質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

菅原さん、教えてください

菅原さん、教えてください。
今年の4月小学校へ入学予定の娘(5歳)ですが、境界型のPDDとの診断です。人の感情や幼いながらもある程度の会話ができるようになってきています。

今、困っていることがあります。それは「ひらがな」です。
ひらがなの形などの認識はあるのですが、たとえば

「あ」は「あひる」の「あ」といったように特定の事象と完全につなげてしまい、『「あり」の「あ」と同じだよ』と教えても理解できないようです。
ひらがなの1文字1文字に意味があるように捉えているようで、「あひる」が「あ」と「ひ」と「る」のひらがなで構成されている 、ということが理解できないようです。ですから「あ」のカードと「ひ」のカードと「る」のカードを並べて、『なんて読む?』と聞いてもわからないみたいなんです。

こういった概念的なものは、どうやって教えてあげればよいのでしょうか?何かコツがあるのならばアドバイスを頂戴できませんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78
こんにちは。作業療法士の菅原です。

今回は、専門外のご質問であり、
言語については、やはり言語療法士のほうが詳しくはありますが、
作業療法士の視点でお答えできることを、お伝えしたいと思います。

投稿内容からいきますと、言葉は理解しているようですね。

文字そのものには意味がないですし、
1文字だから面白くなくて興味がわかない。
興味がないから覚えないというのもあると思われます。

無理に興味をわかそうとするのも難しいことです。

興味の沸きそうな遊び、を通して覚えていく方法を考えるということ。
作業療法士としていえることはそこですね。

●○● ●○●
  ・好きなキャラクターがひらがなを教えてくれる教材をつくる
  ・ひらがな覚え歌
  (アンパンマンやドラえもん等でいろんな歌があるようです)
  ・ひらがなの絵カード
  ・塗り絵をする。
   その絵に関するひらがなを書いておいて、読む、音を聞かせる
  ・機会があるごとに、お子さんの目をひいた言葉があれば、これは「あ」だよと教える
  ・部屋の中などで、ひらがなを見つける遊びをする。
   例えば、「か」の字がつくものを(本、商品の箱に書いてある名前、など)3個探そう!
  ・文字ブロックで言葉をつくり(例えば、自分の名前、好きなキャラクターや写真、
   おもちゃを見ながらその名前)それを読んで聞かせ、
   またそれぞれのひらがなも読んで聞かせて、それを繰り返してもらう
  ・文字のスタンプでブロックと同じようなことをやってみる
●○● ●○●

などはいかがでしょう。

とにかく、本人が興味を示すものをみつけて繰り返し練習しましょう。
積み重ねが大事です。

覚える時期、スピードはさまざまでお子さんによって異なります。

大切なお子さんのこと、ご心配だとは思いますが、
お子さんのためにも、あせらないで徐々に行ってください。

ところで、コジロウさんから見て、お子さんは
ひらがなそれぞれの響き(音)は理解されていますか?
本や絵本で文章を読んだり、聞かせたりということは大事です。


※【お知らせ】このご質問は「作業療法士」としては専門外ではありましたが、※
※菅原さんのご厚意により、これまでのご経験を踏まえ、特別に回答頂きました※
https://h-navi.jp/qa/questions/78
退会済みさん
2011/06/10 00:13
参考になるかわかりませんが、うちがやったことを紹介させてください。
(もう解決しているかもしれませんね)

うちも全くひらがなを読めずに入学しました。
机に座って勉強することは大嫌いで、私も教えるのにイライラ(笑)手先が不器用で、ドリルをなぞることも難しい状況でした。

そこで、家中にあるものに、ひらがなで名称を貼り付けていったんです。

ただし!
「つくえ」とか、「とけい」と一枚の紙に書くと、「つくえ」で一つの文字として捉えているような部分がありましたので、「つ」「く」「え」とか「と」「け」「い」と、一つのひらがなを一枚の紙に書いて、貼っていきました。
そして、「時計は今なんじかな?」とか「テレビ、楽しい?」と指をさして声をかけたような気もします。

それが効果があったのか、読める時期に達したのかはわかりませんが、あっというまに読めて書けるようになりました。


...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが… 息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通...
5

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
続きです。 性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
質問ですが、噛みつきなどの多害は特定の子にだけなんでしょうか? どういうシチュエーションで噛みつくのか教えていただけませんか?
10

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉スペクトラム症の息子がいます。先日、療育手帳返還となり、精神の手帳を取得するための診断書を書いていただきました。そこに、「...
回答
まず、主さんがお子さんに目指させようとしているコミュニケーション技術はかなり高度なものなので幼児には無理と思っていていいと思います。 先...
5

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて

いますか?今まで、参観、役員会議、行事とかは参加していますが、クラス懇談会は一回も行ったことがありません。今度、年長最後のクラス懇談会があ...
回答
ままさん、こんにちは。お気持ち、物凄くよくわかります😢息子は小学2年ですが、私も年長ぐらいから、参加するのは辛かったです。健常の子どもさん...
19

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
ぽこたさん、こんにちは。 他の方も、書かれていますが、放課後デイサービスは、就学前のお子さんが、利用出来るところは、少ないんじゃないかと...
7

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
娘が睡眠障害ありです。 脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。 ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
たんにょさん 心中お察しします。 どうしてもそう考えてしまう気持ち分かります。 今から、できないことではなく、できることに注目してあげ...
14

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
私はADHDは当時言葉として知らず、診断も受けてませんが、人見知り激しく保育園は 馴染めず中退しました。 娘さんと似たような幼少時代でした...
17

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
ケイコさん、やどかりさん 主です。コメントありがとうございます。 実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7

現状、素直に受け入れられず飲み込めず不安だらけです

皆さんにお聞きしたいのは、子供の発達が「普通」ではないと言われた時にどうされたかです。昨年の秋に保育園の先生に園での生活の事で指摘を受けた...
回答
はじめまして。 不安な気持ちよく分かります。 私もなかなか認められませんでした。 でもね、「普通」ってそもそもどんなのが普通なんでしょう...
11

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
こんにちはm(__)m 読んでいて、お子さんとご主人様との間で苦しんでる様に感じました。 我が家の夫も近いものがありますがそこまでではない...
15