質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっております

2016/09/05 18:37
7
いつもお世話になっております。
年中の5歳(今年の10月末で)になる息子についての相談になります。

ひらがなの読み・書きについてです。
ひらがなを読むことはできますが、1つの単語や文章として読むことが苦手で、絵本をいつも読んでと言って来ます。
単語や文章として読めるようにしてあげるのに、どのようにしてあげれば良いですか?
また、ひらがなを書く練習もしているのですが、ダイソーで見つけた書き方練習ノートは、書き順が数字と色で示されているため、息子が理解し練習するにはとても適していました。
ですが、このダイソーのノート以外で練習することが難しいようで、書き順が滅茶苦茶になってしまいます。
どのように書く練習をしてあげれば良いかをアドバイスして頂けたら、有り難く思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ayukoさん
2016/09/08 22:22
お忙しい中、真摯な御回答を有り難うございました。
息子にとって、最善を選んでいけるように尽力致したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35709
東大和さん
2016/09/05 19:13
現在一部自治体では地域全部の小学校に導入が進められ、東京書籍一年生の教科書にも指導法が載るほど注目され、効果を上げている「読む力」を高める指導方法があります。多層指導モデルMIMです。最近ホームページも作られたので、そちらを御一読いただくのが一番手っ取り早く理解できると思います。http://forum.nise.go.jp/mim/がHPのあドレスです。

 読み書きの力を高めたいのなら、まずは「読む力」をつけなければなりません。書かれた文を正しく読めるようになってから、書字の練習にいくとスムーズです。まぁ書きの課題は別に存在するのですが、お子さんはまだ年中さんですから、読みの力を楽しく高められれば良いのではないかと思います。

 MIMのポイントは「音の動作化」です。日本語が多言語に比べて習得しにくい理由の一つに特殊音節のルールを覚える必要があることが挙げられます。清音(普通のひらがなで表記したことば)、濁音、「っ(促音)」「ゃ・ゅ・ょ(拗音)」「おね【え】さん・いも【う】と(長音・伸ばすのは同じでも単語によって表記のルールが異なる)」更にカタカナなど、躓きのポイントを取り上げればキリがありません。これら日本語独自のルールからくる表記の困難さや躓きを、音の動作化によって自分で間違いに気がつけるように工夫された指導方法です。

 いくらここで文章で説明しても分からないと思います。東京書籍のHP、一年生の国語のページで、音の動作化のルールを説明している動画が見られます。「小学校国語用 動画で分かる!特殊音節指導の工夫」というページです。こちらを一度ご覧になると良いかと思います。
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2016/2016059861.htm

 おまけで。正しい書き順を練習させたいのでしたら、DSソフト「美文字トレーニング」が一番お勧めです。通級担任の職務上、様々な書き指導教材、デジタルコンテンツ、アプリなどを試してきましたが、意欲的に正しい字を書き続ける練習にはこれがもっとも最適でした。間違いをすぐ消せるし、見本を見た後に自分が書いた字を即100点中何点で評価してくれるところが、飽きやすい子供にも取組みやすいポイントでした。

 以上、参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/35709
退会済みさん
2016/09/05 20:25
読めることと、読んでもらうことは全く別の話です。大人に読んでもらって想像力に浸ることで、考える力、イメージする力、豊かな感情がそだつと言われています。読み書きは小学校の入ってからいくらでもできますよ。幼児期は幼児期にしかできない経験を増やしてあげたいものです。

年中児の加配保育士をしていますが、年中児は定型発達の子でも、それほど書く力はないですよ。
ひらがなが読める子は多いですが、読めない子も何人もいます。文字を書く子でも、自分の名前を鏡文字がほとんど。

どうして、そんなに急いでるのですか? ...続きを読む
Odio perferendis voluptatem. Natus distinctio nemo. Deserunt hic totam. Rerum est voluptate. Cumque accusamus deserunt. Ad explicabo quo. Quae ut officiis. Ad voluptatem sint. Ad nesciunt et. Nihil sequi minus. Possimus numquam sunt. Deserunt quos laudantium. Qui sit harum. Molestiae fuga impedit. Consequuntur quibusdam aut. Vitae tempore sed. Ipsa perspiciatis quisquam. Fuga sint magni. Doloremque fugit a. Dolores sed soluta. Quia ut quis. Repudiandae temporibus enim. Saepe rerum perferendis. Magnam iure tempore. Magnam ut dolorem. Aspernatur doloribus illo. Commodi ut sequi. Neque et odit. Earum qui deleniti. Aut maxime sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/35709
saisaiさん
2016/09/05 20:47
5歳という年齢的に出来なくても問題は無いと思います。
小学校でちゃんと書き順を習うものです。5歳で出来ないといけませんか?
学校の先生は早い段階で字が書ける子は書き順がめちゃくちゃなことが多いといっていました。
まだLDかどうかも判断できない年齢だと思います。
年長になってからでも遅くは無いですよ。 ...続きを読む
Vitae mollitia quam. Modi non suscipit. Sunt nihil sit. Esse iusto voluptate. Vitae et repudiandae. Est accusantium beatae. Quod assumenda enim. Iste rerum sint. Ratione cum nulla. Eligendi numquam dolores. Non qui numquam. Aliquid ipsa iure. Quae sint ut. Autem beatae et. Eaque quasi dolores. Ratione porro hic. Veniam expedita aut. Debitis aliquid repellendus. Voluptas voluptatem doloremque. Explicabo voluptatem pariatur. Totam ullam rerum. Et accusantium voluptas. Facere autem et. Cupiditate est eum. Tempore non quibusdam. Tempore dolorum laborum. Delectus quasi vero. Dolor dolorem optio. Provident fuga et. Ea magni saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/35709
退会済みさん
2016/09/05 22:13
書き順とか、形もだいじだけど、手紙書くとか、日記書くとか、そういう伝えて楽しい遊びのような感覚で、文字に親しんだらどうかしら?
普通の子供より、優秀でなければならないわけではないと思います。
パパやママにお手紙!とか、楽しくね。
あんまり詰め込もうとすると、学習することが嫌いになります。
うちは、ホワイトボードを息子に買ってやり、それに、絵や字を自分で書いて楽しんでました。
...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35709
ayukoさん
2016/09/05 22:55
東大和 様

丁寧なご回答を有り難うございます。
仰られるように、日本語は理解し使うのは他言語よりも難しいと考えております。
息子はひらがな(清音)を1つ1つ区別し、読めるようになるのに約1年かかりました。今は、濁点や拗音など清音以外を読めるように、教えているところです。

教えて頂いた多層指導モデルを参考にさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
Vitae mollitia quam. Modi non suscipit. Sunt nihil sit. Esse iusto voluptate. Vitae et repudiandae. Est accusantium beatae. Quod assumenda enim. Iste rerum sint. Ratione cum nulla. Eligendi numquam dolores. Non qui numquam. Aliquid ipsa iure. Quae sint ut. Autem beatae et. Eaque quasi dolores. Ratione porro hic. Veniam expedita aut. Debitis aliquid repellendus. Voluptas voluptatem doloremque. Explicabo voluptatem pariatur. Totam ullam rerum. Et accusantium voluptas. Facere autem et. Cupiditate est eum. Tempore non quibusdam. Tempore dolorum laborum. Delectus quasi vero. Dolor dolorem optio. Provident fuga et. Ea magni saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/35709
ayukoさん
2016/09/05 23:41
nutty 様、saisai 様

お心遣いを有り難うございます。

読めることと読んでもらうことは違う…というのは、仰る通りだと思います。

息子は年中になってから、嬉しいことに絵本を読んで欲しいとせがむことが増えました。読んで!と絵本を持って来たら、読んであげるようにしています。

ただ、文字を読めるようになるのに時間がかかりました。ひらがな(清音)のみで、約1年を要しました。濁点や拗音などは、今も教えているところです。

日本語には、ひらがな以外にカタカナや漢字があります。さらに絵本(年中用)でさえも、1つの文章の中でひらがなとカタカナが混在しているのが普通です。
息子は、ひらがな、カタカナを区別し理解し、そして読む…ということを出来るようにするのに、どのくらいの時間を必要とするのかが見えない状況になります。

親として、息子が小学校で”学ぶことが楽しい”と思えるように、幼稚園の間にその基礎を築いてあげたいと思っております。そのため、今の段階でアドバイスを頂けたらと投稿させて頂きました。 ...続きを読む
Odio perferendis voluptatem. Natus distinctio nemo. Deserunt hic totam. Rerum est voluptate. Cumque accusamus deserunt. Ad explicabo quo. Quae ut officiis. Ad voluptatem sint. Ad nesciunt et. Nihil sequi minus. Possimus numquam sunt. Deserunt quos laudantium. Qui sit harum. Molestiae fuga impedit. Consequuntur quibusdam aut. Vitae tempore sed. Ipsa perspiciatis quisquam. Fuga sint magni. Doloremque fugit a. Dolores sed soluta. Quia ut quis. Repudiandae temporibus enim. Saepe rerum perferendis. Magnam iure tempore. Magnam ut dolorem. Aspernatur doloribus illo. Commodi ut sequi. Neque et odit. Earum qui deleniti. Aut maxime sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
息子が国立大心理学です。 入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。 公認心理師は大学院必須で...
13

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま

すか?長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出...
回答
しーののさん、こんにちは😊 毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。 比べ物になりませんが、私も...
6

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
今、Pcの電源を切ろうと、思って。目に入ったので、お答えします。 私は、そうですね。 自分に出来る限りの努力はしましたかね。 気にな...
8

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
みかんさんへ 回答ありがとう。グループを変えられすぎて辛いです。 同じ人じゃない 何があるか毎回わかりません。 他の音を遮断できず、混乱し...
6

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
幼い頃から母親の勘といいますか、同年代の子との違いに私が気づいていて、 保健師さんや、保育園の先生に相談するも、お母さんが神経質、気にしす...
19