締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
カームダウンルームやブースって使ったことあり...
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?
使ってよかった!という話聞いたことありますか?
時々見ることはあるのですが、あまり使っている人を見ません。
本当に使って効果があるのかなと思いまして。
この質問への回答
空港内でカームダウンルームやブースを見かけます。
使っている人は見かけたことはありませんが、搭乗口へ向かうところや飛行機を降りてしばらく歩いたところにありました。
パーティションで区切られている一角という感じです。
発達関連以外にも、パニック障害などで少し休む必要がある方なども含めて、こういうスペースを必要としている人がいるんですよというアピールにはなっていると思います。
大きい空港内では、到着してから空港外にでるまでトイレ以外で静かに落ち着けそうな静かな場所ってなかなかないですから。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
公共の場所や、イベント会場での設置のお話ですか?
であれば、とっても助かってます。
我が家の息子(22歳)は、スペースの有無、無い場合は「静かな場所」を探し回りますよ。
聴覚過敏や視覚過敏への対策は、本人がかなり工夫しているのですが、それでも「しんどくなる」ことが少なからずあります。
「ある」と分かると、とても安心するようで、落ち着いてその場所にいられます。その安心感から、結局「使わずじまい」ということもあるのですが…
保育園や小学校・中学校の頃は、園校からの提案でそういった「スペース」を作っていただいていました。
園では息子専用スペース、小中は同じようなしんどさを抱える子と共有でしたが、小中はスペースが複数ありました。
高校・大学では保健室や学生相談室がその代わりですね。
息子の場合に限れば、
「カームダウンできればパニックを起こさない」という自身の経験と、
「ここでカームダウンできる」という安心感があると…
人混みでも「挙動不審」(危なそうな人)にならず、落ち着いて過ごせますので、あると、大変アリガタイですね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
子どもが小中学校でクールダウンのために、教室を出て静かな廊下や、別室で過ごさせてもらいました。家でも、パニックになりそうな(なった)時は、自室でじっとしてます。それと同じことですよね。
疲れやすかったり、パニックになりやすい人は、普段からクールダウンを実践しています。街中にそのようなスペースがあればありがたいです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
うちの息子(小3)が小児精神科の待合室で使いました。
キッズスペースもよいですが、興奮しすぎてしまったりするので、いつも困っていました。
一人になれて刺激が少ないことが気に入ったらしく、カームダウンスペースでは静かにできました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障害の子どもの中には、高い場所が好きな子が多いというのは
よく聞きますが、ウチの子もよく登ります。登る理由には、感覚遊びや刺激を求めることで登る場合と周りの大人の反応を見たくて登る場合があると本やサイトで見ますが、ウチの子はどちらもあるように思います。また、友達とケンカした後などにイライラした場合では登る事で落ち着くようです。一時は、狭い場所に入るということもあったのですが、結果的にどちらも自分なりのクールダウンの方法になっていたようです。息子の担任は、癇癪を起こした子ども達に対して空き教室でクールダウンして来るように言うこともあり、息子も授業中に心が乱れた時(悪魔と天使が闘うらしい)は自分から行くこともありましたが冬休み前くらいからは、無くなっていました。ところが、ここ数日は棚の上などに乗る行動が復活しているそうで、昨日は友達から嫌な事を言われ、それをする事で落ち着いたようです。それでも、高い所に登る事は危険です。担任は、たぶん理由を知りません。今、息子は教室で授業を受ける事を頑張っています。友達もその頑張りを褒めてくれました。空き教室でのクールダウンじゃなく、何か別の方法で気持ちを落ち着かせたり、切り替えたりできればと思うのですが、皆さんの経験談などありましたら参考にさせて下さい。
回答
御許しいただけるのなら、教室の後ろのロッカーの一部を◯◯くんだけが座っていいところ。として、腰かけさせてもらうなどの支援が彼にはいいんでし...
4
(小1)学校で困ったときの避難場所のことでお聞きしたいです
いつもお世話になっております。小1娘、普通学級在籍、自閉スペクトラム症、児童精神科通院中(インチュニブ・エビリファイ投薬中)です。学校内で、遊んでる最中の娘の勘違い等で、複数のお友達から指摘される注意される(お友達は怒ってはいない)と同時に複数の意見を聞くことが娘には情報量が多すぎるようで、そういう場面になると混乱してしまうようです。そういったとき、本人は、教室のオルガンの下に隠れて落ち着かせることをしているようです。これは、今まで全く知らなくて、昨日以前の話をゆっくりと掘り下げて聞き取りをしていたときに、分かりました。(家でも、保育園でも全くそういう行動がなかったので)狭いところに隠れるというか避難するというのはよくある話だと思うのですが、皆様のお子様でこのようなクールダウンや一時的な避難場所があると落ち着くという場合、学校内ではどのようにしていますか?病院の心理面談をして下さってる先生からも、今後、本人が落ち着く場所、困ったときに一時的に避難できる場所を(学校と相談の上)作れるといいですね、とも言われました。単純に他のお子さんはどのようにしているのかお聞きしたいと思い、質問させて頂きました。
回答
みなさんとても参考になります、ありがとうございます。
うちは、たぶん学校では「カッとなったり、暴れたり」のような癇癪は今のところなく、泣い...
8
小学生一年生男児です
集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした。家で見ていての困り事は、指示がまったく通らず、目と目を合わせてなにか指示をするとはーいと返事をするのですが、確認をすると「なに言ってるか聞いてなかった」と答えることがとても多いことです。そのくせ、例えば子がテレビに夢中になってる後ろで私と旦那がはなしをしてたりするとき、子が興味のある内容のワードが出るとパっと振り向いて何の話??と食いついてくるのです。これって、改善する方法はあるのでしょうか?それとも、年齢があがると自然に改善するものなのでしょうか?
回答
本当に、何言ってるか聞いてなかったのでしょうか?
そう言えば指示に従わなくても叱られないと高をくくっているのでしょうか?
口頭指示じゃな...
6
ASDの子の「見通しがつかない不安」とは例えるとすればどのく
らいの不安なのでしょうか。高所恐怖症の人が高いビルの屋上に立たされること、閉所恐怖症の人が狭い場所に閉じ込められること、と同じようなレベルの不安でしょうか?保育園や家族に配慮をお願いするにあたって「不安になってしまうから」だけでは抽象的で伝わりにくいかと思い、もし何か具体的な例えがあれば参考にさせて頂きたいです。
回答
そらいろのたねさん、ありがとうございます!
不安の程度は示さなくても理解して頂けますかね。
息子の場合、行事に関しては我慢してやりきるため...
15
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショックです。綺麗事抜きにすると、自分より頭が良い子に育ってほしかった、という汚い思いもあります。ここのサイトの方はみなさん障害の告知にぶち当たったと思うのですが、どうしましたか?(前を向く、必死になりすぎないなど)あとショックなのを共感していただけると嬉しいです…!
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16
お世話になっています
自閉+選択性かん黙持ちの娘と息子の話です。娘は時折、自分の思い通りにならないと激しい癇癪を起こします。小4に進級しました。癇癪中に息子に蹴ったり叩いたりするので困っています。娘の意見に同意しなかっただけで叩かれたり蹴られたりする息子が可哀想に思えるのですが、こういう場合でも上を立てるべきなのでしょうか?コロナ連休中に3回も発生し、娘が落ち着くまで最長で1時間15分かかりました。一度落ち着けば再燃はしないですが、どう対応するのが誰も傷つかずに済むのか?わかりません。癇癪で絶叫したこと殴ったり蹴ったりしたことは記憶にあるそうで、無意識にではありません。息子にはお姉ちゃんが怒り始めたら非難って伝えたれど、体が硬直して動けなくなります。娘にはどんなに腹立たしく思ったとしても暴力は絶対にいけないこと。いくら相手が弟でもしてはいけないことだよって冷静に話しているつもりですが、全く伝わっている気がしません。私が限界を超えてしまい、前回の癇癪中には、お母さんもう疲れたといって涙がこぼれ落ちました。とりあえず、娘の病院の発達相談の日を15日に早めてもらい、少しだけ気分が軽くなりました。どう対応するのが正解なのでしょうか?姉を立てるべき?弟を守るのが先?暴力だけをとめて静観?もうどうしたらいいいのかわかりません。私のメンタルボロボロです。辛口はなしでお願いします。
回答
回答を寄せてくださった皆様、ありがとうございました。まだまだ休校期間は長いのでまた癇癪が起こるかもしれないけれど、皆さんの助言を参考に乗り...
15
おはようございますシングルの家庭で、旅行に連れて行った方がな
く、5年で初めて林間でホテル親から離れて泊まる事があり、その時、何時も、離すことのできない、自分と同じ体重の熊のぬいぐるみを持って行っていいと言ってくれたので、安心したのですが、今どきは、子供は、携帯が全てなところがあるから、子供の熊の事をラインいじめされるのでは、と心配していて、4年で、いじめがあったから、夏休みあけの二学期が心配で担任は、貴方が心配しすぎると言われ、何故かというと、連絡何もなかったから、原因が聞きたかっただけにですが、電話したら、次の日子供にお母さん心配性だから、上履き学校で洗ったお書くねと言われてきたそうなのですが、なので、ラインの件等を主任に相談は、やはり心配性のやり過ぎでしょうか
回答
このご質問というか、主さまのお書き方だと
解釈に誤解が出るかと思います。
私も最初は、林間学校にスマホを持たせる事か?と思いました。
...
6
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
同年齢のASDグレー息子ですが、テレビを見てるときや車に乗ってる時に手に取れるものは大抵口に行きます。ピタゴラ装置が好きなんですが小さいボ...
4
中度知的障害、自閉症の娘がいます
もうすぐ4歳です。半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させてくれず困っています。そうこうしているうちに、最近保育園でおむつを履かされているからか、本人は漏らしても大丈夫という気持ちになってきてお漏らしが増えてきました。特性上ルーティンやこだわりが強いので、このまま漏らすのがルーティンになってしまうのが怖いです。言語面の発達が遅く言葉も通じないし、ルーティンになってしまうと戻すのも圧倒的に大変ですよね。なのに園がパンツを認めてくれず、協力してくれなくて困っています。みなさんは園でのパンツの移行はどうでしたか?保育園へどう協力を仰ぎましたか?一度お漏らしがルーティンになると戻すの大変でしたか?皆様の経験談をお伺いできたら嬉しいです。
回答
皆様ご回答いただき、ありがとうございます。
質問が言葉足らずで申し訳ありません。
中度ですがコミュニケーション面だけは0歳前半なので、現...
7
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合
小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますがなかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
回答
夜子さん、コメントありがとうございます。
特別な療育。そうなんですよね。療育、療育、と、思って探しているのですが
実際、息子にはどんな療...
21
放課後デイサービス皆さまの利用されている事業所と比較してどう
か教えていただけたら助かります。平日校内まで迎えに行っていただいています。固定曜日、月4回ほどの利用で4月から今までに数回下校時間より大幅に遅れていたため、学校からどうなっているのか問い合わせがありました。学校からデイサービスへ引き渡す際に教員から申し送りを受け、サイン後に引き渡すとデイから指定されているため、とても迷惑をかけてしまっている状況です。デイの上の方の役職の先生は熱意がすごいんですが、複数事業所をローテーションしているため、なかなかご一緒にはならないようです。レクチャーの先生には懐いていますが、サポートの先生は複数の事業所をローテーションしていて、なかなか懐けないようです。日々の申し送りも一生懸命踊っていて可愛かったです。など、専門性の感じられない申し送りに知りたいのはそうじゃないんだよねと、違和感も感じています。ただ平日迎えにきていただける事業所がこちらしかないため、本人が楽しいならば続けてもいいか...本人は続けたいと言っていますが、退所も含めてとても悩んでいます。日々のことでお時間あるときに電話で相談したいと言うと翌月を指定されることもあったり...そんなものでしょうか。時間が空くことでいろいろと不透明さを感じてしまいます。乱文で読みづらくすみません。なかなか自分の中だけで消化しきれなくて、話を聞いていただけたら嬉しいです。
回答
少なくとも下校時のお迎えの時間に間に合わないというのは学校側に迷惑をかける行為です。
「途中事故にあった」など特別な事情が無い限りはあり得...
11
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
ています。最近小さい子どもの声や泣き声などを聞くと敏感に反応してその子に手を出し(他害)に行こうとします。イヤーマフをしてみようと思い購入したのですがなかなか受け入れてもらえず…学校や放デイではそんな様子は見られないのですが外出している時はほぼ高確率で他害が出ます。こんな時どうしたらいいのかアドバイスなどいただけると幸いです、よろしくお願いいたします。
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
【注意の仕方を教えて欲しいです
】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉は喋れません。おとなしい性格で、静かな環境が好き。少し聴覚過敏なところもあるせいかデイサービスが賑やかになるとイライラしてしまいます。最近になり、うるさいと感じると怒って周りの人を押してしまうようになりました。先日、職員の方を押してしまい元々足が悪い職員さんだったのもあり転んでしまい1週間その方はお休みしないといけなくなりました。(安静後に元々悪かったのもあり人工関節を入れる手術をする事にしたと連絡いただきました)デイサービスの先生に、注意の仕方を教えてほしいと聞かれました。家ではうるさい環境でない為、そのような行為はなく落ち着いて過ごしている事が多いです。過去を振り返り注意するのが難しいですが、これは危ないからバツだったよ。等私から話はしていますが、やってはいけないと分かっていても、やらないのは別。なのかなと思います。親の都合になってしまいますが近くに長時間利用できるデイサービスが無く、できれば今の場所ですごせればいいなと考えています。でも他害をするようだと利用拒否されてしまうのかな…とも思っています。自分の子が悪いのは承知ですが、毎日送迎時に悲しい事ばかり言われて私も心が折れてしまいそうです。良いところも沢山あるのでなんとかなおらないかなと悩んでいます。他害をしていたが、しなくなった方、経験がある方いればお話し聞かせていただきたいです。
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。
それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5