit.

退会済みさん
2016/12/20 21:51
きっと心が疲れてるだと思います。
障がいがある無し関係なく子育ては疲れますよね。
我が家はADHDの息子がいます。
診断がくだっていても、どうして?なぜ出来ない?
とため息が出る時があります。
母親なら誰しも一度は抱く感情じゃないでしょうか?
後悔しているなら、娘さんに言いすぎた事と大好きだよと伝えてあげて下さい。
障がいの有無は病院に行くとはっきりします!
悶々とするなら受診されても良いかもです!
子供の事を愛してるから、親は悩むのだと思います。
あまりご自分を責めないで下さいね!
深呼吸してゆっくり休んで下さい!
Maxime enim nam. Et quo dolores. Et quo provident. Illum a et. Inventore odio tempore. Temporibus vero alias. Est dolores ipsum. Consequatur ut voluptatum. Cum eaque perspiciatis. Error quia alias. Dolorem repudiandae non. Vel sit rerum. Ea ducimus quia. Consequatur aliquam nisi. Magni tenetur facilis. Sit iusto est. Voluptatem voluptatem quis. Quidem commodi id. Et et omnis. Soluta non quos. Eius excepturi eum. Dolorem asperiores sed. Numquam id quae. Quasi et rem. At ullam quibusdam. Ipsam sed itaque. Aut voluptas officiis. Neque consequatur distinctio. Est impedit perspiciatis. Autem perferendis odit.
日々、子供と一生懸命向き合っている、みずべべさん。お疲れ様です。
私も4年前、同じように悩み、自分を責め、どうしたら・・・と思っていました。
中2の息子は軽度のADHDです。
みずべべさんとの娘さんと同じように、小学5年生の時に宿題が始められない・・結局せずに朝を迎え、宿題をしていないから、学校に行かない・・って事が繰り返されました。男子なので、感情のコントロールが出来ないと、爆発力が大変でした。私も、かなり暴言や体罰をしました。毎日、泣いてました。
息子と、その頃の話をすると、「出来ない自分はどうして?」・・・本人も悩み、苦しかった・・・と言ってます。
私自身も、息子の症状を受け入れるのに、時間がかかりました。
どうなんだろう?・・・と思うなら、調べれば?・・・と背中を押してくれたのは、その頃高校生の娘でした。
息子には、結果がどうであろうが、母である私と姉は、君が大好きで君を全力で守る!・・・と伝えていました。
本人は結果が出て、すっきりした!・・・と言っています。今では息子ととても仲良しです。
中学では、普通学級で成績も中の上・・・一見ADHDには全く見えません。
しかし、忘れものや、定期試験前の試験勉強の計画が立てられない・・・など、問題は沢山あります。
友人の中には、LDの子、アスペの子がいます。自分達にしか感じられない事があるから・・・と息子は言っています。
彼の褒められる場所、自信が持てる場所・・・と考え、小学5年から合唱をはじめ、大きい大会に出場してます。
彼の心のオアシスになっています。
だから、大丈夫!
娘さんを沢山抱きしめてください。
ママの宝物だと伝えてあげてください。
そして、娘さんが自信が持てる物や、場所を見つけてあげてください。
一緒に、成長のたびに起こる問題をクリアする方法を考えてあげてください。
そして、それを一緒に楽しんでください。
・・・って言えるようになるまで、私もとても時間がかかりました。
ゆっくりで大丈夫。
ここまで娘さんの事を考えてくれるお母さん、みずべべさん・・・素敵です!!
Temporibus provident dolor. Id sint beatae. Mollitia eius cum. Voluptatum qui sapiente. Necessitatibus corporis sed. Mollitia tempora consequatur. Hic eius iusto. Ipsum dolorem quis. Inventore dignissimos autem. Architecto nesciunt aut. Ut eius alias. Alias sunt perspiciatis. Non tenetur rerum. Pariatur dolor nihil. Quis quia dolorem. Quas fugit repellendus. Architecto cum alias. Ullam expedita quas. Qui porro eos. Quo aut consequuntur. Aut est ab. Enim atque vero. Possimus quaerat illo. Cupiditate omnis debitis. Deserunt laboriosam est. Molestias doloribus maxime. Id suscipit voluptatem. Omnis nulla dolorem. Incidunt cumque nobis. Autem vel odit.

退会済みさん
2016/12/20 13:57
みずべべさん、症状が似ているから障害とはいいません。
どこかで診断を受けて悩まれているのか。
受けずに症状だけで勝手に判断されているのか。。。
発達支援センタ~など、一度相談してみたら、いかがですか?
Maxime enim nam. Et quo dolores. Et quo provident. Illum a et. Inventore odio tempore. Temporibus vero alias. Est dolores ipsum. Consequatur ut voluptatum. Cum eaque perspiciatis. Error quia alias. Dolorem repudiandae non. Vel sit rerum. Ea ducimus quia. Consequatur aliquam nisi. Magni tenetur facilis. Sit iusto est. Voluptatem voluptatem quis. Quidem commodi id. Et et omnis. Soluta non quos. Eius excepturi eum. Dolorem asperiores sed. Numquam id quae. Quasi et rem. At ullam quibusdam. Ipsam sed itaque. Aut voluptas officiis. Neque consequatur distinctio. Est impedit perspiciatis. Autem perferendis odit.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。