締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今年の四月より療育センターに通い始めました(...
今年の四月より療育センターに通い始めました(^∇^)
体を動かすことは大好きなのですが、もじや数字の話が出てくると、わからない、できないの一点張りで椅子にさえ座って居られなくなります(ーー;)
今年で5歳になりますが、文字や数字にはあまり興味がないみたいで、どうすれば興味をもたせることができるでしょうか?(ーー;)助言お願いしますm(_ _)m
体を動かすことは大好きなのですが、もじや数字の話が出てくると、わからない、できないの一点張りで椅子にさえ座って居られなくなります(ーー;)
今年で5歳になりますが、文字や数字にはあまり興味がないみたいで、どうすれば興味をもたせることができるでしょうか?(ーー;)助言お願いしますm(_ _)m
この質問への回答
おはようございます。
数字ですが、ねこまるさんの絵本はどうでしょうに少しお話しを加えて書きます。
絵の中に数字が隠れている絵本が販売されています。(タイトル忘れましたが)
探しながらの数字遊びです。
文字は、お好きなアニメなどありますか?
ドラえもんやポケモンなどそれのぬりえはいいですよ。
長男は、ぬりえの絵と名前が書いてあるので聞いて覚えた名前(例 ぴかちゅう)がぬりえに書いてあります(ピカチュウ)。それで、覚えた記憶があります。(ひらがな表記もしてあったと思います)
仮面ライダーでもウルトラマンでもいいですし、アニメやヒーロー図鑑でもいいですよ。
これは、お母様がチューリップやひまわり、車を書いていいですし、名前はなんだろう?を聞いてひらがなを見るを続ける事で書き写すことも出来て来ます。
この方法は児童デイで教えて頂きました。
参考になればと思います。
数字ですが、ねこまるさんの絵本はどうでしょうに少しお話しを加えて書きます。
絵の中に数字が隠れている絵本が販売されています。(タイトル忘れましたが)
探しながらの数字遊びです。
文字は、お好きなアニメなどありますか?
ドラえもんやポケモンなどそれのぬりえはいいですよ。
長男は、ぬりえの絵と名前が書いてあるので聞いて覚えた名前(例 ぴかちゅう)がぬりえに書いてあります(ピカチュウ)。それで、覚えた記憶があります。(ひらがな表記もしてあったと思います)
仮面ライダーでもウルトラマンでもいいですし、アニメやヒーロー図鑑でもいいですよ。
これは、お母様がチューリップやひまわり、車を書いていいですし、名前はなんだろう?を聞いてひらがなを見るを続ける事で書き写すことも出来て来ます。
この方法は児童デイで教えて頂きました。
参考になればと思います。
5歳なら、文字や数字に興味がないのはまだ当たり前ではないでしょうか。文字や数字は、タイミングがあるので、親の希望で教えようとしてもあまり意味がないと私は思います。いろいろなもの(絵本とか)を提示してみて、あるときお子さんの琴線にひっかかるものが出てくると思うので、それまでは無理強いはしないほうがのちのちのびしろが出てくると思いますよ。
ちなみにうちの娘は確かに文字を覚えるのは早かった(年少の最後)ですが、でも、それが文字だということも理解はしていませんでしたし、文字を組み合わせれば単語になるということも当然理解していませんでした。ただ形だけを覚えていたという感じです。
文字を覚えたのは、ばぁばに買ってもらったいろはがるたがきっかけでした。お正月に買ってきてくれて、カード類にこだわりがある娘は、ばぁばと1日中それを繰り返してやって、記憶力はいいので、ほぼ1日でかるたの内容だけは覚えてしまいました(だから、ことわざも同時に覚えていました。「かわいいこにはたびをさせよ」とか)。
でも、彼女にとって文字はかるたの中だけの世界であり、「かわいいこには~」の「か」と「かえる」の「か」はイコールではありませんでした。その状態が、年長の中ごろまで続いた感じです(私も特に何もさせませんでした)。
ただ、せっかく文字に興味があるようだったので、区の教育相談所のSTを申し込んで療育をしました。文字や言葉の統合ができるようになったのはそれからです。
何に興味を示すかは本当にお子さんごとでちがうので、「絶対確実!」というのはないと思うのですが、普段からアンテナをはって、ちょっと無駄もでるかもしれませんが、お子さんにいろいろ見せてみてください。
あと、文字や数字についての療育を担当しているのはSTさんなんでしょうか。やはり専門の方でないとうまくいかないことはありますね。 ...続きを読む Ipsa rerum facere. Et explicabo voluptatibus. Maxime voluptatibus possimus. Saepe voluptate quis. Ab et cumque. Possimus neque similique. Eaque sed velit. Minus blanditiis eaque. Sapiente et iste. Corporis ut veritatis. Quis officia nihil. Ab debitis quos. Et suscipit beatae. Aperiam voluptatem sit. Aut voluptates ex. Tempora aut maxime. Veniam occaecati possimus. Incidunt fugit aut. Doloremque fugiat eaque. Accusamus ab tempora. Et quae aut. Fugit id qui. Placeat necessitatibus explicabo. Dolores hic nesciunt. Molestias harum omnis. Odio qui corrupti. Quisquam ut nihil. Est provident molestiae. Minus eius et. Ipsum illo dolores.
ちなみにうちの娘は確かに文字を覚えるのは早かった(年少の最後)ですが、でも、それが文字だということも理解はしていませんでしたし、文字を組み合わせれば単語になるということも当然理解していませんでした。ただ形だけを覚えていたという感じです。
文字を覚えたのは、ばぁばに買ってもらったいろはがるたがきっかけでした。お正月に買ってきてくれて、カード類にこだわりがある娘は、ばぁばと1日中それを繰り返してやって、記憶力はいいので、ほぼ1日でかるたの内容だけは覚えてしまいました(だから、ことわざも同時に覚えていました。「かわいいこにはたびをさせよ」とか)。
でも、彼女にとって文字はかるたの中だけの世界であり、「かわいいこには~」の「か」と「かえる」の「か」はイコールではありませんでした。その状態が、年長の中ごろまで続いた感じです(私も特に何もさせませんでした)。
ただ、せっかく文字に興味があるようだったので、区の教育相談所のSTを申し込んで療育をしました。文字や言葉の統合ができるようになったのはそれからです。
何に興味を示すかは本当にお子さんごとでちがうので、「絶対確実!」というのはないと思うのですが、普段からアンテナをはって、ちょっと無駄もでるかもしれませんが、お子さんにいろいろ見せてみてください。
あと、文字や数字についての療育を担当しているのはSTさんなんでしょうか。やはり専門の方でないとうまくいかないことはありますね。 ...続きを読む Ipsa rerum facere. Et explicabo voluptatibus. Maxime voluptatibus possimus. Saepe voluptate quis. Ab et cumque. Possimus neque similique. Eaque sed velit. Minus blanditiis eaque. Sapiente et iste. Corporis ut veritatis. Quis officia nihil. Ab debitis quos. Et suscipit beatae. Aperiam voluptatem sit. Aut voluptates ex. Tempora aut maxime. Veniam occaecati possimus. Incidunt fugit aut. Doloremque fugiat eaque. Accusamus ab tempora. Et quae aut. Fugit id qui. Placeat necessitatibus explicabo. Dolores hic nesciunt. Molestias harum omnis. Odio qui corrupti. Quisquam ut nihil. Est provident molestiae. Minus eius et. Ipsum illo dolores.
みなさんありがとうございますm(_ _)m昨日担当先生にそろそろ興味があってもいいですよね的なことを言われて、ちょっと焦ってしまいました(^∇^)
子供には子供のペースがありますよね(^∇^)安心しました(^∇^)みなさんありがとうございました(^∇^)
...続きを読む Quo at tempora. Quia dolore autem. Ipsam sequi id. Nostrum nihil asperiores. Ut a eaque. Magnam sunt qui. Eum expedita labore. Tenetur facilis quis. Accusantium ut asperiores. In qui eum. Illo ratione amet. Et qui qui. Aut natus voluptates. Incidunt officiis ratione. Natus reiciendis adipisci. Assumenda praesentium distinctio. Ad dolor modi. Est dicta doloribus. Itaque sapiente similique. Sint ullam distinctio. Voluptas quia nihil. Atque expedita cupiditate. Ex sapiente atque. Possimus voluptas unde. Occaecati architecto autem. Asperiores expedita nostrum. Eligendi totam assumenda. Nesciunt sed occaecati. Corporis aperiam sint. Est id quae.
子供には子供のペースがありますよね(^∇^)安心しました(^∇^)みなさんありがとうございました(^∇^)
...続きを読む Quo at tempora. Quia dolore autem. Ipsam sequi id. Nostrum nihil asperiores. Ut a eaque. Magnam sunt qui. Eum expedita labore. Tenetur facilis quis. Accusantium ut asperiores. In qui eum. Illo ratione amet. Et qui qui. Aut natus voluptates. Incidunt officiis ratione. Natus reiciendis adipisci. Assumenda praesentium distinctio. Ad dolor modi. Est dicta doloribus. Itaque sapiente similique. Sint ullam distinctio. Voluptas quia nihil. Atque expedita cupiditate. Ex sapiente atque. Possimus voluptas unde. Occaecati architecto autem. Asperiores expedita nostrum. Eligendi totam assumenda. Nesciunt sed occaecati. Corporis aperiam sint. Est id quae.
こんばんは、はじめまして。
私にも自閉症スペクトラム、ADHDの今年年長さんになった息子がいます。
絵本とかはどうですか?
私の息子は絵本が、大好きだったので
図書館で借りて小さいころから読んでいました。
あと、それにともなって知育絵本も好きで、ベビーブックやげんきや、楽しい幼稚園などもよく買い与えていました。こちらは仕掛けがあったりふろくがあったりなので興味を持ちやすいと思いますよ。
あとお手紙を書いてあげたりすると嬉しいかもしれないです。ママだといつもそばにいるので、パパとかばぁばとかにお手紙をかいてもらうといいかも、です。
でもうちの息子も年長さんになりましたが
文字は平仮名も片仮名も読めますが
自分の下の名前しか書くことができません(^^;;
中には年中さんからお手紙を書ける子もいますが年長さんのまわりをみても自分の名前が書けるくらいの子がほとんどですよ^_^
...続きを読む Iure labore sit. Voluptatum aut sunt. Ut architecto quas. Magnam cumque doloremque. Id ipsa laudantium. Voluptatem culpa et. Dignissimos rerum odit. Molestias reprehenderit officiis. In incidunt qui. Ut ea quia. Vel alias quia. Consectetur esse velit. Debitis quibusdam culpa. Quas totam aliquid. Impedit illum perferendis. Rerum est iste. Voluptates blanditiis ut. Et impedit ullam. Est ex et. Iusto voluptates et. Deserunt aut debitis. Illum similique ipsam. Quia possimus harum. Et ducimus quibusdam. Deserunt et consequatur. Quia quis atque. Maiores natus ea. Dignissimos rerum dolorem. Quia molestiae omnis. In in accusantium.
私にも自閉症スペクトラム、ADHDの今年年長さんになった息子がいます。
絵本とかはどうですか?
私の息子は絵本が、大好きだったので
図書館で借りて小さいころから読んでいました。
あと、それにともなって知育絵本も好きで、ベビーブックやげんきや、楽しい幼稚園などもよく買い与えていました。こちらは仕掛けがあったりふろくがあったりなので興味を持ちやすいと思いますよ。
あとお手紙を書いてあげたりすると嬉しいかもしれないです。ママだといつもそばにいるので、パパとかばぁばとかにお手紙をかいてもらうといいかも、です。
でもうちの息子も年長さんになりましたが
文字は平仮名も片仮名も読めますが
自分の下の名前しか書くことができません(^^;;
中には年中さんからお手紙を書ける子もいますが年長さんのまわりをみても自分の名前が書けるくらいの子がほとんどですよ^_^
...続きを読む Iure labore sit. Voluptatum aut sunt. Ut architecto quas. Magnam cumque doloremque. Id ipsa laudantium. Voluptatem culpa et. Dignissimos rerum odit. Molestias reprehenderit officiis. In incidunt qui. Ut ea quia. Vel alias quia. Consectetur esse velit. Debitis quibusdam culpa. Quas totam aliquid. Impedit illum perferendis. Rerum est iste. Voluptates blanditiis ut. Et impedit ullam. Est ex et. Iusto voluptates et. Deserunt aut debitis. Illum similique ipsam. Quia possimus harum. Et ducimus quibusdam. Deserunt et consequatur. Quia quis atque. Maiores natus ea. Dignissimos rerum dolorem. Quia molestiae omnis. In in accusantium.
るきままさん、私も長男の時は同じことで悩んでいました。焦るお気持ちよく分ります。でも文字の習得は、興味を持つタイミングを待たないと、習得どころか拒否感だけが増してしまうような気がします。
最初の子どものだし、周りによくできる子がいたため、私も焦って手を変え品を変え(ポスター、カード、かるた、絵本、パソコン、パズル、マグネット←これだけ買い与えた私って狂ってますよね)3歳になったくらいから教え始めました。でも全てあまり興味を持ってくれず、読むのは夫が少しづつ、ゲームやクイズをしながら教えてくれ、5歳半くらいで読めるようになっていました。書くのは、筆圧が弱く鉛筆を握ること自体が苦手なのもあり、なかなか練習できませんでした。特に私とは無理でした。保育園で卒園前に4ヶ月くらい練習の時間があったので、何とか小学校入学に間に合った感じです。現在小1ですが、本読みは頼りないし、鏡文字もたまにあります。でも私と毎日少しづつ練習できるようになったので、母子ともに成長できたんだと喜んでいます。
1歳半離れた妹は兄に付き合って横にいただけで、いつの間にかひらがなを覚えていました。彼女にはタイミングが合っていたのでしょう。
こんな長男もカタカナの習得は早かったです。宇宙に凄く興味があり、暇さえあれば図鑑を眺めていたのですが、カタカナ名の惑星や宇宙船の名前を覚えながらカタカナが自然に頭に入ったみたいです。
るきままさんの息子さんは今年5歳ですよね。まだ焦る必要はないと思いますよ。私は息子に早い時期から文字の習得を強いて、苦手意識を植え付けてしまいました。息子の特性を知ろうともせずに、早期教育の教材や教育熱心な周りの母親に感化されて浅はかだったと反省しています。 ...続きを読む Ut veniam explicabo. Dolor delectus voluptatem. Laboriosam rerum placeat. Suscipit laudantium quos. Ut molestiae necessitatibus. Assumenda quo et. Aut illum dolorem. Et voluptate magni. Officia asperiores itaque. Suscipit praesentium nobis. Et aliquam quos. Vitae quis quasi. Velit nesciunt sed. Aut explicabo velit. Aut ab expedita. Ut alias omnis. Ratione ut iure. Vitae aut fugiat. Saepe similique corrupti. Non nisi quae. Dolore architecto exercitationem. Aut iusto animi. Cum dolorem quos. Aut modi quod. Labore dignissimos sunt. Molestiae aut quas. Architecto officiis delectus. Nesciunt natus nam. Et doloremque doloribus. Voluptatem ut corporis.
最初の子どものだし、周りによくできる子がいたため、私も焦って手を変え品を変え(ポスター、カード、かるた、絵本、パソコン、パズル、マグネット←これだけ買い与えた私って狂ってますよね)3歳になったくらいから教え始めました。でも全てあまり興味を持ってくれず、読むのは夫が少しづつ、ゲームやクイズをしながら教えてくれ、5歳半くらいで読めるようになっていました。書くのは、筆圧が弱く鉛筆を握ること自体が苦手なのもあり、なかなか練習できませんでした。特に私とは無理でした。保育園で卒園前に4ヶ月くらい練習の時間があったので、何とか小学校入学に間に合った感じです。現在小1ですが、本読みは頼りないし、鏡文字もたまにあります。でも私と毎日少しづつ練習できるようになったので、母子ともに成長できたんだと喜んでいます。
1歳半離れた妹は兄に付き合って横にいただけで、いつの間にかひらがなを覚えていました。彼女にはタイミングが合っていたのでしょう。
こんな長男もカタカナの習得は早かったです。宇宙に凄く興味があり、暇さえあれば図鑑を眺めていたのですが、カタカナ名の惑星や宇宙船の名前を覚えながらカタカナが自然に頭に入ったみたいです。
るきままさんの息子さんは今年5歳ですよね。まだ焦る必要はないと思いますよ。私は息子に早い時期から文字の習得を強いて、苦手意識を植え付けてしまいました。息子の特性を知ろうともせずに、早期教育の教材や教育熱心な周りの母親に感化されて浅はかだったと反省しています。 ...続きを読む Ut veniam explicabo. Dolor delectus voluptatem. Laboriosam rerum placeat. Suscipit laudantium quos. Ut molestiae necessitatibus. Assumenda quo et. Aut illum dolorem. Et voluptate magni. Officia asperiores itaque. Suscipit praesentium nobis. Et aliquam quos. Vitae quis quasi. Velit nesciunt sed. Aut explicabo velit. Aut ab expedita. Ut alias omnis. Ratione ut iure. Vitae aut fugiat. Saepe similique corrupti. Non nisi quae. Dolore architecto exercitationem. Aut iusto animi. Cum dolorem quos. Aut modi quod. Labore dignissimos sunt. Molestiae aut quas. Architecto officiis delectus. Nesciunt natus nam. Et doloremque doloribus. Voluptatem ut corporis.
皆様コメントありがとうございました(^∇^)焦らず本人がやりたい時期にやらせようと思います(^∇^)ありがとうございました(^∇^)
...続きを読む
Iure labore sit. Voluptatum aut sunt. Ut architecto quas. Magnam cumque doloremque. Id ipsa laudantium. Voluptatem culpa et. Dignissimos rerum odit. Molestias reprehenderit officiis. In incidunt qui. Ut ea quia. Vel alias quia. Consectetur esse velit. Debitis quibusdam culpa. Quas totam aliquid. Impedit illum perferendis. Rerum est iste. Voluptates blanditiis ut. Et impedit ullam. Est ex et. Iusto voluptates et. Deserunt aut debitis. Illum similique ipsam. Quia possimus harum. Et ducimus quibusdam. Deserunt et consequatur. Quia quis atque. Maiores natus ea. Dignissimos rerum dolorem. Quia molestiae omnis. In in accusantium.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
いつも皆さんの発言拝見し支えにし学んでます
回答
こんばんは。初めまして。
産後の大変な時に、とても辛い気持ちでやりきれないと思います。
うちも去年娘が生まれ、目まぐるしい日々の中、意思疎...
2
嬉しいので書き込みします
回答
ケイコさん、やどかりさん
主です。コメントありがとうございます。
実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7
杖歩きで高齢出産した母です
回答
ヘルパーの申請がもしかしたら通るかもしれませんよ。移動支援や生活援助など使えそうな制度があれば、ぜひ申請してみて下さいね。障害児の一時預か...
5
こんばんわ今日、4歳8ヶ月になる次男坊を連れて検査、診察を受
回答
アミタコさん
お久しぶりです!
うちの息子もちょうど1年前に手帳をもらいました。判定は重度でした。
私も、中度くらいかな?と予想していた...
4
1歳で民間の保育所追い出されて、2歳で診断のついた上の娘
回答
pico0508さんへ
《おおきくなったらね》かわいい♡
とても微笑ましい兄妹愛を勝手に思い浮かべてました(笑)確かに、健常児では当たり...
2
何をやるのかドキドキでしたが…拍子抜け
回答
タマゴさん、こんばんは(^^)療育での活動の一つ一つに目的があると思うので、先生に聞いてみてはいかがですか。そしたらお子さんの伸ばしたいこ...
4
5歳(年長)の娘が発達にでこぼこがあると言われたのですが今後
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます!
たけのこさんのアドバイス見て…自分が迷走しているなぁーと改めて思いました(泣)
私自身が...
2
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
みかんさん、amasuo55さん
随分経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
投稿当時から2ヶ月経ち、園の先生と連携をと...
3
皆様に色々アドバイス頂き、仕事をしながら子供を療育に連れて行
回答
ありりんさん、ムーキーさん、たけのこさんさん、こっこさん、
これからも色々なことがあるでしょうが、こういう場があり、相談でき、コメントして...
4
現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に
回答
私も、お仕事は辞めない方がいいと思います。
今から幼稚園探しても、みつかる保証はないでしょうから。
ダメもとで休みの曜日の変更について、聞...
9
次男3歳
回答
負担に思うならやめておく。負担に思わないなら属するでいいと思います。
私は子どもが3歳の時に一度近くの親の会の半日集団療育みたいなのに行...
3
発達障害グレーの3歳次男
回答
小学校の4年生ぐらいまでは多動がひどく、とにかく体力を奪われました。
その後は生きる気力さえも吸い取られるような日々。
でも、それは息子に...
7
いつもお疲れ様です!今日は、運動会での出来事について共有させ
回答
フランさん
コメント有難うございます!
12月も発表会ありますよね。確かに歌と合奏だけとはいかなくなり、うちも劇?があるようです。どうなる...
1
グレーの次男、2歳11ヶ月
回答
ハナミズキ30さま。
コメントありがとうございます。
私が〆コメント入れてなかったのがいけないのですが、自分の過去の投稿を
そんなことがあ...
6
ADHD年長の息子です新しい園になってから帰宅後は落ち着いて
回答
ムーキーさん
コメントありがとうございます
そうなんですよ
ちょっと目を離すと掴み合いのケンカになってたり、相手を怒らせてしまう結果に
...
2
初めて投稿します
回答
ありりんさん
何度もコメントを下さりありがとうございます。
中川信子先生は、以前どなたかのブログに登場していてお名前だけは知っていまし...
9
自閉症アスペルガーと診断され四月から療育を週一回、個別指導を
回答
こんにちは。
うちも丁度お昼寝の時間に療育があって、グダグダでした。
もう眠くて身体がクネクネ〜となってました(笑)
なので、午前中に変え...
3
来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました
回答
たかたか様、ありがとうございます。
幼稚園まで調べてもらってありがたいです。
昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2
現在4歳4ヶ月の男の子(広汎性発達障害)を孫に持つおばーちゃ
回答
私はストレスだと思います。
以前私が長期入院したとき、やはり息子は酷い便秘になりました。水分をとっても、ヨーグルトをとっても出ません。や...
3