締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
アスペルガー症候群の診断が下った5年の男子
アスペルガー症候群の診断が下った5年の男子。
5年生は、林間学校があります。
息子は、いつもと異なる生活リズムがとても苦手。おまけに、大嫌いなものは虫。蜂をはじめとして、跳ねるもの・飛ぶもの・刺すもの…。
今日、家庭訪問で、クラス担任も不安との事。
情緒クラスの先生も林間学校には、参加して下さる予定ですが…。
私も、林間学校の日は、何かあるか解らない為、24時間連絡くれれば迎えに行く気持ちでいます。林間学校前に、息子を連れて下見を考えています。と担任には伝えました。
ご経験のある保護者様・当事者の方・指導していらっしゃる教育関係従事者様、皆さんにお伺いしたいのですが、親としてやっておくべき事、息子に教えておくべき事等、些細な事でも結構ですので教えて下さい。
出来る限り、皆と最後まで参加させたいっていうのが、今の所の希望です。(親)
息子は、参加には、消極的で、マイナスイメージ(不安感)が強いです。
現在、内服(エビリファイ1mg)中。
林間学校前に受診あり、主治医にも相談し、薬の増量も検討したいと思っています。
追伸
林間学校は、昼間は登山。下山してから夕食。メニューは飯盒でカレーライス。
朝食は、飯盒のご飯に目玉焼き等?
寝る場所は、バンガローです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
皆さん、ご丁寧にアドレス有り難う御座いました。
支援クラスの先生が、イメージしやすい様に写真や動画を作成して下さると、申し出てくれました。
勿論、私も、息子と下見をする予定です。
幸い、林間学校は、同じ市内の浅間山荘なので、何かあれば自宅からでも車で15分程なので泊まらなくても大丈夫かと…。
病院受診も、5月下旬なので、それまでに、心配な事をそれぞれまとめて担当者会議を開いてもらえる様に学校に掛け合ってみます。
皆、不安無くいろんな場合に備える事に不必要な事は無いですよね。
そのうえで、薬の増量等も相談する方向で対応します。
いつもいつも、此方で相談させて頂き、皆さんに背中を押して貰える事。相談が出来る場所がある安心感を与えて下さり、本当にありがとうございました。
支援クラスの先生が、イメージしやすい様に写真や動画を作成して下さると、申し出てくれました。
勿論、私も、息子と下見をする予定です。
幸い、林間学校は、同じ市内の浅間山荘なので、何かあれば自宅からでも車で15分程なので泊まらなくても大丈夫かと…。
病院受診も、5月下旬なので、それまでに、心配な事をそれぞれまとめて担当者会議を開いてもらえる様に学校に掛け合ってみます。
皆、不安無くいろんな場合に備える事に不必要な事は無いですよね。
そのうえで、薬の増量等も相談する方向で対応します。
いつもいつも、此方で相談させて頂き、皆さんに背中を押して貰える事。相談が出来る場所がある安心感を与えて下さり、本当にありがとうございました。
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、大の虫嫌いです。
昨年宿泊研修に参加するまでにしたことは…
学校では前年度の活動の写真や動画などを見せてもらい、楽しいイメージをつけてもらいました。
また、しおりを早めにもらい、どんな場面でどんな不安があるのかを次男と確認して対策を考える猶予をもらいました。
例えば、虫嫌いで虫が気になって活動の集中できなくなってしまうため、虫対策グッズは虫除けスプレー、貼るタイプ、首から下げるもの、虫さされの塗り薬にパッチに…とかなり多めに持ち込ませてもらいました。
また、カヌー体験があり溺れることを不安がっていたので、ライフジャケットをリサイクルショップで購入し、身につけてお風呂に入らせて絶対に浮くから大丈夫!ということを体感させて安心させました。
お薬は事前に支援級の担任と相談して、飲み忘れを防ぐために担任に飲み込むところまで見守ってもらえるようにしました。
息子さんが不安に思っていることを確認して、1つずつ一緒に対策を考えていくと不安感が薄まるかと思います。
生活リズムが変わることについては、事前に日程表を確認して流れを把握しておくだけでも少しは落ち着くと思います
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
経験者ではありませんが、特性ありなお子さんのケースで
保護者の方が個人的に現地まで行き、別の棟で待機したという話はありました。
何かあっても遠方では駆けつけれないですから。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
アスペルガーADHDの息子は準備段階の出席日数が足りなくて皆んなと行動するのは難しいだろうと参加しませんでした。(不登校児だったので)
私も子供の頃から虫が嫌いでした(アスペルガーADHD)が良い経験でした。
その様な苦手などを逃げ場もなく皆んなで助け合って行動しながら克服したり成長させるのが目的だと思うので参加させてあげたいですね?
よく支援学級の親御さんが近くに泊まって何かあった時の為に待機してます。お薬や親でないと解決出来ない事もありますし。
林間学校は親がいない所で頑張れるかが大きな課題だと思います。側にいる事が分かってしまうと甘えてしまいますもんね?
お薬の管理とパニック時の対応などを詳しく説明しておいて、なるべく参加出来ると良い経験になり体験した事で成長すると思うので無理のない範囲で参加して欲しいと思いました。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
しのっぺさん、こんにちは。
自閉症スペクトラムの中2長男がいます。このあたりの自治体では、小4のときに支援級在籍の児童だけで、夏休みにプレ林間学校があります(小5で行くところと同じ)。
長男はこれまでにプレ林間学校、林間学校、修学旅行、中学では自然教室…と経験しています。その経験から、親や先生が必要以上に不安を感じたり心配しないことが大事だと思います。
一度、林間学校のための面談をおすすめします。情緒級の先生も一緒に。
担任の先生が不安に思うこと、そして親が心配していること、また本人が不安に思っていることを出し合って、どう対応したらいいかを細かく確認していきます。後日、確認書を作成して、お互いで確認できるようにします。お子さんが事前に不安になったら、確認書で確認します。そうした行為を通して、親と子、そして先生が不安や心配を抱えずに、林間学校に臨める体制を作ります。
それから、最後まで参加させたいのであれば、途中のプログラムはいくつか休憩もかねて、休んだ方がいいです。お子さんに楽しみにしているプログラムと、ちょっと気が進まないプログラムを聞いておいて、気が進まないプログラムの1つか2つを休めるようにしておきます。
薬については、どれくらい前から増量されますか?2~3ヶ月前ならいいかと思いますが、一時的に直前から増やすのはおすすめしません。
私の長男は周期性嘔吐症で、心身どちらにストレスがかかっても、嘔吐します。嘔吐すると5時間~半日は嘔吐するため、念のため近くの病院にかかれるよう、主治医に紹介状をかいてもらい、持たせました。幸い、病院のお世話にはなりませんでしたが。
長男も大の虫嫌いですが、林間学校は山の方であれば長袖長ズボンなので、刺されることはまずないかと思います。他の方も書かれてますが、虫除けスプレー、虫除けパッチ、虫除けリングなどを上手に活用すれば、大丈夫かと思います。
わが家の場合は、親の心配をよそに、ハードなスケジュールながらもどの校外行事も意外なほどうまくいき、楽しく参加してきました。本人が疲れたら「休む」、参加できないプログラムは「できそうにない」ときちんと現場でも意思表示できたことが大きいです。
事前に先生方とよく相談してください。またお子さんとも。
楽しく参加できるといいですね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
皆さんが適切なアドバイスをしているようなので,そちらを参考にすればうまく行きそうですね。
市内ですぐ駆け付けられるなら,泊まる必要はないですね。
林間学校を機に薬を増量することを考えておられる,と受け取りました。
その辺は個人的には増量する必要があるのか,しなくてもいいのではないか,
と思ってしまいましたが,増やすことでお子さん(とあなた様)が安心できるのであれば
そうしてよいと思います。主治医とよく相談して行えば。
下見の時,夜はどんな感じになるのか,というイメージができる写真などがあるとよいかと思います。
昼間の下見だと,夜の森の中はだいぶ印象が違うと思うので。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小5でアスペルガー+ADHDの息子が7月末に林間学校(日光)
に行く予定です。在籍校は息子のことを気にかけてくださって今年度は加配の先生を1人追加で予算を組んでくださいました。大変ありがたいです・・がその話の最後に「心配もあるでしょうし、こちらも心強いのでお母さんも日光に来ませんか?」と聞かれました。自分で宿舎の近くに宿をとり、2泊3日部屋で待機してほしいとのことです。寝付けないとかぐずってどうしようもない等の時に息子の前にヒョコンとあらわれて落ち着いたらまた自分の宿に戻る・・という流れでいかがでしょう?と言われて、まだ返事はしていませんが、正直なところ宿で待機したくありません。(ただ待機してると心配で苦しくなりそうで;)どなたか宿で待機したことのある方はいらっしゃいますか?または純粋にご自分ならどうされますか(>_<)??
回答
こんにちは。
まさに、9月の宿泊学習で全く同じことを学校から提案されています。
5年生の娘にとって友達との楽しい時間に母親の陰がちらつくほ...
12
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
こんにちは!私はお仕事でアスペルガー(傾向のある子も含めて)のお子さんのお友達との付き合い方について相談を受けることがあります。
ご質問の...
10
4歳男児の不安、緊張が尋常じゃありません
いつもお世話になっています。春から幼稚園の年中になる男児がいます。高機能自閉症、ADHDの診断を受けています。自閉症の中でも不安や緊張が強いタイプのようで、幼稚園の行事の日の朝、お腹を壊すようになってしまいました。事前に予告はしているのですが、それで解消されるレベルではなくなってきています。視角支援も効果が薄いです。(興味がないのか見てくれない)家の中でも、平日は私と二人きりなのですが、私が立ち上がっただけでも「どこに行くの!」と言います。狭いアパートなのに…。いまだに後追いをします。外では人を異常に怖がります。休日の公園なんて行けません。もうすぐ始業式。クラス編成も変わるし、担任の先生も始業式にならないと分からないです。でも、正直に「分からない」と言うと不安を煽り余計にパニックをおこします。私の力で子供の不安を取り除いてやることに、限界を感じています。4歳で不安を取り除く薬の服用はできないのでしょうか?(主治医の診察の際に相談しようと思いますが、6月の予定なのでまだ間があります…)何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
回答
くるみさん、はじめまして!
不安が強いお子さん、心配ですね。
たけのこさんもおっしゃっていますが、不安が強い子と受容して対応するのが良いと...
10
アスペルガー症候群の寿命は健常者よりも短いというのは本当です
か?23歳アスペルガー症候群の男です。人から聞いた話ではありますが、アスペルガー症候群の人は短命というのは本当でしょうか?理由としてはストレスを感じやすいとか、ちょっとした理由なのですが、もしそういうデータがあるのであれば、教えてほしいです。
回答
傍からは解らないストレスを本人も気が付かないで抱えているので、体を壊す人は多いと思います。
でも、寿命はと言われるとそんなことはないと思い...
10
はじめまして
ずっと読むばかりで初めての投稿で緊張していますがよろしくお願いします。正直なところ家族が切羽詰まっている状況です。毎日何かしらのきっかけで、昨年9月ADHDグレーゾーン診断を受けた小3次男ですが、毎日暴れたり暴言はいたりものを投げたり、私も夫も長男高学年もうんざり、赤ちゃんの第3児も物が飛んでるときは精神不安定な状況です(学校や外遊び、習い事のサッカー、水泳の時はびっくりするくらいよいこちゃんで優等生)。切羽詰まっていて、どうしたら良いのでしょうか。(家が狭くて、クールダウンする隠れ家的なところは2段ベッドの下のスペースしかないです)。市のカウンセラーさんに相談しました。私の言動が引き金で怒るなら引き金になりそうな言葉かけをしないようにとのアドバイスですが、どういうきっかけで怒りだすか分からないので、3日前からほとんど話していません。山村留学とかがいいのかなとか考えています。もう一度病院に診察してもらってADHDの薬に挑戦したら、おさまるのか、考えています。自分がうつになりそうなのと、この子供と悪事の行為を切り離して頑張って子供を愛することが困難になってきていて、この子供と一緒にいるのが苦痛になってきています。虐待だなどと言われたり、相談元が割れたときのことを考えて、切羽詰まってからの相談になってしまいました。本当は子供のことを愛したいですが、暴れててそういう気持ちになれなくてつらいです。
回答
お返事、拝見しました!
コンサータ、うちの場合ですが、学校のある日だけで、土日や長期休暇中は飲みません。(飲んでない日は食欲がすごい!)...
13
アドバイスをお願いします
小5の息子は、軽度LDとHSP,アスペっぽいところがあります。(診断はついてはいませんが、臨床心理士からは軽度LDと言われ、私は、年々育てづらさを感じています)寝つきが悪いのが気になっています。小さいときから、生活リズムは気を付けてきたので、今も9時には布団に入るようにしています。小学校に入ったくらいから、明日の不安や行事の心配など、床についてから訴えるようになりました。そのたびに、共感したり励ましたりしていました。その不安を訴えるのが今も変わらず、○○の係になった。発表するのが嫌。など。平日は、悪夢を見ることも多く、2時間寝れないこともあり、朝はギリギリまで起きれません。週末はこの状態が無くなります。やはり、学校が負担なんだと理解し、通級や半日登校、フリースクールなど、楽になるのならそれでもいいと思うのですが、息子は絶対受け入れずこだわりのようにみえます。寝つきがよくなる方法や、不安との付き合い方などをアドバイスしていただけないでしょうか?
回答
すみません。
この程度の不安の訴えは定型さんでもゴロゴロ聞きます。眠れないなどもよくありますよ。
お年頃と思った方がいいと思います。
正直...
12
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3
知的障害中度の新一年生の娘がいますこのたび支援学校に行ってい
ますが周りが重度の方ばかり娘は3歳児の知能です昨日入学式だったのですがお友達が口におもちゃを入れた時娘が口いれないと友達に注意をしてしまい空気が悪くなりました支援学校で正解だったのか昨日から悩んでますちなみに娘は癇癪持ちひらがなすら書けません児童精神科のドクターや療育の先生からは支援学校がふさわしいと言われ支援学校にしました落ち着きもなく同じ事を何回も質問します良し悪しがわかってない部分もありますただ周りのお友達が叫ぶ姿を見てあまりに娘がふさわしくないんじゃないかと不安がありますただ幼稚園も保育園も断られたことを思うとこのままでいいかな?ともモヤモヤします
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます!
やはり悩む親っているんですね
そうですよね💦
逆にきちんとやって!と支援学級では言われる立場です...
8
この春から小学生になった息子についてです
学校では普通にお調子者程度で生活できているそうなんですが家に帰った途端にものすごく反抗的で声を荒らげたり物を投げたり姉を追いかけ回して叩いたり、わざとやめて欲しいことをやったりと全く手に負えなくなります。本人も興奮状態で、抑えてもなだめても優しい言葉もゲームなど気分転換をさせようとしても全く効力ありません。抱きしめるなんてもってのほかです。あまりにも姉を攻撃するので寝かしつけすらできず今は夫と娘はホテル暮らしをしてもらっています。ADHDの診断は出ずグレーな息子ですが、病院も予約がいっぱいで診察までまだまだあります。未来に絶望しかなくて私も夫も辛い毎日です。同じような経験がある方や、何か良い対処法やアドバイスやなんでもいいです。救いが欲しいです。。
回答
はじめまして
大変ですね…
息子さんも制御出来なくて辛いと思います。
週末も同じ状態ですか?
同じとするとkittyさんがおっしゃる通り...
12
修学旅行に行かないという選択はありですか?息子は行きたくない
って言ってます。移動時間は長く団体で動きますからストレスにはなるでしょう。行きたくないのに緘黙なので班の雰囲気壊したりデメリットしか感じない。コロナ禍、色々対策をして行く事になっている修学旅行です。息子はコロナの感染を怖がってる節もあります。「息子の年齢で重症化するリスクは低い」と話してますが、「リスク低くても重症化する事もあるんでしょ!」ってゼロヒャク思考です。私的にはコロナ云々より楽しめないんなら行かなくてもいいのか⁉︎と思ってるのですが…ちなみに春休み家族で旅行は楽しんでおりました。修学旅行行かなくてもいいものなのか?
回答
おはようございます。
修学旅行って行かなくてもいいと思います。金銭面で行けない人もいるからね。
ただし、事前学習はかなりの時間をさいてや...
4
廊下に立たせる先生はどう思いますか?子どもから聞いて驚きまし
た。※子どもが立たされたわけではありません。かなり厳しい先生なことは間違いありません。
回答
kittyさん
回答ありがとうございます。
行事なので見る限り、その先生は厳しい指導だなと親の目から見ても感じますので、
子どもの話もだい...
7