「小学1・2年生」の検索結果

【LITALICO発達特性検査】特性に合った環境調整とは?検査結果活用のポイントもご紹介します
LITALICO発達特性検査は、保護者がお子さまについての質問に回答することでお子さまの特性や困っていること、対応方法が分かるオンライン検査ツールです。 この記事では、LITALICO発達特性検査の検査結果...
公開日:2024/06/13
自閉症息子は誰にでも「マブダチ対応」!?人との距離感、空気が読めず交流学級で空回り…【専門家からのコメントも】
息子のスバルは3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。 その後はプレ幼稚園を途中退園したりいろいろありつつ、小学校は特別支援学級(自閉症・情緒障害クラス)へ就学しました。 特別支援学級の中では特性...
公開日:2024/06/13
「読み書き」の難しさで学習に苦戦。心理的な負担から登校渋りにつながることも?【公認心理師が手立てを解説】
発達障害のあるお子さんは、「読むこと」や「書くこと」に強い困難を抱えていることがあります。 「読み書き」が苦手なことがきっかけで、学習に対する拒否感を持ったり、登校を渋ったりすることも。 今回は、「読み書きの...
公開日:2024/06/11
放デイ選びに失敗!?運動が苦手な自閉症娘の放課後等デイサービス探し。利用の2つのポイントは【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードをご紹介します。】3歳の時にASD(自閉スペクトラム症)とDCD(発達性協...
公開日:2024/06/11
発達障害育児のエピソード満載!不登校・行き渋り、放デイ探し、てんかん闘病記など【24年5月読者体験談特集】
読者体験談は、発達ナビユーザーの困った経験、こうしたら良かったといった経験からできている人気コラムです。今回は2024年5月にお届けした読者体験談をご紹介いたします。登校渋り、不登校など注目の体験談をぜひご覧...
公開日:2024/06/08
「特性を検査する」ってどういうこと?【LITALICO発達特性検査監修者・井上雅彦先生インタビュー】
LITALICO発達特性検査はお子さまの特性と具体的なサポート方法を知るためのオンライン検査です。 本記事ではプロダクトのコンテンツを監修した井上雅彦先生に、「特性」を検査することの意味や、特性理解を日々の...
公開日:2024/06/07
自閉症息子が「学校に行きたくない」理由。中学受験で気づいた登校に必要な条件とは?
うちの息子タケル(ASD、現在23歳)は、小学生の1~3年生の頃、よく登校渋りをしていました。体調が悪く体が思うように動かないからという時もあれば、ちょっとしたきっかけで「今日は家がいい」と言い出すこともあり...
公開日:2024/06/03
北海道・宮城県・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・京都府・岡山県 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWeb上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2024/05/31
年長夏から探し始めた放課後等デイサービス。大変だった36件からの選定、見学…決め手は?【ユーザー体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードをご紹介します。】この春小1になった息子は、全領域DQ(発達指数)が境界域...
公開日:2024/05/27
小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】
発達障害とは、先天的な脳機能の障害で、想定される時期に年齢相応の発達やスキルの獲得に遅れがみられ、日常生活にさまざまな困難が生じ、それらが持続する状態を示します。 このコラムでは小学校低学年、高学年に多くみら...
公開日:2024/05/26
*次男--近隣住宅のガラス割る
*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでしょうか?連続で質問してすみません。事の発端ですが。近所の高齢者が次男の...
投稿日:2024/06/11
放課後等デイサービスについて
空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放デイの併用が良いのではないかとのことで、放課後は学童に通っています。放...
投稿日:2024/06/09
特別児童扶養手当について小学校1年生支援学級男児です
4歳から受給者証で療育を受けておりました。現在は、支援学級に通っています。昨年10月頃に病院の発達検査を受け新版K式でDQ52でした。※田中ビネーやWPPSIは質問の意図が理解できず検査できませんでした。先日...
投稿日:2024/06/08
いつも参考にさせていただいております
今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお友達もいて、落ち着いて通っている状況なのですが…。近々(今年度中?)家...
投稿日:2024/06/07
小2、重度自閉症・中程度知的障害の息子がいます
この2週間程、口の中に食べ物を入れたまま、なかなか飲み込もうとしません。とにかく食事に時間がかかります。固形物だけでなく、水やジュースなども口の中に入れたまま。飲み込むまでに時間を要します。今までは普通に飲食...
投稿日:2024/06/06
小学生、支援級に通う子供がいます
これから先の進路についてわからない事があるので、教えていただきたいです。このまま学区の中学の支援級に入り、卒業したとしたら、その先は普通の高校に通う事が難しいと思うのですが、通信で高卒認定をとるか、中卒で我が...
投稿日:2024/06/03
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
ています。最近小さい子どもの声や泣き声などを聞くと敏感に反応してその子に手を出し(他害)に行こうとします。イヤーマフをしてみようと思い購入したのですがなかなか受け入れてもらえず…学校や放デイではそんな様子は見...
投稿日:2024/06/02
スピーチセラピーについて8歳男児重度自閉症児の子育てを海外で
しています。こちらではOWL(Observe,Wait,Listen=観察待つ聞く)というのが主流なのか、素人から見たら子供と遊びながら実況している感じです。4歳から初めて3か所ともそうだったので、というか息...
投稿日:2024/06/01
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
かった!という話聞いたことありますか?時々見ることはあるのですが、あまり使っている人を見ません。本当に使って効果があるのかなと思いまして。
投稿日:2024/05/28
小学生一年生男児です
集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした。家で見ていての困り事は、指示がまったく通らず、目と目を合わせてなにか...
投稿日:2024/05/28