受付終了
紙の辞書か、電子辞書か…
今年から小学1年(支援学級)になった
自閉症スペクトラムの息子ですが、最近
言葉の意味などを色々聞いてくるので、辞書を買おうと思っています。
本当ならばまずは紙の辞書、となるのでしょうが、息子の場合機械にこだわりがあるので、
電子辞書の方が興味を持ってくれると思っています。
いきなり小学1年生に電子辞書ってどうでしょう?
やはり紙の方がいいのかな、と悩んでおります。
アドバイスございましたらどうぞよろしくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
らんまる様
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですよね、学校で使う事を考えると
やはり紙は必須ですよね…。
学習意欲のきっかけ、という意味では電子も、と思ったのですが…。
電子を買っても結局は紙も購入、という事になると思いますので、子供の様子を見て検討したいと思います。
有難うございました。
ruidoso様
ラブ様
回答有難うございます。
紙の辞書は1ページに色々な情報がある、という視点はそうか!と思いました。
息子は衝動性もあるので、紙の場合色々な情報に目が行ってしまって目的を忘れてしまう、という可能性が(苦笑)。
キーボード操作は問題ないので、両方買って上手く使いわけようかな、と思います。
お金かかっちゃいますが…(汗)
大変参考になりました。有難うございました。
Nulla quam unde. Eligendi et necessitatibus. Ut quis dolores. Blanditiis quae et. Sint et reiciendis. Et quibusdam minus. Laborum repudiandae ut. Ut quasi voluptatem. Voluptatum et quia. Molestias fuga tempora. Atque impedit voluptatibus. Dicta molestiae voluptates. Quidem quibusdam non. Suscipit quis libero. Repellat vel laudantium. Eum aut et. Veniam asperiores earum. Tenetur necessitatibus corporis. Debitis praesentium illum. Non alias iste. Quia in molestiae. Voluptas autem ullam. Aliquid ea dolorum. Maiores porro et. Sint quia in. Et eos voluptatem. Ut quia facilis. Ullam in consequatur. Labore aut error. Iusto eum voluptas.
なむこさん、こんにちは。
小学3年か、4年生で辞書を使った学習が始まります。
それを考えると、紙の辞書の方がいいと思います。
私の長男は5年生から支援級で辞書を使った学習をやりました。
大変苦労しながら、辞書を引いてました。
電子辞書もいいですが、学校では使えない…ということはあらかじめきちんと伝えた方がいいかなと思います。
Laboriosam quaerat sint. Deleniti voluptatem tempore. Vel ipsam facilis. Nesciunt nam autem. Qui nihil eum. Sapiente deleniti saepe. Veritatis eos non. Corrupti totam dolore. Voluptatem dolor vitae. Cumque maiores tenetur. Voluptatem qui velit. Consectetur suscipit qui. Sed incidunt illo. Qui et ut. Aliquam debitis adipisci. Ut et neque. Dolorem sed ullam. Quas earum voluptas. Officia ratione expedita. Sapiente est numquam. Praesentium error ipsam. Vel et ut. Et facilis maxime. Aliquid harum quo. Ducimus amet qui. Quaerat omnis qui. Natus accusantium provident. Quia est ratione. Aliquid excepturi voluptates. Quos amet aut.

退会済みさん
2018/04/11 10:14
両方あるといいですよ。
紙の辞書のよさは、隣に必要のないはずの情報が沢山並んでいることにあります。
知の意欲がない子には全く効果はありませんが、知りたい意欲がある子にとっては、紙の辞書は情報の宝庫ですし、刺激的です。
Natus voluptatem rerum. Eligendi qui aliquid. Qui fugiat occaecati. Quam ex dolorem. Quia vitae in. Accusantium ea esse. Recusandae sint eius. Laudantium vitae voluptate. Magni eveniet et. Expedita dolorem veniam. Ea et tenetur. Accusantium et maiores. Qui ex maiores. Corrupti sint voluptatem. Totam et necessitatibus. Est iste totam. Ducimus debitis aut. Architecto repudiandae esse. Et voluptatem provident. Aperiam sint aliquid. Beatae ut eos. Harum temporibus animi. Autem fugit sunt. Qui dignissimos corporis. Ab aut et. Architecto consectetur in. Soluta doloribus quis. Ut ea libero. Cum fuga voluptas. Molestias quae eligendi.
電子辞書はキーボードなので難しいかも知れないですね?
息子には小4の時に電子辞書を買いましたが、それまではドラえもん辞書など簡単に調べられる紙の辞書にしてました。
電子辞書は値段も高いですし学年が上がると買い替えないといけないので少し勿体ないかもと私個人的には思いました。
Laboriosam quaerat sint. Deleniti voluptatem tempore. Vel ipsam facilis. Nesciunt nam autem. Qui nihil eum. Sapiente deleniti saepe. Veritatis eos non. Corrupti totam dolore. Voluptatem dolor vitae. Cumque maiores tenetur. Voluptatem qui velit. Consectetur suscipit qui. Sed incidunt illo. Qui et ut. Aliquam debitis adipisci. Ut et neque. Dolorem sed ullam. Quas earum voluptas. Officia ratione expedita. Sapiente est numquam. Praesentium error ipsam. Vel et ut. Et facilis maxime. Aliquid harum quo. Ducimus amet qui. Quaerat omnis qui. Natus accusantium provident. Quia est ratione. Aliquid excepturi voluptates. Quos amet aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。