締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
常日頃、特性なのかもしれませんが、語彙の乏し...
常日頃、特性なのかもしれませんが、語彙の乏しさが心配な子をもつ小学生(addとadhdの傾向があります)の子がおります。
生活の最低限(小学校高学年レベル)で、理解が必要な語彙をまとめた本がありましたら教えてください。
親が気づいたことは、本人の辞書引きと日常会話で定着化をはかり、対処して来ましたが、ほかにまだ重要な語句が欠落している気がします。
語彙の不理解についは、本人が慣れてしまい自覚がない程度の戸惑いに見えますが、底上げして生活しやすくしてやりたいと思います。
その他アドバイスもございましたら、ぜひともよろしくお願い申し上げます。
生活の最低限(小学校高学年レベル)で、理解が必要な語彙をまとめた本がありましたら教えてください。
親が気づいたことは、本人の辞書引きと日常会話で定着化をはかり、対処して来ましたが、ほかにまだ重要な語句が欠落している気がします。
語彙の不理解についは、本人が慣れてしまい自覚がない程度の戸惑いに見えますが、底上げして生活しやすくしてやりたいと思います。
その他アドバイスもございましたら、ぜひともよろしくお願い申し上げます。
この質問への回答
こんにちは
語彙力がないと思ったのはなぜですか?
もし、お話をするのが下手という理由ならば、語彙を詰め込んでもダメなんですよ。
言葉として出す訓練が必要になるからです。
例えば、昨日、テレビでやっていた鶏肉は何の肉?というような知識の問題ですか?
受験のための練習とかであるならば、読書しかありません。しかも高学年ならば、お金はかかりますが、子供用の新聞がいいと思います。受験には時事ネタは必須ですから。
これ以外に他の子どもと比べて語彙力が少ないと思われる理由がわからないとお答えできないかなー。なんせ、他の子供と比べるなんて語彙力だけできるのかな?もう、個性なんじゃないかな?
ひとつ言えるのは、読書しただけではダメです。それについて誰かと語る事が知識の定着と感じたことを言葉にする力になるのです。ベ○ッセで前にグリムスクールというのをやっていましが、それがこの内容だと思います。ご参考まで ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
語彙力がないと思ったのはなぜですか?
もし、お話をするのが下手という理由ならば、語彙を詰め込んでもダメなんですよ。
言葉として出す訓練が必要になるからです。
例えば、昨日、テレビでやっていた鶏肉は何の肉?というような知識の問題ですか?
受験のための練習とかであるならば、読書しかありません。しかも高学年ならば、お金はかかりますが、子供用の新聞がいいと思います。受験には時事ネタは必須ですから。
これ以外に他の子どもと比べて語彙力が少ないと思われる理由がわからないとお答えできないかなー。なんせ、他の子供と比べるなんて語彙力だけできるのかな?もう、個性なんじゃないかな?
ひとつ言えるのは、読書しただけではダメです。それについて誰かと語る事が知識の定着と感じたことを言葉にする力になるのです。ベ○ッセで前にグリムスクールというのをやっていましが、それがこの内容だと思います。ご参考まで ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
語彙力って、一般的な子でも使える子って少ないと思いますよ。
うちの娘も、語彙力はありませんが、辞書や辞典を引くのは好きです。
そこから学べるものもあるみたいだし、親があーだのこーだの言っても、子供なりの理解の仕方があるので、そこは子供なりの理解でいいと思ってます。
語彙力をつけたいのなら、どんな本でも構わないから本を読ませればいいと思いますよ。
それこそ、漫画でもいいと思わないといけないのかもしれませんが…。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの娘も、語彙力はありませんが、辞書や辞典を引くのは好きです。
そこから学べるものもあるみたいだし、親があーだのこーだの言っても、子供なりの理解の仕方があるので、そこは子供なりの理解でいいと思ってます。
語彙力をつけたいのなら、どんな本でも構わないから本を読ませればいいと思いますよ。
それこそ、漫画でもいいと思わないといけないのかもしれませんが…。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
本や新聞をよませてみては?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ぽんかんさん、はじめまして。
語彙を増やすというのはとても大事な事ですが、小学校以上だと、増やした上で何を表現したいのか?という方が大事なのではと感じます。
それによって、お子さんにとって、インプットをする方がいいのか、アウトプットの方法を工夫してあげるのが良いのか、対処が違ってます。
例えば、言葉ではなく、非言語的に、何かを伝えたいという気持ちがありそう、例えば、絵をかく、音楽を奏でる、レゴやブロック等で何かつくるのも一種の表現ですが、それを見ながら、ぽんかんさんがどう思ったかを伝えるだけで、恐らくお子さんの語彙は増えてきます。
私も余りおしゃべりは得意ではないですが、古い世代ということもあり、文通したり、日記書いたりで、アウトプットしながらインプットしていたようにも思います。
また、自分がこれまで本の世界に助けられた経験があるので、子供には寝る前に読み聞かせをしたりしてます(最近は子供がドラえもん好きなのでマンガばっかりですが💦)
語彙を増やしてあげるという前に、お子さん自身が何か表現したい事がありそうか?、そのために親としてどういうフォローが出来そうかを考えてはどうでしょうか?
ご参考まで😸 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
語彙を増やすというのはとても大事な事ですが、小学校以上だと、増やした上で何を表現したいのか?という方が大事なのではと感じます。
それによって、お子さんにとって、インプットをする方がいいのか、アウトプットの方法を工夫してあげるのが良いのか、対処が違ってます。
例えば、言葉ではなく、非言語的に、何かを伝えたいという気持ちがありそう、例えば、絵をかく、音楽を奏でる、レゴやブロック等で何かつくるのも一種の表現ですが、それを見ながら、ぽんかんさんがどう思ったかを伝えるだけで、恐らくお子さんの語彙は増えてきます。
私も余りおしゃべりは得意ではないですが、古い世代ということもあり、文通したり、日記書いたりで、アウトプットしながらインプットしていたようにも思います。
また、自分がこれまで本の世界に助けられた経験があるので、子供には寝る前に読み聞かせをしたりしてます(最近は子供がドラえもん好きなのでマンガばっかりですが💦)
語彙を増やしてあげるという前に、お子さん自身が何か表現したい事がありそうか?、そのために親としてどういうフォローが出来そうかを考えてはどうでしょうか?
ご参考まで😸 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
語彙力→本を読む。読み聞かせをする。(中学生になっても良いらしいです!)
と、それに尽きるのですが、私、「出口先生の頭のよくなる漢字」をお勧めしたいです。
家は今小学校3年生なのですが、漢字と一緒に語彙力も鍛えられて一石二鳥だなー、と感じています。シリーズで1〜6年生までありますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
と、それに尽きるのですが、私、「出口先生の頭のよくなる漢字」をお勧めしたいです。
家は今小学校3年生なのですが、漢字と一緒に語彙力も鍛えられて一石二鳥だなー、と感じています。シリーズで1〜6年生までありますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言葉のやり取りや理解がうまくできておらず悩んでおります
回答
言葉使いの荒さは、障害による理解の乏しさ。というせいに全てしてしまうのも、違うかと思う。
障害だから。じゃなく。
正しい言葉を話していれ...
20
頑張ることに疲れました
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の30代当事者です。働いていません。
だいたい似たような人生歩んでいます。すで...
10
5年の息子とおとお本格的にやばくなってきた
回答
耳で聞いたことは、聴いた時は解っているけれど、
すぐに記憶が消えてしまうのだと思います。
結果、聴こえなかったというしかないのでしょうね。...
7
今年4月から小学校に通う娘がいます
回答
ご自身のメンタルケアをしていった方がよいのでは?
心療内科にかかって、カウンセリングを受けたり、薬をいただいたり。(漢方でも)
あと何か趣...
10
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
兄、自分、娘が発達障害です。
自分が小さいころ、
兄に常にひどい暴力を振るわれていました。
兄に背中を見せると殴られるので家の中でもずっと...
10
自閉症スペクトラムの小2娘がいます
回答
娘さんが、辛いめにあうと親として悲しいですね。
私ならばどうするかと考えました。
私ならば、まず娘さんと私と無視した子達と一緒に登校します...
9
知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から
回答
始めまして。
小1後半から校内通級をしている我が子は、
クラスにはルールのお勉強に行ってきます。連絡帳や係りの仕事でみんなに協力をお願いす...
3
言葉の遅れで4月から個別療育に通いはじめました
回答
初めまして。
私の次男(1才8か月)も言葉が遅く(現在3語程)、とても心配しています。
個人的には、今のところそれ以外には違和感を感じては...
6
小学校までの送迎と準備について悩んでいます
回答
迎えに来てくださるならお願いして。
先生とのきずなも深まるし、事故や遅刻より、ずっといいですよ。
また、一人で登校、うちは少しずつ、距離を...
6
関西で有数の私立小学校へ通う3年生の娘がいます
回答
私立は通級や支援がむずかしいところもありますもんね。
でも、慰めにならないけど。
うちの近くの幼稚園には、裸足で一年を通すところもあり、そ...
9
今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
これは、私も話しました。
うちは、年少の後半から療育を受けたのですが、年少クラスに、1週間のうち、3回くらいの参加。残り半分は、未就園児...
7
皆さん初めまして
回答
カステラパンさん
子供にお薬を無理強いすることはできないので、難しいですよね。
うちは、子供に薬の副作用のデメリットについては、話していま...
6
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
きっと真面目な、頑張り屋のお子さんなんだと思います。力もあったから学校に適応できたし、受験もできた。
行ける時は行く…にすると、毎日行く...
9
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。
就学前にも訪問支援の先...
6
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
(続きです)
最近、読み返したりはしておらず、間違ったことを書きこんでいたりしたら申し訳ないので、参考図書を書いておきます。
山崎祥...
23
小学校3年生支援学校に通う中度知的障害自閉症の息子がおります
回答
私は長年派遣です。しかも、単発の。
介護、医療、保育、事務、なんでも今や派遣は求人あるかと思います。人手不足なので、こちらの事情や希望が...
4
中学3年になる子供のやる気と睡眠について質問です
回答
シフォンケーキ様、もっちゃん様、
ありがとうございます。
なるほど、自分で対処出来ないことがありますよね。
まずは完全に手放すのではなく...
13
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
補足です。
友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。
自分が一番というのは、授業の中で誰がみん...
7
中1の息子について相談です
回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。
正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4
ADHDを持つ小6の息子
回答
園児の頃から、プライベートゾーンの話をしたり、『ぼくどこからきたの?』という本を読んだりしていました。
性教育ではなく、「体のふしぎ」的な...
3